整形外科・怪我(2020年)

0歳9ヶ月の息子、右手親指付け根部分を一時間、バウンサーの留め具の間に挟む

person 乳幼児/男性 -

末尾の1.2.にご回答頂けると幸いです。 後悔と心配が止みません。0歳九ヶ月の息子を、バウンサーにのせて、一時間、ずっと、目を離している時に、 右手親指の付け根を、バウンサー(ベビービョルンのベビーシッターという商品)の布ベルト部分と本体をとめる留め具の間 (経年劣化で、留め具で布ベルトをとめても、布ベルトのボタン穴部分に隙間が発生してしまっています。その隙間というのが、ちょうど、赤ちゃんの親指の付け根がギリギリ入る、でも入れるとキツイ、位の大きさなのです) に挟みつづけていたようです。 最初、挟んでるのを見ても、すぐ抜くかなと思い、その後一時間ほど、用事で玄関で応対などしており、ときどき寂しがったように泣いていましたが、私の姿を見せに行かずとも、声をかければ泣き止んだので、 大丈夫かなと考え、一時間近くも一人でバウンサーに居させてしまいました。 その後、見に行くと、右手親指つけね部分を前述した隙間部分に深く挟んでしまっており、 急いで抜いたものの、右手親指全体が青紫がかっていた上、ベルトに接触していた部分の肌がボタン穴の形にへこんでいました。 が、さすってあげたりすると、おそらく、完全に元通りという位に、見た目はもどりました。 痛がり泣くような様子はありません。 その後の離乳食の食べ、指の動き、笑顔なども、平常時と変化なしと思います。 しかし、一時間も指が圧迫されていたことになり、 1.今後の後遺症など無いか心配です。病院で詳しく調べてもらう必要などありますでしょうか。 2.一時間放置してしまった後、数十分後から、隙間に右手親指を突っ込むのにはまってしまったらしく、やめさせてもなお、突っ込みます。こんなに繰り返していて、身体への影響はないでしょうか。バウンサーの使用を中止すべきでしょうか。

4人の医師が回答

小学生、足の指に痛みがあります。

person 10代/女性 -

小6の子供です。3日前に体育の時間に素足の状態でアスレチックに足の薬指をぶつけたそうです。 その時は痛いなと思ったけど治るだろうと思い学校で先生にも言わず放っておいたそうです。 その後、習い事の体操教室もこなし、翌日の校外学習で1日中あるいています。 しかし、昨日の夜になっても歩くと痛かったりしたので、おかしいと思い私に指をぶつけた事、まだ痛みがあることを言ってきました。 症状は薬指の部分は物凄くではないですが赤くなっており(紫にはなっていないです。)、反対側と比べるとほんのり腫れています。何もしなければ痛くないし、指のグーパーは痛くないそうですが、しゃがんだ状態から立ったり歩くと痛いそうです。(でも歩けない訳でなく、軽く走ったりダンスしたり出来ています。) 指の関節部分を押すと痛みはあると言っていました。 とりあえずの応急処置で小指を添木にしてテーピングで固定をしようとは思いますが、骨折していそうだったら今日は病院開いていないので、明日行こうと思います。 実際に見ていないので何とも言えないとは思いますが、緊急性のあるものであれば救急病院も考えています。 その他アドバイスありましたら宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

腰、背中の右側の痛みについて

person 20代/女性 -

一週間ほど前から、図の部分がじわじわと痛みます。痛みを感じはじめた時はじわじわとした痛みが気になりねむれませんでした。 私の現在の状態 22歳女で体重は47kgです。胃腸の調子が悪く1ヶ月ほど前からニザチジン、モサプリドクエン酸、ビオフェルミン、マグミット錠を処方していただき服用しています。また半年ほど前からピルのトリキュラー錠を服用しています。2ヶ月ほど前に内科を受診した際、遊走腎だと診断を受けました。 この痛みを感じ、内臓の痛みだと思い内科をを受診し腹部のレントゲンをとってもらい、痛みの原因はとくていできませんでした。その後整形外科に診ていただいた際もわからず、湿布のロキソニンを処方してもらいました。また婦人科系の可能性があるということで膣内エコーをしていただきましたが何も見つかりませんでした。 現在の体の不調について ・図の部分がじわじわといたい。食事を取った後の方が痛む気がする。 ・上記の痛みに伴い腰痛が少しある ・胃の調子が悪く食後に軽度の胃痛がおこりやすい ・内臓の痛みなのか筋肉の痛みなのかわからない。動かすと痛い場合があるので筋肉の痛みかとも思うが、食後や寝る前などはじっとしていてもじわじわと痛いためわからない。 ・ロキソニンを痛み止めとして服用しても効いている感じがしない。 質問  ・この病状から考えられる病気はありますでしょうか。 ・毎日病気について考えてしまい不安です。エコーやMRIをしてほしいとこちらからいうことはできるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、とても不安です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

頚椎硬膜内髄外腫瘍の手術に関して

person 60代/男性 -

頚椎C7髄膜腫だと診断されました。2年程前から右足の違和感が出始め、1年9ヶ月前には転倒して左かかとを骨折し、ギブスで固定しました。骨がくっついた後も左足は痺れが止まず、右足はだんだん機能不全に陥りました。右足は着地がキチンとできない、膝がカクンと入る、ふらつく、つまずく、最近は膝周りの突っ張り硬直がひどく、特に朝起きた時です。両足裏や指先の痺れ、感覚麻痺もあります。今年の1月から5回ペインクリニックで注射を打ったり、7月からは5ヶ月間、筋力やバランス力のリハビリをしましたが効果ありませんでした。最近は別の整形外科で漢方を処方してもらっています。これは少し足裏の感覚麻痺に効果があるような気がします。それとは別に先日、総合病院で首、腰のMRIを撮ったところ、脊椎脊髄病医に頚椎C7髄膜腫と診断されました。手術をしないと将来歩けなくなると言われましたが、腫瘍がかなり危険な場所にあり、手術は大きなリスクを伴うと言われました。手術の成功率を聞いてもリスクが高いとしか答えてくれず、手術するのとしないのとどちらがオススメですかと聞いても困っていらっしゃいました。ただ症状が出てるので、手術するのがいいとは思うが、かなり危険と改めておっしゃいました。年明けに診察の時間を取ってるので、家族で相談してよく考えてくるように言われております。整形外科開業医の先生に相談したら、大学病院を紹介してもらうことになりましたが、どうしたらいいのか悩んでいます。手術しないといずれは歩けなくなると思うので、手術すべきだと思いますが、自信のあるリスクの少ない先生に手術してもらえれば有り難いのですが、どうすればいいのでしょうか? 因みに先月相談した右脇横が2か月以上チクチクしてるのも、レントゲン、CTを撮っても骨、肺に異常がないので、これが原因かもしれません。長くなって申し訳ありませんが宜しくお願いします。

5人の医師が回答

拘縮肩の肩関節包切離術後における肩の可動域

person 40代/男性 -

拘縮肩とインピンジメント症候群のため、12月15日に左肩関節包切離術と骨棘除去の内視鏡手術をうけました。17日に退院して、今後は週2回の通院リハビリを行います。肩は動かすと術後痛と創部痛がかなりありますが自宅でも肩の可動域を広げるためのストレッチや振り子運動を繰り返して行っています。肩創部のは4箇所で抜糸は26日です。肩の可動域は手術翌日は前後横それぞれ10度から20度の間、本日は手の向きにもよりますが自力で前に70度、横に70度、後ろに30度前後です。記載の角度まで腕を挙上するのに痛みは激痛レベルです。また、健常な右肩は右腕をどの向きどの角度に動かしても右肩の位置はほとんど変わりませんが、左腕を挙上すると左肩の位置が左腕の動きに伴い引っ張られ、上に上がります。(表現がわかりづらいかもしれませんが肩が上に盛り上がる感じです。) 手術前の拘縮の際にも同じ盛り上がりが顕著にありましたが、手術後もその状況についてはあまり変わりません。手術前の左肩の可動域は前は100度ぐらいまででそれ以上になると腕を伸ばせませんでした。横も100度ぐらいまででした。今後の肩の可動域について下記ご教授ください。 1.現状左腕を動かすと創部の痛みと同時に突っ張る感じがあります。抜糸をすることで可動域はさらに改善するでしょうか。 2.個人差はあるかと思いますが私の手術内容で肩の可動域が90度を超えてくるのは一般的にどれぐらいの日数を要するでしょうか。 3.前や横に左腕を挙上するとき、激痛を我慢して90度ぐらいまであげると(回数はこなせません)肩の盛り上がりががっちりしてしまいそれ以上動かなくなります。リハビリを続けることでその肩の盛り上がり剥離無くなってくるでしょうか。 4.肩の関節包を切離してもリハビリを頑張れば健常側と遜色ない可動域を獲得できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

転倒後の肋骨(胸部)の痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

肋骨の痛みについてです。 おとといの朝自転車通勤中にバランスを崩し、転倒。。踏ん張れずに、左肩を下に地面に強く身体を打ちつけました。左肩には青あざがあり、うちみのような痛みがありますが、直接打ってはいない右側、鎖骨下10センチくらいのところの真ん中より少し右と、右脇にいたみがあります。動かないと痛みはないですが、くしゃみをしたら痛みが増しました。肺のあたりかと思うと不安です。 息苦しさなどはありませんが、年末年始に痛みが増すのが怖いため、明日病院に行こうかと思っています。 強迫性障害のため、心療内科受診中で、調べると肋骨骨折からの気胸のことなど、不安になっています。 コロナ禍での受診、医療従事者の方への負担も考え、悩むところですが、受診しておかないと後から不安に苛まれそうです。気胸の不安も取り除くためには、整形外科クリニックより、内科と整形外科のある総合病院の方が良いかと思いますが、まず何科を受診したらよいでしょうか? 万が一肋骨骨折の場合、いまは肺などに問題なくても、後から骨折したところが肺に影響を与えることは考えられますか? アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

右半身の筋肉の張りが強く体が傾き、歩様がしづらいです。

person 30代/男性 -

ここ半年以上右半身全体に張りが強く(左に比べ筋肉が強く張っている状態、こわばり?)で現在は体が右に傾いてしまいます。 鏡でまっすぐ立つと肩が右にさがり、肩を回したりして肩の位置を合わせようとすると 右の足が浮いてしまい結果的に右に下がってしまいます。(右足が短くなってしまう感じがします)歩く時も意識して歩いてはいるものの右側(右下)に引っ張られる感じで歩きづらさもあります。 整体などにいったところ確かに右側の筋肉の緊張が強いためそれに引っ張られているのではないかと言われ、右臀部に強い痛みもあったため整形外科を受診したところ腰の動きが悪い(背骨がまっすぐ )のと臀部の筋肉が硬くなっているとのことでお薬やハイドロリリース注射をしていただき痛みは引いております。現在はリハビリ体操やストレッチを教えていただき自宅で実施しつつ週一回通っております。 (レントゲンでは頸椎は問題ないとのことでした) とはいえどうしても右半身の張りが強い感じ、右下に引っ張られていってしまう感じや筋肉の左右差の違和感をすごい感じており不安です。 最初は左肩が弱い感じ(下がっている感じ)がしたので左側の筋肉が弱いのかと思い左肩のレントゲンも撮っていただいたのですが問題なし。リハビリでは左側の力の出力が少し弱いとは言われており、左半身の筋肉が弱くなってしまっているのか、右側に問題があるのかわかりません。(左右に筋肉の左右さも感じます) 今後肩のリハビリも追加していただく予定で自宅やリハビリでをやっていこうと思っては いるのですが色々調べると筋肉・神経の病気(パーキンソン病など)が出てきてしまい不安でご相談させていただきました。 握力は:右50、左47ほどです。 大変恐縮ですがご回答の程よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

数日前に水を抜きましたが、膝の裏側が再び腫れて痛い

person 60代/女性 - 解決済み

65歳の女性です。階段エクササイズが良くなかったようで、2週間ほど前から右膝の周囲が腫れ、裏側の一部には瘤のような物ができています。痛みがひどくなってきたので、対処方法を教えて下さい。 経緯について、簡単に述べさせて頂きます。数日前に整形外科にかかり、超音波検査の結果、膝の裏側の溜まっている水を抜いてもらいました(約6cc)。そこの病院にはX線装置がなかったので、翌日、別の整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらった結果、初期の変形性関節症と診断されました。そこでは痛みがあればロキソニンテープを貼るようにと指示されました。伺いたいことは下記の3点です。 1)膝の周囲の腫れは治まらず、歩行時の痛みが以前よりも強くなり、裏側の瘤がまた大きくなってきたのですが、再び、水を抜いてもらった方が良いのか、あるいは体内で吸収されるのをじっくり待つ方がいいのか、どちらが良いのか教えて下さい。 2)ロキソニンテープを貼ったところ、おもに胴部に赤い発疹が出て痛がゆい状態になりました(消去法でロキソニンが原因だと自己判断致しました)。テープを貼るのを止めてから、皮膚の赤みはまだ少し残っていますが、痛がゆさはなくなりました。ロキソニンの副作用として、考えられるでしょうか? 3)ジクロフェナクナトリウム系テープを購入し、張ってみましたが、効き目は弱いようです。そこで、膝サポーターを付けようと思いますが、腫れた膝に付けても大丈夫でしょうか? 鎮痛テープを貼った上にサポーターを付けても問題ないでしょうか? 以上の3点です。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する