その他頭の病気・症状(2006年)

RI脳槽シンチグラフィーのリスクについて

5月に交通事故に遭い、鞭打ちと診断されましたが、症状はひどくなる一方なので、脳脊髄液減少症を疑い診察してもらえる病院を探し見てもらいました。ガドリニウム造影による脳のMRIで硬膜肥厚や小脳の下垂などが見つかり、腰椎のMRミエロでも、漏れらしきものが確認できましたが、確定診断には、RI脳槽シンチグラフィーをする必要があるといわれました。しかし、特殊な検査らしく4ヶ月以上待たなくてはいけないので、自分で検査してくれる病院を探しています。いくつか、探し当てたのですが、メジャーな病院はどこも混んでいる状態で、あまり聞いたことのない大学病院でやろうかどうか迷っています。また、軽度な二分脊椎があると言われたことがあり、検査に影響ないのか不安です。 そこで、お伺いしたいのですが、この検査はリスクがあり、難しい検査なのでしょうか?どうしても、名前の通った数をこなしている病院や医師の方が安心かなとか、名前のあまり聞かない病院でしてもらうような検査ではないのかなとか考えて、なかなか決断できません。何か、アドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頭蓋骨早期癒合症についてご意見をお聞かせください

現在2歳6ヶ月になる息子のことです。 1歳過ぎから昨日現在まで頭囲が1ミリも大きくなっておらず、心配しております。 4ヶ月検診で大泉門が既に5ミリもない状態で小児科より紹介を受けて脳外科を受診し、頭蓋骨早期癒合症と診断されました。 大きな変形や、頭囲が大きくならない、著しい発達の遅れが見られれば手術をしましょうと言われておりました。 その後、知能面での発達は順調でしたが、運動面が遅く(寝返り10ヶ月、ハイハイ11ヶ月)小児神経専門医にもかかっておりましたが、1歳3ヶ月で歩けるようになったので大丈夫でしょうとのことでした。 おでこの上に小さな出っ張りはできましたが、頭囲も順調に大きくなっているので(4ヶ月:43.2cm、6ヶ月:46.5cm、8ヶ月:46.8cm、10ヶ月:47.1cm、1歳:49.0cm)もう大丈夫だから受診しなくてよいと言われたのが1歳過ぎでした。 その後安心していたのですが、昨日の2歳6ヶ月検診で頭囲を測定してもらったところ、1歳6ヶ月検診での測定値と全く同じでした。 その前の計測値を確認しましたが1歳2ヶ月から全く大きくなっていないのです。 2歳検診にて発達指数を調べてもらった時は、知能面:3歳6ヶ月程度、運動面:年齢相当とのことでしたし、2歳6ヶ月検診でも異常なしと言われました。 息子の場合、著しい発達の遅れというのはあてはまりませんが、1年以上頭囲が大きくならないというのは、手術の対象になるのでしょうか? 男の子なので美容面(頭のでっぱり)が理由での手術は全く望んでおりませんが、今後、視力の低下や発達が遅れてくる等が考えられるのであれば、少しでも小さいうちに手術をしたいと考えてしまうのですが・・・ 安易に選択できる手術ではないとは思うのですが、親から手術を申し出ることは可能な病気なのでしょうか? 近いうちに脳外科を受診する予定ですが、その前に少しでも知識を増やしたいと思っております。 ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

運動障害性構音障害 ?

言語障害に悩んでます。 言語障害になった経緯ですが、 6年ほど前、精神病院に入院しました。 病名がいまだにつかないのが現状です。 ただ精神病院に入院する前にひどい頭痛が 続きました。お酒を飲むと頭痛が緩和されるので アルコール依存症にもなりました。ただ会社を 辞め何の刺激もない状態でも頭痛が続き 病院に入院し統合失調症の治療に使われる 薬(リスパダール)を投与され頭痛が消えました。 現在は、その他デグレトール、アキネトンを 毎日飲んでます。医者にいわせれば、統合失調症か どうかはある医者に言わせれば、統合失調症だし ある医者にいわせればそうでないとの事です。 ただ現在も、言語障害で悩んでおります。 喉のほうに異変があるかどうか耳鼻科で何度も 診てもらいましたが、扁桃腺が人より大きいが 手術するほどのものではないとのことです。 ただ喉は少しはれているとのことです。 タバコは一日一箱ほど吸います。 ただメンソールのタバコを吸うと非常に喋りにくく なります。確かに慢性的な喉のはれもあるとは 思いますが、のど飴をなめたり薬を飲んだりしても 改善されず、原因は喉だけの問題ではないと 思います。 現在の症状を申し上げます。 ・長時間喋っているとうまく発音がしにくい。 ・お風呂の中や雨の湿度の高い日などは発音がしやすい。 ・薬を飲むと服用後少しだけ発音がしやすくなる。 (龍角散、半夏厚朴湯) ・喉をおさえて喋ると発音がしやすい。 ・運動をした後や奥田脳神経薬をもちいると 発音がしやすい。(どもり神経症?) ・緊張する必要のない、(家族、親友、彼女) でも口がうまくまわらない。 以上、喉の機能的なものや神経的なものもあると 思います。 ただ一時ニコパッッチを用いて1週間程禁煙を しましたが発音の悪さは変わりませんでした。 正直、現在すでに日常生活支障をきたしてます。ただ昔のように人と会話を楽しみたいのです。 何かよい治療方法はありませんか? ただ長時間喋ると喉がはれてきて喋りにくく なります。ですので起きてからは発音がしやすいです。 喉が弱いのでしょうか? それとも声の機能が脳の病気で退化しリハビリすれば 治るのでしょうか? この病気さえ治れば苦しんでいきる必要は ありません。 何でもいいのでアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

右頭部からおでこまでのしびれ。

私の友人の話なのですが昨日の朝起きたら右頭部からおでこにかけて麻酔をうったようにしびれるという症状があり、一時的なものではなくずっと続いているようです。気になるので今日脳神経外科に行ったあと下記のような報告をもらいました。 「朝一から行きました。皮膚の感覚や範囲は個人のものだからうまく伝えられるか不安でしたが、範囲を指で示してご覧といわれ、症状を一瞬にして当てられました!私「そのとおりです!!」顔には3つの神経が縦に通っていて、そこの第一神経がやられているらしい。左右の感覚比較に筆でなでたり髪引っ張ったりした。おかしい、通常あり得ない、だって。その後頭部前後のレントゲンと、MRI(脳の断面図)細切れに100枚程撮りました。異常なしだった。院長が首をひねる。院長付の患者になった。昨日の今日で現れてないかもしれない。また経過をみてくるようにとのこと。痛みはないから顔面神経痛ではない。原因を追及せねばしびれは脳からくるもの。治さないとならないと言われた。」次回25日か26日に病院に行くそうです。本人は脳腫瘍ではないかと心配しています。どなたかご意見いただければ幸いです。

3人の医師が回答

本当に単なる癲癇なんでしょうか?

いつもお世話になっております。以前質問させていただいた親戚の1歳半の女児の件で再度質問です。 あれから原因不明で痙攣を起こし一時入院、ダイアップ座薬・点滴で治まったので退院、1週間後に37.9度の発熱時に痙攣を再発し再入院しました。痙攣群発の為フェノバール、ドルミカムを投与したが効かず、さらにカルマバマゼピンを追加したところ激しい嘔吐が始まり、微熱が続きましたが、38度の発熱となり(発熱は咽頭炎の可能性との説明)、今日痙攣が再発してしまいました。今回の再発は熱性痙攣だと言われましたが本当にそうでしょうか?もともと平熱が37度前後で38度の熱でも痙攣を起こすものでしょうか?痙攣の症状は強い吐き気から始まり、5〜20分毎30秒位で治まる全身痙攣の群発です。 また、「癲癇の可能性もある」と言われており、元々熱が引き金で痙攣を起こしておりますが熱性から癲癇に移行するケースは多いのでしょうか? 薬が効かず発熱も続くので単なる癲癇なのか、原因がわからない為母親が不安がっております。 また最初の痙攣の1ヶ月前にMRワクチンを接種それから体調が悪く微熱・嘔吐が続き、ガスモチンを服用してました。それも何か関係があるのでしょうか? MRI・脳波異常ありませんでした。 長々と書いてしまいましたがお聞きしたいことは 1.今回の再発は本当に熱性痙攣なのか? 2.治療中の痙攣については癲癇と言われているが、薬物効果も薄く本当に単なる癲癇なのか?(そもそも熱性から移行するものなのかも含め) 3.最初の原因不明の痙攣はMRワクチンやガスモチンの影響の可能性は考えられないのか? 以上の3点です。 細かいですが何卒よろしくお願いいたします。 尚、以前の女児の質問は以下のものです。 http://www.askdoctors.jp/public/showMessageDetail167952.do

1人の医師が回答

てんかんの疑い濃厚

こんばんは。 15歳の女のこのことでご相談したことがあるのですが、前回の失神から、約1ヶ月半後に、再び失神したそうです。 天を仰いで、一点を凝視する脱力状態で、約1・2分後に意識は戻ったようです。 終わりの何秒か?に、左手が多少けいれんしていたようです。 (2度目の失神が起きる1週間前に、お昼に左手がしばらくの間けいれんを起こしたそうです。) 血圧も低下し、顔色も真っ青だったようです。 約1ヶ月前の脳波に異常は認められないものの、てんかんの可能性が非常に高いということで、「デパケン」を飲み始めたそうです。 CTでは、得に所見なしだったそうです。 近々2度目の脳波の結果が出る予定だそうです。 お薬の飲み始めだからかもしれないのですが、朝はとても起きるのがつらそうで、夕方まで、起きているのか起きていないのか?というくらい、ぼーっとした感じだそうです。 日中も、夏休みでもあるので、ふとみると、ねているという状態だそうです。 夜になってくると、だんだんはっきりするようですが、学校生活に支障が出ると思われます。 また、めまい特に立ちくらみがひどいようで、転んだりすることもあるようです。 食欲が異常にあり、特に甘い物をほしがるそうです。 次回の診察が、お薬処方後初の診察(親だけ)だそうですが、医師に、特に聞いてアドバイスを受けた方が良いポイントなど、教えていただけたらと思います。 「脳波と、てんかんの診断は、『てんかんを示す波形』がでた場合、その診断を裏打ちすると言うことになります。」という、医師からのお話だったようですが、何度脳波をとっても、異常なしにもかかわらず、いわゆる「小発作」のみが繰り返されることも、少なくないのでしょうか? まとまりのない質問になりましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

脳血管クリップ後の症状の事です

未破裂脳動脈瘤クリップ術を受け半年以上が経過しました。 症状としては普通の物忘れではない子供の行事や通院日等あらゆる事を忘れてしまいます。 忘れてしまうのでメモやカレンダーに書き込むのですが、必ず見る場所に置いておいても見る事すら忘れますし、日にちや曜日は全く覚えられません。 たまに自分の居る場所もわからなくなります。 開頭すると空気にも触れるのでそういった事もあると主治医から言われています。 四肢の麻痺はありませんから手術としては成功だったのですが症状がマシになりません。 通院のたびにCTを撮ってもらっていますが、クリップがずれたりはしておりません。 そして気になったのですが脳腫瘍などがあると場所によりこういった症状が出る場合があると聞きましたがクリップでも腫瘍などと同じく異物にはかわりないなと思いました。 前頭葉と側頭葉の奥深い目の内側あたりにクリップがあります。 クリップがある事によっての症状なのでしょうか? お茶を沸かしているのを忘れてお湯が溢れてガスが消えていましたが、ほぼ一日中ガスの栓はあきっぱなしでした。もう二度とこんな危険なこともしたくありません。 魚を焼きながら炒めものをしていたら魚が炭になり炎にみまわれ消火してもらったり。本当に困っています。 明らかに色々な症状(もっとたくさんあります)が出ているのは術後です。 クリップ自体が脳を圧迫させているのか二次的障害なのかはわかりませんが、クリップで症状が出ているかは担当医はわからないと仰られています。 最終的には治して、今は危険なので食事を作ることも出来なく家庭内復帰も果たしていませんが社会復帰が目標ですが今の状況からすると難しいのかもしれないですね。物忘れがひどくなった程度ではありません。 先行きが不安です。

1人の医師が回答

てんかんではないかと疑ってしまいます。

現在婚約中の彼のことです。 20歳の時に、職場で朝礼中に突然意識を失い、倒れたそうです。職場の人の証言によると、立ったまま前のめりに倒れ、口から泡をふき、白目をむいて痙攣していたそうです。 そのまま、救急車で運ばれたのですが、途中で意識が戻り、病院では「原因不明です。スポーツ(サッカー)をしているそうですが、スポーツをする人にたまにあるんですよ。」と言われ、入院せずに帰ってきたそうです。 その3年後、朝出勤しようと部屋を出た瞬間にまた意識を失い倒れたそうです。その時は、ドアにゴンと頭を打ち、その音でお母さんが駆けつけてきてくれたそうで、5分くらいで意識が戻りそのまま仕事に行ったのだそうです。お母さんの話しでは、意識を失っている最中、白目をむいて痙攣していたそうです。 彼に「昔そんなできごとがあったんだー」と笑いながら言われたのですが、私の友人でてんかんの人に症状が似ていたので、それはてんかんではないか?と疑ってしまいました。 2回目に意識を失った時に、お母さんが息子のその状況を見ていたにもかかわらず、パニックにならずにそのまま仕事に送り出したことも、お母さんは何か知っているのではないか?と疑ってしまいます。 それから5年経ちますが、倒れることはありません。 てんかん以外でこのように倒れることはまれにあるのでしょうか?

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する