その他泌尿器の病気・症状(2019年)

腎臓に結石、困っています。

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。よろしくお願いします。 尿管結石について質問です。 私は2016年に1回、2017年に2回結石を患っており、そのうち一度は入院をしました。 数日前から背中がモゾモゾした感覚があり、何となく嫌な予感がし、昨日泌尿器科に行ったところ、左の腎臓に3.3ミリの石があるとのことでしたが、薬の処方は無く、経過観察になりました。 まだあの激痛があるわけではないのですが、『石がある』と言われてしまえば意識をしてしまうもので、何となくキリキリ痛むような気がするのです。 そこで質問なのですが、 1、今腎臓にある石を小さくする方法は無いでしょうか。腎臓から落ちてしまえば痛みが来るのはわかているので、出来るだけ負担(痛み)を軽くしたいのです。 あの痛みを4度も経験したくないのです。何かいい方法があったら教えてください。本当に困っています。 2、この石は絶対にいつかは尿管→膀胱→排出というルートを辿りますか?いつまでも腎臓に留まっているという事はないですか?あの痛みを経験する位なら、腎臓から出ないで欲しいと思う位あの痛みが怖いのです。 年末年始で病院もやってないので不安になっています。助言いただけるとありがたいです。

5人の医師が回答

亀頭周辺のぶつぶつについて 教えてください

person 50代/男性 - 解決済み

51歳 男性 私は仮性包茎で包皮に亀頭はいつも覆われています。お風呂場でなるべくむいて 清潔に洗うようには気をつけています 今日何気なく亀頭をむいてシャワーで洗うときに 包皮を剥いたら 亀頭周辺に 赤いぶつぶつがありました、 特に大きく痒いということはありません 私は 記憶 の中でも時々このブツブツに悩まされます。 気づいていたら治ったり 再発したりということです。 何回か 泌尿器科に行った記憶もあります 最近はなかったのでいやあったのかもわからないのですが、 この赤いブツブツは なにかと思い。以前、泌尿器科で亀頭包皮炎と言われた記憶がありますが、この症状と同じたったか定かではありません 少し気になりご質問させていただきました。 亀頭全体に まんべんなく ぶつぶつがあるような感じです 私は船乗りで 現在 海の上におります 行く先は 医療設備の揃ってない 国ですので、 日本に帰るまでに あと最低3か月は 医者にはかかれません。 そこでご質問ですが、 今 軟膏で デキサン VG 軟膏0.12% がありますが これは この症状に塗っても良いものでしょうか。船の上でネットだけの情報をみて 不安になりました。 特に女性との性交渉等はありません よろしくお願いいたします

5人の医師が回答

真夜中の激痛原因わからず

person 40代/女性 - 解決済み

宜しくお願いします 49歳女性です。昨夜3時トイレで起きましたその時チクチクと尿道口の刺す痛みを感じると共に腰が痛く激痛に近い状態でしたが生理1日目だったので生理痛と思い我慢していましたがどんどんどんどん痛くなりまた痛みが左背部まで広がり耐えられない程の激痛でお産より痛かったのでこれはおかしいと救急外来に受診しました、病院へ着いた頃歩行困難話せない程痛くエコー検査をしてもらいましたが異常なしですと痛み止めを貰い様子見るようにとの事で帰ってきました、家に着く頃は急に痛みが取れていてなんの薬も飲んでいないのに不思議でした。 その後朝かかりつけ医に受診するとそんな痛いの尿路結石だよCT撮って貰ってと紹介状を書いてもらいCTとレントゲンを撮りに行きました結果尿路結石じゃないね、どこも異常がないし石が見えないよ!との事尿検査は生理なのでわからずです。採血の結果も何も頂けませんでしたが異常なしとの事でした。泌尿器じゃない! 次痛くなったら整形外科へいってみてとの事でした、この時触診で背中を叩かれましたが 一箇所たたかれるとピクンとなる程の痛みがありました、周りに響く痛いではなくそこ!そこが痛いと思う痛みでした。カロナール500をもらいました。 再度クリニックに戻り先生に報告すると絶対尿路結石だよ CTにうつらない部分に1センチ未満の石があると思うから薬飲んだ方がいいとチアトンカプセル10mgを処方されました。私はなんなんでしょう?尿路結石じゃなくても薬を飲んでも大丈夫でしょうか?もぉあんな痛みは絶対嫌ですと共にあの時のあの痛みがなんなのかわからず不安です。何が考えられますか?次またあの痛みが来たら何科に行けばよいのか?教えて下さい宜しくお願いします

3人の医師が回答

織物シートに出血の跡、織物には血が混ざってない

person 30代/女性 -

泌尿器に詳しい先生お願いいたします。現在、妊娠6カ月です。 4日前におりものシートに茶色っぽい跡がついていたので、通っている産婦人科に行きましたが、出血した形跡はないと言う事でした。 内診時、器具を入れる時にものすごく痛くて、叫びたいくらいでした。 その後帰ってきたら、おりものシートに真っ赤な1センチくらいの血がついていました。翌日も朝トイレの時はつかなかったのに、しばらくしてからティッシュで拭いてみたところ赤い血がつきました。 その後はうっすらピンク程度になりました。 痛かった内診で傷がついたのかと思っていました。 陰部をギュっと押さえるとうっすら血がついているのに、おりものには全く血が混じってないことに気がつきました。 そして昨日の昼から今日の昼までは何もつかなくて、今日の夕方陰部をギュっと拭いて確認しましたら、またうっすらした血がつきました。 尿道からの出血かと、鏡で確認してみましたが出血箇所は確認できません。広げると真ん中当たりにプクっとピンク色の突起のようなものは、正常な所見でしょうか? これが、カルンクルと言うものでしょうか? 尿試験の潜血反応はありません。 カルンクルなら、反応しますか? 陰部を拭きすぎたせいだと思いますが、痛みは少しあります。 他に症状はなく、急な出血で、しかも血が止まらないので(うっすら程度になりましたが)悪い病気が心配です。 とても不安です。

3人の医師が回答

ペニス 屈曲 海綿体炎

person 20代/男性 -

以前から質問させていただいているのですが、 3ヶ月ほど前に ペニス(表面)の根元に虫刺されの薬であるキンカンを多量に塗布して以来、 ペニスが下向きに屈曲し、 通常時に関しても根元の形状が大きく変化しました。 通常時の根元だけ異常に柔らかくスライムみたいになっています。 痛みに関しても2.3カ月続いております。 包皮も未だに塗った箇所がビニール肌のように弾力、キメがありません。 泌尿器科では問題無しと言われ、どうしても治したいなら美容形成外科に行ってみたらと言われております。 美容整形外科にも 数ヶ月前から下向きに屈曲した経緯を話し、手術を検討していますと言ったところ 分かりかねる状態である為、対応できないと言われました。 ネットで検索していると 続く痛みと発症後屈曲するので 稀な症状ですが 海綿体炎の可能性もあるのかなと思っているのですが、可能性はあるのでしょうか? 海綿体炎とペロニー病は違う病気でしょうか? ペロニー病ではないと診断されております。 また、キンカンの会社に私と同じような症状の方はいませんかと問い合わせし、 以前効能にあったインキンタムシで 同じようにペニスに塗っている人もたくさんいるなか、私のような症状はいませんと回答を受けました。 インキンって股のイメージがありますが、ペニス 自体にも発症するものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

88才母、尿路感染の再発でしょうか、お助け下さい

person 70代以上/女性 -

尿路感染(膀胱炎)の再発を危惧しています。お助けください。 88才母、要介護3、認知症あり、ラクナ梗塞発症後22カ月、左不全片麻痺あり。17日前、39.2の発熱で受診。尿路感染又は膀胱炎との診断で、抗生剤の点滴1回と抗生剤の飲み薬3日間服用。その後4日間程食事、薬を飲み込めず、通院で5日間点滴による水分補給を受けました。その後、食事、服薬、水分補給もできるように回復しました。ただ連日昼前から20時過ぎまでに発熱し、毎日37.6位まで上がる時間帯があります。かかりつけの先生からは、その位の熱があっても本人は比較的元気そうだし、そこまで心配しなくてもいいだろうと言われました。また水分補給が大切、食事以外に1Lは飲むように言われました。食事で飲むトロミをつけたお茶で3食合計600mlとゼリー状飲料200ml位で、多くても800ml程と思われます。病状が回復?して最近は一日に7.8回はトイレに行き、その時出る尿は僅かでもパッドには結構出ていることが多く、内心ホッとしていました。 ですが、今日またトイレに4回程しか行かず、間隔が7時間以上も空いた時もありました。尿路感染or膀胱炎になった時も、トイレに行くのを促してもやたら腹を立てて行きたがらず、パッドにもつけていた時間の長さの割に溜まった尿が僅かだったことも似ています。体温は昼前から20時頃にかけては37度台中盤が多かったのですが、それ以降は36台後半になりました。トイレに腹を立てて、やたら行きたがらず、ここしばらくと同じくらい水分補給をしているのにパッドに溜まっている尿は昨日までより少ない。これはまた感染症になっているのでしょうか?それとも前回の感染症が完全には治癒しておらず、耐性のある菌となってまた感染症を引き起こしているのでしょうか?どうしたらよいのでしょうか、お教えください。

4人の医師が回答

2年間、尿道から膿が出てます。

person 20代/女性 -

尿道から膿。 23歳、0歳の子供がいる専業主婦です。 夫と出会ったのは2年前になります。 出会ってから1ヶ月ほどして尿道の下がポコッと腫れるようになったのですが、その時就活中で忙しく、そのまま放置しました。 それからまた一ヶ月ほどした時に、とんでもない痛みが股間に走りました。 鏡で見てみると、尿道の下はパンパンに腫れ上がり今にも破裂寸前な感じでした。が、次の日に大事な面接を控えていたのでロキソニンを飲んで痛みを抑えました。 そして当日、面接中に突然股間の痛みが消えたので、急いでトイレに行って確認したら見事に破裂していました。大量の膿と血が出ていたのですが、面接の後は試験が控えていたのでまた放置。 それからは毎日尿道から膿が出るようになりました。 子供を授かってからも尿道の下が腫れては膿が出る日々でしたが、産婦人科の先生は専門外だから分からないと言い、特に気にしていませんでした。 子供も無事に生まれ、そろそろ尿道から出る膿をなんとかしないとなぁっと思いながら携帯で調べてみたら、なんと性病という文字が。 夫と出会ってから出るようになった膿…これはいかがなものかと。 3日前くらいから膿に加え、膀胱炎気味に。尿はかなり濁ってます。そして膿に混じって少量の血も。 これはもう淋病確定なのでしょうか。 回答宜しくお願いします。 ちなみに来週の月曜日には泌尿器科に行くつもりです。

5人の医師が回答

5歳おしっこの回数膀胱炎尿路感染症

person 乳幼児/男性 -

5歳の男の子なんですが、最近よく水分を取りおしっこの回数も非常に多いです。 昨日は12回ほどしています。 最近夜の就寝時間のリズムが乱れ、ふだんは21時前に寝るのに22時や昨日は23時ころ寝ました(お昼寝をすると寝付けません)。 昨日22時前から寝るまでの約1時間で4回もおしっこをしました。 重度知的障害を伴う自閉症児で、トイレトレーニングがなかなか進んでいなくてオムツなのですが、日中の保育園にいるときはパンツにしてもらってます。 ただパンツを履くことにより、登園してからおしっこを我慢し、私が迎えに行く16時前にオムツに履き替えると安心しておしっこをするという事がほぼ毎日でしたが、最近は日中二回ほどもらしてしまいますが、おしっこをするようになりました。 膀胱炎や尿路感染症とかなんでしょうか? この1ヶ月、つねに陰部を触っているのです。ズボンをちょっと下げて引っ張って皮の部分を広げたりなど、とにかく触ってる事が多いので、先も少し赤いです。赤くない時もあったので大丈夫かなと思ってたんですが、昨日のおしっこの回数などからやはり病気を疑った方がいいんでしょうか? 発語がないので、痛いのか痛くないのかもわからず、ただ触りたいだけで触ってたと思っていたのが、実は痛くて触ってるのかとか、ご飯で塩分のとりすぎなのかもとか、色々考えてしまって不安です。 牛乳が家では絶対に飲まないので、少しでもカルシウムをとほぼ毎日チーズをあげたりとかしてるので、腎臓でも悪くさせてしまったのかとか、とにかく不安です。 一応明日病院に行こうと思ってるのですが、やはり泌尿器科でしょうか?小児科ですか?検尿も難しいのでどうしたらいいのかわかりません。 ちなみに鼻炎でモンテルカストとケトチフェン服用してます。喉が乾いてるのか乾燥なのか、水分もよく欲しがります。

1人の医師が回答

右後の痛みについて

person 20代/男性 -

今年28歳男です。流れを説明します 5月に1日だけ血尿、5日後に右後ろ激痛。その日に泌尿器科に行くと膀胱に石。一週間後に膀胱見たら石がなくなってる。その時の尿検腎臓エコー異常なし。 ↓ 6月中旬くらいから背中が痛い。どちかといえば右側の真ん中あたり。過敏性腸症候群で行ってる病院で腹部、腎臓エコー背中レントゲン異常なし。 ↓ 今は骨盤の上あたりの横腹が痛い時があります。おならすると少し楽になります。ずっと痛いわけではないです。 それとは別に右側後ろの腰あたりが動かしたら痛いということもあります。 6月の背中の痛みはなくなりました。 1素人の考えですが、尿管癌ということはないのでしょうか?尿が通るときに水腎症や尿管が腫れて痛いということはないのでしょうか? 2病院は何科に行くのがいいのでしょうか?泌尿器科かIBSで行ってる病院か整形外科か。 3腰の動かしたら痛いは整形外科的な痛みなんでしょうか?背中をそったら痛いです。尿の量が少ないなと感じる日の方が、痛みが強いような気がします。気のせいかもしれないですけど。 血尿は5月から一回もでてません。寝れてます。 1なんですけど右側が痛い、血尿→5日後激痛という流れから考えてしまいます。 このサイトや僕が行った泌尿器科の先生も石で血尿が先なのはありえるとおっしゃってるのは知ってます。 お願いします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する