婦人科・生理の悩み(2022年)

ミレーナにより軽減した経血量がまた突然増える原因は何でしょうか?

person 30代/女性 -

以前こちらでミレーナ装着後半年ほどの時に過長月経に悩み相談させて頂きました。 その後サプリや漢方などで随分と改善し、ここ数ヶ月は5〜6日に収まり経血量も軽い日用のナプキンでカバーできるほどにまでなり、多少の周期の乱れはあるものの、快適に過ごせていました。 現在は装置後1年2ヶ月ほどになります。 しかし今回は、少し早めに来た(25日目)ものの経血量がこれまでよりも多く(多い日用のナプキンを数時間置きに取り替える必要がある程度)、ゼリー状で直径2〜3cm程度の塊が結構混ざっています。 このようになる原因はなんでしょうか? また基礎体温も生理が始まって現在3日目ですがまだ高いままです。 それから今回は生理が始まる前日腹痛もありました(なんだか痛いなと顔を顰める程度)。普段はありません。 上記に加えてもう一つ気がかりなのは、ミレーナ装着後生理は軽減されていた(今回より前)のですが、PMSはかなり酷くなった様に感じます。症状としては日中立っていられないほどの眠気、イライラ、情緒不安定など。これは単に年齢的な物でしょうか?(30代半) 病院に行くべき場合、生理周期のどの辺りで行くのがベストでしょうか。併せて教えて頂けると助かります。

3人の医師が回答

ミレーナ装着1年経過 脱落していた。妊娠の可能性ありますか?

person 40代/女性 - 解決済み

ちょうど1年前に月経の量が多い為、ミレーナ装着しました。経過も良く、月経量も順調に減っており、11月に1年の検診を受けて、位置も良く、次回からは年に1回の検診でいいと言われました。12月8日が生理予定日でしたが、生理はなく、念の為1週間経過してから妊娠検査薬をしましたが、陰性でした。ミレーナ装着してから、ない月もあったので、安定していると思ってそのままにしており、12月22日に性行為がありました。避妊はしておらず、行為後やや出血がありました。様子を見て2日目12月24日から出血量が増え、レバー状の塊も出るようになり、25日には、1回の出血で昼用ナプキンが真っ赤になるほどの出血になり、塊も出ていました。ミレーナ装着前の生理の様だったので、本日27日病院受診した所、ミレーナが完全になくなっていました。出血はおそらく生理で、今日の内診で内膜がほぼなくなって、生理が終わりかけとの事でした。今回は性行為が原因でミレーナが脱落したと言う事でしょうか?その場合、最後の行為は避妊効果はないのでしょうか?また、来月生理が来たらミレーナを再挿入する予定ですが、性行為によって脱落するのであれば、どのような事に気をつけてたらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不正出血につきまして

person 40代/女性 -

先生方にはいつもお世話になっております。 以前相談させて頂いた際、ご回答頂き、本当にありがとうございました。 今年10月に不正出血で産婦人科を受診した際、12月の生理が終わり次第、子宮内膜の厚さをエコーで見ることになり、先日産婦人科に行きましたが、子宮内膜が厚い状態でした。(エコー検査の画像を添付します。) 普通でしたら、このタイミングで子宮体がんの細胞診をするべきだと思われますが、お恥ずかしながら性交渉の経験がないため、産婦人科の先生からは子宮体がんの細胞診は相当痛いと思われるので、細胞診の前にピルを服用し→生理をリセットして→生理を起こし→生理終わりごろにエコー検査を受診する流れになりました。 先生曰く、本当なら細胞診をやりたいんだけど、(私の)痛みを考えるとまわりくどいやり方をしてみて、それでもダメなら麻酔をして細胞診をするようです。 ピルについて、先生からはプラノバールを21日分服用するよう言われましたが、脳動脈瘤を抱えていることなどを先生に話したところ、プラノバールは短期間なら問題ないけど、21日→14日服用にして下さい。ということになりました。 今回は先生の指示に従うつもりですが、生理をリセットするのにピルを用いるしかなかったのでしょうか? 今後の参考までにお伺いしたいと思っております。 また、体がんの有無は細胞診でしかわからないと先生に言われましたが、やはり細胞診しか方法がないのでしょうか? 私自身が元々痛みを強く感じる人間なので、細胞診以外に体がんの有無を確認する方法があるなら、他の方法を検討したいと思っておりますが。 来月の生理後の受診結果が出るまで様子見の状態ですが、何かアドバイス等ございましたら、教えて頂けますと助かります。 内容がわかりにくくて、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

30代後半女性、3日前から不正出血しています。

person 30代/女性 -

30代後半の女性で今年の春頃第二子を出産しました。 1ヶ月ほどで卒乳して今で4度月経が来ており最終月経は12月11日で今回10日ほど茶色出血がだらだら続きました。 一旦出血は止まりましたが、3日前に茶色出血が少量あり昨日は薄っすら茶色出血で時期的に排卵時の出血かと思いましたが、本日おりものにピンク色の出血が混じっており子供を抱き上げた時など腹圧がかかると少量出てきます。 本日から下腹部と腰痛もあり関係ないかもしれませんが喉の痛みもあります。今のところ熱はないです。 2ヶ月前に腎盂腎炎になり念のためとCTを撮っていただきましたが、少しだけ卵巣が腫れているけど問題ないでしょうとのことでした。 2人目妊娠前の検診では多嚢胞気味と言われています。 実は卵巣の重大な病気でということはあるのでしょうか? 1ヶ月検診の時に子宮復古不全で再検診になり産後2ヶ月の時にエコーをしてもらった依頼婦人科に診てもらっていません。 産婦人科に行こうにも年末でどこも空いておらず年始にしか予約が取れない状況でしたが、緊急を要しますか?その場合は救急などでかかろうと思います。 もしくは年始まで様子見でいいのか(病院には行きます)悩んでおります。 色々調べていると怖い病名を出てきて心配になりました。 支離滅裂な文章で申し訳ございませんがご教示いただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

二の腕、脇の下、肩甲骨辺り背中側の痛みや張り、つっぱるような感じ

person 40代/女性 -

1週間ほど前から気になっている症状について質問させてください 二の腕の内側、脇の下辺りが特に気になっているのですが 胸の辺りや肩甲骨辺り(背中側)も響いてる感じ ここ、という明確な場所がよく分からないのですが左のその付近がおかしいです 表現が難しいのですが、つっぱってるような、筋肉痛のような痛みというのが近い気がします ジンジンするとかピリピリする感じもあります 胸が張ったような感じに似てる気もしますが、生理は終わったばかりです 脇の下になにかが挟まったような変な感じで、触ってばかりいますが 触れた感じでしこりはなく、腫れもなくできものもありません 特に痛めるような動きをした覚えはないです 身体を動かさなくても変な感じはあるので、筋とかではない気がしています 乳がんとか重い病気だと嫌だなと心配でそればかり考えてしまっています 酷くなったり転移とかも嫌なので不安で 年末になり病院も休みになってしまい気になって仕方がないので質問させていただきました また毎日命の母を夜だけ服用しているのですが、エストロゲンの増加に関して乳がんのリスクが高まると書かれているのを読みました めまいなど更年期障害に似た症状で服用しているのですが、リスクが高まるのは嫌なので気になっています 服用はやめたほうがいいでしょうか

1人の医師が回答

閉経後の出血について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在51才です。 最終月経は記録しているものでは 2021年5月です。 (記録していないけど、それ以降 少量あった可能性もありますが、 はっきりと覚えていません。) 先月25日に毎年受けている 子宮頚がん検診を受け、異常無しでした。 その時にカンジタになっている、 と言うことで、薬を入れて貰いました。 その後の12月2日と4日に おりものに薄ピンクの出血が混ざっていたので 再度受診しました。 内診の結果カンジタは 治っているとの事でした。 体癌が心配だったので、 先生からは内膜の状態から、 「必要ないと思うけど…」と言われましたが、 お願いして検査して貰いました。 結果は陰性でした。 今回の出血は、寒くなってきて、 乾燥などでの出血かな? との事でした。 その後は出血などは無かったのですが、 今日の午後、生理痛のような割りと強い痛みが 下腹部にあり、 さっきトイレに行ったところ、 レバーのような血の塊が 便器に落ちていました。 これは何でしょうか? 癌の可能性は低いかとは思いますが、 閉経後の出血はやっぱり不安です。 今までに筋腫がある等は言われた事がありません。 前回の診察で内膜の状態から 閉経してますね、と言われました。 閉経から1年半程経っているかと思いますが、 生理がまた来る、と言うことは あるのでしょうか? 受診するべきでしょうか? 様子を見ても良いでしょうか? 様子を見ても大丈夫な場合、 受診の目安は、どんな場合でしょうか? もう年末でそろそろ病院も お休みに入ってしまうので、心配です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮内膜症と診断され治療について悩んでます

person 20代/女性 -

29歳 女性 既婚 妊娠を希望します。 生理期間12/1〜12/7 周期28−35日 子宮頸がんの検診時に子宮内膜症を 指摘されました。 丁度排卵の時期であったため排卵時の出血と区別がつかないため一ヶ月後に再診するように言われました。 その際エコーで4センチ程の大きさであると言われました。 不妊のリスクがある事を知ったため 不安になり別の病院を受診すると 6センチの左側の卵巣にチョコレート嚢胞があると指摘され、腫瘍マーカーと1/17にMRIを受けることになりました。 癌ではない事を確定させた上でその後手術を勧められ、術後に妊活するのはどうかと先生には言われました。 ・MRIまで時間がありますが、もし癌であったら進行してしまうのではないかと不安です。大丈夫なのでしょうか? ・癌でなかった場合でも検査までに嚢胞が大きくなってしまわないか不安です。生理の度に大きくなるという認識で間違えてないでしょうか? ・子宮内膜症の治療やその後の不妊治療を行う上で病院選びのポイントがあれば教えて頂きたいです。 ・結果が出るまでの間日常生活で気をつけることがあれば教えて下さい。 長文で申し訳ありません。 ご回答のほどよろしくおねがいします。

2人の医師が回答

排便時に膣から茶色のおりものが出ます

person 50代/女性 -

宜しくお願い致します 排便時に生理の終わりかけの時に出てくる様な黒に近い茶色のおりものようなものがでます、排便時のみで何度確認しましたが肛門からではなく膣からです 尿道か膣かの区別はわからないのでもしかしたら膣ではなく尿道なのかもしれませんが拭くとテッシュにつきます量は少量です その後はでません、 子宮頸がん検診、エコー卵巣、たいがんもエコーで確認、その事についても相談しましたが老化ですかね??っという感じでした、 生理は毎月ありますが周期が短くなってきています、また生理日数は10日とダラダラ続く時も多くあります、基礎体温ははっきりと低温高温層になってます、筋腫は数ミリのが一つ後は何もないとの事 前回生理は12月7日からで生理予想は1月2日です、 更年期で排便時にそのような事が起きる事はよくあるものでしょうか? 毎回ではありません 生理の終わってすぐに同じようになった事はよくありますが今回生理前で初めての事で癌がよぎりました。 帝王切開2度しており癒着も凄いからたいがん検査は3年前一度しましまが危ないからエコーで大丈夫と言われておりエコーでしかしておりません この黒に近い生理のカスのようなおりもののようなものは危険ではないでしょうか? 今いつもと違う事はコロナの為3日間寝ております 宜しくお願い致します

2人の医師が回答

コンジローマと子宮頚がんの関連について

person 50代/女性 -

10月に外陰部のコンジローマと診断され、レーザー切除や再度出来たイボはクリーム治療し、最近はイボは消えている状態です。 子宮頚がん検査もしたところ、 ASC-USの結果が出ました。 10月にコンジローマが膣内にあるか不安だったので、コルポスコープで診てもらい、膣内はイボ無しでした。 質問1、外陰部にコンジローマがあると、40%が子宮頸部にもコンジローマの病変が合併するため、子宮頚がん検査をする、 という文面を見ましたが、これの意味がよくわかりません。 子宮頸部に出来るコンジローマは子宮頚がんになるウィルス型のため、 外陰部に出来るコンジローマとは型が違うと言われていますが、 40%が合併とはどういうことでしょうか? 二種類の型両方いっぺんに感染する可能性が大きいということでしょうか? 2. 子宮頚がん検査は20代のころ以降していませんでした。 なので、いつから異形成疑いなのか不明ですが、 異形成になっていたとしたら、数年から数十年継続感染で子宮頚がんになるとありますが、 異形成になるには、何年も前のウィルス感染しかあり得ませんか? それとも、数カ月前に感染しても、 ASC-USとの診断になる可能性もあるのでしょうか? 3.コンジローマになるウィルスと子宮頚がんのウィルスは型が違うということですが、今回のASC-USの診断は、コンジローマ発症とは全く関係ないのでしょうか? 子宮頚がんになるウィルスの中で、まれに外陰部のコンジローマも発症させるウィルスもありますか? 関係ないなら、 免疫力が落ちていると発症しやすいらしいですが、 子宮頚がんの検査も免疫力落ちていると引っかかりやすい、などあるのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

卵巣腫瘍の再発。前回同様の体調不良。出来る事はありますか?

person 30代/女性 - 解決済み

【状況】 4年前に両側卵巣嚢腫(成熟嚢胞性奇形腫)の為、手術。その後、定期健診をしていたところ、今年の3月に再発。現在は経過観察中。次回の診察は、来年の3月。現在は、約5cm。「中身は脂肪。前と同じ」「これ以上、大きくなれば手術」と言われています。 →また体調不良になりかけています。「今、出来る事はありますか?」 【4年前】仕事を続けられない程の体調不良(3日おきの発熱・吐き気など)が続き、 病院に行って、検査を受けましたが、「どこにも問題がない。心療内科に行って下さい」と医師に言われました。その後、心療内科で「どこにも問題がないなら」と薬を処方されるも、改善されず。その頃、たまたま職場で受けた腫瘍マーカーで病気が判明。「すぐに手術が必要」と言われ、手術。手術後は症状も治まりました。 それから、再発後までは元気でした。 (※婦人科の主治医は、病気と、私の体調不良は「あまり関係がない」と言っていました。 転勤の為、前回と今回の主治医は別の医師です) 【現在】 症状改善の為に、漢方薬局から直接漢方を購入しています。 ※今飲んでいるのは、「当帰芍薬散料加附子」です。 しかし、また前回のような体調不良になりかけています。(調子が悪い、吐き気、軽度の腰痛など) 主治医は、漢方について詳しくないと言っており、薬剤師さんは、婦人科系疾患に詳しくないようです。 【質問】 体調の自己管理も難しい為、内科などの漢方専門医に相談するか・・・その他東洋医学の治療を試すかなど、悩んでいます。 主治医からの治療法が「経過観察のみ」なので、これはどうしようもない・・・という事なのでしょうか。 (※漢方の服用は、主治医に伝えています) また今までに、小さくなったり、症状・状況が改善された事例などありましたら、ご教示頂きたいです。

2人の医師が回答

ピル(ヤーズフレックス)服用中の出血について

person 30代/女性 -

過多月経による貧血の治療で約1年前からピルを服用しています。 ヤーズフレックスを8ヶ月ほど前から服用しています。 初めはフリウェルを服用していましたが、思うような効果がなく、 生理を長く止めることで出血量を減らしましょうということで話ヤーズフレックスに変わりました。 だいたい50-60日間隔で消退出血が起きてました。 おりものシートや昼用ナプキンで足りる出血量が5日ほどでした。 今月の10日あたりから前回から3週間で出血が起き、 今回は不正出血開始から4日目あたりから大量出血でナイト用ナプキンが1時間で漏れてしまうほどが3日程続き、 また握り拳大ほどの塊が出て来ていました。 (治療を始める前の生理がこんな感じでした) 10日ほどで出血も落ち着いたと思ったのですが、おりものシートで足りるような出血が現在も続いています。 主治医には過多月経と子宮内膜症というよりは子宮繊筋症かもね〜くらいに言われてます。 服用途中でこんなことがあるのか? ピルが合っていないのか? はたまた大きな病気が潜んでいるのか 不安で仕方ありませんが、 年末ということもあり仕事が休まず 病院に行く時間も取れないため こちらで質問させてもらいました。

2人の医師が回答

繰り返すコンジローマ

person 40代/女性 - 解決済み

8年程前、当時のパートナーから感染しコンジローマになってしまいました。小さいものが何ヵ所かにでき、ベセルナクリームで時間もそこまでかからず治療は終了しました。そこから、約8年。数年おきに再発しています。いつも数は少なめで2つだけの時もありました。ベセルナクリームで効果が出なく、液体窒素や電気メスでも治療してきました。再発したら数が増える前に早めに治療をしたいという思いからすぐ受診するのですがまだ判別がつかなかったり、加齢によるいぼで悪さするものではないからそのままで大丈夫だよ!と言っていただき、放置してたらスピードはゆっくりでしたが、1年間で少しずつ増えて結果コンジローマだったという経緯で今回三度目の再発をしました。今回は電気メスでの治療で、病理の結果やはりコンジローマでした。そして最近、やっと終わったと思ったら、離れた場所にまたまた怪しい物を見つけてしまいました。電気メスでの治療から1ヶ月ぐらいです。元々あった物を発見できなかったのか、新たにできたのかは不明です。再発が多いのは理解しているので、普段からよく観察はしています。今まで膣内にできたことはないのですが、見れば見るほど膣内がぶつぶつしてるような気がして、全てがコンジローマに見えてしまいます。膣内にできたら治療は大変なんだろうなという思いから、早めに治療を開始したくすぐ受診するのですが。。お聞きしたいのは、1→体内からウイルスが消えることはないから再発率は高いと先生からお話を聞いておりますが、8年もたっていますが再発と考えてよいのでしょうか? 2→怪しいものができたらすぐ受診してきたのですが、まだ小さすぎてわからないからベセルナクリーム出すけど違ったら効かないよ!という流れが多かったのですが、少し様子を見てから受診したほうがよいのでしょうか? いつかは治るのか不安です。 よろしくお願いいたします!

2人の医師が回答

腹腔鏡手術で子宮全摘出

person 30代/女性 -

今月5日手術を受け9日に退院、退院前診察でCRPの数値が術後に血液検査を2度して検査の度に高くなってるとのことでした。退院時に抗生剤を処方していただき服用しました。 15日に退院後の外来での内診と血液検査がありCRPの数値は下がったとのことでした。抗生剤を服用しなくても数値が下がったままかを確認する為に来月5日に診察、血液検査の予約をとっています。 退院から15日までで出血の量もかなり少なくなり15日には拭き取れば、うっすらと色がついてる時と何もついてない状態の時もあるといった程度の状態になっていました。 16日朝方にドバッと血が出た感じして確認したところ生理のような量の出血が認められました。土曜日ということ、前日の内診の影響があるのではないかという点、痛みがないということ、子供を預け先がないのですぐ病院に行くことも難しいので様子を見ることにしました。出血量は2.3日は変わらない状態でした。 26日現在、出血量は徐々に減ってはきていますが(手術直後に比べると随分と日数が掛かっていますが)血の色が退院時にはかなり薄いものになっていたのですが今の血の色の濃さは今日から多少褐色よりの血の色になってきたかな?といったと感じで、退院時に比べるとまだまだ色がついているという状態です。 また膀胱炎っぽい感じが術後の入院中から現在まで続いています。排尿時、排尿が終わる前にキリキリお痛む感じや排尿後もスッキリとした感じがありません。入院中も15日の診察時も医師に伝えましたが、特に回答は得られませんでした。 ・出血に関して1月5日の次回診察まで様子を見ていて大丈夫でしょうか? ・膀胱炎らしき状態に関して、市販の薬を服用しても大丈夫でしょうか?何もせずに自然治癒するものでしょうか? 2点回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する