新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2016年)

4か月の赤ちゃんの1人遊びについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4か月半の息子について、新生児の頃から目が合わないことを疑問に感じ、情緒面の発達を心配しています。 赤ちゃんの1人遊びについてですが、息子はオモチャさえあれば1人でもずっと遊んでいます。泣くのは空腹か眠いかオムツのどれか。オモチャで遊びながらもこちらをチラチラ見ることもあるのですが、遊びに没頭して、こちらの存在を忘れてるのでは?と思うこともあります。 この月齢の赤ちゃんがこんなに長時間ひとり遊びできるものでしょうか。同じ4か月くらいの赤ちゃんが、ママが離れようとすると泣くようになったと聞いて不安になってしまいました。 ほかには 1.喃語は独り言が多い(4か月以前は会話ができたがしなくなった) 2.あやしたり話しかけるとよく笑う、機嫌がいいと笑いかけてくることもある、声を出して笑うのは1日数える程しかない 3.家族が動くと目で追う 4.手遊びなどで一緒に遊び、切り上げてその場を離れようとすると泣くことがある。 5.以前より目の合うことが増えてきました。最近はあやすと見つめ合って笑ったり、人の目をじっと見たりすることもあるので、視線についてはあまり気にならなくなってはいます。 以上、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

赤ちゃんの長距離の車移動について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

里帰り出産をしてもうすぐ3ヶ月になります。実家も嫁ぎ先も、田舎で交通の便も悪く両方雪国なので、春先に嫁ぎ先に戻る予定です。 公共交通機関では乗換が3回あり、待ち時間も長く、丸一日かかります。電車もよく止まるので乗り継ぎがうまくいかなければそこでストップになってしまうので、公共交通機関はもっと大きくなるまではムリだと思っています。 ですので車という選択肢のみなのですが、子どもがいない時で10時間ほどかかるので、子どもがいればきっともっと時間もかかるだろうと思っています。途中のサービスエリアなども充実はしていません。 ちょうど戻る頃には赤ちゃんは5ヶ月になった頃です。そんな時期に最短で10時間車に乗せることは赤ちゃんにとって大丈夫ですか? そして、いったん嫁ぎ先に帰りますが、それから1ヶ月ほどしたらまた実家に帰らなければいけない用事があります。短期間のうちにまた10時間の往復をすることは危険でしょうか? それから、嫁ぎ先はだいぶ田舎のほうなので、店や病院などにいくだけで片道一時間かかります。日常生活で車で片道一時間を行き来することは赤ちゃんにとって危険でしょうか?

8人の医師が回答

胃腸炎の赤ちゃんの便に黒いカスが混じる

person 30代/女性 -

胃腸炎の赤ちゃんの便に黒いカスが混じります。原因はなんでしょうか。 8ヶ月の赤ちゃんが6日前に4回嘔吐をし、その翌日から下痢をし始めました。便は薄めの黄色で酸っぱい臭いがします。 小児科で診察を受けると胃腸炎との事で、ホスミシンドライシロップ200とタンナルビン、ラックビー微粒N 1%を処方されました。 薬は吐き出したりこぼしたりするので、あまりきちんと飲んでくれませんが、嘔吐は1日でおさまり、下痢は水っぽさがなくなって臭いも弱くなって来ました。 しかし、2日前から便に黒いカスが混ざるようになりました。細かくしたワカメのような感じです。 離乳食は止められているので、6日間食べさせていません。ミルク多めの混合です。 嘔吐が落ち着いてから、「ウプッ」と酔っ払いのような、ゲップみたいなものをよくします。 お腹がいつもより膨らんでるような気がします。 小児科で便に血が混じってないか聞かれ、大丈夫ですと答えたものの、黒いカスが出ている事を伝え忘れてしまい、再度受診をした方が良いのか迷っています。 ただ、今の時期は感染症の子がたくさんいるので、あまり病院へ何度も連れて行くのも怖くて…。 便の黒いカス、ゲップのようなもの、お腹の張り、これが心配がないものなのか教えてください。

12人の医師が回答

子供の長く続く食欲不振と体重の増え方

person 10歳未満/男性 -

小学2年の男の子の事で小児科の先生方の回答お待ちしています。 元々食欲旺盛でしたが、小学校に入ってから大人並みの量を食べ急に体重が増え、1年生の1年間で約6キロ増(20→25.9)。増え過ぎかと思っていたところ、半年ほど前から突然食欲が落ちました。あまり食べれない、すぐお鍋いっぱいになるとの事で、小児科で吐き気止めなどもらいましたが効果なく、4月から6月で体重が2キロ減ったため、検査(血液、腹部造影CT、脳MRI、便潜血)をしましたが全て異常なし。急な食欲不振と体重減少の原因はわからず様子見になりました。 それから半年経ちますが、結局食欲は完全には戻らず。そのせいか体力も落ちた気がします。給食は何とか残さず食べるようですが、特に朝食がなかなか入っていかないと言い、茶碗半分程度です。夕食は以前より少なめですが普通程度食べます。便通は元々よく、1日2回です。 体重は、4月26キロ→6月24キロ、1キロ戻ったところで2学期早々おたふくになり、1週間ほど食事がとれずまた24キロ(9月)。12月現在は25キロです。減ってはいませんが、増えが悪いような気がするので心配です。 小児科も2件行きましたが、どちらもそんなに心配いらないと言われるだけです。漢方も試しましたが、あまり変わりませんでした。身長は元々低めながら少しずつ伸びていて、4月119センチ、9月122センチ、今はもう少しのびていると思います。 慢性鼻炎と鼻血が出やすい以外はあまり風邪もひかす基本的に元気はあります。つい最近の簡単な血液検査でも特に異常なし。このまま様子見でよいのでしょうか?

8人の医師が回答

1歳11ヶ月男の子の何でも噛む癖と爪噛みについて

person 20代/女性 -

1歳11ヶ月になる男の子のことです。 発達については、1歳半検診では2語くらいしかなく私自身とても心配でしたので心理士に見て頂きK式という検査で体や理解の部分の発達は年齢相当もしくはそれ以上しかし言葉が遅い方だと言われ市の親子教室に通っていました。(教室はもう終了しているので今は通っていません) 1歳8ヶ月頃?9ヶ月頃?から発語がみるみると増えて現在では何かしら意味のある言葉は100個以上はあります。 二語文は最近そうかな?と思うようなことが多々ありますが偶然なのかちょっと私の判断としてはっきりしないのでまだないと思って判断しています。 本題に入りますが、物を噛む癖が治りません。とにかく何でも噛みます。オモチャから日用品から紙から何でもです。 観察した限り、イライラしている時と何かテレビなどや集中している時に無意識にしているように見えます。 乳児期は何でも口に入れますので乳児期にはさほど気にはしていませんでしたが、1歳になりまだまだ口に入れる時期かと納得し、1歳半になりそろそろ止めてもいい時期かなとなり、今ではもうすぐ二歳を迎えようとしているけど止まないのでやっと心配したところです。 乳児期はまだ歯も揃っていないので噛むというより舐めたりだと思いますが歯が揃ってからは噛むようになっています。 ずっと長らく止めようねと注意をしたり止めてねと毎日言い続けています。 本人はあまり良くないことだと理解しているようで止めてねと言うとハッ!と噛んでいた物を床に大袈裟に置くように見せたりいけないことだとは分かっているようです。 そして1歳9ヶ月頃から爪噛みが始まりまして、そちらも無意識にしているようです。 私がささくれなど口で取ったりしていたのを見て覚えたのだと思います。 定型の幼児でもこのようなことはあるのでしょうか? 心配しています。宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

1歳 胃腸炎 吐く 熱あり

person 乳幼児/女性 - 解決済み

私の娘の症状についてお聞きしたいです。 1歳2ヶ月の女の子です 今日の朝4:30にむくっと起きて、ジャバっと2〜3回吐きました。 最初は母乳だったように思います。 それから30分毎ぐらいに吐いていたので (2回目以降は黄色い液体です) 朝からやってる病院へ行きました。 おそらく胃腸炎だろうということで 点滴で水分補給をしました。 血液検査をしましたがその結果をきけずに帰ってきてしまいました。 診断結果も曖昧だったように思います。 (便が出てないのでノロか調べられないとのこと) 10時ごろ少し唾液を吐いて以降は今まで(17:30 吐いていません。 お昼過ぎから今まで何回かスプーンでOS1をあげています。 それでもぐずるのでお腹空いたのかと思い、15時くらいにゆるいおかゆをすこしあげました。 そしたら寝てしまい今も寝ています。 (普段はこんな時間にねないのですこし不安です。) 熱は寝る前38.4ありました。(座薬さすレベルですか?) 薬は整腸剤、吐き留めをもらいましたが 便は出てないし吐いてもいないので何も飲めないな、といったところです.. このまま夜ご飯もおかゆとOS1で様子見で大丈夫でしょうか? 母乳も先ほど飲ませました。 すこしきになるのが、昨夜にみかんの薄皮をむかずに1個まるまる食べさせてしまいました。それが消化不良になってはいてるのでは?とおもいました。 乱文ですみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

頭部打撲の12時間後の嘔吐の原因は?

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月の息子についてです。 昨日16時ごろに自宅のトランポリンをまだ拙い歩きなのに前向きに立って足から降りようとし、膝がカクンとなりそのまま前に倒れこみフローリングでおでこをぶちました。よく泣き、コブが出来ました。 同日夜21時頃、今度はおもちゃに足を取られ、後ろに思い切り倒れ畳で後頭部を打ちました。 そして今朝9時頃に朝ごはんを食べてから(いつもの半分しか食べませんでした。)しばらくすると機嫌が悪くなりごろごろし始めたと思ったら思い切り朝ごはんを未消化のまま吐き戻しました。その時点で熱は36.7℃。ぐったりして元気がなく、ゴロゴロしているうちに眠ってしまいました。心配になり、かかりつけに連れて行くも、頭部打撲で起きる嘔吐はこんなもんじゃないから大丈夫だとのこと。 帰ってきてから常温のりんごジュース100ccを一気飲みしたらまた戻してしまいました。(1回目から4時間後くらい) この時熱は37.5℃でした。 平熱が36.5℃前後なのでやや高めではあります。 それにしてもゴロゴロしているし、いつもの元気がありません。 病院の待合では元気だったし、朝よりは元気になってきましたが…。 いつもよりよく眠るのも心配です。(起こせばすぐ起きますが…)今もまた寝ています。現在熱は37℃前半です。 先週から結構な咳鼻の症状がありで、娘が23、24日に発熱、26日には一度思い切り下痢便をしその前後は食欲がなかったといったことはあります。 が、何せ昨日頭をぶったことが関連していないか心配です。 息子の嘔吐の原因はなんなのでしょうか? 頭をぶった場合に吐く時は目に見えて繰り返されるのでしょうか? よく眠るのはただ単に体調不良からなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 年末ですし、かかりつけも明日までなので尚更心配です。

10人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する