メンタル・うつ・大人の発達障害(2015年)

鬱 薬副作用 脅迫神経症

person 20代/男性 -

脅迫神経症? 私は今、鬱の治療で精神科に通ってます。 今の病院に通う前は手や顔の震えがひどく、今通ってる病院の医師いわく、手や顔の震えの原因は薬の副作用と診断されました。 確かに、今通ってる病院の前の病院ではかなりの薬を処方されて、診察時間もいつも30秒程度でした。 今、通ってる病院の医師の診察は10分以上診察してくれて、だいぶ薬も減り、毎回通院するたびに、一錠づつ薬が減ってる状態で鬱の症状もほとんどなく、だいぶ手や顔の震えも改善(健常者よりかはふるえます )されました。 そんな中、最近同じ動作(壁に指で罰となぞりたくなる)を繰り返さないと落ち着かないなぞの症状がでてきました。 今通ってる病院の医師に相談しようとは考えてるのですが、また薬が増えて、手や顔の震えがまたおきるんじゃないかと思うと、今の同じ動作を繰り返さないと落ち着かないと言う事を今通ってる病院の医師に言えないでいます。 僕のこの症状は何病なのでしょうか? また、薬を飲めば治るものなのでしょうか? 薬が増えることによって、また手や顔の震えが起きる可能性は高いですか? あと、この症状は統合しゅちょう症の可能性はありますか? ちなみに姉が統合しゅっちょう症です。

7人の医師が回答

発達障害でしょうか 気づくと違う事を考えています

person 30代/男性 -

■悩みの内容 理解力・集中力が低く人の話していることが頭に入ってきません。 文章も1度で理解できません。理解したつもりでも言葉に出そうとすると「なんとなく」「あれ」「これ」。「ざっくり言うと○○な感じです」とか。 おおまかなイメージとしては理解できるものの、具体的言葉を交えて話しをすることができません。 数時間前のことであっても思い出すことができず、「たぶん○○だったはず」という会話になってしまいます、 単純に頭が悪いんだと思い時間をかけて勉強したり様々な工夫をしてきましたが改善される気配がありません。 ■頭が悪いのか病気なのか 「お勉強」は全くできません。 一方でなんとなくこうしたら良さそうだ、という雰囲気を感じ取ることは得意な為中学は内申点を上げて推薦で大学付属の高校に。 (普通に受験をしたら絶対に受からないと思っていた為) 高校ではマークシートのテストで大学行きが決まるためこれも「なんとなく」で対応し大学進学。 これまで生きてきた中で積み上げてきたものは一切なく全てその場凌ぎです。 社会人でもなんとなくで過ごし、周りからは柔軟性があると捉えられ役職についてしまいいよいよ行き詰まりました。 会議で具体的な話し(数字・固有名詞を交えて人に説明する)をすることが一切できないのです。 会議に出ることが多くなり理解できない・発言ができない。会議の内容を後から聞かれても答えることができない。 話しを聞いているつもり。 文章を読んでいるつもり。 実際には心ここにあらずで、すぐに別の事を考えてしまい結局何も覚えておらず理解していない。 という状態です。 これは今に始まった事ではなく子供の頃からです。 実は病気なのかも?ともネットを見ていて思い投稿させて頂きました。 以上の内容からして先生方の見立ては如何でしょうか?

6人の医師が回答

気持ちの切り替え方について

person 30代/女性 -

10月にMDSと診断されました。それまでの闘病もかなり辛かったですし、この病気が判明してかなり悩みました。これについては、このカテゴリーや癌のカテゴリーで何回も相談させて頂いています。 治療(シクロスポリン)の副作用は出ているけど、効果がまだ出ないから不安ですが、主治医を信じ頑張らないと、と思うようにしています。 輸血は今回3週間空いたら、7,6あったHbが3,9になっていました。体調の悪さから自分では5台前半かな、と思っていたので、この値にはびっくりしました。1泊入院の予定でしたが、2泊入院し6単位輸血しました。病気の心配、副作用の不安色々ある中、今回は同室の患者さんのことで悩まされました。 前回薬を始めるのに入院した時もいた人で、その時もかなり振り回されました。「抗がん剤やらないなら大したことない」と言われ、先生や看護師さんとの話に聞き耳を立てられて、その事についてペラペラ話されました。新しく入院してきた人に私の病気について勝手に話たりするので、先生に「○○さんのいるところでは病気について話さないで下さい」と言い、同室の人も同じ被害に遭う為彼女の前では余計なことを話さないでいました。それでもちょっとした会話を聞いていて、第三者にペラペラ話されました。でも、分かり合える仲間がいたから我慢できました。 それが、また今回も同じ部屋になってしまい、同じことをされました。「この人(私)は輸血しないと生きていけない」「白血病のような病気」と新たに同じ部屋になった人に言われてしまいました。今はいない人の名前や病気についてもペラペラ話ていました。 看護師さんも状況は把握し改善すると言いましたが、不安感が強いです。知らない人に私の病気を知られている可能性もあり、次の入院が怖いです。今までこんな事を経験したことはなく、戸惑っています。 次の入院までにこの不安感をどう切り替えていけばいいでしょうか?

6人の医師が回答

これも強迫性障害ですか?

person 30代/女性 -

先日、ここで強迫性障害の疑いがあるかもと相談してもらいました 私は、子供の頃から想像豊かで、色んな妄想(ここで言う医学的な妄想ではない)をしてきました(笑) 大人になった今でも、体調いいとき空想とかよくします(笑) しかし昨日から、気色悪いイメージが頭を離れません 子供の頃からきしょいキャラクターを頭の中にイメージしたりしていたのですが(異常か?)、そのキャラクターや最近聞いた音楽の一部が頭のなかをグルグルグルグルリアルに現れます 振り払えません 無視してるのですが、良かれ悪かれなにかを頭の中でイメージをするとモヤモヤと気持ち悪い思いをします 良いものでもです そして、私の気が狂って、体が勝手に動いて何かをしてしまうのではと怖くてたまりません 実際何かをしたりしないのですが、イメージグルグルが強くて気持ち悪いです 昨日と今朝が一番ひどかった 今は、落ち着いています これも、強迫性障害ですか? そして実際、体が勝手に動いて何かをしてしまう、頭のなかのイメージをしてしまうということはありますか? 私が私じゃなくなりそうです 最近眠りも浅いせいもあるのでしょうか?

13人の医師が回答

私は鬱なんでしょうか?

person 20代/女性 - 解決済み

今、子ども関連の仕事をして1年9ヶ月になります。今年の4月から新しい先生(元園長先生だった方です)を迎え運営しています。仕事を始めた頃から元々いらっしゃるパートの先生との人間関係が上手くいかず、新しい先生が入ったことでなんとか今年は上手くしようと思っていました。ですが私自身常識はなく、一度にたくさんのことをしようとすれば混乱し、一度集中してしまうと他が全く見えなくなってしまいます。元園長先生だった方も初めはどうにかしないとと思い、たくさんご指導を頂きました。ですがいくら言っても私に成長が見られない、何度も同じ失敗を繰り返すと言われもうさじを投げてしまいました。元園長先生だった方はストーレートにものを言う方なので私が失敗すると暴言が止まらなくなります。一度叱られてしまうと恐怖が勝ってしまい何も言えません。仕事終わりには事務室の中から嫌みを言っているのも聞こえます。今では何をするのも億劫で出来れば何もしたくありません。仕事をしている平日は夜以外まともにご飯は食べられません。仕事場に行くとき、先生方のくる時間になると吐き気、腹痛があり一緒の空間にいるときは常に気を張っています。情緒不安定なのか何もないのに急に涙が止まらなくなることもあります。目眩もありぼーとしていることが多いです。

8人の医師が回答

自力で克服は無理ですか?

person 30代/女性 -

以前、不安障害では….と質問させていただいたことがあります。受診を勧められましたが、家族の意見を聞き、病院などには行かず、自分の不安な気持ちと向き合いながら、以前の様な行動派ではなくなってしまったものの、何とか落ち着きを取り戻していました。 1カ月前に引っ越しをしてから車で長男の幼稚園の送り迎えしています。次男の授乳をやめてから、運転もだいぶ落ち着いていたのですが、昨日は焦りが出る事がありました。 迎えに行った帰りに、信号のないT時路をいつも右折するのですが、いつもはそんなに時間もかからず右折するのに昨日はその時だけ偶然車が多かったのか、タイミングが合わず中々出られずにいました。 焦る必要は全くなかったのにも関わらず何となく焦っていました。 左からその路地に入ろうとする車が来て、止まりました。私も右を確認するとトラックを先頭に何台か来ていました。いつもなら行けるかな…。と思ってもやり過ごすのですが、待っている車があった事、そのドライバーが焦っている形相だった事もあり、右折しました。 待っていた車は、私が抜けきる前からハンドルを切っていたので右折したのだと思います。 でも、なんで焦ってしまったのだろう…。別に待たせてやり過ごしてから右折したらよかったのに…。と自分なりの安全確認を怠った自分が許せず、ぶつかったわけでもないのに不安が消えません。 生きていればそんな時もある。次に活かしていく事が大事。とわかっているのに、運転に関して、焦りが出た事が許さず、昨日から気持ちが落ち着かず、以前の様に不安な毎日に引き戻されそうな気がしています。 不安障害の様は不安な気持ちは自分で何とかしていくのは、無理なのでしょうか?

11人の医師が回答

癖について

person 10代/男性 - 解決済み

高校一年息子の事です。 この春より寮生活をしています。 口を閉じたままですが「うんうん」と喉らへんで声を出しています。 静かな場所でも癖のように「うんうん」(まるでうなずいているかのような 声)首はふってうなずかずに口を閉じたままです。 目立ってきたのは9月頃から(それまでは親は気になりませんでした) 電話で話しているときも受話器から声が頻繁に「うんうん」と聞こえて くるので相手が返事しているかのように聞こえてきます。 学校や寮では気になる人には言われるそうです。 特に寮部屋の隣の人からよく言われ、本人曰く 「うんうん」言わないと喉が圧迫されたような詰まった感じがして しまう。それを注意されて治そうとすると、もやもやすると言ってます。 それはリラックスしている時(テレビを見ている)にも 出てしまうそうです。 これは一体何でしょうか?環境が変わったせいなのでしょうか? 目のチックは小さい頃からあり、今も時々出てきますがそんなに 気にはなりません。 病院に連れて行った方がいいのでしょうか? 病院ともなれば耳鼻科?内科?精神科でしょうか? 息子自身分からない、しゃっくりみたいな感じで無意識に「うんうん」 言ってしまう。どうやったら治るのか?悩んでいます。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

癖について

person 10代/男性 - 解決済み

高校一年息子の事です。 この春より寮生活をしています。 口を閉じたままですが「うんうん」と喉らへんで声を出しています。 静かな場所でも癖のように「うんうん」(まるでうなずいているかのような 声)首はふってうなずかずに口を閉じたままです。 目立ってきたのは9月頃から(それまでは親は気になりませんでした) 電話で話しているときも受話器から声が頻繁に「うんうん」と聞こえて くるので相手が返事しているかのように聞こえてきます。 学校や寮では気になる人には言われるそうです。 特に寮部屋の隣の人からよく言われ、本人曰く 「うんうん」言わないと喉が圧迫されたような詰まった感じがして しまう。それを注意されて治そうとすると、もやもやすると言ってます。 それはリラックスしている時(テレビを見ている)にも 出てしまうそうです。これは一体何でしょうか?病院に連れて行った方がいいのでしょうか? 病院ともなれば耳鼻科?内科?精神科でしょうか? 息子自身分からない、しゃっくりみたいな感じで無意識に「うんうん」 言ってしまう。どうやったら治るのか?悩んでいます。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する