歯科・口腔外科

舌側面に口内炎らしきもの

person 30代/女性 - 回答受付中

今月の14日、物を食べてる時になんとなく舌に少しだけ痛みがあり鏡で確認したら右側の舌の裏寄りの側面?に1ミリ程度の白い丸いのが出来てました。 ただの口内炎?かと思い放っていたんですが、2日後、その場所を食事中に思い切り噛んでしまい確認したら白い部分が大きくなっていて押しても激痛だし舌を動かすだけでも激痛だったので歯医者で貰ったアフタゾロンを塗りはじめたら2日後には押しても食べていても全く痛みが無くなり安心していたのですが、なぜか白いのが残ったままで心配になりネットで検索したら白板症とか舌癌とか出てきたのですが舌癌の可能性はありますか? また、現在痛みが全く無くて白いのが残ったままの場合アフタゾロンは塗り続けた方が良いのでしょうか? ステロイドを痛みが無いのに毎日塗り続けても大丈夫ですか? 元々、歯医者には通っていて19日行った時に虫歯の治療前に口内炎らしき出来物が出来たと言ったのですが患部を見ても貰えず最後会計時に何日間塗れなどの説明も無くアフタゾロンを出されたのみだったので余計不安になってしまいました。 このまま白いのが消えなかったり大きくなったりした場合、口腔外科?で舌癌等の詳しい検査等して貰った方が良いですか?

1人の医師が回答

顎変形症でしょうか。受け口歯科矯正治療の経過観察中

person 10代/男性 - 回答受付中

14歳11ヶ月男子です。 一期の歯科矯正治療が終わり上顎のリテーナーを今年の3月まで使用していました。現在は経過観察中です。 幼少期から反対咬合、現在はギリギリ前歯(奥歯も)が噛み合っている状態と先生は言っておられます。学校の健康診断でも毎年歯は要検査になり、その度にギリギリ大丈夫、という判断をされています。 昨日、ほおのあたりに違和感を感じ、最近食事の際にカクカクすると本人が訴えてきました。身長の伸びとともに顔貌、顎のエラが大きく、親からみても気になります。最近は部活の疲れもあるかもしれませんが、眠りづらいようで夜中に起きてくることもしばしばでした。身長の急伸期は過ぎましたが、伸びは今も年3センチ以上あります。 病院を変える時期に来ているのでしょうか。本人が今年受験塾と部活に忙しく、また私の仕事の都合でなかなか予約を取りにくい状況にあり、最適な病院の選択肢をご教示ください。以下の方法を考えておりアドバイスをいただけましたら幸いです。 1)現在かかっている小児歯科の先生に症状を申し出る。 2)かみあわせが得意といわれる審美歯科にかかってみる(親戚の提案ですが、少し心配です) 3)口腔外科で直接症状を見てもらう

1人の医師が回答

Q1.就寝1時間前に夕食:フッ素入り歯磨きをしていても虫歯になるか? Q2.C0はもう元に戻らない?

person 20代/女性 - 回答受付中

Q1. 社会人になってから仕事で夜遅くなることが多く、家に帰ってから9:00-10:00ごろに夕食をとることが多いです。 夕食後には、疲れている日はビタミン入りの野菜ジュースや、甘いものを少し食べることもあります。 寝る前には毎日必ずフッ素入り歯磨き粉で歯磨きをして、コンクールF(フッ素と、殺菌剤のグルコン酸クロルヘキシジン入り)で口をゆすいでから寝ています。 コンクールFで洗口後は一切の飲食をしていません。 自分ではできる限りのケアをしているつもりですが、このような夜遅い食習慣が原因で虫歯になる可能性はあるでしょうか。 Q2. 半年に一度は歯科の定期検診を受けて、その際にクリーニングとフッ素塗布も受けています。 数年前から数箇所の小さいC0が記録されているのですが、悪化も改善もしていません。(画像中の赤丸で囲ってあるところ) 画像のC0は、つい先週の歯科検診では様子見で良いとのことだったのですが、様子見で大丈夫でしょうか。もちろん歯磨きやコンクールFは続けるつもりです。 ちなみに、一度C0になるといくらフッ素入り歯磨きやコンクールFなどでセルフケアをしても、完全に元に戻ることは永久にないのでしょうか。

1人の医師が回答

授乳中の奥歯の歯茎の腫れ、顎下リンパの痛み

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性です。 5日前ほどに右奥歯とその隣の歯の両方が噛めなくなる程痛みました。 どちらも以前に神経を取っていて被せ物をしている歯です。 奥歯と隣りの歯の間にフロスを入れるととても痛かったので、歯茎の腫れかなと思いかかりつけの歯科を受診しました。 すごく赤くなってるねということでしたが、レントゲンは撮らず、授乳中のため痛み止めは無しで抗生物質(フロモックス)を3日分出してもらいました。 3日飲みきったところでだいぶ痛みが引いて来ていたので、再度の受診でもう3日分同じ抗生物質を出してもらい、今飲んでいるところなのですが、歯茎の痛み自体は良くなってきましたが、顎下のリンパに痛みが出てきました。 腫れてるような感覚と、食べ物を飲み込むと響いて痛む感じです。 痛み止めを飲んでいないので、余計に気になってしまってるのかもしれませんが、歯茎の腫れが良くなっていてもリンパが腫れてくることはありますか? また、歯茎の痛みが改善されてきていたら、リンパの痛みも自然に良くなりますか? レントゲンなども撮らなかったので、もし歯根の方に膿があったとしたら被せを外して根の治療が必要だったりしないのかな?と心配になりました。(授乳中ですが、根の治療はしてもらったことがあります) 次の予約が1ヶ月先に指定されていたのですが、このまま痛みが続くようなら早めに見てもらうべきか悩んでいます。

2人の医師が回答

歯茎にぷっくらとした膨らみがある

person 20代/男性 - 回答受付中

私は歯茎に膨らみ、膿?のようなものがありました。 それは月に1程度、出現して、とてもぷっくりしています。 指で押しつぶすと、よく分からない液が出てきて潰れます。 実は理由はある程度分かっていて、いきつけの歯医者で治療を受けています。 その膿?のようなものは毎回右下奥歯付近にできて、その箇所は以前虫歯の治療をした場所でした。歯科医師の先生は細菌が入って、そのようなことがおきたのだろうと話していました。パラホルムアルデヒドという薬品を用いて 以前消毒の治療をしたのですが、その消毒では足りなかったので、膿が出来たのだろうということでした。今はホルムアルデヒドという薬品で消毒中です。 で、ある程度ことの経緯は分かっているのですが、歯医者さんは忙しいのか、あまり私の話を聞いてくれません。歯の治療中は口を開けているので会話できませんし、治療が終わった後は一方的に話をされ、気になっていることが聞けません。受付の時に手紙を書いて質問を渡しているのですが、忘れているのか解答をもらえません。 さて、疑問なのが最悪のケースについてです。私不安性な性格です。 なので一応最悪のケースについて知りたいです。 以前ツイッターか何かで同様に歯茎に膨らみがあった人のツイートを偶然見つけたのですが、その人は癌だったみたいな内容でした。そのツイートの内容は失念しており、具体的な内容は覚えていません。 私の歯茎の症状から考えられる最悪のケースはどのようなケースなのか知りたいです。

1人の医師が回答

根幹部の殺菌方法に迷いが?

person 70代以上/男性 - 回答受付中

昨年7月、左下奥歯に違和感を感じ、近くのクリニックを受診。6番の歯が細菌にやられ歯周病、歯肉炎の治療が必要とのこと。 この歯科医院には一昨年7月にも行った事があり、その時は虫歯をつめる治療でした。 所がそこに細菌が入り違和感を感じて去年7月の受診となったが、歯髄に細菌が入っているので、歯を縦に半分切り、サポートは取らないと言われ、カロナール錠剤とサワシリンを処方されました。痛くなれば1錠飲んだ時点で来なさいとの事。痛みはすぐに納まり、やはり虫歯は大したことはないな 切らずにやって良かったなと思いました。悪化しないよう8月始めサワシリンを4日分貰って服用。そして1日2回の歯磨きを1日4回、歯磨き後にマウスウォッシュでぶくぶくとやってきれいにしてきました。 その後痛みはなく今年の4月に経過観察という事で受診。その際、根幹部に蓋をした方が良いと言われましたが、消毒をする方法はと聞くと歯を抜いて熱湯をかけると言われてびっくりしました。ブリッジで歯を入れられるからとの事。隣りの歯はたまたま以前固いものを噛んだ時に欠けていた歯でブリッジするには問題ある歯。私としては歯は抜きたくない、根幹部の殺菌はしっかりやって貰いたいので反対でしたが痛みが無い状態が9ヶ月も続いており、今回の治療は経過観察で診て貰ったこともあって、大丈夫だろうと思って冠治療を受けました。もし悪化した際はかぶせものは取れるとのこと。現在は嚙み合わせは問題なく、食べ物を噛んだ際に若干の違和感はあります。サワシリンを2週間分別のクリニックで処方して頂き4日分使用済み。ここで質問です。 1.根幹部の菌は残っていると考えるべきでしょうか?   その際の殺菌方法はどんな治療がありますか? 2.この6番の歯の温存方法はありますか?

1人の医師が回答

歯の矯正で歯が抜ける

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 妻のことです。(30代半ば) 顎変形症ということで、顎の手術をするために矯正を5年程行なっていました。 (手術するために歯を動かす必要があるための処置。矯正は街の矯正専門クリニック、手術は大きな病院で実施) 先日ようやく手術を行うことが出来ました。(全身麻酔の大掛かりな手術でした) ようやくこれから食事とか普通に楽しめると思っていたのですが、矯正のクリニックで 「前歯の歯根が短くなっている。  矯正の影響によるものだ。  5〜10年で抜ける」 と言われ、本人は大分ショックを受けています。 普通に噛めるようにするために、長年矯正、大変な手術を受けたのに、その(過程)のために、歯が抜けるという本末転倒なことになっており、私も憤りを感じています。 また、矯正を始める際にそのようなリスクがある、という説明も受けてなかったようで、 「歯が揺れている。レントゲン撮りましょう。→歯根が短くなっています」といきなり言われたようです。 こういうことは矯正治療で、リスク説明がないことも含め、よくあることなのでしょうか。 また、そんなに簡単に、矯正のために歯は抜けるようになってしまう ものなのでしょうか。  

2人の医師が回答

上顎洞の交通について

person 50代/男性 - 回答受付中

この度オールオンオン4を行いました。 2024/3月前半にオールオン4の手術を行いました。 事前検査では問題なくオールオン4は可能ですと診断されたので、手術をすることに。 元々歯が4.5本あり、抜歯をしてからザイゴマインプラントをしました。 手術後ザイゴマインプラントは入りましたが、水を飲んだりすると、鼻から水分が垂れてきます。 1度目。 3月後半に口の粘膜を取り上顎洞の交通してる部分を防ぐ手術を行いました。この時点ではミリ程の穴が空いてます。 ※この行動は上顎洞閉鎖術?ですか? 1度目の手術では、何も変わらず2度目を行うことに。 2度目を行う前の検査では穴が2ミリになってました。その時の手術も同じで粘膜での閉鎖術を行いました。 1度目もそうですが。手術後、水を飲む時、歯磨く時、食事の時も気をつけて生活を行う日々を過ごしました。 3度目 4月15日 検査をしたところ、穴に薄いピンクの膜ができていました。再度レーザーによる補強手術を行いました。 ※1.2度目までは、手術後に穴の部分を覆うカバーみたいなのを付けてましたが、今回は何も付けず。 そして、薄い膜が貼ってたのに、4/18に水を飲んだら水が垂れてきたので、この苦しみを相談したく書きました。 1.この穴は閉鎖の方向に向かってるのか? 2.その歯医者が行ってることが正しく、変わらず通院して閉鎖術をするべきか? 3.ザイゴマインプラントをしたまま(この状態のまま)閉鎖術は成功するのか?それともザイゴマインプラントを外すと成功するのか? 4.このザイゴマインプラント入れた、状態のまま、違う病院に変えたら手術をしてくれるのか? 5.一生穴の空いたままの状態とかあり得るのか? とにかく、精神的、痛み的にも限界で、解決したくご相談しました。

1人の医師が回答

50代 パニック症の病歴による局部麻酔恐怖

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。パニック症の病歴による局部麻酔恐怖がありご相談です。 30代の時に流産やカフェインなど様々な理由から重いパニック症になりました。 症状は喉が締まるような窒息感と激しい吐き気でした。現在快復してますが、歯科麻酔や胃カメラの喉麻酔をすると喉が締まるような感覚から必ずパニック発作が起こり、その度にパニック症を再発し苦しんできました。 歯科は体調を理解してくださる良い先生だったので麻酔なしで優しく治療していただいてきました。胃カメラでは喉麻酔せず静脈麻酔のドルミカムでずっと検査しています。 しかしドルミカム1本では自分は記憶なく喋り暴れカメラを噛んだり抜いたりするようでドルミカム2本で何とか検診をしてくださってるとのことです。喉麻酔してないにも関わらず先生を困らせています。 そしてご相談はずっと頼りにしていた歯科医が交通事故により閉院となり、仕方なく別の歯科に被せ物が取れたと同時に歯も折れ、その治療を依頼しましたが、私は高血圧による冠攣縮性狭心症と眼窩内腫瘍摘出の開頭手術を2回しており(手術は8時間に及び全身麻酔の経験あり)それらの病歴からそこの歯科では対応してもらえずある歯科大学病院を紹介されましたが、残念ながら担当医に恵まれず、病歴を理解されず、静脈麻酔で暴れても麻酔は増量しない+局部麻酔でパニック発作が起きても我慢していただくと言われ、さらに眼窩内腫瘍と狭心症とパニック症のそれぞれの主治医から許可を取るように言われ、眼窩内腫瘍と狭心症の大学病院の主治医はどちらもリスクがあり返答しづらいとのこと、さらに心療内科の主治医はパニック発作や暴れたり喋ったりしてしまう静脈麻酔も局部麻酔も勧められず仕方なく全身麻酔を検討してほしいと言われています。意見がわかれすぎどの麻酔も怖くなり自分にとって何がよいのかわからなくなりアドバイスお願い致します。

1人の医師が回答

2月からの舌の口内炎が治らない

person 50代/女性 - 回答受付中

今年の2月中頃?から、左側舌脇下付近に3〜5ミリ程の楕円の口内炎のような潰瘍状のものが出来、舌を右下奥歯の方に動かすと、引っ張られるようで痛みを感じ、口内炎を触ると痛みはあり、しょっぱい物はしみなくて、しこりのような硬さもなく、そのうち治るかと様子をみてましたが、治らず。 3月に入って、デキサルチン軟膏を1日1、2回塗布してましたが、完治はせず、段々小さくはなるもののいまだに瘢痕のような白く1ミリ位の潰瘍も見えます。 個人歯科から3月に診てもらい、心配なら紹介状を書いてもらい、4月12日に総合病院を受診し、表面をなでた組織検査?をし、結果、5段階のうちの3で、よくわからない、不明、ってことで来月生検を受けます。 歯の辺縁は尖っているところはないと思います。 何を疑われますか? 少しは小さくなったり、白く瘢痕のようになったりしてても悪性もありえますか? 舌癌だとしても小さくなったりするのでしょうか? 病歴として12年前にステージ2bの左乳癌をし、左全摘、抗がん剤、ハーセプチンをしています。飲み薬はないです。 今は左耳を蝸牛型メニエール病で飲み薬を服用しています。 乳癌の転移もあり得るのでしょうか?

1人の医師が回答

親知らずについて教えてください

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 あと数年で還暦という年齢になりますが、ここ数日歯を磨く時に歯茎に痛みがあります。強く力を入れずに磨いているつもりですが、右上だけが歯ブラシがあたるだけで痛くなるようになりました。時々口内炎も出来たりするので鏡を見てみると口内炎ではなく大きな出っ張りがありました。そこに歯ブラシがあたると痛いのです。若い頃に下の親知らずのみ生えて抜歯済みです。上はずっと生えなかったのでそういう人も居るんだろうと思っていましたが、これは親知らずなのでしょうか?触れるととても硬いです。 直近の3年間の間に歯医者さんへ通いましたし、今も3ヶ月毎に歯医者さんへ通っていますが、前回は何もなかったと思います。 2年ほど前は悪くなっていた治療後の歯もあらたに治療し直した際にレントゲンも撮っていますが、その時は親知らずは映っていなかったのです。 腫れてると言うより、本当にブヨブヨもしていなくて硬いんです。 こんな歳になって親知らずが生えることはあるのでしょうか? 場所が前歯の横位なので気になります。親知らずだった場合、奥歯ではないので治療も面倒そうでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

1人の医師が回答

顎骨壊死の疑いでCTで検査しましたが

person 70代以上/女性 - 回答受付中

宜しくお願いします。3月初旬で口の中に口内炎が出来、耳鼻科から口腔外科クリニックに行く羽目となり大病院の口腔外科に紹介されました。 お薬手帳に処方されていたボンビバ100mgが原因で顎骨壊死の疑いとなり顎骨壊死の疑いCTを撮った所下顎が全面大きく隆起して骨の中に膿がたまった袋と膿が出ているから全身麻酔で全部手術して広く綺麗にしたいと言われました。 昨年6月から内科で市の検査で骨が低下でボンビバを飲んでしたのですがこれからの手術に影響ありますか? この薬を処方された内科の先生もボンビバの副作用で顎骨壊死なるとは知らなかったようで先生は骨粗鬆症の薬を飲まなかったら、?今度は腰の骨を折って寝たきり老人、、、と頭越しに言われましたがでも骨粗鬆症の薬はボンビバの薬しかないのでしょうか。 私は10年前から腰椎狭窄症とすべり症や膝変形性膝関節症も有り気にしている所ですが どんな薬でも害がありますが、今回薬害ではありませんでしたがボンビバの副作用でこのような事が起きるのはやはり避けたいですが後はどんな薬がありますか? 慌ててカルシュウムやビタミンDを飲んでいますが効き目有りますか。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する