現在35歳で、今月から不妊治療しています。 もともと仕事で緊張が強いことから、レクサプロ5mgと桂枝加竜骨牡蠣湯を服用していました。 今年に入ってから将来の妊娠に備えてレクサプロ5mg→2.5mgに減らし、ここ数日前からレクサプロを断薬しました。 漢方はそのまま服用しているのですが、やはりレクサプロを飲まないと仕事の時は恐怖心に ...
2人の医師が回答
現在妊娠24w6dです。 本日の検診で単一臍帯動脈といわれました。 心臓のエコーはちょうど見ずらい位置に赤ちゃんがいたようで全ては見えなかったのでまた2週間後といわれました。 また、エコーを見てくれ人は先生では無かったようで、診察は先生に、と言われ診察を受けたところ、単一臍帯動脈だとのことです。 胎児の体重が583gで小さいと言わ ...
1人の医師が回答
現在22wです。 つわりや胎児に良いと書いたネットの安易な情報を信じて四か月から、よもぎ蒸しに通っていました。 すこし温度低めにしていましたが普通に膣を蒸して身体をあたためてました。 今日マタニティマークを見た中国人の店員さんに止められて、中国では妊婦は禁忌だときき、調べたら赤ちゃんが低酸素状態になるとか聞いて大変後悔しています ...
4年前に帝王切開で出産。 出産後、傷の端っこにツンツンと糸の残りのような物があったが、痛みもなかったので放置していましたが、お風呂に入った際に、赤くポチっと腫れているのを確認。 これは、中で膿んでしまっているのでしょうか?
現在12週の妊婦です。 12週でも横向きであれば突起物の角度で性別判定が可能と聞いて質問させて頂きました。 全て同日12週のエコー写真になります。 性別の予想と理由を教えて頂けると幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します!
3人の医師が回答
現在32週で、28週の頃妊娠糖尿病と診断されました。 産婦人科より糖尿病内科を紹介され、3月2日より食事療法と朝の食前、昼と夜の食後2時間の血糖値を測定し自己管理を開始しました。その後3月16日に、管理後初めて受診し食事指導を受けました。 食事指導の際、日中仕事をしていることもあり、血糖値が低めだからもう少し炭水化物を摂りましょうとの ...
妊娠33週でNST検査を受けてきました。 正常が140〜160とのことですが、150〜190くらいの間でした。 動くと180を超え、動かずじっとしている時でも150くらいあり、看護師さんも高めだね〜と言っており、高すぎると産後赤ちゃんが亡くなったりする場合や感染症にかかったりしていると拝見し、心配になりました。 NSTの結果について ...
現在、妊娠9週5日です。 1週間ほど前から全身に痒みが出て、夜も眠れないような状況が続いています。 原因や改善策など教えていただけると助かります。
来週27日に胚盤胞移植の予定です。 先ほど貰い物の山菜を瓶の半分くらい食べてしまいました。野生の山菜では採取を自粛要請されている地域の山菜であることを後で知りました。 食べ物による放射能被爆があった場合は移植に悪影響があるのではと大変不安です。
現在産後2ヶ月、帝王切開(3度目)にて出産しました。生理再開はまだです。 産後5週目頃から悪露が黄色になり、1ヶ月健診の時に、子宮の回復も順調、その他問題なしと言われています。 その内止まるかと思っていたのですが、止まることなく現在までずっと黄色の悪露?が続いています。長く続いている為、悪露なのかおりものなのかよく分かりません。臭 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー