のどの腫れ

黄色い痰、耳の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

2週間ほど前に大掃除をして大量にホコリを吸い込んだせいか、くしゃみと鼻水が止まらなくなりそれは原因がそれだとわかっていたので気にしていませんでした。 その後鼻水は軽くなったのですが、鼻の奥と喉の中間位にいつも痰があるような感じがして鼻をすすって出すと黄色い痰が出るようになりました。(たまに血が混じっているときもある)痰は今も出ます。 それを繰り返していた所、一週間前から時折耳の奥がズキンと一瞬痛む様になり、ずっと痛いわけではなく下を向いたときや寝返りをうったり動くとズキンとする時があります。中耳炎でしょうか? 明日にでも病院に行くつもりで鼻は花粉症もあり治療もなれてるのですが、お恥ずかしい話耳を触られることにものすごい恐怖心がありましてどんな治療をされるのか不安です。調べると鼓膜切開されるとかも出てくるのでこの今の症状だとどういう治療になりそうか教えて頂きたいですです。 あと耳を見られる時ってどうやって見るのでしょうか?痛いことされますか? 恐怖心から過呼吸みたいになってしまった事があるので先に聞いておこうと思って質問させて頂きました。よろしくおねがいします。

3人の医師が回答

昨日から喉に異物感があります

person 30代/女性 -

昨日の夕食後から喉に異物感があります。場所としては喉仏から指3〜4本下のあたりの真ん中です。りんごを食べたので、それが引っかかっているのかと思いましたが、どうも違いそうだなと何となく思ってます。飲食は普通にできますが、どうしても喉の異物感がなくなりません。苦しいという感覚よりは、気になって仕方ない、違和感、不快感といった感じです。今朝起きてからもずっと、良くも悪くもならず…。関係あるかわかりませんが、就寝時から頭痛もあります。このまま続くようなら月曜日にでも耳鼻科を受診してみようと思っているのですが、このまま様子見でも大丈夫そうでしょうか?また、4年程前からバセドウ病で、一応今治ってる状態らしいのですが、関連ありそうでしょうか?3年前には甲状腺に腫瘍ができ、細胞診もしたのですが結果は良性腫瘍で暫くして消えました。3ヶ月おきくらいにバセドウの検査に行っていましたが、病院が遠方で、コロナ禍のため昨年の春頃から行けていません。動悸やバセドウっぽい症状はなかったのですが、もし今回の症状が甲状腺疾患との関連がありそうなら、なるべく早く行けるよう考えたいと思っています。

4人の医師が回答

耳珠、耳垂、顎骨付近が痛いです(明確な問題箇所が分かりません)

person 30代/男性 -

30代男です。 3日ほど前より右耳の外側周辺が痛いです。しかし、どこの箇所が問題なのか、触っても正確に分かりません。最初は中耳炎かと思い、耳鼻科にいきましたが、耳の中は問題ないとのことでした。 ◼️症状としては ・耳珠と耳垂の間の骨格?のようなとこを押すと痛い気がする。 ・耳垂裏の骨格を押しても痛い気がする。 ・右側の顎骨(耳垂れの下辺りです。リンパでしょうか)を触っても痛い気がする。 ・ロキソプロフェンを飲めば、一時的に痛みはなくなる。 ・ズキズキして響くような痛み。 ・発熱、喉の痛み、関節痛はない。 ・昨年11月末に右下の親不知抜糸と顎骨嚢胞(良性)の摘出を行いましたので、 何か関連があるのかも、と思っています。(完治はしておらず、今は組織が出来てきているところ、と言われています)。 ◼️ご質問 月曜日に病院にいくつもりですが、 何科を受信すべきでしょうか。 内科か耳鼻科か歯科、迷っています。 考えられるものとして、耳下腺炎や虫歯、リンパの炎症か?等思っているのですが、他に考えられる原因はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

原因不明で片耳が痛いです

person 20代/女性 -

先月、耳から血が出て痛かったので耳鼻科に行き診てもらったのですが、診断結果は外耳道に少し傷があるとのことで点耳薬を処方してもらいました。1週間くらい点耳薬を使用していたら痛みがなくなったので安心していたのですが、元旦の夜くらいからまた耳の痛みがまた出てきて詰まってるような感じがします。心当たりがあるとすれば鼻水をかんだときに強くかみすぎたのか、普段から鼻すすりの癖があることです。中耳炎かもと思い再度耳鼻科に行ったのですが問題ないとのこと。 耳の中は綺麗で腫れもないから大丈夫と言っていました。 今でも常にではありませんが痛みは続いてます。 鎮痛薬で誤魔化していますが原因がわからないままでモヤモヤしています。 鼻詰まりや顎関節症も関係しているのでしょうか? 調べたら顎関節症でも耳痛があると書いてありました。 顎関節症は前からあって特にひどくないので放置していました。 物を噛んだときにカクッとなっていただけで痛みもないので放置していましたが、耳痛が出てからは耳の近くでシャリシャリ鳴ってる感じがします。耳痛も耳の入り口に近いところが痛んでる気もします。 あとシャンプーも関係あるでしょうか? 泡立てたシャンプーがよく耳に入ります。 入ったあとは洗い流しています。 耳の表面が最近見の覚えのないニキビみたいなのがあります。 それも耳鼻科で言いましたが耳に影響するものではないから大丈夫だそうです。 考えられる原因は何だと思いますか?

3人の医師が回答

親知らず抜歯後、骨を削る。

person 30代/男性 -

2週間前に右下奥の親知らずを抜歯しました。抜歯の際に親知らずの歯が骨に癒着して抜けたとの事でした。その結果、内側がぼこっと骨が出てしまい舌に当たって痛くてなる可能性があると言う事でした。術後の様子を見て痛いようであればその骨を削りましょうと言う事でした。2週間様子を見て腫れや痛みは落ち着いてきたのですが場所の特定の表現が難しいのですが親知らず付近の骨が出っ張り舌を出したり動かしたりすると出っ張りに当たり奥の方が尖った感じがあり違和感があり痛い状態でした。本日、先生に相談し骨を削り削ってもらいました。 そのときに医師から完全に出っ張りを0にはできないと言われました。削りすぎると神経の問題もあるのでと言われました。確率は少ないが舌や唇の麻痺や痺れが残ったりする事もあるかもしれないとの事でした。 術後1日目なので、まだはっきりとわからないんですが治療前より尖った感じや痛さは軽減できてるなとは感覚的にも感じるんですがまだ舌を動かしたりすると親知らず付近の内側の奥の方が出っ張り舌で触ると尖ったよう感じがあります。 舌の裏側がピリピリし痺れている感覚がします。感覚はあります。 これ以上削るのはおすすめしないと言われました。 質問です。 1これ以上何もできないんでしょうか?ずっとこのままなんでしょうか? 2時間が経過すれば歯に当たる感じが気にならなくなるのでしょうか? 3親知らず抜歯後にこのようなケースになる事があるのでしょうか?ミスとかは考えられるのでしょうか? 4痺れの感覚は神経が傷ついたという事でしょう?これも時間の経過とともに改善するのでしょうか?

3人の医師が回答

慢性浸潤性副鼻腔真菌症について

person 50代/女性 - 解決済み

本当に何回も質問させていただきその都度回答いただき誠に感謝しております。 また不安に思う出来事が起き、質問申し訳ございません。 右側蝶形骨洞のみに炎症があり、3ヶ月クラリスを飲みましたが改善せず手術予定です。CTは、10月、11月、1月に撮り、骨破壊無し、石灰化一個あり。コロナで手術がすぐには出来ないので、術前に真菌か腫瘍か確認するために数日前MRIを撮り真菌だと確認されました。 その際これはMRI読影の技師さん?が書かれたもののようでしたが、慢性浸潤性副鼻腔真菌症と書かれていたと思います。 先生からの説明は、 右側蝶形骨洞のみにあり他の副鼻腔はキレイ。 鼻から器具を入れて、壁を解放し中を洗浄する。それにより換気され再発しない。 慢性だから、不要不急ではないのでコロナが落ちついてからで大丈夫。 劇症化することはないか?と余程の事がない限り大丈夫。 入院期間は3泊4日か4泊5日。 腫瘍ではなく慢性なんだと安心していたのですが、調べてみると浸潤性というのは、良くないですよね? 緊急ではないのでしょうか? 慢性浸潤性、慢性非浸潤性では大きく違うと思うのです。 全身に抗菌剤投与とも言われませんでした。 慢性だからと言われたのですが、コロナが落ちつくまで待っていて大丈夫なのか?と急に恐ろしくなっています。 先生が、浸潤性なのに非浸潤性と勘違いされているのか?と思ったり、、 落ちついて手術に向かおうと思っていたのに、不安が増してしまいました。 念のためにクラリスや、鼻炎の薬は継続 薬がなくなる頃再診してね、と言われています。 関係あるかわかりませんが、11月採血した際、好中球、リンパ球が若干基準値外でした。今までそのような事はありませんでした。

4人の医師が回答

口腔カンジダが短期間で再発しました。

person 50代/女性 -

口腔カンジダについてお願いいたします。 昨年12月28日に舌痛で耳鼻咽喉科に受診しました。年明け1月4日にカンジダ陽性+1でした。 ファンギゾンシロップを処方していただき.一週間服用しました。 同日1月4日に再度カンジダ培養検査をしました。1月11日に結果が出てカンジダ陰性でした。 ホッとしてましたが、まだ舌痛があったため11日に再再度カンジダ培養検査をしました。 本日21日にまたカンジダ陽性+1の結果が出ました。 陰性と陽性を繰り返しているので、本当に心配です。悪い病気が隠れているのではないのかと深く考えてしまいます。 自分なりに考えて、また違う耳鼻咽喉科に受診しましたが、見た目はカンジダの様な症状はないと言われ、検査の必要もないと診断されました。 +1は軽度だから心配いらないとの事です。 何故こんな短期間に陰性と陽性の結果が出るのでしょうか?やはり免疫力や抵抗力が落ちてるのでしょうか? 自覚症状もなく、食事や睡眠も摂れていると思いますし、血液検査や胃カメラ、大腸カメラ、腹部超音波検査、脳MRI、乳がん、子宮がん検査も半年以内に行っています。 軽度貧血はありましたが、医師からは特に指摘もされていません。 本日ファンギゾンシロップが処方されました。8日服用した後再度培養検査で調べるそうです。 繰り返す口腔カンジダは前癌状態という記述もあるので恐怖心でいっぱいいっぱいです。 精神科に通院して心気症候群、強迫性障害と診断されてます。 何故これほど短期間にカンジダが再発するのかたくさんの先生方にご教授いただきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

右耳下腺の嚢胞につきまして(いつから有るか不明)

person 30代/男性 -

御世話になっております。 先日も御相談させていただきましたが、年1回健康診断を受けており、01/15(土)にMRIを撮影致しました。 結果が01/18(火)に来まして「右耳下腺に嚢胞所見が有る」とのレポートでした。 同日、耳鼻科を受診したところ、少し触られた上で「若干硬いのでもしかすると腫瘍かもしれない」とのことで紹介状をいただき、本日市民病院に掛かりました。 ⇒掛かった結果、MRIもよく見てもらえず、よく分からないので念の為精密検査をしましょう、との事でMRI・細胞診・エコー検査が2月中旬に予定されています。 先日、AskDoctors様(ひかえめ耳鼻科医様)にて御質問を致しましたところ「以前よりあったのではと思います」と御教えいただき、見直してみましたところ、2019年5月(初めてMRIを撮影した時期)から当該箇所にて同じようなものが写っておりました(添付画像です。2019年より前から有ったのでは…と思いますが、指摘されたのは今回が初。)。また、別の耳鼻科医でエコー検査も行っていただいたのですが「袋のようなものが見えますね」とのことで、嚢胞か腫瘍かは判別が出来ないとのことでしたが「MRIの形状(丸い形状)やエコーの感じから、もし腫瘍だとしても悪性ではないと思う」とのことでした。 市民病院での精密検査が2月に有りはしますが、MRIの見え方から嚢胞か腫瘍か、また、良性か悪性かの現段階での大まかな考察は出来ないのでしょうか。症状としては特段無く、指摘されるまで気がつきませんでした。 MRIと同じタイミングで心肺CTも撮影しており「右肺尖に嚢胞化したブラが有る・右上葉に小結節(5mm未満)が有る」とのことで2019年から継続して経過観察になっています(こちらにつきましては2019年時に内科医の診断を受け、経過観察で良いのではないかとのことを頂いています)。

4人の医師が回答

キーンという耳鳴りが続く

person 30代/男性 -

右側の耳からキーンという耳鳴りが、5日程続いてます。 耳鳴りがする前に、右側の鼻や痰から血の塊が出ることが続きました。 その後、パソコンに向かってゲームをするのですが、2・3分程度で飽きてしまい、めまいを伴うので、横になっていました。 それから耳鳴りと頭痛を伴う様になり、一応熱を測りましたが、36℃といつもと変わらない平熱でした。 とりあえず、薬局で「ナリピット」という耳鳴りと肩こりを止める薬を買って飲み、しばらく安静にするなど様子を見ましたが、 3日程続くので耳鼻咽喉科へ行きました。 耳鼻咽喉科では、聴力検査と右の鼻にエアーノズルみたいなのを突っ込まれて、洗浄みたいなことをされて、アレルギーを止める薬などを処方して頂きました。 しかし、今日になって、5日目でも耳鳴りは、音の大きさや、キーンという音は変わらず、朝起きる時も頭痛を伴いました。 ちなみに高血圧で、血圧の薬を飲んでますが、この所気温のせいか、通常よりも高い数値が出てます。 耳鼻咽喉科からは、「1週間たっても鳴り止まないようなら、もう一度来て」と言われました。 高血圧のこともあるので、今後はどの様に生活した方がいいでしょうか? また、行ったほうがいい病院や専門医が居ましたら教えてください。

4人の医師が回答

何をしても喉が乾燥してしまいます。

person 20代/男性 - 解決済み

25歳 男性です。 喉の乾燥についてご相談させていただきたいです。 毎朝起きると喉、上咽頭などが乾燥しており、少しヒリヒリとします。
そのせいで日中も上咽頭や喉が乾燥しています。 喉を乾燥させないために毎日就寝時には口テープをし、その上に濡れた布マスクをつけて寝ています。 寝室の湿度も70%程に保っています。 毎朝ミサトールリノローションという抗炎症作用のある梅エキスを濃縮した物を点鼻もしています。 また帰宅時には毎日鼻うがいをしています。 これらの対策をしているにもかかわらず、上咽頭が乾燥しています。 馬油なども試しましたが喉が痛くなるだけで変わりませんでした。 上咽頭を含め体の乾燥を防ぐために水分を取りますが、すぐ尿になってしまい、喉もすぐ乾燥してしまいます。1日15回はトイレに行きます。 以上のような状況なのですが、喉の乾燥を防ぐ有効な手立てなどはないでしょうか。 また、ここまで乾燥する場合他に何か原因があるのでしょうか。 喉に関するこれまでの経緯も記させていただきます。 10年以上前からひどい花粉症で、花粉の季節のたびに喉が荒れていました。 2年ほど前に喉の違和感、後鼻漏から慢性上咽頭炎と診断され、
40回ほどBスポット治療を続け、半年ほど前からは、風邪をひいたり体調を崩さない限りは治療前のような酷い後鼻漏などの症状は落ち着いていました。

4人の医師が回答

老人(83歳)の舌の痛みについて

person 70代以上/女性 -

 83歳の母の舌の痛みについてです。  1年半ほど前から舌が痛い。熱いもの、塩辛いもの、すっぱいもの、味の濃いもの等を与えるとしみていたくて食べられないようです。(まったく食べられないのではなく・・)かかりつけの内科でデスパコーワ口腔用クリーム、アズノールうがい薬を処方して貰っています。国立の総合病院の口腔外科で診てもらいましたが、がんなどの悪性のものではなく、今処方されてる薬でOKとの診断でした。口腔クリームを舌の上、横、裏側ととにかく塗りたぐるので、かかりつけの内科医に相談したところ、舌の左右には付けてもいいが、舌の上にはつけすぎると「カビ」のようなものが発生してかえって悪影響。口腔クリームもつけすぎず、あまり気にせずに・・との事でした。  本人がかかりつけの歯科医に相談したところ、大学病院の口腔外科に紹介状を書こうか?と言っていただいたようですが、コロナ禍という事、遠方であること、以前、国立病院口腔外科でも見てもらったことを理由に受診させていません。3年ほど前、脳出血を患い大量の薬を処方されて飲んでいるので、その薬害?の可能性はあるでしょうか?83歳の高齢による仕方のない症状なのでしょうか?大学病院に連れていくべきか?このまま、内科で処方されているデスパコーワ口腔用クリームの添付を容量を気にしながら使用しているだけで大丈夫でしょうか? よろしくご指導のほどをお願いします。 <内服処方されている薬> イーケプラ錠500mg 1錠×2回/日 タケキャブ錠10mg 1錠×1回/日 バルサン錠80mg 1錠×1回/日 ハイボン錠100mg 1錠×3回/日 レバミピド錠100mg 1錠×3回/日 <口腔内添付> デスパコーワ口腔クリーム 3~4回/日 うがい薬

3人の医師が回答

ナイロン糸の誤飲後なかなか取れない

person 30代/女性 -

4日前、家族が作った昼食にナイロンかビニールのような材質の紐のようなものが混ざっており、気付いてすぐに吐き出したのですが、一部喉に張り付いてしまいました。 慌てて以前胃カメラをした病院に電話したのですが、自然に胃に流れ排出されると思われる、何か異常があれば救急でレントゲンかCTを撮ってもらうように言われ、様子見していました。 2日程は飲食時に喉に違和感がありましたが、次第に薄れ、取れたのかな?と思いました。 ところが、4日目にして夜安静時に違和感を感じ、唾を吐き出したりしていたところ、舌の上に髪の毛くらいの太さの糸が出てきました。 取ろうとすると、結構強力にひっついているようで、舌の付け根あたりが引っ張られる感覚があり、引っ張り続けるとプチっといって糸が切れました。同じ感じで3本程取り出しました。 ほぼ取り出せたようなのですが、糸が切れたのと、まだ少し違和感があるところから、根本部分が残っていると思われます。誤飲から数日経ちますが、体調は持病の偏頭痛が出た程度で大きな異変はありません。 ここでお聞きしたいのですが 1.病院にかかった方が良いのでしょうか?違和感は少しあるのですが、自然に取れるならば我慢できる程度です。また、その場合はかかりつけの耳鼻咽喉科でいいでしょうか?レントゲンやCTのある病院の方が良いのでしょうか? 2.嘔吐恐怖症があり、胃カメラも完全に眠らないと受けられません。結構強力に張り付いているようなので、処置が苦しそうで怖いです。鎮静下で処置してもらうことはできるのでしょうか? 量は大したことのないものに思われますが、強力にひっかかっている点が気になっています。何か接着剤でもついていて、身体に有害なものだったら…と思うと不安です。 ただ、処置がおおごとになるようでしたら、このまま様子見でもよいのか…とも思っているところです。

4人の医師が回答

好酸球性副鼻腔炎のポリープの再発でデュピクセントでの治療を勧められました

person 50代/女性 - 解決済み

好酸球性副鼻腔炎で5年ほど前に手術をしました。 気管支喘息もあり20年程前より吸入ステロイドを使用しています。 手術後は嗅覚も戻りましたが、術後3年程で少しポリープが再発し花粉の時期等には嗅覚も感じなくなる事もありました。 また同時期に好酸球性中耳炎を併発する様になり年に3、4回程ステロイド注入で治療しています。 現在処方されているのは、モメタゾン(朝晩2噴霧ずつ) モンテルカスト、デザレックス、カルボシステイン、フルタイド、 クラリスロマイシン(朝1錠)です。 手術前の好酸球値は17%でしたが、半年前には6%になっています。 難病指定は2年前に認定されており指定難病手帳はあります。 最近ポリープが大きくなってきて嗅覚も無く鼻水が多く出るようになりクラルスロマイシンを飲んでいますが、ポリープが再発しているのでデュピクセントを勧められました。 ただ高額な治療である為躊躇しています。 私は嗅覚が鈍い事はあまり気にならず、中耳炎の方が聞こえが悪いし不快なので気になります。 デュピクセントは中耳炎にも効果があるのでしょうか? また、デュピクセントは治療を始めたらずっと打ち続ける必要があると説明されたのですが本当でしょうか。ポリープが小さくなったら辞められるものではないのでしょうか? ずっと高額な治療をしなければならないのは負担が大きい為悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

甲状腺嚢胞の吸引後の エコー画像が心配です

person 50代/女性 - 解決済み

先月末、経過観察中の甲状腺嚢胞が増大傾向だったので、耳鼻咽喉科で吸引してもらいました。その時は2.6センチ 春→2.1、秋→2.2〔春に吸引し中身は病理結果は水) 今回抜いた後すぐに腫れて痛みました。抗生物質を飲み少し落ち着きましたが、 その時の対応が気になり、今回は1年半前診てもらった外科の先生を吸引したことは言わずに受診したところ、大きさは1.8と小さくなりましたが、嚢胞の中に、何かモコモコとした物体が出来てました、これは何でしょうか? まさかそんな風になっているとは思わず、吸引後だと言いそびれてしまい、エコー画像から、CT検査をやる予定に。(先生には吸引したかとは聞かれなかった) 吸引前にはモコモコ物体はなかったはずなのに。そんなにすぐに悪いものが出来てしまいますか? 今回吸引したものは、中身は水だからと病理にも出さず、次は半年後と言われています。 あと春にはなかったはずの2個目が出来てました、吸引した影響で飛び散らしてしまったのでしょうか?(外科の先生が下手に吸引すると飛び散らすといった) CTと言われてそんなに悪化したのかと不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします ※写真は上が4月に吸引する前のエコー画像です。秋検査時には4月から変化なしと言われていたので、ご参照下さい。 下は今回12月末に吸引した後の画像を外科先生が絵にしたものです。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する