傷跡、やけど跡

高校生 大学生 足の甲 腫瘍 難治性

person 10代/男性 - 回答受付中

以前から何度も何度も写真も経過添付し、相談してアドバイスいただいております。 また、傷の様子が変わってへんになってきていますので、再度写真あげます。 左上1枚目は、生検と処置前の写真 右上1枚目は、生検後おかしくなった時 左2枚目は、生検後に抜糸じゃなくて傷ごと削られ、出血が3日吹き出していたころ。 右2枚目その後 左3枚目は、出血止まり落ち着いてきたのに 右3枚目で、再度削られる。 その後 左4枚目 右4枚目と、傷のふち?が盛り上がって、また、穴が深くなった感じですが、 傷の調子は順調ですか? 自分で、石鹸洗浄→フィブラストスプレー500→ネグミンシュガー しています。 再診時には、また、削られると思うのですが、こんなに何度も何度も削ってばかりしておかしくないですか?以前から、お伝えしている通り、担当の研修医師が、そもそも、何をきいても詳しい何の説明も無く、なぜこんな大きな穴が足に空いたのか?なぜこんな治療をしているのか?わからなくてつらいです。治る気配も無く、他に治療があれば転院したいです。 以前の相談も載せておきます。 生検後抜糸予定でしたが、組織液や出血が続く。「生検結果は皮膚がんではない。肉芽組織?みたいなものなので患部を全部取り出します」との事で処置し、凹み穴が開いている状態に自分で石鹸洗い、フィブラストスプレー、ネグミンシュガーする。 処置後も色々あり「日常生活でしたらいけない事はない」と聞いたのに何日も血が吹き出る痛い靴すら履けない状態で、入学式や通学できると思えず、処置3日出血が止まらず救急時も「カルテに皮膚科医師が何ミリ削ったとか書いていないから、わからない」と帰され。えぐれている患部を見て、 本当にこれでよかったのか?間違えた方向に進んだんじゃないか?と悩んでます。 私の足は治り春から通学や入学式は出れますか?

7人の医師が回答

浅達性2度→深達性2度熱傷の治療

person 40代/女性 - 回答受付中

3/2の夜中に、遠赤外線ストーブの前で寝てしまい脚を火傷しました。 翌朝、大きい水ぶくれができました。救急外来にいったところ、水ぶくれが大きいので破っておきましょうということで破ってもらい、ワセリンで処置をしてもらいました。そこで浅達性2度熱傷と診断されました。 その翌日、皮膚科に行きました。水ぶくれがまたできていましたが、そのままにしておいた方が良いとのことで、ワセリン処置をされました。それから1週間して、再度診察に行きました。ちょうどその頃、足が腫れてきて痛みが増していました。しかし、消毒とワセリンのみの処置で、抗生剤(ファロム錠)を処方されました。 数日しても改善しないので、別の皮膚科に行きました(3/11) そこで火傷を見せると、水ぶくれの下で細菌感染を起こしている、こういう場合は水ぶくれは取らなきゃいけない、と言われ、水ぶくれを取ってもらいました。バラマイシン軟膏と抗生剤(セフジニル錠)を処方され1週間が経ちました。その間、2回診察受けました。細菌感染したことで、深達性2度熱傷に悪化してしまいました。 自分では火傷の状態に変化が見られないのですが、「最初よりは緩やかだけど良くなっています」と言われました。 このまま皮膚科で診てもらうのか、大きな大学病院などで再度診てもらった方が良いのか、現在の軟膏と抗生剤は治療法としていかがなものでしょうか。

2人の医師が回答

アキレス腱断裂術後細菌感染(再投稿)

person 10代/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 追加で質問させていただきたく、再投稿いたします。 19歳娘が、4月上旬 アキレス腱断裂し手術、10月に再手術し5日後発熱、1ヶ月半後傷口開く。MARE感染。 その後、12月上旬 と下旬にデブリードマン手術。 主治医からの説明では血流が悪く、傷口が閉じないとのこと。 まだ感染しているのでは?と何度も確認するも感染しているような感じはないとのこと。 毎日、傷口を洗い、軟骨を塗る。 フィブラストスプレーを使用 2ヶ月間も経過観察するが外科的処置(皮弁等)が必要とのこと。 開けてみて、形成外科の先生による皮膚の評価により決めるとの説明でした。 2月末に手術。 結果、アキレス腱全切除になりました。培養からはストレプトコッカスという菌が出たそうです。 皮膚の血流に関しては弱いが皮弁をしなくても何とかなりそうだという評価でした。 2.3週間後にアキレス腱移植手術をするとのお話です。 皮膚はいつでも洗えるように軽く閉じただけとのことで、現在毎日洗っています。 アキレス腱がなくなった今も、10月の術後感染してから5ヶ月間ずっと微熱があります。 今の状態で感染が沈静化したのか不安で、アキレス腱移植手術は到底納得ができません。 そこで質問です。 1.アキレス腱を切除した今も細菌が残っている可能性はありますか? 2.平熱に下がらない状態でアキレス腱移植手術をしても大丈夫なのでしょうか? 3.まず完全に沈静化したと言える状態、平熱に下がった状態にするためにCLAPの相談をしました。 その病院ではやったことがないそうですが、娘の話によると機械を手配しているような話です。 未経験の先生でもできるのでしょうか? また保険適用外と聞きました。 1日のおおよその費用はどのくらいでしょうか? 長文となり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後8か月の子ども、ソファから押されて転落

person 乳幼児/男性 - 解決済み

旅行先です。生後8か月の子どもがソファに座っていたところ、ふざけた上の子どもに押されて頭から転落しました。 座高、ソファの高さ合わせて80〜90センチ程度かと思います。後頭部から落ち、首がグニャッと曲がったように見えました。 転落した子どもはすぐに泣きましたが、途切れ途切れで、声が出ないときがありました。 後頭部から転落したように見えていたのですが、おでこに赤い擦り傷?たんこぶ?がある状態です。旅行先のため、冷えピタもなく冷やすことができませんでした。 泣き止んだあとは、いつもと変わらない様子に 見えます。(5時間経過しています。) 確認したい点は、 ・あと、どれくらい経過観察した方が良いか ・首について痛がっていないが、首は神経が集中する場所と聞くため、神経が損傷していないかが心配。損傷したかどうかはすぐに分かるものか。検査が必要か。後日に損傷していたことが分かることがあるか。 ・明日にでも冷えピタ等を購入し、たんこぶ?を冷やした方が良いか。 確認したい点が多く申し訳ありません。 特に確認したいことは2点目ですので、2点目についてだけでも回答いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

6歳子供が頭をぶつけてしまいました

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の男の子ですが、頭をぶつけてしまいました。ぶつけた直後は、痛がって泣いていましたが20分くらい経った頃泣く程のいたみではなくなったようで、ちょっとだけ痛いと本人が言っていました。でも、元気はなく、うとうとし始めて今は眠ってしまいました。意識はあり、普段寝ている時と同じ息づかいかと思います。顔色や全身状態も普段と変わりないと思います。 ぶつけた場所の状態は、数が1.5センチくらいで出血は滲んでいる程度です。 初めはコブのような膨らみがありましたが現在冷やしている間に目立たなくなりました。 ちょうど旅先の宿泊先でのケガで、近くの病院等に問い合わせしましたが、一つの病院は混み合っているので受診までに時間がかかりそう、二つ目は本日は内科のみ、三つ目は小児の外科ではないので縫ったりする必要があればその処置はできず、受診はできるとのことでした。 今出かけている旅先は、自宅まで混んでいなければ2時間ほどで帰れますが、帰ってからの受診か、状態が落ち着いているならばまずこのまま帰って様子見するかなど選択できますがどうするのが良いでしょうか? 今はぶつけてから1時間程経過していますが眠っていて、呼吸もあり、出血もなく腫れもひいています。

9人の医師が回答

顎の挫創 縫合後の傷の回復具合や今後の傷跡の残り方について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

5歳女児です。 3/10に自転車で転び、顎に1センチ程度の挫創ができました。深さは1〜2ミリ程度だったそうです。 怪我当日は日曜日だった為、救急外来で傷を寄せるテープのみの処置。 翌日3/11に形成外科経験もある皮膚科専門医のクリニックで2針縫合してもらいました。(テープでくっつけるより縫合したほうが将来的に綺麗に治ると言われました) その後、日中はガーゼパッドで保護し、入浴のタイミングでシャワーで流してゲンタシン軟膏を塗布しています。 今日で縫合から6日目となります。添付写真は怪我当日、縫合前、本日夜のものです。 聞きたいことは以下の通りです。 1傷の大きさや深さからして、2針で妥当でしょうか?顔の傷は細かく縫い合わせたほうが綺麗になるという記事を読んで、不安に思っています。 2縫合後の状態は回復傾向ですか?傷の端の赤黒い部分が気になっています。この部分は時間の経過とともに皮膚の色に戻りますか? 3形成外科専門医を探しましたが近場で見つからず、形成外科経験のある先生に縫合しいただきましが、綺麗に縫合していただけていますか?別の形成外科専門医に再診していただいたほうが良いなど、ありますでしょうか? 4将来的にどの程度の傷跡が予測されますか?全く残らない、ということは期待していませんが、女の子なので本人が気にならない程度になるのだろうかと心配です。

5人の医師が回答

リスフラン靭帯損傷の治療方針について

person 50代/女性 - 回答受付中

昨年7月。左足の甲が突然腫れあがり、足を床に着くことができなくなり、整形外科にてリスフラン靭帯の損傷と診断されました。痛み止めと湿布で、一日で痛みは治まりました。その後テーピングで固定しながら空手をしていましたが、12月、風邪?で熱をだすと、左足の甲が腫れ,痛みが出ました。抗生剤の処方でまた落ち着きましたが、2月末、コロ陽性の際、また左足の甲が腫れあがり、床に着くと痛みがでました。1週間ボルタレン,プレドニゾロンの処ほ方で腫れと痛みがなくなりました。リウマチを疑い,血液検査をしましたが問題はなかったです。痛風でもありません。3件の整形外科へ行きましたが行くたびにレントゲン。CTを取りますが明確な治療方針が出ません。特別支援学校勤務で生徒たちの介助をしたり、空手も継続したいのですが、これからどうすればいいかわからなくなりました。普段の生活でも歩きこ方がぎこちなく、寝ていても何となく左足が重く感じます。正座もそーっとやればできますが、立ち上がるとまた痛みます。痛みを取りのぞき、仕事や空手に安心して取り組むにはどうすれば良いかアドバイスをいただきたいです。

5人の医師が回答

冬山登山で凍傷しました

person 60代/男性 - 回答受付中

2週間前に冬山登山に行き-20℃の中で一晩過ごしました。行動中は非常な強風にさらされ、手の指の感覚はなくなり(両手)、足の指は寒さときつく絞めたバンド(アイゼンという爪のついた金具を靴の裏に装着する為、足の甲をバンドが何度かまたいだ状態)で血行を妨げたせいでこちらも感覚がなくなりました(両足)。 ・幸い変色、水疱などは生じませんでしたが、2週間経過した現在でも足の裏は母指球より先は両足指5本とも、感覚が全くなくしびれた感じです(正座してしびれた時のような状態)。足の表側は感覚はありますがピリピリした感じです。さらに足先がズキズキして歩くことに支障が出ています。 ・手の指は両手の指先(指の腹)の感覚が鈍く、洗髪時も頭皮に触っている感じが薄い状態です(足よりは軽症) ・下山2日後に整形外科を受診し、ユベラとメチコバールを処方されましたが、症状が2週間経過してもほとんど変わらずむしろズキズキ感が増大しています。 ・つきましては以下3点をお伺いします。 1.このまま上記薬の服用でよいのか、 2.他の受診科に行った方がよいのか 3.予想される今後の経過はどのようなものか?

4人の医師が回答

爪がはがれた後の治療、治癒の経過について教えてください

person 50代/女性 - 回答受付中

【状況】 家で掃除機をかけていてぶつけてしまい足の小指の爪がはがれました。爪はほぼ全部はがれていますが、根本だけかろうじてつながっているようで、爪はまだ足の上に乗ったままです。爪はほぼ死んでると医師から言われています。今日で爪がはがれて5日目です。クリニックで、抗生物質の内服とゲンタシン軟膏をもらって飲んでいますが、抗生物質服用三日目で下痢をしてしまい内服は中止で軟膏は継続しています。経過は特に問題ありません。 【質問】 1. かかりつけ医によれば、爪をはがしてしまったほうが次の爪がきれいに伸びてくるとのことですが、いつごろ爪を抜くべきでしょうか?  2. もし爪を抜いた後は、しばらく消毒等のためにクリニックを毎日受診するのでしょうか? というのも実は数週間後に引っ越しを予定しており、爪を抜くのなら引っ越し後に抜いたほうがよいような気がしています。 3. また爪がはがれた後、新しい爪が生えてくるのに大体12週間くらいかかるらしいのですが、はがれた場所が修復して感染の危険がなくなるのは大体いつ頃でしょうか? 劇症型溶結連鎖球菌感染症などが心配なので、外出する時には足にギブス用のビニールのカバーをかけて気を付けています。  かかりつけ医は治癒の経過はケースバイケースという話でしたが、引っ越しを控えているので大体の日程とか治癒の過程は把握しておきたいのと、主治医が忙しかったみたいで質問する時間がとれませんでした。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

外傷 歩行異変 脊髄 末梢神経 損傷?

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

★10才の男の子 固いスチール椅子の突起部分にL4.5S1.2.3辺りの骨を強打して尿失禁が始まり、1日経ってから足が変だと言い始めスタスタスとスムーズに歩けない日が3日続きましたが4日目に治り正常に戻りました(1ヶ月間ぐらい座ると痛いと言っていました)。1年経った現在は原因不明の自覚のない尿失禁(1日30〜90g)だけ続いています。 MRI(外傷から6ヶ月経過後に撮影)、膀胱の排尿蓄尿、尿量・回数・勢い等の検査は全て異常なしで尿失禁以外正常。 そこで質問です。 この時の外傷から少し時間が経ってから足が変だと言ってスタスタと歩けなくなった原因は脊髄が損傷していた可能性はあるのでしょうか? ネットに書いてあるMSDマニュアルには、「小児の場合、脊髄損傷後、30分から4日間ほど遅れてみられる事がある」「脊髄損傷のある小児には,錯感覚や筋力低下などの一過性の症状がみられることがある」と記載されています。 ↑ここに書かれている一過性の脊髄損傷だったのでしょうか? それとも末梢神経の損傷だったのでしょうか? 末梢神経損傷でも外傷後少し時間が経ってから足に違和感が出て歩行がスムーズにいかなくなる事があるのでしょうか?? 原因が脊髄(しんとう?など)だったのか?末梢神経だったのか?前述した症状の経過から分かるでしょうか?どんな事が起きていたと考えるられるのでしょうか? 神経因性膀胱になるほどの外傷だったので、MRIに映らなくても必ずどこかが損傷していて、そこは弱く、再度足に影響が出たり、尿失禁が悪化する可能性もあるのではと考えます。 外傷の様子から再度衝撃を受けると悪化する可能性があるなど気をつけるべき事はありますか? ◯質問のまとめ  ・原因は脊髄損傷?末梢神経? ・症状から足や骨にどんな事か起きていたのか? ・今後の悪化する可能性・注意点

4人の医師が回答

劇症型溶血性レンサ球菌感染症について

person 60代/女性 - 解決済み

「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」について質問させて下さい。 10日以上前から右の肩から 首筋にかけて痛みがあります。寝違えたような感じなので最初は寝違えたのかと思っていたのですが。。 また 一昨日から左の膝、特に膝後ろが痛くすねあたりも筋肉痛の様に少し痛みます。 赤くなっていたり腫れたり膨張しているとかはないです。 右の足首上あたりに傷ができています。痒くてかいた痕が血が出てしまって。3週間くらい前に出来ました。 消毒をして今はおっきな絆創膏を貼っています。←貼っておかないと傷が擦れると痒くなってかいてしまいまた血がでてしまうので。 かなり治ってはきています。 傷がある右の足には痛みはありません。 以前かかった方の体験談で 肩の痛みがあったとゆうのもありました 足の痛みも気になります。 のどの痛みや発熱は今のところありません 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の可能性はありますでしょうか? あと 症状が現れてから大体どのくらいで劇症化するのでしょうか?手足にどういった症状が出たら気をつけたら良いでしょうか? また これから先、「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」ではと 心配になった場合は 何科に行ったら良いのか どういった病院へ行ったら良いでしょうか? わからない事が多い病気で不安で。 よろしくお願いいたします。 カテゴリがわからないので 「整形外科 怪我」で選択しております。違っていたら申し訳ありません

3人の医師が回答

10ヶ月のこども やけどの手当てについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

10ヶ月の子どもが2月26日に加湿器で指を火傷し、最初は救急にて1どのヤケドと言われましたがその後の受診にて2度ほど診断がかわり今は2どの深い方のヤケドと言われています。このヤケドについて、最初はキズパワーパッド等で覆っても子どもがとってしまうし、何かをずっと巻き付けていてそこから細菌が入るのも良くないので何も巻いたりしないで、泡で洗いお薬を塗る、という方法で治療していきましょうと言われてそのとおりにしておりました。 そして先日2週間ぶりに再受診し、傷が深くなっているのでこれからは傷を完全に覆って乾かさないように、と言われ、スプレーと軟膏のあとにガーゼを巻き、絆創膏で覆い、それだけでは子がとってしまうので指サックをしています。この手当ての方式はこのようにしなさいと細かく教えてもらったわけではなく、どうにか子どもがとらないように考えて試した結果いきつきました。これで、いまのところ子が自分でとったり変につついたりはせずに過ごせています。ですが、1日1度お風呂のときにかぶせているものをとって泡で洗うのですが、ふやけています。おそらく子ども自身の汗などでずっとふやけている状態であると思われるのですが、乾かさないといってもふやけているのは問題ないのでしょうか。指サックに穴をあけたりしたほうがいいでしょうか。右第4指の指先から1つ目の関節の少し下あたりまでをヤケドしました。なお、この乾かさない手当ては今週の月曜日からはじめました。その日から抗生剤も飲んでいます。文章がまとまっておらずすみません。

4人の医師が回答

術後感染の経過についての質問

person 30代/女性 - 解決済み

●2月末に足の腱縫合の手術 ↓ ●先週 木曜 術後感染の疑いで受診。 血液検査でWBC値が上限値を少し超えており軽度の感染で、抗生剤5日間出されました。 その時の症状は浮腫み、赤み、痛み、頭痛と倦怠感と発熱(37.8度max, 1日) でした。 (以前こちらで質問した際に、蜂窩織炎では?というご意見もありましたが、病名は特に主治医からは伝えられていません。) ↓ ●今週 月曜 再度血液検査、WBC、CRPなどの数値はすっかり正常に戻りました。 しかし、まだやや赤みがあるとのことで、抗生剤がまた一週間処方されました。 ↓ ●現状 足は浮腫からの解放でか、皮膚がシワシワになっており、赤みも収まってきています。 テープ部分のかぶれ?もあいまってか、周辺にかゆみがあります。 傷口も徐々に塞がってきていて、かゆみに関しては、改善傾向と捉えて良いのでしょうか?今は、痒みを感じたら軽く押したりしているのですが、適切な対処法はありますか? 今週木曜に再度受診で血液検査をするのですが、月曜に数値が安定していて、見た目もどんどん改善してきていますが、後どれくらい検査する必要があるのでしょうか。 また、投薬に関しても、一般的にあとどの程度する必要があるでしょうか。 主治医にはもちろん聞く予定ですが、他の方のご意見も伺いたく、よろしくお願い致します。 [質問] 1.かゆみについてと、対処法はあるか。 2.写真から見た、今後の検査や投薬の予測について。

5人の医師が回答

4歳子ども、顔面強打のその後の受診について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の娘です。 今朝8時頃に家の中で走って転び、段差に眉間の当たりを強打しました。 出血はなく、切り傷もなく、すぐに腫れてきました。 嘔吐はなく、食欲はあり。痺れ等もありませんでした。 7119にかけて、病院が空く時間まで様子見でいいでしょうとの事でしたので、9時になってから2件かけたところ、(1件は小児を見てないため) 普段と全く変わりないのなら、受診してもやれることはないので様子見でいいとのことでした。 ここで私も悪いのですが、普段通りすぎて公園にも行きました。 (家でじっとしていられないので。) 昼も普段通り、間食もして、夕飯も問題なく。 ただ、わたしが「気持ち悪くない?」「頭痛くない?」と聞きすぎたのか、寝る直前(20時前)に、「なんかちょっと頭痛くかも」との返答に(それまでは痛くなかった)。 そのまま寝てしまいました。 これは、急ぎ受診した方がいいのでしょうか? 全く普段通り生活していて、12時間後に症状が出ることはあるのでしょうか。 このあと酷くなることもあるのでしょうか。 もちろん何か症状があればすぐにでも受診したい所ですが…。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する