眼科・耳鼻咽喉科

高熱が4日続いています

person 40代/女性 - 回答受付中

4月中旬に息子が風邪を引きました。どのような風邪かというと、最初の3日ほど軽い咳の後、38℃ほどの熱が2日続き、その後たん混じりの咳と鼻水に変わり1週間ほどで治癒、というような流れです。それがうつったと思われるのですが、 19日金曜日の夜に、寒気、めまい、身体の痛みがあり、その後38.5℃の発熱がありました。翌朝には下がり、そのまま2日は平熱で過ごしましたが、21日はサラッとした鼻水が止まらなく、翌月曜の朝、寒気とめまい、身体の痛みで目覚め、体温を測ると38.7℃ 常備薬のイブを飲み、熱は下がりました。鼻水はドロッとしたものに変わり、少し黄色くなりました。 夜中に再び寒気とめまい、身体の痛みがあり、その後38.8℃ 昨日、近所の内科へ行き診察をしてもらったところ、何かの細菌が鼻に入って熱が出ているかもしれないとの事で、抗生剤のレボフロキサシンとカルボシステインを処方されました。 今朝、再び寒気とめまい、身体の痛みで目覚め、体温を測ると38.5℃でした。 今は解熱剤を飲み、熱は下がりました。 この4日間続く(中2日あけて)高熱はよくある事なのでしょうか?副鼻腔炎の熱なのでしょうか?それとも他のウイルスや細菌、または内臓疾患が考えられたりしますか? 近所の内科ではインフルエンザとコロナの検査しかできなく(陰性です)どうすればいいか分からなく、こちらで相談させていただきました。 症状は、4日続く高熱と鼻水です。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

耳下腺(耳たぶの前あたり)にできた腫れ、しこりについて

person 30代/女性 - 回答受付中

3日程前から左の耳たぶの前(耳下腺リンパ)あたりに丸っこいしこりのような腫れのようなものがあります。 押すと痛いです。熱はありません。右耳は正常です。 昨日、耳鼻科で触診して頂きましたが、耳下腺にしては位置が上すぎる、耳の中も綺麗だし、リンパの腫れかもしれない。と言われ、メイアクトとトランサミンを処方されました。 朝昼晩と服用しましたが、翌朝は腫れが少し引いたように見えましたが、数時間経つとまた腫れてきました。 触ったときだけ痛みを感じるのに、今日は触ってなくてもかすかに痛みました。 1. 診て頂いた先生は耳下腺はもっと下の位置にあると言いますが、ネットで調べると私の患部も耳下腺と書いてありますがどうなんでしょうか? 2. 耳下腺腫瘍の可能性はありますか? 悪性とかだと怖いです。 かなり稀だとは聞きましたが… 3. 熱はないし過去におたふく風邪も経験済みですが耳下腺炎の可能性はありますか? 血液検査とかしたほうがいいですか? 耳介後リンパも少し腫れてる気がします。そこには、しこり、痛みはありません。 メイアクトやトランサミンはあまり効いてない感じがします。 後日、耳鼻科でエコー検査を受けようと思ってますが、不安なので意見をお願いします。

4人の医師が回答

急性低音障害型感音難聴について

person 30代/女性 - 回答受付中

今月19日に自分の声がこもる、耳に膜が張った感じ、周りの音が響く(流水音や低音)、ゴーっという耳鳴りで耳鼻科を受診しました。 何度も何度も短期間で治ってはまたなる急性低音障害型感音難聴でした。 いつも1ヶ月に1回程度短いスパンでなってます。 その際はアデホス、五苓散、メチコバランを頂き、服用しました。 翌日には全ての症状が良くなりますがそのまま服用続けてきました。 ですが23日に症状がまた戻り耳鼻科を受診したところ19日よりも聴力が落ちていました。 その時に五苓散をやめイソソルビドを処方していただき、その日の午後から服用しています。 服用後は全ての症状が改善されるのですが早朝や朝になると全ての症状がぶり返します。 24日までは朝ぶり返しても朝のイソソルビドを服用するとすぐ症状が改善されるのですが本日25日は服用後も症状がなかなかよくなりません。特に自分の声がこもる、低音の耳鳴り、周りの音が響くのが酷く、悪くない方の耳から高音の耳鳴りが数秒します。 これは悪化しているのでしょうか? また、もう治らないのでしょうか? 不安で相談させて頂きました。 ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

CPAPをしてみたがその後

person 70代以上/男性 - 回答受付中

以前より 鼻が夜とか横になると詰まって 眠れない。スッキリしないということが3年くらい続いて 耳鼻科 内科 眼科 などに行ってもよくわからず 結局 呼吸器内科医にみてもらって いろいろ入院検査などをした結果 睡眠時無呼吸があるとのことでCPAPをすることになった。そしたら だいぶ楽にはなりました。頭はスッキリ 薄荷の入ったようになるような感じになるんです。でも 寝て夜の1時から 2時ごろになるとやはり 鼻の粘膜が腫れてくようで 鼻呼吸がしずらいんです。耳鼻科の先生には勧められてはいないんですがナファゾリンなどの入った 市販の点鼻薬で楽になるんです。中学時代 鼻柱湾湾曲症ということで鼻の骨を削ったことはあり 今通っている耳鼻科の先生も 鼻の左穴は小さいねと言われている。(鼻アレルギーはないのですが) 要するに 起き上がると重力の関係か血液が下の方に行ってスウーと鼻の通りがよくなるという感じなんです。温泉も入っていると鼻が詰まり 上がって服を着替える部屋に入ると鼻の通りがよくなる感じなんです。アルコールも 血管拡張させて鼻詰まらせるようなのでノンアルビールを飲んでいます。心不全 鼻アレルギーもなく 鼾もない小生ですが CPAPは継続しては行きますが どんなことに気を付けて生活してゆけばいいのでしょうか。自分では頭の部分の血液が横になると増えて 鼻も詰まってくるという感じです。朝起きると 鼻の根本の目の端の瞼がぷくっと膨れている状態になるんです。でも時間がたてば引けて来たりして。

3人の医師が回答

何処も異常無しなのに、まだ鼻の奥が痛い

person 60代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になります。 2、3週間前から左側の鼻の 後鼻漏が酷く自分で鼻をすすっては、透明なタン?を吐き出していました。その内、鼻の奥が痛くなって来たので耳鼻科を受診。 鼻カメラをして頂き、軽い副鼻腔炎かなぁ?と、抗生剤とカルボステインとザイザルが出ました。でも抗生剤を飲み終わっても症状が良くならず CTのある耳鼻科受診しました。心配してた上咽頭炎もなくCTの結果も副鼻腔炎も無かったです。 痛いのは左側の鼻のカメラが通る狭い部分でした。 ちなみに右側は痛く無かったです。 私は元々、左側の鼻が狭い様です。 とりあえずステロイドの鼻スプレーを一日一回してくださいと終わりました。 痛くなる前に高カカオチョコを食べた瞬間に左側の鼻の奥がヒクヒクと痙攣した感じがしました。ウズウズだったのかも知れません。 でも医師はアレルギー性鼻炎も酷くないと言われました。 最近、体が疲れてストレスもありました。 それで鼻が痛くなることはありますか? 今は抗生剤のおかげで後鼻漏はマシになりましたが、まだ痛いです。 ロキソニンを飲んだ方が良いでしょうか? いったいこの痛みは何なんでしょうか?(T . T) よろしくお願いします。

3人の医師が回答

右眼緑内障が悪化し、点眼の影響のためか痛むのと瞼が塞がる。また左眼への影響が心配。

person 60代/男性 - 回答受付中

右眼が落屑緑内障です。5年前にトラベクロトミー手術を行い、経過は一進一退といったところでしたが、今年に入り眼圧が20を超え出し、4月20日の視野検査では半年前に比べ欠損が進んでいました。医師からは手術の話も出始めてきたような状況です。 目薬はデュオトラバ、アイラミド、3月からデタントールが追加され3種類です。一昨年12月からダイアモックスも朝夕服用しています。 目薬の影響かわかりませんが数ヶ月前から点眼後(特にアイラミド)に眼が痛むと共に瞼が塞がってしまいます。瞼の塞がりはデタントールが追加されてからひどくなったようば気もします。また、目やにが瞼にくっつきそれがかたまり眼が開かなくなり点眼時に眼を拡げようとすると瞼が切れてしまうといった悪循環も起こっています。 右眼のかすみもひどく、視力も先日の視力検査では矯正視力が0.8まで下がってしまいました。 このような状況ですので、ほとんど左眼でものを見ている、生活している状況です。眼圧も最近高くなってきており、先日の検査では20でした。白眼部分が出血しているのか真っ赤になることもあります。近眼の度数は右眼よりひどいのですが、現時点では矯正して1.2は見えています。現時点では落屑はないと医師からは聞いています。予防的にだと思いますが、デュオトラバは点眼しています。 そこでお聞きしたいのは、右眼の改善策は何かないのでしょうか、ということと、左眼への負担は相当あるものなのでしょうかということです。 左右の眼の開き具合や見え方が著しく違うので、ものを読んだりテレビを観たり、外を歩ったり階段を降りたりするのが結構辛くなっています。唯一入浴中だけは眼の不快感はありません。 右眼の治療をきちんと継続することはもちろんですが、「頼みの綱」の左眼について気をつけるべきことも教えていただけるととても助かります。

1人の医師が回答

2歳1ヶ月 boa検査について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2歳1ヶ月の娘が難聴と、前庭水管拡大症です。 abrなどいろいろな検査を総合して 右側80db 左25dbかなといったところです。補聴器の装着なしです。 出産をした大学病院には3ヶ月に一回生まれてからずっとboa検査と診察をしてもらっていて、 前庭水管に強い大きな病院に半年に一度診察をしてもらっていて、boa検査は今日以外には生後すぐの時に一回のみで今回含めて2回のみです。 大学病院では、両耳で測るboaしかできないのですが大体、全てのヘルツで25から30dbです。生まれてから今までで8回ほどやってますが大体同じくらいです。 前回は3月に行っていてその時も同じくらいの結果です。 ですが、今日前庭水管に強い大きな病院で片耳づつ測ったところ、 左が40で出てしまいました。 生まれたばかりの頃も一度この病院でやった時も40だったのですが、生後間も無くなのて、こんなもんだろうという感じだったのですが、今回はもう2歳なので、話が違います。 これはこの病院が厳しく大学病院が甘い感じなのでしょうか? 下記質問まとめます ▪️boa検査は病院によりこんなに結果に開きがあるものでしょうか? そうの場合どちらを信じたら良いのかわかりません。 ▪️もし40dbだとすると補聴器つけた方が良いかとおもうのですが、どうでしょうか? ▪️40dbだとすると前庭水管拡大症による聴力低下が起こったのか、もしくは大学病院の検査が甘く本当はもともと40くらいだったのかとかも考えられます。 どうお考えでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

角膜潰瘍治療中に目がゴロゴロして受診

person 30代/女性 - 回答受付中

3月末に右目が角膜潰瘍になり、大学病院を数回受診しました。次は5月8日に予約を入れてもらいその間最初の眼科を受診して下さいと言われました。 最初の眼科を受診し、良くなっているようでリノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1日4回、アシクロビル眼軟膏3%1日3回塗布して週1回受診しています。 昨日は子供の図書バッグを作るため夜中の3時までミシンをしていました。 0時前に眼軟膏を塗布したのですが最近眼軟膏をつけると少し異物感があり、眼軟膏を塗布したからかなと思っていました。 化粧を落とし忘れていたので落として寝たのですが起きると目の上瞼辺りがゴロゴロしていました。 目に何か入っているよう感じ、綿棒で上瞼辺りをなぞったのですが何も取れませんでした。 まだゴロゴロするので今日受診したところ角膜潰瘍ではなく上瞼と黒目の上の方に引っ掻いたような傷と短い線傷があり、5~6層になっているのが短い線の2箇所は深く5~6層が剥がれてしまっていて浅い傷は2~3層が剥げてしまっていると言われました。 思い当たることがあるでしょうと言われ化粧を落とす時か朝綿棒でなぞった時かなと思ったのですがカラコンのような固いものを付けませんでしたかと言われ、付けていないので付けていませんと言うと何度も付けたでしょと言われました。 付けていないし朝起きたら目がゴロゴロしていたので伝え、レボフロキサシン点眼液1.5%を処方してもらい1日4回点眼して火曜日に来るよう言われました。 そこで質問なのですが、 1、カラコンをしていなくても傷が付くことはあるのでしょうか?目を見ただけでカラコンやコンタクトを付けたとわかるのでしょうか? 2、ご飯など仕方ないがそれ以外はなるべく目を閉じておいてと言われたのですが仕事と子供が4人いるのでそういうわけいかず、眼帯をして片目だけつぶっている状態では効果はないでしょうか?

1人の医師が回答

小児難聴 ABRについて

person 30代/女性 - 回答受付中

1歳半の子供が新スクでリファーになり、小児難聴外来2か所と療育施設へ通っております。 当初は70〜80dbの難聴と言われていましたが、中耳炎が発覚、内服加療と切開をした結果、昨年夏より聴力が回復してきました。 A病院では昨年夏に受けたABRは40db 、骨導ABRは20db、ASSRはどの周波数も25〜35db、COR35〜55dbで、 今年2月のCORが30〜35db、月齢相当の聴力で経過観察を続けましょうとなりました。 療育施設でのCORは当初70〜80dbでしたが、昨年夏から結果が良くなりつづけ、昨年末から5ヶ月続けて15〜30dbとかなりよくなったので補聴器の使用を停止しました。 ところが、先月にB病院でCORを受けたところ50dbとかなり低くでてしまい、先日ABR検査をしたら60dbでした。鼓膜には水が溜まっていないことは確認済みです。 その時のCORは検査中に他のスタッフが入ってきたり、子供も眠くて飽きていたのでそれが影響したのかと思っていたのですが、ABRの結果が悪くて大変ショックを受けております。 A病院と療育施設ではこれまでのCORの経過がおおよそ同じ&同じ見解であるのに対して、 B病院ではCORもABRの結果も悪く、補聴器が必要と言われました。 ABRの信頼性、正確性はどうなのでしょうか? 電極の貼り方などでも誤差が生じるのでしょうか? また、骨導聴力20dbで内耳に問題ないだろうと言われていますが、ABRの結果が夏:40db →今回:60dbとこんなに下がるのはどんな理由が考えられますか? ABRは20dbも誤差がでるものなのでしょうか? 言葉の獲得に大切な時期でもあり、補聴器装用を考えるのにどうしたら良いか悩みます。 A病院への相談とASSRを含めた検査をお願いしようと思いますが、予約が先になってしまうため教えて頂けると大変嬉しいです。

2人の医師が回答

インフルエンザ発症後に嚥下障害になりました。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

上の子がインフルになり生後4ヶ月の下の子がインフルに感染しました。 もともと生まれた時からミルクを飲むのが下手で都度むせていましたが、生後1ヶ月過ぎには飲むのが上手になっていました。 (タミフルは5日間飲んで4日後に熱は下がりました。) しかし、インフルになったせいでミルクのムセが異常なくらいに再発し、鼻からミルクを出したり、体重減少、泣き声が弱い、かすれ声などから大きな病院で血液検査になりました。 血液検査では、脱水症状、肝臓の数値、CRPが高く、入院をし嚥下造影検査をしたところ嚥下障害でした。 ファイバースコープではミルクを飲ませながら咽喉を見てもらいました。 咽喉蓋や声帯も問題なし、頭のMRIも異常無しです。 10日後に再度、血液検査を行なったところ脱水症状はなくなりCRPは正常値、肝臓の数値もだいぶ下がっていました。(まだ基準値ではないですが) 病院では鼻咽腔閉鎖機能の未熟性という診断になり、自分なりに調べた後に 「鼻と口の間に隙間があったんですか?」と医師に質問をしたのですが、そこは見てない、あくまで可能性があると言われました。 最近では唾液ムセや、くしゃみをした時にもミルクも出て、鼻からミルクを出しながら今はとろみ入りミルクを40分近くかけて飲んでます。 インフルから1ヶ月経ちましたが体重が増えないのと離乳食も始めたばかりで嫌がります。 インフルから嚥下障害になることはあるのでしょうか? CRPは正常値なので咽頭炎や他の病気ではないということでしょうか? 別の病院で再度ファイバースコープをするべきでしょうか? どうか少しでも情報いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

舌について 噛んだ後の傷(舌癌との区別)、舌を出すと細かく震えること

person 60代/男性 - 回答受付中

考えごとをしながら、特に、オレンジを食べていると舌を噛んでしまうことがあります。多い時は月に2〜3回です。1ヶ月前は舌の奥のほうを派手に噛んでしまい、赤く、また、白くなってしまいました。耳の関係で耳鼻科を受診していましたので診ていただいたところ、派手に噛みましたね。薬を出してもいいけど、口の中だし自然に治りますよと言われました。 1、その後、見た目、何もなく、触っても何も触れなければ治ったと考えて良いですか? 数日で見た目、治りました。 2、先程、軽めですが、舌の右前の側面を噛みました。軽かったので写真ではわかりにくいのですが、歯の後が赤く2つ残っています。噛んだのは仕方ないとして、YouTube等で舌癌の怖さが配信されています。噛んだから跡があるのか?舌癌で跡があるのか?急に心配になります。触っても何も触れず(コリコリしたものがなく)、軽く赤くなっているだけであれば、慌てる必要はないでしょうか? やはり、 受診のタイミングとしては口内炎みたいになり、1.2週間で治らない時と考えれば良いのでしょうか? 3、舌を観察しようとベエ〜と出すと、舌の一部が細かく震えます。舌を噛んだ時に、耳鼻科の先生にお伝えしましたが、飲み込みにくさとかあれば別だが心配しなくて良いと言われました。観察はしていただきました。 また、年に一回、神経の先生のところに通院していますが、そのことをお伝えすると思い切り出さないで!普通の状態で!と観察していただき問題ないと言われました。観察しようと無理に舌を出した時、細かく震えるのは問題ないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する