糖尿病(2024年)

お薬の副作用でしょうか?昨日からお腹が痛いし、下痢もしています。

person 50代/女性 - 回答受付中

糖尿病になって14年も前からお薬を飲んでいます。そんな中6年程前からピオグリタゾンがメトグルコに変更になりました。現在は、テネリア20mを1日に1錠と、ボグリボース0.2を1日に3回とプラバスタチンNa錠5m1日に一回と、メトグルコ250mを1日に2回飲んでます。2月に骨粗鬆症と診断されて、エルデカルシートカプセルと、先日4/27にアレドロンサン35m4週間に1度からミノドロン酸50mに変更になり早朝に飲みました。上記が投薬内容です。6年前にメトグルコに変更になってから、排便の回数が増えて1日に何度もトイレにいくようになりました。抗生剤をメトグルコと一緒に飲むと必ず3日すると下痢、腹痛に襲われるようになりました。いつも抗生剤を中断しています。そんな中、実は、昨日の早朝から腹痛と下痢で、大変悩んでいます。昨日救急で病院にいきましたら、ミヤBMを処方頂きました。本日も消化器内科に受診する予定です。今回も抗生剤を飲んだ時のような感じになってまして、新しい整形外科のミノドロNA50mを日頃メトグルコで過敏になっているところに飲んだのが原因か?或いは、どこかでウイルスか、菌に感染したのかな?と心配です。以前に尿路感染にもなった事があり、糖を尿から降ろすお薬も心配です。いったいどうしたらよいですか? 4/11のHbA1cの採血は、6.2でした。開業医で採血してもらうとそれより0.3程いつも低めにでます。今お腹が痛くて、お腹が張って、オナラもかなりでますし、下痢が続いてます。とにかく悩んでます。ご多忙中、申し訳ないですが、アドバイスを宜しくお願いします。

3人の医師が回答

境界型糖尿病 普段の血糖測定の目安について

person 30代/女性 - 回答受付中

身長158cm 体重49kg 運動習慣あり 糖負荷試験の結果 妊娠中は 前79、1時間後183 、2時間後101  産後2ヶ月は 前83、1時間後210、2時間後175、Hba1c 5.3% 産後の結果をふまえ糖尿病内科に行きました。 家族歴、BMIや産前の運動習慣などから、先生からは「妊娠〜産後減ってしまった運動量を戻して。意外と膵臓の働きが悪いとかより運動が大事だったりする」とのこと。 血糖測定は任意でしたが、気になるため測定することにしました。 安心材料のために月1回ほど測り、年1回糖負荷試験すれば大丈夫と言われました。 月1度程度の測定で、どれくらいの数値が何回続いたらよくないなど、目安はありますか? 早速測定したところ その日143(昼食後2h)146(夕食後2h)でした。。 産後、残っていた測定用の針でランダムに測定していたら1回しか140超えだことがなかったので、同日に2回も超えてしまい"安心材料"になっていません。 心配性なのもあり毎食後気になってしまいますが、どのくらいの数値で気にするべきかを診察時に聞き忘れました。 月1回適当な日に食後2hを測定して毎回140超えてしまったら逆に心配ですし、かと言って139なら安心なのか?とも思いますし 気にしすぎて一喜一憂するくらいならその間に筋トレした方がいい・年に一度検査すれば良いと言われたならそのくらいで気にするな、もう測らなくてよいのでは?と周りの人に言われました汗。 ただの心配性な質問で申し訳ありません…測定する日の選び方や、測定した時の目安、どのくらいその数値を参考に考えるべきか(参考にしたとしても食事運動を気をつけるしかないとは思うのですが汗) アドバイスいただけたら幸いです。

3人の医師が回答

HbA1cの改善と糖尿病性網膜症について

person 20代/女性 - 回答受付中

3月末に2型糖尿病と診断されました。 去年12月の採血でHbA1c7.6、空腹時血糖167で再検査となり4月にHbA1c9.0、空腹時血糖159でした。 それまで空腹時血糖しか測定したことありませんが、異常値が出たことはありません。 3月末よりランタス5単位眠前開始。Cペプチドは3程度あり、また朝の指先での空腹時血糖測定が100〜120台に低下したのを合わせ、ランタス開始2週間後より3単位に減量となっています。 今は3単位に減量してから空腹時血糖は80〜105を推移し(8割方100を切ってます)、食後に時間血糖値は数回分しか測定してませんが、食後1時間後は170以下、食後2時間後は120程度〜以下を推移しています。 質問がいくつかありますが次は6月半ば採血しますが、この血糖値でHbA1cは7を切るでしょうか。 診断されてから1400kcalのカロリー制限、玄米各食100gの糖質制限、一日200〜300kcal消費の運動をしています。体重は1ヶ月で6kg減です。 HbA1c 7を切りたいのですが、望みはありますか? あとインスリンも離脱出来ますか。 また診断後すぐ眼科に行き視力、眼圧、散瞳薬を使っての眼底検査をしました。 結果異常なしで次は半年〜1年後の好きな時にと言われたのですが、しかし後日知人がその眼科はよくないと言いました。 身内が緑内障で私の行った眼科に長いことかかっていたのですが改善がなく、別の眼科に行ってなぜもっと早く来なかったのかと言われたことがあったそうです。 一応その病院の先生は眼科専門医で、口コミも待ち時間などで治療に関して悪いコメントはありませんでしたが別の病院で再度診察した方がいいでしょうか。  網膜症、特に単純網膜症は判別し辛く見逃しやすいなどありますか? 長文申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

尿の回数および量が多い症状への対応(高血糖・タリージェ服用で出現)

person 50代/女性 - 回答受付中

以前こちらで相談させてもらった者です。 2月初めから神経痛のためタリージェを服用しており、3月中旬に服用量を増やしたところ、尿の頻度と量が増え(高血糖も出現)困っております。アドバイスお願い致します。 (1)尿の状況: 1日に10〜12回程度で、1回200〜250ccくらい出ます(計量カップで計量)。尿を我慢した際は500cc程。 なお1日の摂取水分量は1.5L程度で、従来から変化ないか減っています。 日を追うごとに尿量の増加が見られ尿の泡立ちも増加。 3月以前は尿は1日8回以内で、量は測っていませんが、これほど多くはなく、泡立ちもありませんでした。 (2)血糖値について: 尿の頻度が増えたため腎疾患を疑い4月初めに血液検査を受けたところ、腎に関する数値は正常範囲内だったが、血糖値(食後1時間くらいで実施)が240もありました(Hba1cは5.4%)。 なおタリージェ服用直前の検査では血糖値(食後何時間かで実施)は84、Hba1cは5.5%でここ5年ほど毎年受診している人間ドックの数値と同程度。 糖尿専門医で再検査したところ空腹時血糖は117、負荷テストで1時間後は175、2時間後は100、という結果。Hba1cは5.4%、抗GAD抗体は5.0未満、インシュリン分泌も正常。 結果、「糖尿病予備軍」と診断頂き、今後は半年か1年に一般内科で1回チェックするだけで良いとのこと。 尿の回数と量が多い状況については「空腹時の尿検査で異常なく、治療は不要」とのことで受診終了。 (3)ご相談: まだタリージェをやめられる段階ではないですが、頻尿のため夜中に起きることが増えてきて困っています。 治すにはどうしたら良いでしょうか?アドバイス頂けると幸甚です。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

糖尿病性ケトアシドーシス  糖尿病治療中 尿検査にてケトン体+

person 60代/男性 - 回答受付中

本日、泌尿器科で尿の濁りについて異常なしの確認のため、尿検査をしたところ、そちらは良かったのですが、ケトン体+という結果でした。 かかりつけ医の糖尿病の先生のところにお電話しましたが、今日は患者さんが多くて対応できないとのこと。 糖尿病関係で飲んでいる薬は、メトグルコ250×6(毎食前2錠)、ボクリボーズ0.2mgを昼、夕前に1錠ずつ(朝は軽食のため服薬なし)、ジャディアンス10mg朝1錠です。 尿検査は夕方でしたが、本日は昼食をヨーグルトと生野菜だけにしたから低栄養になってケトン体が出たという理由なら、良いのですが、怖い病気だと困る、また、病気だとしたらどのように対応したら良いのかわかりません。 ちなみに10日前の採血で、昼食前の空腹時の血糖値120、ヘモグロビンa1cはややあがり6.8(この10年、何とか7未満をキープしています)身体173.5体重70Kgで体重は数年で10Kg減りましたがジムの体組成計では筋肉は増えつつあります。 念のため、今、夕食後2時間で血糖値を測ると170でした。 特に具合の悪いところはなく、昨日から腰痛が出ているだけです。 泌尿器科の先生は念のため酸を外に出すように水を多めに飲むこと、極端な糖質制限をしないこと、心配なら2日後に再度尿検査とおっしゃってくださいました。 服薬は控えたほうが良いのでしょうか? 夕食の時はいつも通り服薬しました。 他に何か気をつけることはありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

喉のイガイガ感が続く

person 20代/女性 - 回答受付中

24歳会社員です。 ここ2週間ほど喉がイガイガする症状があります。先週耳鼻咽喉科で診ていただきました。その際は熱は37.1度で、「花粉症の症状がまだ残っている。喉も渇きがあるタイプで荒れている」と診断いただきました。 そのため現在を麦門冬湯、カルボシステイン、トラネキサム酸を5日間、アレグラのジェネリック薬品を14日間分ショホウいただきました。 この薬を飲み終えた後、アレグラのジェネリック薬品のみ14日分出されているため飲み続けようと思っておりますが、今回の症状についで、以下の点が気になっております。 なお、前提として普段から月経困難症(生理不順)のためにドロエチあすかという定量用ピルを飲んでおります。 1.診断では乾燥しているタイプの喉の荒れが見られたとのことですが、こちらは糖尿病のサインとなりうるでしょうか。以前糖尿病の症状で多飲や口内の渇きが症状として現れると聞いたことがあるので気になりました。(最近1年間で酒量が増え、運動もなかなかできていないこともあり心配でお聞きいたしました。一年前の健康診断では何も異常はありませんでした) 2.喉の荒れが生じる疾患として候補はどのようなものがありますでしょうか。 3.もし症状が改善しない場合は何科を診断すればよいでしょうか。耳鼻咽喉科だけでなく内科での血糖診断などが必要でしょうか。

3人の医師が回答

ヘモグロビンa1cを下げたいです

person 40代/女性 - 回答受付中

身長153cm 体重43kg 体脂肪率15前後(InBodyで測定) 43歳です。 今まで健康診断の結果が正常範囲内であること以外詳しく見た事がなかったのですが、ヘモグロビンa1cが少なくとも4年ほどの期間5.8〜6.0であることに気づきました。 空腹時血糖値は毎回90台です。 母親が糖尿病です。 直近の検査結果は下記の通りです。 2023年10月 健康診断センター 空腹時血糖値96 ヘモグロビンa1c 5.7 2023年12月 病院 随時血糖値77 ヘモグロビンa1c5.3 2024年4月 病院 空腹時血糖値94 ヘモグロビンa1c5.8 採血した場所は全て違います。 なぜか、2023年12月だけ 数値が低いです。この頃から食事を見直しているのですが、2024年4月ヘモグロビンa1cが高いままです。 12月のヘモグロビンa1c5.3というのは間違いということはございますか? 病院によってこれほど誤差がでるのでしょうか。 また食事を見直したにも関わらずヘモグロビンa1cが高いままでした。痩せ型なので糖質制限すると痩せてしまいますが、ヘモグロビンa1cが気になり食事することが怖くなりました。 食事の見直しは具体的には ◯3食できるだけ決まった時間に食べる ◯食物繊維をしっかりとる ◯食べる順番 野菜から ◯糖質の計算 ◯食事は寝る2時間前までにする ◯筋トレなどの運動をする などを行っています。 これ以上痩せずにヘモグロビンa1cを下げるにはどのようにすればよろしいでしょうか。境界型は正常に戻る事はできないのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

10人の医師が回答

産後の食後高血糖について

person 30代/女性 - 回答受付中

妊娠前にogttにて境界型と診断され 妊娠中はインスリン注射をしており、 4月9日に出産しました。 現在産後3週間ですが食後の血糖が安定せず とても不安な状態が続いております。 産後1.2週間ではたまに自己血糖測定をしていたのですが数値は悪くなく、あまり気にしてなかったのですがここ数日で一気に悪くなった気がします。4日ほど前に食後1.5hで199を叩き出してから不安ですごい量の自己測定をしてしまっております。 先ほど昼食後の血糖値の推移が1時間よりも2時間、2時間よりも3時間で高くなっており余計に不安になり、質問させていただきます。 詳しくは写真の確認をお願いします。 (1)産後ogttは3ヶ月後を計画しておりますが 早めに一度糖尿病内科を受診したほうがよいでしょうか? 現在授乳中のため、高血糖状態が続くのが怖く、不安です。 (2)ここ数日間、夜間授乳や昼間も頻回の授乳と さらには血糖値の不安等のストレスで昼も夜もほとんど寝られてません。常にドキドキして緊張状態です。こういった状態にも血糖値は関係してきますか? (3)産後1ヶ月すら経ってない状態ですが、血糖値が安定しづらいことはあるのでしょうか? 調べてもどこのサイトでも大体産後1週間で血糖値が戻ると書いてあります。 まだ産褥期のため、家事も最低限、運動は全くしておらず赤ちゃんを抱っこしているか授乳しているか寝転んでいるかです。 食欲も全くなくなってしまい、無理して気持ち悪くなりながら食べている状態です…

1人の医師が回答

食後高血糖値のピーク目標について

person 60代/男性 - 回答受付中

68才男性。糖尿病予備軍。空腹時血糖値105 HbA1c6.0 身長172cm体重80kgでしたが72kgを目標に減量中で現在76kg。他に持病なし。兄も予備軍。夕方に低血糖症状(冷や汗)が頻発したため総合 病院でブドウ負荷試験の結果2時間後174mg/dlで予備軍判定を受けました。かかりつけ医は糖尿病専門ではないため減量と運動で様子見です。 食後高血糖改善のため自費でフリースタイルリブレを購入し食事内容と食後運動の時間と内容を色々と試行錯誤しています。ベジファーストしてますがピークが230くらいになってしまったため今はピーク目標を自己判断で170以下にして食後10分後からスロースクワットを10回から20回して何とかコントロールできています。2時間後は140を超える事もあります。 コントロール目標は今のままでよいのでしょうか?それとも2時間後140以下を目標にすべきでしょうか?またこの体重減と食事内容と運動を続けていると膵臓やインスリン抵抗性が改善して予備軍を脱する事ができるのでしょうか?これからますます筋肉量や新陳代謝が落ちて来ますがずっとこのコントロールを続ける必要がありますか?踏台昇降も減量のため週5日分してます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

夕食後の眠気が生活に支障をきたして困っています。

person 60代/女性 - 回答受付中

お世話になります。食後血糖値を知りたくて、風邪をひいたり、腹痛などでお世話になったりする開業医さんで食後2時間での食後血糖値87でした。車で5分ぐらいのところで30分前位から待合室で待っていました。食事内容は、ご飯半ぜん、さばのみりん干、温ミニトマト8個のもずく酢あえ、豆乳100cc、バナナ1本でした。先生は少し低いねということでしたが、こちらの開業医さんでは、糖負荷検査はやっていないのですが他の病院で検査したほうがよろしいでしょうか。この時のHbA1cは5.9でした。仕事のおわりごろ夕食後に甘味をとった自覚あります。今まで一番高かったです。骨粗鬆症と検診を受けている病院では今年の2月13日時は夕方の検査で空腹時血糖は73、A1cは5.6でした。昨年11月28日夕方の検査では血糖は89、A1cは5.8でした。夕食後すぐ動く必要性がないので気が付くと座ったまま寝ています。ここ数ケ月このような状態でこわくなります。また今回の検査でアルブミンが4.0で2月13日は4.9で11月28日は4.7でした。クレアチニン0.84と高く以前は0.63、0.64でした。HDL101、LDL98でした。AST35以前は29、25でした。ALTは22以前は20、16でした。以前は検査日の2.13・11.28のことを指します。何か体の中で起こっているのか、そうでないのか不安で伺いたいと思いました。年齢は67歳10ケ月です。

2人の医師が回答

両足裏のジンジンした感じと糖尿病について

person 30代/男性 - 回答受付中

39歳男性です。 数ヶ月に一度ほど夕方に低血糖のような症状(異常な空腹感や手足の震えや動悸)があり糖尿病クリニックを受診。 今年の3/19に受診し採血 随時血糖→93 a1c→5.8 でした。他の肝臓や腎臓や尿などの数値は全て基準値でした。 境界型の可能性もあるからと念の為2日後の3/21に糖負荷試験をし 空腹時血糖値→157 2時間後→248 で糖尿病と言われました。 先生は少し首を傾げていて1ヶ月後にまた受診するように言われ4/18に採血 随時血糖(食後3時間半くらい)→111 a1c→5.6 でした。(咳喘息で毎月通っている別のクリニックの先生にデータを見せましたが乖離していておかしいですねと言っておられました) また糖負荷試験の日のクリニックでの血圧も158と今まで見たこともない数値でした。 (この日から毎日朝晩血圧を測っていますが110〜130くらいです) 質問です。 1.吸入ステロイドや点鼻薬のステロイドの影響、糖負荷試験前日に知らずにわりと多めに飲酒(ビール500を1本と濃いハイボールを3〜4杯)をしてしまったことは関係ありますか? とある大学病院の実験データで前日の大酒で翌日の糖負荷試験で糖尿病型を示すとあったので気になりました。写真添付しました。 2.ここ最近両足の裏の踵側半分がジンジンする感じと、左足の中指の付け根らへんが素足のときに何かフィルムでも付いているような感覚がありますがこれは糖尿病からの神経障害の可能性はありますか? 受診するなら何科ですか?分離症もあり腰痛持ちです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

夕食前に空腹感、少しフラフラすることが増えてきました。

person 40代/男性 - 回答受付中

40代男性です。 ここ2ヶ月ほどですが、夕食前の時間にタイトルのような症状が現れます。2週間に一回程度の頻度です。また、飴などを取ると基本的には落ち着きますが、しっかりと回復しきれない場合もあります。糖尿病かどうか気になっています。アドバイスいただけますと幸いです。 ◾️私の情報です。 ・体型は標準から軽肥満で、現在ダイエット中。ダイエットの内容は、毎日の通勤ウォーキング(1〜2時間)、週3ほどの筋トレ、週末に1〜2時間の有酸素運動(ジョギング、サイクリング、水泳)。ここ22週間は毎日平均400Kcal消費しておりますので、運動はやっている方だと思います。 ・食事は、仕事柄飲む機会が多いので、なるべく合わせて食べる食事は気をつけています。また、それ以外の普段の食事は炭水化物も適度に取りますが、タンパク質をきちんと取るようにしています。 ・ここ5年間の健康診断でのHbA1c値は6未満で、いつもa評価でした。 ・母親が糖尿病です。そのうち私もなるだろうと考えており、気をつけております。 以上です。ちょっと心配なので、色々とアドバイスいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

HbA1cが11あります

person 60代/男性 - 回答受付中

最近ダイエットもしていないのに体重が減っており、昨日血液検査でHbA1cが11と出ました   糖尿病と診断されましたが、今のところ口が乾く以外の自覚症状はありません   身長181cm、現在体重69kgで、以前は77kgくらいでした  食事には気をつけており、飲酒も微量、運動も自転車通勤や週一回の本格ヨガなど、普通よりはやっているほうだと思います 食事も規則正しく、甘いものは控え、食べる量も特に多いというわけではなかったです  食事はランチ以外は自宅で調理した健康的な献立で、検査でのコレステロール値も標準以内でした 正直なぜ糖尿病になったか不明です 血液検査でもエコー検査等でも、すい臓はじめ、他の臓器にも異常は無かったです とりあえず処方された血糖値を下げる薬を服用し、糖質・糖分を控え、 食後の運動を強化、一か月後の検査を待つつもりです 糖尿病の家系ではあり、父や祖母も糖尿でした これまで大きな疾病とは無縁で入院は一度もしたことがないです 質問は: 今後はインスリン注射のような医療・施薬が一生必要なんでしょうか? 一か月後の検査以前になにかしたほうが良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

8人の医師が回答

頸動脈検査の結果でプラークがありました。

person 70代以上/女性 - 回答受付中

10年ほど前から糖尿病になりました。 HbA1cは昨年まで5.6から 5.9をキープしておりましたが、一年前ほどからじわじわと数値が上がってまいりました。1月に6.4になり慌てました。まず血糖値の推移や今の状況を把握するために主治医と相談の上、リブレを自費で装着しております。 今月の検査では6.1まで下がりましたが、気をひきしめていきたいと思っています。 主治医の指示で久しぶりに頸動脈超音波の検査をしました。 結果プラークが多数みつかったようです。 右頸動脈 総頸動脈最大内中膜0.9mm 分岐部に小石灰化病変、複数(+) 左頸動脈 総頸動脈最大内中幕厚0.9mm 総頸動脈に幅9.0 ×厚1.5mmの隆起性病変(+) 分岐部に幅3.1 × 厚1.3mmの石灰化を伴う隆起病変(+) 有意狭窄を示唆する所見 (ー) この数値はどういう評価になるのでしょうか。 石灰化というのがとても気になります。また1.5mmはかなり大きいのでしょうか。 かなりこれからも注意しなければならないとは思っていますが、まだ軽い方なのでしょうか。 今月はHDL61 LDL140でした。 エクメットHD とゼチーアを処方されています。 エパデールなど処方していただいた方がよいでしょうか。 少し運動を始めております。野菜中心でご飯少なめの食事をこころがけていますが、仕事のため睡眠はかなり少なく不規則になっています。ここはこれから改善したいと思います。 動脈硬化は怖いです。 いろいろ教えていただきたいと思います。

4人の医師が回答

橋本病と、それを原因とする糖尿病と診断されました

person 40代/女性 - 回答受付中

私本人、43歳女性です。 特に暴飲暴食もしておらず、逆に大好きだったお酒もほぼ飲まなくなったくらいでしたが 体重が増え続け、153センチの私が86~7kgにまで3年ほどで激増しました。 双極性障害を患っており、太りやすいと注意書きのある薬を飲んでいることもあり そのせいかと思っていたのですが、あまりにも増量がやまないため、喘息のかかりつけ内科にて検査をしてもらいました。 結果「橋本病」と、それに気づかずにいたことによる「糖尿病」と診断されました。 チラーヂンという薬を処方され、明日から飲むことになっており 併せて、沢山の水分を摂ること、出来たら毎日長めのウォーキング等運動をするようにと指示をされましたが… 薬をきちんと服用し、指示通りの運動が出来ていれば、体重減少の効果は見込めるでしょうか? 特におなかの脂肪のつき方がひどく、しゃがみにくく立ちにくい、動くのもしんどいという状態です… 変に食事制限はせず、食事はすこし減らす程度にとどめること お菓子等の間食も、完全にやめるとストレスになるので、量と頻度に注意するようにとの指導でした。 こんな身体になってしまうまで気づかなかった自分のせいですが、頑張って治療すれば少しは動くのがラクになっていくのだろうかと、あらためてお医者様に伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

骨粗鬆症治療について

person 60代/女性 - 回答受付中

68歳女性です。副甲状腺機能亢進症による切除手術後の重症骨粗鬆症治療で イベリティ後 プラリアとなりました。 カルシウムが下がり 9.1となり デノタステュアブルを服用。カルシウムは9,5となりました。 プラリア注射後骨粗鬆は数値が良くなりましたが 大腿部は 若年のまだ55ですが腰椎は80になり 効いているからまだまだやるそうです。 ここからが質問です。 デノタステュアブルを舐め始めてから 5日に一回鹿ふん敵な便しか出ないという苦しい状態になり マグミット毎日一錠飲んでも 変わりないです。夜も眠れない。 一日に何回も ほてったような体が熱っぽくなる。精神的にも落ち込む感じになりました。 主治医に行って アスパラギン酸に変えてもらったら 気持ち悪くなり デノタステュアブルに戻しました。 そして今月2回目のプラリアを打ちました。  主治医曰くプラリアは急にやめたら 骨粗鬆症が数値がバーンと元に戻ると言われました。 元々ずっと副甲状腺のための骨粗鬆症とわからず 過去7年もボノテオを飲み続け全く良くならなかった過去がありますからボノテオはもう飲みたくありません。 便秘はデノタステュアブルが原因としか思えません。飲まないと戻るので。 マグミットをもっと一日3回とか ミヤリサンとか もっと飲むべきでしょうか?元々便秘薬は飲んだことなかったのに 毎日のみ続けて良いのでしょうか?玄米ヨーグルトなど効き目なしです。 プラリアは便秘とか 火照りとか 睡眠障害くらいなら 我慢して 続けるべきですか? あと何回くらい注射するのでしょうか? やめたら 突然骨粗鬆症が元よりひどくなりますか?どうしたらいいのか ご意見お聞きしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

hba1c5.7、空腹時血糖92

person 30代/女性 - 回答受付中

31歳女、痩せ型(bmi16.9) 健康診断にてhba1c5.7、空腹時血糖92でした。 医師の診察時、血糖値が高めで心配していることを相談しましたが、健康診断は基準値が厳し目に設定されており、全く問題ないと言われました。(他の血液検査や画像等検診結果は異常なし。) 糖尿病患者の血糖コントロールもhba1c6.5以下を目指すので、それ以下だと糖尿病だとしても薬要らずで、今現段階で出来ることはないと言われました。 2ヶ月ほど前から、人間ドックがあることも意識して、 食後に20回程度のスクワット、夕食後は30回の7秒スクワットや、20分程度の有酸素運動や筋トレを行い、 間食は極力控えて、食べてもカカオ72%の高カカオチョコレートなどに変更し、 ケーキや甘いお菓子は誕生日などイベント時のみに制限するなど、自分なりに意識してきました。 食事も野菜中心の食事を意識して、カーボラストを意識して食事してきました。 色々と自分なりに意識して努力していたにも関わらず、今回のこの結果で、今後が心配になりました。 以前昼食前(朝食後4時間後くらい)の血糖が110くらいあり、食後高血糖があるのではないかとも心配です。 保健指導や医師の診察では、心配不要、気にしすぎです、というようなニュアンスで言われましたが、気にしすぎでしょうか? 糖負荷試験等、専門の病院などで検査した方が良いのでしょうか?

9人の医師が回答

境界型糖尿病の血糖値について

person 30代/女性 - 回答受付中

身長157cm、体重44kg、30代前半の授乳婦です。 親族に膠原病の者が複数名いますが、糖尿病はいません。 妊娠前の数年間は、毎年HbA1cが5.1、空腹時は80程度でした。 妊娠初期に基準値をギリギリはみ出して妊娠糖尿病と診断されました。 中期からインスリンを使い、多い時で一回10単位打っていました。 産後1ヶ月の血液検査では、 空腹時85 HbA1cが5.7でした。 産後3ヶ月のブドウ糖負荷試験で、 空腹時84 30分後144 60分後171 90分後162 120分後159でした。 ロカボで挑んだ(しかし運動不足) 産後8ヶ月の血液検査では、 空腹時95 HbA1cが5.8でした。 自己血糖測定をたまにしており、同じ食事内容でも8ヶ月前と比較すると、食後血糖値が20以上高くなっています。 このままでは糖尿病に移行しそうです。 食後に激しく筋トレをしたら血糖値は下がります。 1,妊娠前の数値に戻すために、私にできることは何かあるのでしょうか。(米は1回130g、麺類は乾燥状態で80gに抑えています。) 2,太らないのをいいことに、妊娠前は男性並みに食べていました。一回の食事で何gまで糖質を摂ってもいいのでしょうか。5枚切りの食パンを食べると2時間後に120前後になります。 3,二人目を考えているのですが、次こそ糖尿病に移行すると家族に言われています。 諦めた方がいいのでしょうか。 4,妊娠初期の高血糖による催奇形性等が不安です。妊活するなら食後2時間値はどの程度以下にするのが理想でしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する