認知症・介護(2019年)

認知症? 何度も同じことを話す

person 70代以上/女性 -

家族のことで質問です。 70代の女性ですが認知症では?と心配しています。 以前から歳をとるにつれ同じ事を何度も話すことはありましたが こだわりが強い事、好きなこと、怒りの感情などずっと根に持っている話、理解してもらいたい時、なんども念を押したい時 きちんと聞いてもらえていないと本人が感じた時…が理由だと思っていましたし、本人も何度も話している自覚がありました。 自覚がない時もありましたが、単純に言ったっけ?と誰にでもたまにある物忘れの範疇だと思っていました。 ですが最近複数回、解決したことを忘れてまた話します。 例えば家族に、『◯日ゴミ出しお願いしていたけど私がゴミ出し出来そうだからやっぱりいいわ、って伝えとかないと。』 と言った20分後に 『あ!そっか、◯日ゴミ出し私出来るわ。ゴミ出し私がするから大丈夫だわ!』と目の前にいた頼んでいた家族に言いました。 次の日外出先で 『頼んでたゴミ出し私が出来そうだから、やっぱり良いわ。』と電話してます。 数日後本人に聞くと外出先以前のやり取りは覚えていないと言いました。 老人はストレスでもこういったことがあるとネットで見ましたがその可能性もありますか? 病院へ行こうと言うと怒ります。 ここ2、3週間で怒りやすくなったなぁという印象と、他は本人曰く最近疲れやすくなった、よく寝るという変化もあります。 1、認知症の可能性は高いのでしょうか? 2、認知症だった場合、このレベルの症状から会話が不能になったり日常生活に支障が出るほどに至るには平均的にどれほどの期間がありますか? 3、認知症に似た病気もあると思いますが どういった病気でその他の症状はどんなものでしょうか? それを指摘すると歳もとっているからそんなこともある。と言って機嫌が悪くなります。

5人の医師が回答

改訂長谷川式簡易知能評価スケールの7つ目について

person 70代以上/男性 - 解決済み

自分は介護施設にてコメディカルスタッフとして働いております。 勤め先では入所者の方の了解の下、ご家族のご希望があれば介護スタッフが半年に1回程度のスパンで改訂長谷川式簡易知能評価スケールにて認知症のチェック(医療行為ではなく、サービスという名目)を行う、ということになっています。 そんな中で先日、介護スタッフの方から「チェックを行う際に4つ目の質問で覚えてもらったものを7つ目の質問で改めて尋ねる際に、さっき覚えてもらったのは何と何と何でしたか?と覚えてもらったものの個数が分かる形で質問してしまった。これはテストとして失敗になるのか、問題ないのか」という質問をされました。 私としては7つ目は遅延再生能力のチェックなので覚えてもらったものが何であったか記憶できていたなら各2点与えてよいのではと考えたのですが、他のコメディカルスタッフにも尋ねてみたところ私と同意見、別意見バラバラという状況で、勤め先の医療部門の長である医師は非常勤のため意見を聞けておりません。 また、ご家族のご希望で入所者の方に無理を言ってチェックをしているという例もままあるということで、改めてチェックをやり直すというのは難しいとのことでした。 そこで、こちらでご意見やご指摘、ご教示をいただければと考え、投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

物忘れか、アルツハイマーの初期症状か

person 40代/男性 - 解決済み

40歳の主人です。 最近、今まで物忘れが全然なかったような人なのですが、今年1月くらいから、物忘れだったり、鬱っぽかったり、怒りっぽいです。 内容は、例えば、自宅の隣にあるスーパーにATMがあるのですが、わたしが銀行に行くね、というと、あったっけ?というかんじです。 ほとんど主人は、使用はしていないものの、使用したことのあるATMです。 途中で思い出したのか、そとにあるやつね!と思い出しはしましたが。 また、電車の時間を1時間前の時刻表と間違えたり、鍵を忘れて車のとこまでいこうとしたり、いままでなかったことです。 仕事が全く変わり一年たった1月、やる気や元気もながなく、鬱かと思い、病院に行くことを進めました。が、病院は、早くて一ヶ月半後、とりあえず漢方の処方をしている場所があるので、漢方を処方してもらい、しのぎました。今でも処方してもらってます。2月に入り、元々短期ではあったのですが、さらに短期になり、漢方の処方にプラスしてもらいました。 アルツハイマーでないかと、主人に話しても、覚えることが多いから、忘れることもある、といいます。 アルツハイマーの初期症状でないか心配ですが、病院に頑なにいきません。 どんな症状があれば、疑えばいいでしょうか?今でも十分疑いはあるとおもいますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

父が脳に少し委縮があると言われ、薬を処方されました

person 70代以上/男性 - 解決済み

糖尿病、狭心症の73歳の父が最近よくつまずいたりとっさにものの名称が出ない⁽時間をかければ出る⁾ など、小さいことではありましたが、気になることがあったので病院を勧めて行ってもらいました アルツハイマーとは言われなかったようですが、脳の断面の写真を撮って脳に少しだけ委縮があるということで、アリセプト5mgという薬を処方されました。 2週間飲んでみて、そのあとに血液検査とのことです。 実は3か月ほど前にもパーキンソン病とにた症状が出たため、脳の検査をしていて、 結果、アルツハイマーでもパーキンソンでもないから安心してくださいと言われていました。 ですが別の病院の今回の検査で委縮があるといわれてしまいました。 パーキンソンだとか病気名は言われてません。 ここ3か月ほどで委縮したのだとしたら、初期だとは思うのですが、やはりパーキンソン、アルツハイマーや認知症に関連する病気なのでしょうか? 現在は接していて、もともと怒りっぽいところはありますが、普通に会話できています。 物忘れはたまにありますが、年を取ったらこんなもんかな、と私⁽33歳)が思うくらいには日常生活に支障はないです。 アリセプトを処方された意味も含め、どういった病気の可能性があるでしょうか? また、初期の認知症だった場合、どう接すればいいか、どうすべきか教えてください。 同居の母、姉、父は互いにですが、普段から冗談のように、「そんなことも忘れたの?」みたいに対応しているので、今後そういうのはするなと言いたいのですが、 そんなことよりも普段通りに過ごすほうがよいのでしょうか?

4人の医師が回答

誤嚥性肺炎で嚥下機能が落ちました。

person 70代以上/男性 -

77歳になる父の事です。 12年前に、脳卒中で倒れ右半身マヒがあります。要介護5、車椅子生活で、母が介護しています。近くに私を含め3人の子供家族がいます。 昨年12月に誤嚥性肺炎で入院し、1週間ほどで退院したのですが、この4月に再発し今入院中です。入院して急に嚥下機能が低下し、回復不能と言われました。 毎日嚥下のリハビリはしてもらっています。ペースト状の食事ととろみのついた水分ですが、1度も咳き込まず最後まで食べられることはなく、途中で中止になることもあります。 母は、食べられなくなったときは、寿命だと言います。両親は延命はしないでおこうと話していたようで、栄養を取るために、胃瘻やポートの話がありましたが、何もせず、今している水分と少しの栄養の点滴で、家に連れて帰りたいと言います。 点滴をする血管がなくなるので、今の点滴を続けるためのポートはしなければならないかもしれません。父は、少し認知が進んでいますが、全く会話ができないわけではありません。 家に帰りたい、食べたいと言う父の希望をを叶え、少しの食べ物を口にして、家族に囲まれて、看取りたいと言うのですが、今が父の寿命なのでしょうか。食べられなくなったということは、機能が低下しているのだということだと思うのですがこれが寿命というものなのでしょうか。 車椅子に一時間半ほど座っているのがしんどいみたいです。栄養を取ると、元気になれるのでしょうか。 今はほとんど寝た状態ではありますが、会話はできています。 家に連れて帰るため、在宅の手続きをしている最中です。

4人の医師が回答

若年性アルツハイマーにならないためには?

person 30代/女性 - 解決済み

39歳女性です。私の母がアルツハイマーで施設におり現在寝たきりです。72歳です。 母は若年性のアルツハイマーを発症しました。 私が母の態度や物忘れなどで「おかしいな?」と感じたのは51歳の時です。 その後色々な病院を経て、若年性アルツハイマーと診断されたのは53歳の時だったと思います。 若年性のアルツハイマーは遺伝性があると聞いており、私も自分がそうなるのではないかという不安と恐怖があります。母のようにはなりたくないです。例えなったとしても発症を遅らせたいです。 最近、物忘れがひどくなったなと感じます。物をどこにしまったのか分からなくなってしまうのです。「あれ~?鍵どこにしまったったっけ?」という感じです。良く探し物をしています。子供が学校から持って帰ってきたプリントも後日「あ~そんなのあったね」とうすぼんやりと思いだせるものもあれば、たまに言われても「記憶にない」と記憶にひっかかりすらしないものもあって焦ってしまいます。 私は学生の頃からかなり記憶力が良く、目を通したものをまるまる忘れるなんてありえない事だったのです。一度目を通したものであれば、言われれば絶対思い出す事ができていました。こういう事が急激にはじまったのではなく、思い返せば28歳頃から少しづつ徐々に徐々にという感じです。 今のところ、生活に支障をきたすようなものではありませんが…、何かド忘れするた びに、若年性アルツハイマーになるのではという恐怖から逃れられません。 1)アルツハイマーを予防するために、今からしておいた方がいい効果的な事はありますか? 2)病院を受診して、定期的に経過を見ていった方がいいのでしょうか? 3)遺伝する確率はどれくらいでしょうか。ちなみに父方は認知症系は少ないと思いますが、父は糖尿病です。私も妊娠糖尿病になりました。

7人の医師が回答

88歳母 脳梗塞発症後15ヶ月目の嚥下状態の不安

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母の嚥下障害についてお願いします。昨年2月下旬脳梗塞を発症し15ヶ月経過し、急性期及びリハビリ病院で合計3ヶ月過ごし、自宅での生活が丁度1年になります。マヒは右側にありますが、見守りながら自力で歩行や食事はできています。入院時より食事中のむせはあったのですが、この1ヶ月前からその頻度が多くなり、特にこの数日は食事中より食後30分から1時間程、出そうで出ないという感じで何度も辛そうに唾を出しています。そして時々唾混じりの水分と食べたお粥の粒がドロドロと出てきます。昨日の夕食後は40,50分間で5、6回出て、大きなくしゃみが1,2回出て楽になってもう大丈夫、という感じになります。今朝の朝食後も昨夜程ではなかったものの、同じような感じでした。デイサービスに週3回通い、自宅でも水分にはトロミを付け、お粥や細かく刻んだ副食を退院後食べさせてきましたが、誤嚥性肺炎が心配でなりません。検温は気にしてやっていますが36度台です。写真は昨夜夕食後に数回で吐き出したお粥の量です。水分はうがいさせた分も含まれているので全てが吐き出した水分ではありませんが。ただ今日のデイサービスでは、殆ど何のむせもなかったようで、自宅では誤嚥しないようにと10数回うがいさせているのがやり過ぎなのかとも思ったりもしましたが。まとまらずすみません。ご助言よろしくお願いします。

2人の医師が回答

認知症or発達障害

person 30代/男性 - 解決済み

自営業を営む私の父親の症状で質問があります。元々、昔から忘れっぽく優先順位をつける等の判断が苦手、面倒くさがりでマルチタスクも当然に苦手な父親だったのですが、母親と結婚してから数十年、自営業に関しても頼りっきりになり、自分の頭で考える機会・プレッシャーが全くなくなり、仕事・プライベート・お金・健康のいずれに関しても悩みない状況で生活してきました。しかし、そのツケが回ってきたのか、最近は数日前・半日前の資料を机に置いたことを忘れるなどの頻度が増えてきて、母親も不安に感じています。父親は、母親と出会った際も 特に面倒くさくなると、思考してから行動すること出来なかったり…仕事では時間配分を意識して遂行することが出来なかったり(急がなくていいとこで急いだり、その逆も然りです。)、 発達障害の気配もしていて、 両方が絡み合っているのではとすら悩んでいる状況です。 行動年齢も60歳代後半である為、率直に1.認知症であるのか発達障害であるのか、2.早急に病院で診察を受けるべきか、3.自力でも可能な対策はあるかなど、今頭に浮かんできたことを表現しました。 1〜3.どれか一つでも有難いですし、何か他にもあればアドバイス頂けたら幸いです。宜しく御願い致します。

5人の医師が回答

若年性認知症、精神病

person 20代/男性 - 解決済み

20代の男です。最近物忘れがあリます。(自力で思い出したり、教えてもらって思い出したりもします。)また、文字の読み間違えや、問題文を読まなかったり、気持ちが沈んだりもします。理解力も下がっています(何回か読めば理解できるものもあります。)計算も苦手です。一応学生なのですが通信制の学校で殆ど動いたりもせず、恥ずかしながらここ数年ニートみたいな生活をしていました。(このままではだめだと思いゴールデンウィーク明けからバイトをします。旅行系の国家資格の勉強もしています。)また、最近心配性になったり漠然とした恐怖が出てきたりします。ときたま頭がぼーっとしたり違和感があるときがあります(運動をしたあとはおきません)。考え過ぎだなとも思ったり認知症かなとか不安になります。ネットで調べるとやはり認知症という選択肢がでてきました。家族はそんなに違和感を感じていません。テレビを見ていて見ていない事があったりしたりもします内容はうろ覚えだったりします。言葉が喋りにくいとかはありません。やりたい事はたくさんあります。不安になり投稿しました。病院にいって検査を受けた方が良いでしょうか?長くなり申し訳ございません。

7人の医師が回答

発達障害や認知の病気でしょうか。

person 40代/女性 - 解決済み

日々の生活や特に仕事をする上で発達障害や認知の疾患があるのではないかと不安になることが多々あります。 私の現状をお伝えしますので、問題があるのか受診をした方がよいのかを教えていただきたいです。疾患名の予測がつくのであれば参考にしたいので教えていただきたいです。 ちなみに介護施設の看護職をしています。 仕事中:記録を書く時に必ず誤字がある。私の記録は消した後や訂正がほとんどあります。 利用者の特徴や疾患注意ポイントなどをリストにしたり、出勤前に本日の利用者の観察ポイントややることリストなどをあげて仕事に臨んでいます。しかし、いくつかは忘れてしまうのです。抜けていてあとから指摘されて、見ていなかった忘れていた、となっています。 発表などで自分であらかじめ言うことをまとめていても、自分の番になると、頭が真っ白になりしどろもどろ、言いたいことの半分も言えずもちろん相手にも正しく伝わらなかったり理解してもらえないこともよくあります。 仕事中に頼まれたことも違うことをしていると忘れてしまったり、覚えていよう!と思っても違う仕事を頼まれるとそちらにきをとられて忘れてしまうのです。相手が早口でしゃべるときにはだいたい意味を理解できていなかったりはき違えていたり、また、聞いた内容を伝達してほしいと言われても結局間違った情報を流してしまうこともあります。 記憶をたどって話をするときありますよね「こうだったと思う」など、そういう時に私が自信をもっていった内容も実は間違っていたということもけっこうあります。道を覚えられません。ナビ無しでは何回もいった場所でさえたどり着くことができません。職場や日頃いくスーパー等は覚えていますが。人に説明してもらうときもイメージが出てきません。仕事や私生活でも今無意識に動いて物が何処かにいってしまうことが増えました。片付けは好きで家は片づいています。

5人の医師が回答

認知症でしょうか?それとも違う病気?ただの老化?

person 70代以上/女性 -

72歳母です。1人暮らしです。 3年前に認知症予備軍かもしれないと言われアリセプトを服用しておりましたが 怒りっぽいなり 人が変わったようになったので 病院の先生に伝えたのですが さらに多く飲むよう出されたので 病院を変えました。変えた病院で長谷川式をしたのですが満点に近いと言われ 認知の薬ではなく 漢方薬の抑肝散を飲むよう言われ 今も飲んでおります。 アリセプトやめてからは怒りっぽさは なくなったのですが かかりつけの内科に行った時 忘れ物外来一回行ってみては?と言われ とりあえず ルミニール4mg夜1錠 飲んでみて と言われ 漢方薬と飲んでます。 しかし 物忘れと言うか 言葉が出てこなかったり 聞いても テレビに集中して 聞かなかったり しまいには 怒りだして 違う部屋に行ったりまた 電話だと 切られます。 今日何してたの?とか どこ行ってたの?など 聞いても すぐ言葉が出てこず あれとか んー いや わかんない 知らない 忘れた!と 言います。また 都合の悪い事やそれはちがうよ!とか 言うと、キレます。 私だけに、します。 孫や主人 私の妹 には しません。 私は長女ですが、私だけにすごいのですが 認知症前兆なのでしょうか? または 違う病気でしょうか? あと 習い事週2回以外と向かいのスーパーには行くのですが他はほとんど家から出ません。19時半にベットに入って暗くしてテレビ見て寝てるようです。 何を言っても話しを、聞いてくれないし話しにならなくって 困っております。 まず 何をしたら良いのでしょうか?

9人の医師が回答

誤嚥性肺炎

person 70代以上/男性 -

92歳の父のことで質問です。 2年前に硬膜下血腫で倒れ手術したもののアルツハイマーの症状がひどくなり入院生活をしていました。車椅子での生活でしたが笑顔も見られ楽しく生活をしているようでした。 今年の2月にノロウィルスに感染しそれから肺炎を起こし抗菌剤など病院の手厚い処置で体調は戻りつつあるものの寝たきり状態、1日置きに会いに行っていたのですが以前よりはめっきり弱ってしまったもののいっとき会話ができることもありました。 食事はペースト状のものを食べさせてもらえるようになっていたのですが一昨日少量嘔吐してから一気に容体が悪化し血圧が下がり酸素量も減り危篤状態になりました。 先生の説明ではまた誤嚥性肺炎を起こした状況であとは本人の生命力次第です。という話でした。私も母も父の年齢からしてももう無理に生きるよりあとは楽に終わりを迎えさせてあげたいと思っていますが 抗菌剤の点滴とドパミン、ともうひとつ点滴をしている状態です。父は肺炎で熱も8度3分まであり息づかいも苦しそうです。 殆ど寝ていて目を開けても焦点はどこかにいってしまっていてこちらの声かけにもたまに反応するかな...程度です。 家族としてはこの様な父の姿はとてもやりきれなくもう楽にしてあげたいと思います。 一人っ子の私と87歳の母私には知的な障害を持つ子どももいて父の方に全力を向けるのがなかなか難しいです。週明けには子どもの小学校も始まり片道1時間以上かけて毎日通うのは困難な状況ででも父の最期は一緒にいてあげたいという複雑な心境です。 先生は生命力次第と言っていましたがこの状態はいつまで続くのでしょうか。点滴を止めてしまうことは父にとっては苦しみにつながるのでしょうか。 長々とまとまらない内容で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

高齢者余命

person 40代/女性 -

あの、祖父が21日の朝に座敷でいつものソファーで座ったまま首が後ろに倒れ口を開けたまま気を失ってたみたいで救急車にて近くの病院に行き入院になりました。脱水と脳血管なんとかとみたいでした。入院前から、あまり食欲なくチョコレート色のものを吐いたり鼻からも出たみたいです。便がチョロチョロずっと出ており腹痛あり救急で行った際、摘便してもらうと便が腸で固まってしまってるみたいでした。 入院後は、ベッドから降りようと動きが激しかったようです。意識は戻りましたが、絶食、水分不可で点滴のみでした。 話も噛み合ってなかったですが、出来てました。認知症もあるかなと思います。 数日してから、ゼリーが食べられるようになったみたいでした。 一昨日ですが、尿が出ないため、バルーンを入れたみたいで少し尿が出たみたいです。その後ゼリーも食べたとの事ですが、昨日の夕方に病院に親が行くと先生から、会わせたい人がいれば合わせてください。と言われたそうです。状態としては、鼻から管入れてあり意識朦朧で話せなくってるとの事です。尿がまた出なくなってるみたいです。 後、入院前から尿が出なくなってしまったみたいで。脳梗塞や心臓も多少悪いです。祖父92歳です。 後どれくらいもつのでしょうか? 回復することはありますか?

7人の医師が回答

主人の注意力のなさ、物忘れ、落し物ばかりする

person 30代/男性 - 解決済み

主人についてです。よろしくお願いします。 とにかく注意力が足りず、お願いをしても聞いていないのかすぐに忘れます。口癖は覚えていない、です。 主人との交際期間を含めると丸6年程ですが、その期間に無くした物を覚えている限りまとめてみました ・携帯2台〜3台(落として出てこなかった物)合計で7回程は落としていますが、上に記載した2台以外は運良く拾ってもらったりなどで見つかりました ・家の鍵1つ ・自転車の鍵2つ ・ロッカーの鍵2つ ・お財布2つ ・会社の重要書類 ・マフラー ・靴(仕事で2足持参して1足持ち帰るのを忘れた) 他にもまだまだあると思いますが今は思い出せません 車もよくぶつけます。 車を所持してから5年程で6回 事故ではないですが、駐車場でぶつけたりこすったり。運転は土日のみなのに6回です。運転は上手な方だと思うので不思議でなりません 赤信号に気がつかない事も何度かあり、切符を切られた事もあります 飲まなくてはならない薬を何度言っても忘れます。花粉症など飲まないと支障がある薬などは忘れずに飲みます 仕事も私から見ればミスが多いと思いますが、本人はそんな事はないと言います 先月、今月と立て続けに会社用の携帯を落とし、運良く見つかりましたが、個人情報漏洩など心配です なぜ同じ事ばかり注意しなくてはならないのか、、本人は注意しているつもりのようで何で落とすか分からないといいます。私には全くそうは見えず、理解できません。疲れます。 小さな子供がおり、車の事故を起こしてからでは遅いと不安です 単なる性格なのか、アルツハイマーとかの可能性もあるのでしょうか 長文で申し訳ございませんがご回答よろしくお願い申し上げます

5人の医師が回答

46歳、脳の老化でしょうか。

person 40代/女性 -

以前も質問したことがあるのですが、最近脳の働きが悪くなっているように思います。 予定や人との会話などは忘れることはなく、日常生活に問題はないのですが、 例えば、 ・考え事をしながら無意識にしていることを、後からいつのまにやったんだろう?と振り返ることがある。 ・言葉がすんなり出てこないことがある。 ・人の名前、特に外国の方の名前が思い出せないことがある。 ・なんとなく頭がすっきりしない。 ・飲酒時、細かい行動(歯磨き、片付けなど)の順番や、話したことを覚えてはいるけど内容が曖昧だったりすることがある。 などです。 同年代の友人や主人に聞いても、みんなそんなもんだよって笑うのですが、気になって仕方がありません。 元々神経不安症や強迫性障害があるのでそうかもしれませんが、将来認知症になるのではと心配で、最近頭のことばかり考えてしまいます。 健診では特に問題もなく、先日受けた脳ドックでも問題ありませんでした。 一度物忘れ外来など受診した方がいいのでしょうか? 家族のことや育児などストレスがあることは確かですが、それなりに趣味もありますし、友人達と食事をしたり飲んだり、発散する場も少なくありません。 ただの心配性なのでしょうか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

40代、物忘れについて

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女性です。最近物忘れが酷くなってきたように思います。人の顔が浮かんでも名前がなかなか思い出せないことが増えました。そして、ふとしたときに思い出します。先日は、ある夜に、子供にあることについて話しをしたことを忘れていて、翌日の夜に子供がその事について言った時、「何でそのことを知ってるの?」と子供に聞き返したら子供が「前の日の夜にお母さんが言ってたよ!」と。 そうして話していたら、あぁ、そういえば昨夜話したとハッキリ思い出したのですが、最初は本当に話をしたことを忘れてしまっていたので、そんな自分に愕然としました。 ただその時は、話をしたその夜は、かなりの疲労と睡眠不足だったので、そのことも影響しているのでしょうか。 ただ、こんなことは初めてだったので、私は認知症になり始めたのかと、恐怖と不安でいっぱいになりました。 それから、以前から昼間も眠気があったり思考力が低下しているというか、物事を考えようとしても深く考えられないような感じと、頭の中が半分いつも眠っているような感じがします。頭が空っぽのような感じもします。 以前より甲状腺機能低下症(橋本病)でチラージンを毎晩飲んでいます。半年に一度くらい血液検査をして甲状腺ホルモンの値を確認しています。 ここ1、2年は、生理不順で、そろそろ更年期かとも感じています。 不整脈もあり、時々動悸がしたり息苦しくなるときもあります。 私は若年性認知症の可能性は高いのでしょうか? 認知症と、ただの老化に伴う物忘れの違いは何でしょうか? MRIやMRAで、認知症は診断できるのですか? よろしくお願いします。

9人の医師が回答

肺炎入院後の認知症の進行について

person 70代以上/男性 - 解決済み

88歳の父が1ヶ月前に軽度の肺炎で入院しました。 入院する前までは軽い認知症と診断はされていたものの、動きは遅くとも身の周りのことは自分でやり、食事も固いものは食べませんがお菓子や果物なども食べていました。 入院後オムツをはかされ食事はミキサー食で寝たきりとなり、肺炎は治癒したものの、歩けず食事も拒否するようになってしまいました。 最初入院した病院は内科ではなく整形外科で介護施設のある病院で、1週間前に総合病院に転院しました。 現在入院している病院では頻繁に声をかけてくれたりリハビリに誘ってくれたりしますが、本人が頑なに嫌がりリハビリをしません。 食事とリハビリを拒否してずっと寝ていますが、家族や親類が訪ねて来ると比較的ハキハキと会話をしています。 読書が好きでしたが、入院後は全くしません。 今はゼリー食となり食事を1〜2割しか摂らないので点滴をしています 誤嚥してしまうので飲み物にトロミをつけるとマズイと言って嫌がって口にしません。 家族としては、食事は見た目が悪くて食べたくない、リハビリは1度やった時に疲れたのでやりたくないと言っているだけと思いたくてどうにか状況を改善したいと思っていますがいかがなものでしょうか。 もともとの性格も頑固でとてもわがままですが、食事やリハビリの拒否は認知症の進行によるものなのでしょうか。 今後全く食事を摂らなくなったら、会話も出来なくなってしまうのでしょうか。

4人の医師が回答

2歳10ヶ月の息子の発育について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳10ヶ月の息子の発育についてご相談させてください。1歳半より海外で生活しており、インターの幼稚園に通い、シッターさんからも英語で話かけられています。 現在言葉は2〜3語文を話し、こちらの質問や言っていることは分かり、こたえます。 2歳過ぎからニックネームで名前を言えていたのですが、最近名前を聞くと年齢を言ってしまうことがあり、名前と年齢が混乱してしまっているようなのです。名前と年齢をこたえる練習を毎日何度もしていたせいかもしれません。 何度名前を言わせようとしても、年齢を言ってからニックネームでこたえてしまうなど、なかなか名前でこたえることができなくなってしまい、ニックネームや名前、色々な呼び方で呼ぶこともやめた方が良いのでしょうか。 幼稚園で名前を呼ばれて、はい!とこたえることはできています。 自分の経験したことを話したり、大小、色の区別、ごっこ遊びをしたり、きれいだね、美味しいね、こわいね、などの話もしてきます。 落ちつきのないところもありますが、飛行機などで騒ぐこともなく、癇癪やこだわり等もありません。 今の時点でこちらの言っていることが分かり、名前以外のことは質問にこたえられていればそれほど問題ないでしょうか。 海外では検診などもないため、先生方のご意見をお伺い出来れば幸いです。

1人の医師が回答

母のアルツハイマーの診断について気になっています。

person 70代以上/女性 - 解決済み

71歳の母の事です。元々物忘れが少し気になっていましたが、去年10月にリウマチを発症してから物忘れがひどくなったので先日神経内科を受診しアルツハイマーと言われました。 関係があるかわかりませんが一応、検査する前の問診で以前から気になっていたことも伝えました。・6年前位に臭いがわからなくなり耳鼻科で鼻茸があるといわれた。・6年前転倒し右大腿骨転子部骨折、 同年肺炎で入院この頃から物忘れが気になりだした。・10年前主人在宅ストレス症候群と言われたことがあり今でも父がシフトの都合で連休があると物忘れが酷くなる。・急な予定変更があると少しパニックになり何度も確認する。・すぐうとうと居眠りする等々。 3年前かかりつけの内科にも物忘れの相談をしましたが年並みのものと言われました。 今回の血液検査ではビタミンも甲状腺も腎・肝・糖・血圧も異常無しでした。 ただMRIが本当は300枚撮影するところを母が出てきてしまい15枚しか撮れませんでした。 その15枚の画像で右側の脳に萎縮が見られるからアルツハイマーでしょうと。その15枚でアルツハイマーと確定していいのか?海馬がどうとか隠れ脳梗塞とか他の脳の病気は潜んでないのか?と気になっています。 今のところアルツハイマーによく見られるという問題行動はありません。薬はドネペジル塩酸塩5mgを飲み始めたばかりです。リウマチの薬は毎週月曜にメトトレキサートカプセル2mg水曜にフォリアミン5mg毎日プレドニン2.5mgを飲んでいます。

8人の医師が回答

高齢者の回復。栄養の改善方法、回復との関連性

person 70代以上/男性 - 解決済み

一方で、穏やかな看取り方法を質問しておりますが、 いまだ踏ん切りがつかないため、回復の見込みについての質問を致します。 96歳の祖父を介護しておりますが、 (1)栄養状態(主にアルブミン)が改善すると、どの程度、回復に影響がありますでしょうか。 (2)アルブミン(タンパク質)を上げるために、何か効果的な方法はありますでしょうか。 現在は胃ろう食の、PGソフト(300kcal)を日に3パック、PGウォーターを5パック入れていますが、 2.5前後から上がらず、やや糖尿病の傾向も出てきています。 (先生からは、タンパク質ではなく、アミノ酸タイプの胃瘻食の提案が、看護師さんからは血糖値が上がりにくい胃ろう食の提案がありました。) (3)もし高齢で衰えた状態から回復した患者さんをご存知でしたら、具体的なお話をお聞きしたいです。 以下、簡単な経緯でございます。 1年と半年前、大腿骨骨折から老健入所、7ヶ月前まで経口摂取、歩行は可能でした。 その後、誤嚥性肺炎から入院、6ヶ月前に退院・在宅。 在宅直後、経口摂取困難、私の吸引技術が足りなく、すぐに再び誤嚥性肺炎。 胃瘻造設、再び在宅に戻り、経口摂取なしの寝たきりで、1週間前まで小康状態。 便・尿など快調で簡単な受け答え可能。 しかし、1週間前に去痰剤の効きが突然強くなり痰の量が顕著、夜中に誤嚥、再び入院。 1週間絶食し抗生剤投与。退院後、吸引時の気管挿管での反射がなくなるほどに衰え、排痰が困難になり、未だ回復せず。 スクイージング等を試みつつ吸引して平衡を保っています。 せめて1週間前までのように、 むせこんで、咽頭近くまで痰を上げてくれる程度まで回復してくれれば、というのが希望でございます。 もちろん、それ以上に回復してくれたらとても嬉しいのですが。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する