医療費・医療制度(2010年)

医療ミスの事で。

person 20代/女性 -

はじめまして、私には20歳になる妹がいます。 妹はアレルギー体質で喘息などもってるために薬剤投与の際には慎重になるようにとカルテの表示に記載されております。肺炎から喘息発作が治らない時に救急外来へ受診し、外科の先生が当直されており妹を診ていただきました。薬剤アレルギーの名前を記載されており私からも医師に妹の薬剤アレルギーの薬剤名を医師に直接言ったのですが薬剤アレルギーのある薬を投与されアナフィラキシ-ショックにおちいりICUに入った事があります。素早い処置のおかげで妹は助かり医師はすぐにミスを自ら認め頭を下げ謝罪してくれて治療費は支払うとの事でした。 妹は、同じミスを二度としないようにと医師に約束をさせ許したのですが親は、許せないみたいなんです。医師は48時間勤務をしており一瞬、集中力や判断力が欠けたらしく誤って薬剤アレルギーの薬を投与したらしく、どんな理由にしろ命に関わるミスはあってはならないものだと思いますが、これだけ激務をしなければいけないような状態にしている国にも責任が私にはあると思います。医師は神様ではなく人間ですから当然、限界もありますしミスもあると思います。妹が医師を許すと言ったので私も妹の意見に賛成ですが親を何とか説得させたいのですがどうしたら納得してもらえるのでしょうか。場違いな相談をお許し下さい。

2人の医師が回答

漢方薬のみの治療で傷病手当金受給可能ですか?

person 30代/女性 -

漢方薬のみで傷病手当金の受給が可能か、質問させて下さい。よろしくお願いします。 8月中頃から、自律神経失調症で休職中です。半年休職の診断書を、婦人科(兼・漢方内科)で頂き、会社に提出しました。 私は数年前より精神科に通院中で安定剤を飲んでおり、運転業務の為、差し支えないよう服薬に注意し、会社には伏せて昨年入社・勤務し、休職しました。 自律神経失調症(←今年2月に診断され治療中)の診断書を、婦人科で頂いたのは、その為もあります。 婦人科で、私は漢方薬のみで治療の為、傷病手当金は無理だろうし、 もし認可されても、 回復過程で、健保への報告書類で引っ掛かり せいぜい1〜2ヶ月しか診断書を書けないと思う(虚偽の診断と見なされかねない) と言われました。 確実に受給するなら、精神科の診断書をもらうべき、とも言われました。 会社からは、条件は満たしているから、認可されるはず、と申請用紙を送ってくれました。 しかし、精神疾患の治療中で、服薬を伏せて入社や勤務をしている時点で、就業規則違反=解雇になりかねないので、安易に精神科の診断書は出せません。 復帰は体調、精神疾患の経過次第なので、まだ白紙です。 自律神経が治っても、精神疾患が治らなければ(就業規則でも休職は半年まで)、現職への復帰は諦め、時間をかけて治すと決めています。 でも生活が厳しく、不安材料にもなるので、可能なら受給したいです。 私のような場合、受給できる可能性はありますか? 健保組合への問合せが、確実かも知れませんが、状況説明した時点で資格がなくなるのが怖く、問合せできずにいます。 長文申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

労災での手術について

person 20代/女性 -

労災での治療について教えて下さい。 現在、約8ヶ月前の業務中の交通事故から労災で整形外科にて治療中です。 同乗者のうちケガをしたのは私だけで、診断は頸椎捻挫と腰椎捻挫でした。 この事故前から頸椎が悪く通院していて、事故で症状が悪化したのですが、画像には明らかな所見の変化はみらません。 握力の低下などがあり、先生からは頸椎の手術を勧められています。 そこで、先生に手術費用について労災で対応してもらえるものか聞いたところ、骨折とか分かりやすいものでないので、勝手にやって後から支給されないとかだと困るから労働基準監督署に電話して確認してほしいと言われました。 そこで労基署に電話したところ、県の労働局に電話するように言われて連絡をとり折り返し連絡をもらうことになり、その後連絡がありました。 労働局によると、レセプトを見て判断するため、今の段階で即答はできない、手術の後にそのレセプトを見て判断することになるとのお話でした。 先生からの指示で連絡したのに、労働局の人に普通は事前に労災支給の対応になるかどうか確認をというのはあまりないと言われ戸惑っています。 こういった経験をされたことのある先生はいらっしゃいますでしょうか? また通常はどういう流れになるものなのでしょうか? 先生方に教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

歯科での説明、対応に疑問があります

person 30代/男性 -

さし歯(ブリッジ)が劣化、脱落のため駆け込みで入った個人医院での事です。 応急処置として仮接着すると電話で確認し来院。 助手の方に主旨を伝えるもなぜかX線の指示。 撮影後にDrから「出来なくもないけど仮接着はありえない」との話。 一、この場合、仮接着で通せばX線分の支払いは不要でしょうか。 結果、新調を選択し仮歯が入りました。が、硬いものを噛んでもいないのに3日で脱落。 歯ぎしりでポストが折れたのが原因と説明される。 今迄に指摘された経験はないと話すと音の有無はあっても人間の7割は睡眠中に歯ぎしりをすると論文にもあると返されました。 ただ、どう見ても折れたというより元からポストなどなかったように思います。 二、仮歯のポスト(ブリッジなので2本)とはそれほどヤワな代物なのでしょうか。また、本当に折れたにしても口腔内や仮歯にその残片すらないというのはありえないと思うのですが…。 さらには新たにポストを誂えたとの理由で点数が加算されました。 が、予めポストがなければ脱落するのは当たり前ですし施術もセメダイン的なものを多目に塗り付けた感じでもありました。 また、以前にはなかったポストが入ったためか噛み合わせが高くなり、訴えましたところさし歯の調整をするでもなく付着したセメントを少し取っただけのお粗末さでした。 一連の施術は助手によるものですが、低すぎる技術力、観察力に加えDrのチェックも甘く医療ミスに相当するのではないかと考えております。 にも関わらず要領を得ない説明のもとに補修費まで請求され納得できないでおります。 とはいうものの確たる証拠もございません(助手の証言がとれれば別ですが…)。 三、やはり泣き寝入りしかないのでしょうか。有効な手立てがあればご教授願います。 稚文にて長々と申し訳ございません。ご回答をよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

混合診療について

86歳になる祖母ですが、くも膜下の後遺症で、嚥下障害があり、気管切開してカフ付きカニューレをつけています。なかり意識も鮮明になってきたのですが、時によって分からなくなる事もあるようで、カニューレを自己抜去してしまい、ミトンでの24時間拘束を言われました。本人もとても嫌がっていますし、家族としてもなんとかしたい思いで、引っ張っても抜けにくいカニューレホルダーを取り扱っているメーカーを見つけて、そこから自費で購入、病院に持って行き祖母に試してもらった所、1週間経過しても抜くこともなく、看護師、看護師長、担当医共、直接確認してもらい、これで経過を見ていくよう納得もして頂きました。 しかし安心したのもつかの間、昨日担当医から呼び出されて言われたのが、タイトルにもなっている「混合診療にひっかかる」ということでした。どうも家族側で自費で用意したカニューレホルダーが非保険対象のものとなり、これを使用する場合、入院費から全額自己負担になるとのことでした。 ホルダーの使用は診療行為になるのか?疑問に思ったのでネットで検索して調べたんですが、具体的に記載がなく、納得いく説明が得られなかったのでこちらで質問させて頂きました。 医療相談所にも訪ねましたが、意見が分かれます。 今は何が真実なのか良く分かりません。 ホルダーの使用で、混合診療の扱いになるのでしょうか?また、もしそうなら、家族で手作りしたホルダーなら、混合診療にならないんでしょうか? 助言をお願い致します。

1人の医師が回答

労災手続き→有給消化で

今年1月10日19:10頃、アトラクション業務中にお子様が運転しているカートとガードレールに左足首を挟み、1月12日に病院(整形外科)に行ったところ「靱帯損傷」との診断を受け病院に行ったあとに上司に労災扱いをお願いしたいと言い、別の日に上司と話をして「店長から後日話があるから病院に行くのはしばらく待って欲しい」と言われ何時経っても店長から労災のことについての話がなく、今月に入り店長へ直に話をしたら、上司が私に言った事と上司が店長に言った事に食い違いが発覚し店長からは「てっきり(靱帯損傷)が完治しているかと思った」と言われ店長から「現時点での左足の状況確認と診断書を貰ってくるように」と言われ「もしかしたら、労災が下りないかもしれない。治療代は有給消化分で払う」と言われました。 ちなみに、この会社は今月付けで退職扱いになり(殆ど○ビ)会社のいいように丸められたのかもしれません。 労災報告せずに有給消化で扱っていいのでしょうか? 労災が下りないのなら仕方ないことですか? 申し訳御座いませんがご返答を頂けるとありがたいです。 アドバイス次第で労働基準監督署にも行くつもりでいます。 宜しくお願いします。 34歳:女性

1人の医師が回答

虫歯の治療が出来ない歯科にかかってしまったら泣き寝入りするしかないのでしょうか?

歯の治療について相談させて下さい。 そもそもは約2年前にかかった歯科で虫歯の治療をし、その時は神経は抜きませんでした。「しばらく沁みることがあるかもしれないけどそのうちなおっていきますからね。」の言葉を信じて2年間。その間、液体がその歯に当たると沁みるのがずっと続いたので、別の歯科に行きました。そこで2年前に治療した歯を、今度は神経を抜いて治療し、被せ物をしました。が、液体が当たって沁みるのは少しなくなりましたが、それでもまだ沁みるし、物を噛んだり、歯を噛み合わせると痛むので、「この前治療したところがまだ痛いんですけど。」と言いましたが、「神経を抜いたので、治療した歯が痛むことは無いはずです。もしかしたら隣の歯が虫歯になっているかもしれませんね。」と言っておきながら診てくれず、他の歯の治療に移ってしまいました。 片側でしか物を噛めず、苦痛も限界、今日、別の歯科に行ってみました。 すると、そこの先生の説明では、神経というものは枝分かれしているので、抜いたといっても完全には取り切れていない場合があり、その完全に取り切れなかった部分が炎症を起こしている可能性があるから、もう一度被せてあるものを取って、やり直しましょう、とのことでした。 まともな治療が出来ない歯科にかかり、貴重なお金と時間を使ったのに治らない、他でまた治療のやり直し・・・これは泣き寝入りするしかないのでしょうか? それとも、文句をつければ払った治療費が返金されるなどの規定みたいなものはあるのでしょうか?返金を申し入れるのなら、歯科のほうに非があるという確かな証拠を出せ、とか言われるのでしょうか? もう、いい加減な歯医者に対して泣き寝入りするのは悔しくてたまらないのです。 教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

誤った手術 医療過誤?の後遺症の治療に対して

10年以上前に 医療過誤? 誤った手術を受けた後遺症により 左上犬歯歯根部 に 約5ミリの高さで 歯槽骨が増殖してしまいました。 その増殖した骨が神経などを圧迫して 顔の神経麻痺 左上唇の引きつり 感覚が鈍い 鼻が右へ曲がったり 口腔内の傾き左頭蓋が上に出てきたり 眩暈など 諸々の 体調不良があります。 色々カイロなども試したのですが さらに悪化してしまい その原因が 犬歯歯根部の 増殖した歯槽骨による圧迫と分りました。 今は犬歯は抜歯し 少し症状は緩和しましたが 増殖した歯槽骨は残ったままです。 私は この事を歯科医院に何軒かに相談に行って 歯槽骨を削って欲しいとお願いしたのですが 症例や 事例がないという事で 信じてもらうことや 理解されることも 安易ではなく、 検査をして、断定して 病名を付けれたら 手術しましょうとなりました。 ですが、私は病気とは違い 後遺症なので 後遺症で手術を受けたいです なかなか上手く 進むことができず 長年苦しい 胸中を抱えています。 医学はこんなに進み 難病も理解されてきているのに 何故 医療過誤では、症例や事例がないと 理解を得にくいのでしょうか? また、 増殖した歯槽骨と歯科医師が認めてくれないと 自分が希望しても 歯槽骨を削る手術は一般の口腔外科 などではしてもらえないのでしょうか? 今のところ 増殖したと認めてくれても 症例や事例がないということで、それが症状と 関係しているかどうかも 信じてもらえなく理解が容易ではないようです、 なんだか まとまりがないですが アドバイス頂けたらと思います。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する