てんかん

新生児 ずっと寝ている てんかん発作

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後8日の新生児についてです 産院では泣いたら授乳する、ずっと寝ていたら4、5時間で起こして授乳すると指導を受けました。でも赤ちゃんは泣くからずっと4、5時間寝続けて泣かない事はそんなに無いと思うよと助産師に言われていたのですが 退院後も1日通してずっと寝ておりお腹が空いたり、機嫌が悪くて自分で起きて泣くという行動を全くしません。そのため無理矢理起こさないと平気で5時間寝てしまいます。そのため毎回自分から泣かずに寝ているため4.5時間後に無理に起こす→起きた時に少しだけグズル→授乳するそのあとまたすぐ寝る→5時間後に無理に起こすを繰り返しています。 1日のうちで目を開いて起きている時間は1時間あるかくらいで、泣いていなくても起きている時間すら少ないです。ネット検索すると自閉症、発達障害の事ばかりでてきて心配てす。 1、こんなに泣かずに起こさないとずっと寝ている新生児は異常ですか? 2、このような状態であれば、引き続き4.5時間寝て、無理矢理起こして授乳のサイクルでいいのでしょうか。授乳回数が減ってしまい心配です 3、また今日の授乳後全身を硬直させ棒みたいに固まった状態に数秒なってしまいました。数秒すると硬直がなおり泣きました。調べるとてんかん発作とでてきます。受診した方がいいですか?

8人の医師が回答

小1男児 めまいが出て登校にさしつかえがでてます。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4月から小1の息子です。 引っ越したので小学校に知り合いはいない環境です。 最初の1週間は普通に登校しましたが、突如めまいが出て登校にさしつかえが出て来ております。 小児科、耳鼻科、脳外科(MRI済み)で検査しても特に異常なく。めまい症でしょうとのことで薬もなく。 毎日5回くらいあり、とくに朝登校を促すとめまいが出るので登校する際は遅刻していく形です。 めまいが学校で出ると心配だから行きたくないと言っております。 現在めまいに効く漢方のりょうけいじゅつかんとうを薬局で購入して飲ませていますが、1週間ほど経ちますがめまいがある状態です。 質問として今後めまいを回復していくには どういった科の病院を受診した方がいいのでしょうか? また漢方はどれくらいを目処に効果ない場合使用をやめた方がいいでしょうか。 ちなみに朝は目覚めが浅いらしく5時半から6時半頃には自分で起き、起床後も疲れたー。肩こりがするといっております。 これは漫画や読みすぎ?姿勢のせいなのか?半年ほど前から起床後の疲れを訴えてます。 長くなりましたがよろしくお願いします

6人の医師が回答

生後1ヶ月 てんかんの疑い 専門医について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 先日てんかんの疑いについて質問させていただきとても参考になるご回答ありがとうございました。 生後1ヶ月の子供にけいれんの可能性のある動きがあり、小児科全般を診てくださってる先生(とてもいい先生で信頼しています)に診ていただきてんかんの可能性は低いと思うとお話しいただきました。 (MRI検査をし、問題なしでした) その後たまたま違う件でてんかんに詳しい先生とお話をした時に発作の動画を見て、念のため小児神経科、小児神経医に診てもらった方がいいと言われました。 また現在発作は1ヶ月で2回ほどで、2回目以降は発作は起きていませんが続くようなら脳波の検査などした方がいいと聞きました。 そこでご質問があります。 1.調べるとてんかんなどは、小児神経専門医やてんかん専門医が専門とあります。 1番いいのはてんかん専門医のお医者様に診てもらうのがいいとは思うのですが調べたところてんかん専門医は少なく近くにはいません。 小児神経医とてんかん専門医のお医者様は結構違うのでしょうか? 小児神経専門医のお医者様に診ていただいたら安心ですか? 2.本日お話しした内容に、今回のような発作(新生児の寄り目、そり返り)はてんかんなどの可能性もあるが新生児の脳は未熟で発作が起きやすいので生後2〜3ヶ月でおさまることがある。そうしたら様子見になると思うとお話いただいたのですが今後発作が出なくなれば問題なかったということになるのでしょうか? どれくらいの期間薬無しで発作が起きなければ安心していいのでしょうか? 以上、2つの質問どちらか片方だけでも構いませんので教えていただけると助かります。 お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

5ヶ月の子供の服薬について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5ヶ月の息子ですが、39℃の発熱があり、かかりつけを受診し、鼻水と痰絡みの咳があるため、痰を出しやすくする粉薬と漢方を処方してもらいました。 薬を服用させようとしても、口から出してきたり、嘔吐を誘発してしまい、うまく服用できません。 口の中に塗りつける→えずいて胃内容物を嘔吐する。空腹時でも残ってたミルクカスを嘔吐してしまう。 スプーンであげる→口の端から出してくる。 哺乳瓶の乳首で吸わせる→そもそも吸わない、吸っても嫌がり、その後機嫌が悪くなり、なかなかミルクさえ飲まなくなる。 上記のように色々試してみたものの、うまくいかず、何度も嘔吐してしまってます。 発熱してからミルクを飲む量が少なくなっているので、できれば嘔吐は避けたいところですが、何かよい方法はありませんか? 嘔吐覚悟でチャレンジし続けていくのか、無理して服用せず様子をみてもいいのか悩んでいます。 ちなみに離乳食はまだ始めていません。 こまめに鼻水を吸う、加湿する、頭を上げて寝かせる、咳き込み時は抱っこして背中をトントンすることはしていますが、他にできるホームケアはありますか?

5人の医師が回答

2歳1ヶ月 便秘治療を辞めたい

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

息子が、去年の11月ごろから便秘気味になり、12月から服薬しています。 それまでは1日に1回、少なくとも2日に1回は必ず出ていましたが、 胃腸炎になり、その時に下痢でお尻が荒れてしまったのがきっかけで、痛いのが嫌なのか出さなくなってしまいました。 服薬していなければ、3日に1回イチジク浣腸で出してあげないと出ません。 泣きながら抵抗するのを押さえつけて浣腸しています。 薬は今まで、酸化マグネシウム、ラキソベロンと試してきました。 どれも最初は効きましたが、次第に効かない日が出てきて、薬が変更になったり、ラキソベロンの適量が増えたりしました。 今回、モビコールを新しく処方され、 順調にまた便が出るようになりましたが……… 薬を服用してからと言うものの、息子の食欲が1/3くらいになってしまいました。 元々少食気味ではありますが、ちょっと食べなすぎて心配しています。大好きなお菓子ですら食べない時もあります。 副作用の腹部膨張感が関係しているのか、便意が気持ち悪くて食べないのか、よくわかりませんが、タイミング的に、いつも新しい薬を始めると、そこから一ヶ月は本当に食べなくなります。 例えば、一昨日の夜はウィンナー3本。 今日の夜は味噌汁の汁のみとおにぎり少し。 などそのレベルです。 朝昼も少なめです。 体重は今のところ曲線内ですが 1歳半をすぎてからほぼ増えていません。 昼寝の時間も増え、体力も無くなってきたように感じます。 よって、毎日出ていますがウンチの量も減っています。 なんか、意味あるのかなと感じてきました。。。 イチジク浣腸をすれば絶対に出るので、しばらく薬に頼らず、イチジク浣腸を2日に1回とかして様子見ることはできないのでしょうか? 食べないので薬を飲ませるのも試行錯誤の毎日です。

4人の医師が回答

1歳9ヶ月子供 RSウイルス 咳がおさまらない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳9ヶ月の子供ですが、2週間ほど前にクループ咳がはじまり、夜から39度の熱が続いたため夜間救急を受診しました。初めてRSウイルスと診断されました。クループ咳は薬で治り、熱も4.5日で下がりました。ただ痰が絡んだような咳が今も続いています。特に夜中にひどくなり咳嘔吐などもあり、何度も起きます。機嫌は良く昼間は1人でも遊んでいるのですが、鼻水も出ています。家で鼻吸引しても何度もでます。そのためか食欲もあまりありません。 小児科では、ネブライザーや鼻吸引、風邪の痰切りなどの薬を2週間前から同じ薬を出されていますが、一向に咳と鼻水がよくならず効いてる感じがしません。1週間前にRSウイルス以外にもなにか追加で感染してるかもしれないと指から採血をして調べましたが特に何もありませんでした。 RSウイルスは1週間で良くなると聞いていたので、中々良くならないので心配です。 調べてみると気管支炎や肺炎と書いてあったりしますが、小児科の聴診器ではゼイゼイという音は前よりもなくなったと言われています。 咳がいつ頃止まるのか、この咳はRSウイルスだけを発症しているのか他に考えられる病気を知りたいです。 家庭で加湿以外に気をつけることもあれば教えていただきたいです。お願いします。

9人の医師が回答

生後1ヶ月半の赤ちゃん、鼻づまり、痰について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後1ヶ月半の赤ちゃんです。(母乳) 3週間前から鼻づまりの症状があり、鼻水が喉に落ち痰が絡んだ呼吸をしています。 熱や咳はありません。 特に夜になると鼻づまりと痰絡みが酷くなり呼吸が苦しそうです。 小児科で診てもらいましたが、赤ちゃんの鼻づまりは良くあること、夜間は副交感神経が優位になる為、より鼻が詰まりやすいということで、痰切りの薬(アスベリンシロップ)と鼻水吸引をしてもらいました。 薬は1週間飲みましたが特に変化はありません。 1ヶ月検診でも診てもらいましたが特に問題ない、気にしすぎと言われ処置はありませんでした。 3日前くらいから鼻づまりと痰絡みが強くなり、母乳の飲む量が減ったり、飲んでも口や鼻から吐いたり、ぐずって寝なくなってしまいました。 上記の症状を伝え、耳鼻科で診てもらいましたが小児科同様に良くあること、心配し過ぎ、成長が一番の薬と言われ鼻水吸引のみ行ってもらいました。 部屋の温度や湿度にも気を付け、授乳や白湯で水分補給もするようにしています。 自宅で鼻水吸引(自動)もしていますが、奥にある為、上手く取れません。 毎日苦しそうにしている姿を見ているのも精神的にも辛くなってきました。 乳幼児には良くある症状なのかもしれませんが、他に何か対応方法はありませんでしょうか。 別の病院を受診したほうが良いでしょうか。 宜しくお願いいたします。

7人の医師が回答

一歳半の息子の繰り返す発熱について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳半の息子は4月から保育園に通い、先週の火曜日に初めて発熱しました。夜中に坐薬を使い、次の日の水曜には平熱に戻ったので、その日は休んで木曜日から保育園に行かせました。 すると、金曜日の午後に再度発熱。 ぶり返しの発熱なので土曜日の午前中に小児科を受診しました。 風邪だろうとのことで、痰を出しやすくするシロップ(他にも二種類混合のシロップ)と坐薬を処方してもらいました。 その後、坐薬を使うことはなく、37.5〜39.0をウロチョロして土曜日の夜には36度台に落ち着きました。 が、また日曜日の朝37.5〜38.0。 その後も同じくらいの体温をウロチョロして、午後に39度を越したので坐薬を使用しました。そこから落ち着いてきてはいるのですが、月曜朝時点で平熱には戻ってません。 一歳児の発熱はこのようなものですか。 今のところ水分も取れていてご飯もよく食べます。再度受診する目安を教えてください。 セカンドオピニオンを検討した方がいいのでしょうか。 他の投稿者様たちの相談も拝見し、このくらいの年齢は何度も繰り返し発熱するのは仕方ないともおもいましたが、不安でしたので相談いたしました。

8人の医師が回答

3歳子ども、解熱後も倦怠感が治らない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳子どもの様子がいつもと違う気がするため相談です。 1週間前:1歳の妹がRS陽性 1日目:発熱39.9℃、風邪症状なし、食欲あり 2日目:発熱38℃台、小児科受診したところ解熱剤とカルボシステイン、オノン処方で様子見 3日目:発熱38℃台、解熱剤を飲めば下がるが効果が切れるとまた上がる、食欲がなくなりほぼ食べられない、味覚障害?(麦茶がまずい、リンゴジュースが苦いなど) 4日目:やっと解熱、鼻水が出始める 5日目:また発熱39℃台、耳や頬が痛いと言い始める。 6日目:発熱40.3℃、小児科受診しRS陰性。耳鼻科も受診し両耳中耳炎との診断。解熱剤、ワイドシリン細粒20%、アスベリン、カルボシステイン、アンブロキソール処方。1日に何度も便意があるが出ない。 7日目:発熱37℃台前半、下痢、食欲なし(3日目からずっと)、すぐ横になり寝てしまう。 8日目:やっと解熱36℃台。食欲もやや戻る。しかし味覚が戻っていないのと、「しんどい」とのことで起き上がっていられず横になってしまい、すぐ寝る。 9日目(今日):8日目と状況変わらず。 7日目より母が発熱し病院受診したところ、コロナ・インフル陰性でした。 処方された薬はまだ飲んでいます。 これは夏風邪が中耳炎を引き起こして長引いているだけと捉えていていいのでしょうか。 いつも37℃台まで下がれば遊び始めるくらい元気なので、解熱してもこんなに長くぐったりしていることが心配です。 解熱してもこんなに倦怠感や眠気?が続くものでしょうか。 再受診の目安や気をつけておいた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

9ヶ月の子供 高熱4日目、風邪症状目の充血あり

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

9ヶ月の息子です。 約3週間前から鼻水、鼻詰まり、痰絡みの咳があり耳鼻科を受診し、去痰剤のシロップを出してもらいながら様子を見ていましたが、25日木曜日から発熱が続います。 また昨日から目やにと充血、腫れがあります。 昨日、耳鼻科を受診して高感度ウイルス検査をしてもらいヒトライノウイルス(鼻風邪)と診断されましたが、こんなに高熱が続くのでしょうか? 川崎病などの疑いがないか心配しております。 離乳食、ミルクは発熱していない時より量は減っていますが接種できています。 高熱が出ていない時はら通常より活気はありませんが遊んでいます。 体温の記録です。 25日(木) AM1:30に38.2度 朝に小児科受診して坐薬をもらう。 夕方までは体温37.0-37.4℃。 PM6:00 39.2度 坐薬使用。その後体温下がる。 26日 夕方までは37.0-37.4℃ PM6:00 38.7℃ 坐薬使用。その後体温下がる。 PM22:30 39.5℃ 坐薬使用。その後体温下がる。 (坐薬は前回使用から5時間立っていないが#8000に電話して使用して良いと回答得た為使用。) 27日 AM11:30 39.3℃ 坐薬使用。その後体温下がる。 耳鼻科受診。高感度ウイルス検査にてヒトライノウイルス/エンテロウルスとのこと。 PM6:00 39.3℃坐薬使用。その後体温下がる。 PM11:30 39.3℃坐薬使用。その後体温下がる。 28日 PM 20:30 39.2℃坐薬使用。その後体温下がる。

5人の医師が回答

自家中毒、咳、高熱があります

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

7歳(来月8歳)の女児です。 以下、経緯です。 4月26日(月)→21時に痰がからんだ咳が出て夕食を全て嘔吐 4月27日(土)→午前中にかかりつけ医受診。 メプチンミニ、カルボシステイン処方。 午後から2回嘔吐。かかりつけ医が午後から休診で、水分も摂れないため夜に救急病院へ。 吐き気止めの座薬を入れるも、更に2回嘔吐。顔色が悪く唇もカサカサ。 再び救急病院へ行き、自家中毒との事で点滴。点滴でもダメなら入院との事で、帰宅して様子見。熱は37.2度。 4月28日(日)今日現在→朝から水分(経口補水液)は少し摂れるが、咳込みが激しく、熱が上がり38.9度。顔色は昨夜ほど悪く無く、嘔吐も無く止まった様子。 以上が経緯です。 私自身も子供の頃に自家中毒と言われてよく点滴をしていました。 娘も風邪をひいたり胃腸炎になったりすると嘔吐がひどくなり、吐き気止めも効かず低血糖になり、毎回点滴になります。 あと、もともとハウスダストアレルギーがあり咳込みもひどくなりますが、喘息では無いと言われています。 今回お聞きしたいのは、 1.今日は水分(経口補水液)を少し摂れていて、昨夜のような顔色の悪さはありません。ただ高熱で心配です。いつもかかりつけ医でもらうカロナールもあるので、様子見でも良いでしょうか?今日と明日もGWの連休で、かかりつけ医も休みです 2.高熱もあり、今回は胃腸炎なのか、いつもの自家中毒か分かりません。高熱の出る胃腸炎もあるのでしょうか 3.自家中毒は体力が付いてくると、改善していくものでしょうか

8人の医師が回答

乳児の呼吸について 気胸などの可能性

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

以前から気になっている呼吸(お腹の凹み)について質問させてください。 生後3ヶ月の女の子です。 いつからか忘れましたが気になる呼吸の仕方があるので質問させてもらいます。 興奮してる時などに呼吸の仕方が乱れるのはわかるのですが、 就寝してる時のお腹の動きが気になります。 つい最近までRSでしたが、それより以前も同様の呼吸がありましたのでRSなどはないものとして質問させてください。 寝ているとき、穏やかな呼吸のときもありますが乱れる時があります。 お腹めいいっぱいで息を吸ってはいてるような呼吸です。 大きく膨らんで大きくはいてるようすが服の上からわかる感じです。 ずっと続くわけではないですが数分続くことが多いです。 調べると心不全、気胸、喘息と出てきます。 基本的に寝ている時のみですが上記の病気は考えられますか? また、生後3ヶ月の赤ちゃんであればこのような呼吸はあるものでしょうか? 質問 1.心不全、気胸、喘息の可能性はあるか 2.上記の病気は聴診器で聞いた場合、違いはわかりますか? 3.上記の病気以外に考えられることはありますか? 4.赤ちゃんであればありえる呼吸ですか? 5.すぐにでも病院へ行く案件でしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

4歳の娘、酸素濃度が低いです。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳の喘息もちの娘が、昨日の朝咳が少しあったので家で吸入をしました。その後よくなりましたが昼から酷くなり慌てて16時ごろ吸入をしましたがよくならなかったのでその時間に見てくれる小児科を受診しました。その時熱も出てきて39度でした。胸の音は悪くないと言われましたが酸素濃度が96しかないのが心配と言われました。いつも飲んでいるキプレスに加えリンデロン散0.1、ホクナリンテープ、メプチンアンブロキソールを4日分処方してもらいました。  その後寝ようとしても9時半ごろまた咳がひどくなりシーソー呼吸のような呼吸をしていたので夜間診療に行きました。到着するまでに咳がおさまり、先生からも胸の音は悪くない、念のため明日受診してくださいと言われました。酸素濃度は95、熱は38.5でした。  次の朝咳はほとんどなく熱も下がっていましたが受診しました。喉が少し赤い、胸の音は痰のような音がする。酸素濃度は96.97で、酸素濃度が心配、かかりつけに週明けに診てもらってねと言われました。  今日は吸入を家で3回しました。日中はほとんど咳はないですが、今寝ている様子を見ると、呼吸をするときにいつもよりお腹の動きが大きく、胸から少し笛のような音が聞こえていて心配です。酸素濃度も低いままでかかりつけに受診する火曜日までそのままでいて大丈夫なのか心配になります。 長々と申し訳ありません。質問は2つです。 (1)火曜日までいただいた薬と吸入で様子を見ていて大丈夫でしょうか? (2)酸素濃度96は喘息がよくなると99くらいに上がるのでしょうか?咳は治っていますがまだ発作は続いているということでしょうか? 喘息についてまだわからないことばかりで、特にかかりつけの病院が開いていない時の発作で不安だらけです。長々とわかりにくい分で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

3歳の子供 首の右 痛くないリンパ節

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の息子です。 ふと首の右側を触ったらコロっコロとした可動性のある1センチないくらいのしこりを見つけました。 すぐ近くにもう一つあります。計2つ 今日小児科を受診しましたが、混雑していたのもあり、触診も一瞬すぎて、ちゃんと触診してもらったのか不安です。 (見た目ではわからず、しこりを探すのに結構時間がかかるのでそんな一瞬でわかるのかなと、、) 先生は悪性のものならかなり腫れるしめったにいないから心配ないですよ。と言われました。症状なども詳しく聞かれなかったので本当に大丈夫なのかな?と不安になりました。 ネットでは悪性の場合痛みがないと書いてありますが 押しても子供は痛がらず、痛い?と聞いても痛くないといいます。 可動性はあります。 ここ最近発熱や感染症はありません。少し鼻水が気になった事は1ヶ月ほど前ありました。 それと2ヶ月ほど前から口の横に食べこぼしからによる湿疹があり、ロコイドを塗って治ってはぶり返したりを繰り返していますがそこまで酷くはありません。 1、可動性あり、痛みなしのリンパ節の触れは正常でしょうか? ほとんどの場合痛みが伴うと書いてあり心配です。うちの子はどんなに触っても痛がりません。 2.体重減少はないですが、 体重がここ数ヶ月変わりません、大丈夫でしょうか? 3.コリコリのしこりはずっとあるものなんでしょうか?大きくなったりしたら要注意と聞きますが悪性だとどのくらいの期間様子見ててよいでしょうかか?

5人の医師が回答

小柄(12.5Kg)な3歳の子供、ツロブテロールテープ1mgの使用について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳の子どもについて、10日ほど前から鼻水が出始め、1週間ほど前から痰のからんだ咳が出始めました。 当初は耳鼻科を受診し、鼻水の薬5日分のみ処方され、薬を飲み切ったところ、咳がひどくなったため、再度受診したところ、鼻水の薬を7日分と咳止め4日分を追加で処方されて小児科受診を勧められました。 薬の服用と自宅での継続的な鼻水吸引により寝苦しいほどの咳は落ち着き、時々痰の絡んだ咳が出る程度になりました。ただ、まだ咳と鼻水は完治していないため、本日小児科を受診しました。 そして、耳鼻科で処方された鼻水の薬は3日分残っていて、小児科で咳止め5日分とツロブテロールテープ1mgを5日分処方されました。 調べたところ、ツロブテロールテープは3歳未満(15Kg未満)で0.5mgが適切というような情報がありました。 うちの子は、3歳4ヶ月ですが、小柄で12.5kgしかありませんが、ツロブテロールテープ1mgを処方されています。 既に貼ってしまったのですが、心臓発作等のおそれがあるとの情報も見て、使用しても問題ないか心配になってしましました。 ツロブテロールテープ1mgの用量は、12.5kgしかない3歳児でも3歳なら使用上、問題ないものでしょうか? また、咳が落ち着いてきている場合、自己判断で使用をやめても支障ないのでしょうか? 既に貼ってしまっているため、問題ありならすぐに剥がしたいと思っています。 教えていただけると嬉しいです。

6人の医師が回答

5歳娘インフルエンザ菌感染と抗生剤

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

13日に咳、痰、粘り気のある鼻水症状があり耳鼻科受診。発熱はなし カルボシステイン、トランサミン、プランルカスト、オロパタジン、クラバモックス、ビオフェルミン5日分処方されました。 ただ、抗生剤を、のみはじめたその日からすぐに下痢がひどく、同じ病院で相談の結果、鼻水も透明になってきているということで抗生剤は5回(2日半)で服用中止 それ以外の薬を飲み切った20日もまだ咳と痰、鼻水が続くため近所の小児科受診。 アスペリン、ツロブテロール、カルボシステイン処方。 5日分飲みきり。 本日、まだ咳、痰、鼻水が続くので、最初の耳鼻科を受診。 13日に受診した時の微生物検査てインフルエンザ菌感染(2+)ということ、鼻水もどろどろしてるということで、整腸剤を2種類出すので、もう一度抗生剤を服用ということになり、同じクラバモックスが処方されました。 お伺いしたいこと 1、ヒブワクチンは4回接種してますがインフルエンザ菌に感染することはあるのでしょうか?また、haemophilus influenzae b lactamase 2+という数値自体はどのくらい高いのか、低いのか。 2、前回抗生剤で水様性の下痢をしていますが、同じ抗生剤を飲んでいいのか、飲んだ方がいいのか? 3、本人は元気ですが、これからの推移で注意すべきことはあるか? 以上よろしくお願い申し上げます

4人の医師が回答

紫斑病かもと心配です

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳です。 年齢的に活動量が増加している影響なのか、 それにしても、 足にやけに青あざが絶えないことが心配で、 ネットで調べていると紫斑病を知り、症状が似ている気がして心配です。 ・下痢でもないが急に「お腹痛いよ」と言うことがある。(便通は1日1回はあり、普通〜硬め。黒っぽい便の時に、便潜血検査をしたことがあるが、陰性でした。) ・口の中に黒い点がある。(両頬の内側、舌の上、1箇所から3箇所に増えました) ・下肢にアザが常にある。(しこりや膨らみはなく、押してみても痛くないと言います) ・二の腕に出始めた白いプツプツした発疹が全身に拡がっている(皮膚科で優性遺伝子による問題がない発疹と言われましたが、かなり拡がっており心配) ・オシッコがかなり減った(水を好んで摂らず、便秘対策の為せめてもとジュースを飲ませますが、10時間くらいの睡眠時間でオムツの濡れがほとんどなく、極端に量が減っています) 口の中の出血は光で照らしても黒っぽく見えます。写真は撮れませんでした。 アザは写真の箇所以外にも、同じようなものが両足とヒジに計5箇所程度はあります。 現在、家族がひどいウイルス感染にかかっているので、子どもも感染している可能性は高いです。 発熱や嘔吐、下痢はありませんが、 なんとなくしんどそうな時や、最近ずっと、いつもより活発さが低いなという印象です。 何科にかかり、どのような検査を受けると安心できますか? 上記症状は紫斑病に該当しそうでしょうか… とても心配です。 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

7歳男の子夜驚症について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

7歳の男の子です 3月8日に私の祖父の法事があり私は妹ふたりを連れて実家に帰りました その時夫と息子の2人で家に1泊し次の日私の実家に来る予定でした 初めて夫と息子の2人で過ごす夜でした その夜に突然息子が【死んじゃう!死んじゃう!俺が死んじゃう!⠀】とパニックを起こしたと夫に聞きました それから特に気にする感じはなかったのですが、4月1日引越しをした当日の夜にまた息子が【死んじゃう!俺が死んちゃう!やだやだやだ!】とパニックを起こしました 就寝して1時間経ったほどでした 初めてのことで私もどうしていいのか分からず声をかけましたが、本人には届いておらず目も合いませんでした 焦点があっていないと言う意味ではありません 私じん目の前にいるのに子供には見えていないような素振りです 5分もしないでパニックは治まり【ママがわかる?⠀】と確認するとわかると言ってそのまま寝ました 朝起きて本人に確認しましたが【覚えていない⠀】との事でした その次の日も同じようにパニックを起こしましたが、それはお昼寝の時でした 昼寝を1時間ほどした後に突然【試合で負けたのは俺のせいだ。俺のせいで負けちゃった。ダメだーー。⠀】とパニックを起こしました 基本的には【俺が死んじゃう。死んじゃった。】と言いながらえずいてしまいます 吐いたりは無いのですが見ているこっちは不安です その後は落ち着いていますが昨日また昼寝の際に起こしました 発熱もしていて関係あるのでしょうか? 夜驚症は昼寝でも起きるのでしょうか? また、症状からみても夜驚症で合っていますか? 今後、病院で診てもらった方がいいのでしょうか? 分かる範囲で構わないので教えて頂けると助かります よろしくお願いします

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する