新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2018年)

発達障害の可能性についてご意見を伺いたいです。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2才9ヶ月の女の子、やはり発達障害でしょうか?発達障害としたら、何の可能性がありますでしょうか? 3ヶ月後に発達検査をし、療育も考えてます。あくまでも参考意見としてお聞きしたいです。以前にもお聞きしましたが、成長しまたお聞きしたいです。 まずお聞きしたいのは、1才から保育園に通っているのに、集団行動が出来ないのは、社会性がないとなり、詳しくは理解してませんが、自閉症スペクトラムの基準が出てたと思いますが、それに該当する可能性が高いですか? 会話は遅めかもしれませんが、3ヶ月前から受け答えをしてくれ、ようやく最近は無視も減り、一方通行がだいぶなくなりました。さっき、昨日、今日の概念がまだ分からなく、内容かわおかしな事もありますが、会話が成立したり、成長も感じています。 気になる点は保育園からも言われてますが、こだわりがあり、行動面が心配と言われ、面談でも直接は言わないが多分障害じゃない?と思っている節があります。 その他にも、何回も言っても言う事を聞かない事がある。行動が幼く、保育園でそんな子はいなく、浮いてると妻曰く。落ち着きなく、怖がり。 出来る事 話すのは問題なく、生活に関する事や一般的な事はほぼ分かります。色、大小、高低なども分かり適切に使います。絵本が好きで寝る前に欠かさず読みますが、内容も理解し、覚えているからか読ませれば、一人でも読めびっくりします。 でも、コミュニケーションの質が低ければ、これも、また該当してきますか?まだここは伸びる気がしてます。 パズル、見立て遊び、積み木が得意。いつも遊ぼと言って来て一緒に遊ばされる。よく笑い大爆笑も。歌もそこそこに歌う。お手伝いは好きで何でもやりたがり、やらせている。買い物は3ヶ月前から急にきちんと手を繋いであるけるように。 こんな、感じです。どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

昨日から嘔吐が続いています。対処法はありますか?

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 10ヶ月の赤ちゃんです。 昨日早朝に鼻がつまり、むせたような感じになると嘔吐。色は白く夜に食べたものも混ざるような嘔吐しでした。その後もいつも通り眠るものの、3度透明な嘔吐をし、起きた後も2度嘔吐。嘔吐前は気持ち悪くなるのか、寝てても起きててもうなり、機嫌が悪くなります。その後元気になり、ニコニコはしていますが、流石に疲れたのか、朝方はぼーっともしていました。お茶を口にしてくれるものの、しばらくすると吐いてしまうので、あまり積極的に量はあげられていません。 心配になり、帰省先の小児科を受診しました。昼までは食事を摂らず、夜も野菜スープのおかゆなど、お風呂は禁止、整腸剤と座薬の吐き気どめを処方されました。 具体的な検査や診断はなく、帰省時に何かもらってしまったかな?とのこと。 昼食はお茶と薬のみ。お風呂は禁止と言われたものの、嘔吐物を浴びていたら少し臭うので、嘔吐を誘う原因ではないかと思い、軽く入浴。風呂上がりお茶を飲むと少し嘔吐。しかしお腹が空いているようで食べたがるので、だしで作ったおかゆを大さじ一杯ほど食べました。就寝前に座薬。そのためか比較的落ち着いて眠っていたものの、先程再び嘔吐。寝ている間に1度母乳を飲んでいます。嘔吐物は少し黄色がかっていました。嘔吐後も機嫌はよく、体温は36.4℃で熱はなさそうです。座薬してから9時間たっていたので、再度座薬。また吐きそうなので悩んだのですが、欲しがるので母乳をあげると、寝始めました。 質問です。 赤ちゃんはどの程度吐き続けるものなのでしょう?吐いても本人が欲しがればご飯や母乳をあげても大丈夫でしょうか? オムツにおしっこ、うんちはしていますが、脱水にならないか心配です。ただお茶でも時々吐くのでどう水分を取ればいいでしょうか? またこのまま様子を見てて大丈夫でしょうか?

5人の医師が回答

熱による影響

person 10歳未満/女性 -

お世話さまです。 先日も相談させていただきました。もう一度お聞きすることになりますが宜しくお願いいたします。 先日五歳の娘が高熱をだし二回けいれんのようなものを起こしました。一回目は寝ていたところ手首がぴくっぴくっとしてから突然ギャーーと叫び始め抱き抱えると手足をバタバタさせて数分続きました。目を見開いて足をバタバタさせとにかく体を抱き締めて数分で落ち着きました。すぐに救急につれていき、抗けいれん剤の座薬を入れてもらい帰宅してからのその三時間後に再び起きました。寝ていたところ泣きはじめて、また体がぴくぴくしてギャーーと叫び手足をバタバタ。おなじ症状でした。数分で落ち着きました。後から聞くとこわい思いをしたと記憶はあるようです。ただ目を見開き叫び続け視線は合わず異常でした。 一歳前後のときも高熱の度に、夜中にブルッと震えた後にギャーーーと泣き数分で落ち着くと言うまったく同じことを経験しています。その時は熱性けいれんのようなものと言われました。熱を出す度に三回ほどあったように思います。大きくなってきたので最近ないなと思っていたら久しぶりに起きました。 ネットで、調べると熱せんもうというものがあると知りました。うわ言をいったりするわけではなく、ぶるっと痙攣?のようなものの直後に叫び手足をバタバタさせるので、合致するのかわかりませんが。 今後も起きるのではないかときがきでありません。こういう症状はよくあることなのか、次起きたときの対処法をしりたいです。 年齢的に六歳になる年齢ですが、アドバイスもらえないでしょうか。

4人の医師が回答

至急です。たまごアレルギーの可能性高いですか?

person 30代/女性 -

一歳児がいます。 2日前に、朝食で卵ボーロ4つ、ヨーグルト、いちごをパン粥にして食べさせた。 後程、1時間以内に3回に分けて嘔吐。 A小児科に受診すると胃腸炎と診断。 様子を見てその後嘔吐もみられず普段と変わらず。 もしかして、卵ボーロが原因じゃないかと思い、再度A小児科に行くと、湿疹も出ていないし家系に卵アレルギーがいないのなら違うとの事。 その翌日、朝食で卵ボーロ7つ、さつまいもをパン粥にしたところ、1時間内に1回のみ嘔吐。 これまで湿疹、熱、痙攣、浮腫み、下痢なし。嘔吐のみ。 A小児科には前日相手にしてもらえなかった為、次はB小児科に行くことに。 B小児科は、採血。 そこで気になる点が4点。 1、A小児科は何故アレルギーを疑わなかったのでしょうか。 2、上記を読んで卵の可能性ありますか? しかし、これまで2回ほど、たまごボーロをあげたことあります。 その時は嘔吐しませんでした。 3、ボーロの個数とたまごアレルギーは関係しますか? 4、食パンはこれまで何回もあげたことあるので問題なし。 食パンの可能性は低い? 色々考えが重なりすぎて。 少しでもすっきりしたいのでご回答お願いします。

4人の医師が回答

5歳娘のリンパのしこり。本当に気にしなくていい?

person 乳幼児/女性 -

もう気にしないでおくといいながらやっぱり気になってしまい…これで自分の心配とケジメをつけられたらとは思っているのですが…。 5歳1ヶ月の娘についてです。 2歳辺りから頸部リンパが気になり、様々病院にかかりました。総合病院で経過観察してもらったこともあります。8名程のお医者様に見てもらったり、エコー検査や血液検査をしてきましたがどれも大丈夫とのこと。 それを機に触るのをやめました。2年ぶり近い先週、久々に触るとやっぱりリンパに触れました。 特段大きくなっているわけではないとは思います。 形状としてはラグビーボールのような楕円形で、弾力があり柔らかくよく動きます。右側は1箇所ではなく数箇所触れる気もします。サイズは小指の第一関節程度です。 9月から11月中旬まではpfapaによると思われる発熱を3週間おきに繰り返し、その度に白苔がびっしりついていました。また右側には治したばかりの神経スレスレの虫歯があります。12月に入ってからは声枯れと喉の赤みを伴う風邪を何度か繰り返していて、現在副鼻腔炎治療中です。 別件で行った12月初旬の血液検査ではCRPが0.52だった以外は正常でした。(その際は副鼻腔炎、喉の赤み、虫歯未治療)LDHは306と高めではありますがいつも高めに出るのと、5歳の上限以内ではあります。 心配だったので今週、小児科と耳鼻咽喉科にかかり両方で見ていただきました。どちらも信頼出来る熱心で良い先生です。 結果的にはどちらでも確かにゴリゴリ触れるけどみんなこんなもの。よくあること。気にしなくていい、もう触らずにほかっておいていい。というような内容でした。 経過観察すら必要なく、悪いものではないとどちらの先生もおっしゃっていました。 これはもうしこりに関して、悪いものではないから気にせず、安心してよいと捉えてよいのでしょうか?

4人の医師が回答

本当に細菌性胃腸炎なのか?

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳の娘の症状について質問させてください。今までの経過ですが、2日前に嘔吐が始まり、朝ごはんと4時頃のおやつを食べている最中に吐き戻しました。吐いた後は比較的元気で水分をとっても吐いたりしなかったし、お昼ご飯は普通に食べ消化もされているようでしたので、問題ないかなと安心したのですが、その夜就寝中に強い吐き気と嘔吐があり、その後朝までに3回程吐いてしまいました。発熱もこの頃から38代の熱が出始めました。朝掛かりつけ医に診てもらい、その時には飲み物を飲むと吐いてしまう状態で脱水症状が起きていると思うし、嘔吐だけで下痢をしていないため、胃腸炎以外の可能性もあるから大きな病院へ行くよう言われ、近隣の中規模病院へ紹介状をもって行きました。 そこの病院では、まず採血と腹部のレントゲンを撮り、crpや白血球の数値なら細菌性胃腸炎だろうとの事で、脱水症状も出ているので点滴してもらい、飲み物も飲めるような状態になったので抗生物質と整腸剤を処方されて帰宅しました。 帰宅後、熱はあるものの水分も取れ、本人も少し楽になったようでしたので、このまま回復に向かうと思っていたのですが、嘔吐はないものの40度を越す熱とケラケラと意味もなく笑い出したり熱せん妄?のような症状が2度ほど出たり(数分で我に返りました)と心配な行動があり、本当は胃腸炎じゃなく、髄膜炎とか脳症なのではないかと不安になってきました。 今の時点でまだ下痢症状はありません。熱も座薬を使い38.0位には下がり、ゆっくり休めているようです。年末で病院もお休みに入るということもあり、どのように対応するのが一番かご教示頂きたく質問させて頂きました。

5人の医師が回答

繰り返す副鼻腔炎 抗生剤の耐性について

person 10代/女性 -

11歳の女子です。 元々鼻炎がひどく、風邪をひく度に副鼻腔炎を繰り返し、その度に抗生剤を頂き、回復していました。 そのせいか最近では、クラリスとフロモックス は効かなくなってしまいました。 抗生剤はあまり良くないと思い、内服せずに様子を見るのですが、いつも悪化し、内服すると良くなると行った感じです。 近くの耳鼻科の先生は、最近毎回フロモックス ばかり処方します。一度耐性の話をし、違う抗生剤をお願いしたのですが、先生の気に障ったのか急に不機嫌になってしまいました。 軽い風邪の時は良いのですが、発熱した際はとても長引いてしまいます。 病院を変えようにも、近くに他に耳鼻科がないので変えられずにいます。 本当に辛そうな時は、タクシーで少し遠い病院へ行って事情を話し、他の抗生剤を処方して頂いたり、、 長引くと本人も辛そうですし、学校も長い間休まなければならず、耐性も心配です。 近くの先生にご機嫌を損ねないようにお話して他の抗生剤を出して頂いた方が良いのか、抗生剤はないものとして長引くのは仕方ないのか、、 まとまりがなくて申し訳ないですが、子供が体調を崩す度にこんなことの繰り返しで疲れています。

2人の医師が回答

ロタウイルス?嘔吐下痢?風邪気味[至急]

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2週間前くらいから風邪気味の3歳児の男の子です。 25日の日予防接種のため保育園後に病院へ37.5の微熱と以前から風邪気味だったので予防接種を受けずに診察に変更風邪の薬を処方してもらい帰宅次の日の朝4時半過ぎ頃熱を測ると38.2保育園はお休みかなと思っていたらその後測ると37.0とりあえず保育園に行かせて様子を聞くと元気に走り回っていたとの事。次の日の朝は36.8だったので保育園へ。帰りに食欲があまりなかったとの事咳も結構出てた様子を伝えられ帰宅。いつもは便秘気味で少しずつ出すような感じだかその日の帰宅後にした便はいつもより量が多く柔らかめ色や匂いはいつも通り。 今日の朝も36.8で保育園へ園で37,5に上がり迎えに行った時は37.9に食欲もあまりないとの事帰宅後37.7に下がりお風呂に入りたがったので軽く入れで食事もうどんにして完食。その後下痢?をし、色は黄色のゆるめのウンチを出す(パンツ漏れする位)その後処方された薬を飲ませようとしたが飲んでくれず半ば強引に飲ませたら嘔吐食べたものが全て出たくらいの量を出した。その後はぐずることも無くいつも通りでしたが保育園ではロタウイルスが流行っています。ですがロタウイルスの特徴の白い便や酸っぱい匂いなどはせずいつもの便がゆるくなったような便でした。下痢?も嘔吐もその後はなくいつも通り歯磨きをして寝ました。寝てる時に熱を測ると36.5に下がっていたのですがまた病院に行くべきでしょうか?また、薬の注意書きに発疹や肌のかゆみ嘔吐があった場合は薬を中断とありますが止めた方がいいのでしょうか?年末で病院が明後日までなので悩んでいます……

2人の医師が回答

生後4ヶ月 視線がおかしい

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後4ヶ月の男の子です。 ここ3日前くらいから、遊んでいる時など、2~3秒ほど黒目が下の方を向き視線がおかしいことが増えました。 初めは、眠いのかな?下の方を見ようとしてるのかなと思っていましたが、以前はこのようなことがなく、1日に数回することがあり不安になりました。 声をかけるとすぐ反応して笑顔になることもありますが、その後寝てしまう時などは、しばらくして反応することもあります。 また、日中ご機嫌かと思えば、就寝の際、寝ぼけているのか抱っこしても収まらず、目をつむったまま大声で泣くことも増えました。 変わったことといえば、先週から鼻水、顔、首から腹部の湿疹が酷く(発熱はなし)22日に小児科を受診をしました。 結果、肺の音もきれいで、風邪ではなく寒暖差から来ている鼻水ではないかとの診断。 ムコダインDS50%、ムコサールドライシロップが1日3回7日分。 顔にはキンタベート軟膏0. 05%とワセリン。 体にはヒルドイドソフト軟膏0.3が処方されました。 22日から薬を飲みはじめて、確かによく寝ることが増えましたが、25日からそのような症状がみられるようになりました。 鼻も良くなる気配はありません。 薬による副作用なのか、それとも、脳に異常がみられるなどそういったことは考えられますでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する