今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。年末最終日に失礼します。 50代男性です。本日14時過ぎから両足のむくみがみられています。今も消失していません。違和感があります。以前も1日くらい同様の症状がありました。自然消失しました。 12月定期健康診断では腎機能、肝機能をふくめて異常はありません。既往歴として、膀胱がん ...
2人の医師が回答
食道静脈瘤の手術を2年前にしました 半年に一度 内視鏡検査をしています 食道静脈瘤になると 黒色便以外にもどのような症状がありますか? 又、自己脂肪組織由来幹細胞を用いた再生医療で肝硬変は良くなりますか。 宜しくお願いします。
3人の医師が回答
33歳の女性、約1年前に出産を経験しています。 3日ほど前の朝から、左の肋骨の辺りが痛みます。 場所は正面から脇腹にかけて、下から肋骨3〜4本分で後ろ側には痛みはありません。 軽く押す、体をひねる、伸ばす、大きく息を吸う、咳をするなどで痛みが強くなり 寝返りも簡単にはできません。 なお痛む箇所には腫れや赤みはなく、発熱もあり ...
今年58歳の夫が特定検診を受けたところ、γ-GTPが91と高くなっていました。5年前は65、飲酒はせず週1でジムに通い運動もしていて、BMI25と、それほど太ってはいないのに、高値になり気になっています。 10年くらい前に、腹部の痛みで受診したところ、胆石があると言われ脂肪肝もあるとの診断でした。それからダイエットをして5キロほど痩 ...
年末に失礼します。 最近も2回投稿させていただきました。 今日、姉家族が来たんですが、顔が黄色い?みたいに言われ姪に写真を撮ってもらいました。最近気にしていたので色んな照明で撮ってたのですがここまで黄色く写ったのは初めてで驚きました! 最近自然光(午後3時)の下で撮った時は全く黄色くなく色白でした。 足の浮腫はあります。後は毎日ビ ...
1人の医師が回答
お世話になっております。 巣状分節性糸球体硬化症なのですが、高脂血症と関わりがあることを聞きました。 コレステロールが少し高め(リピトールを飲んでいても基準値の少し上くらい)なのですが、コレステロールに気をつけることが巣状分節性糸球体硬化症の悪化を少しでも防ぐことに繋がるでしょうか? よろしくお願い致します。
2日前に腹痛があり、年末だったので救急病院へ行き、尿管結石の診断をうけました。サイズは5ミリです。ロキソニンの座薬を処方していただきました。昨日は調子が良かったのですが、本日一日中微熱が出ています。先ほどロキソニンの座薬を入れたところ痛みも取れ熱も下がりました。ただ結石性腎盂腎炎が気になります。救急病院へ行くタイミングを教えてください。コ ...
20代から下肢の下半分が充血しているように薄赤くなっていました。斑点が増え、赤色も濃くなってきました。消える日はありませんが、日によって場所や濃さはかなり違います。傷や虫刺されはありません。 静脈血の滞留による血管炎でしょうか。静脈瘤の凹凸がなくても、広い範囲にこうなるのかが疑問です。他の可能性があれば教えていただけますか。
昨日の未明から発熱があり、今朝38.5℃にまで体温が上がりました。 下痢がずっと続いており、今も治まる気配がありません。 今日救急診療にかかった際、新型コロナの抗原検査とインフルエンザの検査は陰性で、大腸炎と診断されました。頓服のカロナールと抗生剤(ホスミシン)を処方されています。 ここでお伺いしたいのですが、 1.今の状 ...
現在29歳で筋トレを始めて1年半程経ちますが今回2回目の血液検査肝機能(AST値、ALT値)が高く精密検査となってしまいました。 1年前の検査では消化器内科でエコー、肝炎等調べ筋トレ、プロテインも1週間休み再度受けた血液検査ではどちらも数値が30以下となり軽い脂肪肝もあるとのことで安心してました。 また筋トレを始めた頃から腕や太ももな ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー