妊娠・出産(2020年)

逆子 前期破水の可能性

person 30代/女性 -

34週の妊婦です。逆子が治らず、36週の健診までに治らなければ、38週で帝王切開の計画を立てると言われています。 逆子で心配なのが、前期破水による臍帯脱出ですが、どのくらいの確率で起きるのでしょうか。病院まで1時間近くかかるので、もし破水してしまった場合に、どうなってしまうのか、とても不安です。救急車を呼んでも大丈夫でしょうか。 また、6ヶ月くらいの時に、切迫早産気味で、自宅安静・リトドリンを飲んでましたが、先日、里帰り出産の病院に行ったら、子宮頸管も短くないし、今の時期は張って当たり前だし、張らないと下から産めなくなるから、もう飲まなくていいと言われました。(逆子なのに)また、動いてもいいと言われています。 ただ、色々ネットを見ていると、逆子の場合は張りが良くないから、むしろ張り止めを出されたとか、破水しないように飲んでいるという話をみかけ、飲まなくていいのか不安になりました。 次の健診が2週間後なのですが、今まで通ってた病院は逆子の場合は1週間に1回だったので、出来たら1週間に1回診てもらいたいのですが…色々と不安になってしまいました。 色々お聞きしてしまい、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

繋留流産後4ヶ月後に子宮内に妊娠成分が残っていると診断されました

person 40代/女性 -

今年8月、卵胞だけは見えるが胎児の姿は全く見えない空っぽの状態で繋留流産と診断され、8月20日に8週で掻爬手術を受けました。 10日後の確認の受診時には「子宮内は綺麗になっています」との診断で、病理検査の結果は「脱落膜組織および未熟な絨毛組織が採取され、悪性所見を認めません。胎児成分も明らかではありません」でした。ただ妊娠中に大きくなったのであろう子宮筋腫が見えるとのことで様子を見るための予約を11月20日に取りました。 9月27日、10月9日からそれぞれ6日間少量の出血がありました。 11月2日に突然大量の出血が起き、塊もたくさん出ました。その後量は減りましたが2週間出血が続きました。 11月20日の診察で「子宮内に血管ができている。原因は不明。生理が起こるたび血管が破れて出血してしまうから、大量の出血が続くようなら子宮摘出も考えなくてはならない」と言われ、とりあえずひと月様子を見ることになり不安なひと月を過ごしました。 11月30日から再び出血が始まり、今回は普通の生理の様でしたが、一週間過ぎても出血は止まらず、だんだんとても赤い色の血に変わっていきました。 20日近く出血が続いたまま12月18日の診察になり、「出血は子宮内にまだ妊娠時の組織が残っていてそこから出ている可能性がある」と言われ、血液検査をしたらHCGが7でした。生理で自然に出てくる可能性もあるのでもうひと月様子を見て、それでも出てこないようなら再手術になります、とのことです。 11月の診察時になぜその診断が出せなかったのかという思いはありますが、それよりも流産手術後4か月も妊娠組織の残りを放置している状態、またかなり長期間出血が止まらない状態によって発生しうる疾患等が不安です。今後の妊娠の予定はないのでその点の心配はいりませんが、絨毛性疾患、組織ががん化してしまう等の心配はないのでしょうか。

3人の医師が回答

人工受精後の薬、サプリメント内服とカフェイン摂取による影響について

person 20代/女性 -

12月15日に人工受精をうけ、その晩にもタイミングをとり、18日からデュファストンを毎食後内服しています。(28日まで内服予定) 市販のベビー、マタニティ用品から出されている、鉄や葉酸や亜鉛が入ったサプリメントを飲みたいのですが、デュファストンと併用しても問題ないでしょうか?(サプリは1日一粒目安に飲むものです。) また、そのサプリは何ヵ月か前に購入したもので、以前4日間ほど飲んで、それ以降は飲んでいませんでした。 葉酸などは妊活中や人工受精前に飲んでないと意味がない(胎児奇形を防ぐため)と聞いたことがあるのですが、今時期から飲んでももう遅いでしょうか?最近野菜不足なので、気になっていてサプリを野みたいと思っていたのですが、、 また、デュファストンを飲んでいる期間に、カフェインの入ったプリン(ほうじ茶が入った)や、チョコレートが入ったババロアを、ほぼ毎日2つほど食べてしまっていたのですが、薬の効果はこの点では減ったりしないでしょうか? もし着床していたら、カフェイン摂取による胎児も心配です。今の時期でもなにか影響があるでしょうか? 教えてください。

4人の医師が回答

妊娠4週1日の夜に白ワインを2杯飲んでしまった

person 20代/女性 -

妊娠4週1日の夜に白ワインを2杯飲んでしまいました。 生理は遅れていましたが妊娠はしていないと思って、飲酒してしまいました。19時〜22時くらいの間で飲食しながらゆっくり2杯飲みました。 24時頃に帰宅すると吐き気と生理痛のような腹痛を感じて、まさかと思い検査薬を使うと陽性でした。青ざめて沢山ポカリスウェットを飲んで、寝てしまうとアルコールの分解が遅くなると聞いたことがあったので朝まで起きて過ごしました。 胎児性アルコール症候群について詳しく論文などを読み調べると、妊娠初期の一度きりの飲酒であっても胎児に深刻な影響があるとわかりました。昔よく言われていた「胎盤が出来るまでの妊娠超初期の飲酒の影響は心配するほどではない」とする意見は数年前の研究結果で否定されたようです。 そこから不安で仕方がありません。 胎児性アルコール症候群判定(FAST判定)というのをやってみました。私のケースの点数は4点で「潜在する何らかの障害(見た目上は正常)」を持って産まれる可能性があるグループに当てはまってしまいました。 一方で、アルコール依存症の母親から生まれた子のうちの約30%が胎児性アルコール症候群だったとの記事も見つけました。依存症の方でも約30%程度ならば、一度飲んだだけの私は心配する必要はないのでしょうか?しかし妊娠4週は中枢神経などが形成される時期で飲酒の影響もかなり大きいとの記述もあり困惑しています。 胎児性アルコール症候群でなんらかの障害がある場合、それは出生前診断でわかるでしょうか?また、私のケースでなんらかの障害を持って生まれてくる可能性はどのくらいあるのでしょうか? 将来子供が発達等で問題を抱えた場合、昨日の飲酒を一生悔やんでしまうと思います。何てことをしてしまったのだと後悔に苛まれています。中絶した方が良いのでしょうか。

3人の医師が回答

一卵性双生児 初期のバニシングツイン

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠7週目の妊婦です。 このたび第二子を自然妊娠で授かり、6週の初診エコーで一人心拍確認できました。ただ、同じ胎嚢の中に卵黄嚢がもう一つ見えるので、一卵性双生児だったのかも?と言われました。ただそちらは胎芽が全く育ってないため、このまま一人になるだろうとのことでした。 7週になり二度目の健診でも、やはり一人は育っていませんでした。心拍確認できた一人は順調に成長しているとのことです。 初期の流産は染色体異常が原因だと聞きます。一卵性で同じ遺伝子だとすると、もう一人も流産してしまわないか、無事に産めたとしても何かしら障害を持っていないか心配です。 担当のお医者様には、何とも言えないが成長を観察していくしかない。羊水検査までは要らない気もするが、胎児スクリーニングなどで念入りに見ていくのも良いかもと言われました。 一人が無事成長しているのが嬉しいと同時に、不安が拭いきれません。上の子の人生にも影響してくることなので、大変悩んでいます。 そこで、ぜひお考えをお聞かせください。 ・患者さんでこのようなケースを経験されたことはありますか?よくあることなのでしょうか?その場合、健康なお子さんが産まれましたか? ・胎児スクリーニングですとか、いわゆる出生前診断をどこまで受けるのが良いでしょうか。 ・今回の妊娠は、リスク有りという扱いになるのでしょうか?流産としてカウントされるのでしょうか?それとも今後はシンプルに単胎妊娠のつもりで健診等受けて良いのでしょうか(里帰り出産を予定しています) 悩みが尽きず、縋る思いでこちらに辿り着きました。お忙しい中恐れ入りますが、回答をいただけましたら幸いです。

2人の医師が回答

稽留流産の確定診断前の状態です

person 30代/女性 - 解決済み

初の妊娠で、最終月経10/24で12/12胎嚢16.3mmの時に心拍確認、12/18少量出血あり再受診時、胎嚢28mmで心拍確認できないと言われました。現在出血は止まっています。子供は望んでいますが、元々pco持ちで排卵したりしなかったりで自然妊娠できるとは期待していなく、流産も十分想定していたのでショックは大きくはありません。 しかしその日は確定診断がいただけず、そのクリニックへの再診は不要で、自然排出で痛みがひどければ近くの総合病院の救急に、正月明けまで何もなければ3週間後の1/8に予約済みの分娩予定の総合病院の初診に行くように指示されました。 正直その後もつわりが収まらず、体が辛いだけなので早く確定診断受けて手術したい気持ちが今は強いのですが、確定していないからなのか、先生は手術を選択肢として示しませんでした。今は自然排出を待つのが一般的で結局は確定診断なしの中途半端な状態のまま待つしかないのでしょうか。 もし自然排出しなかった場合、1/8は別病院での初診なのでその日の手術は受けられないと思っています。別日の手術になる場合1ヶ月ほどこの状態が続くことになるのも心配です。仮に1ヶ月以上体に留まったとしても今後の妊娠に悪影響はないでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠9ヶ月、ウテメリン、鉄剤等の服薬の要否について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠33週6日の33歳妊婦です。これまでの妊婦検診の経過は問題なしです。セカンドオピニオンとして、多くの先生方からご意見を伺えたらありがたいです。 1.昨日の検診で、経腹超音波まで問題なかったのですが、何か気になることはと聞かれたため、「ここ何週間か頻尿(日中は1時間に1回程度)で、尿意を催す際や食後等にお腹が張る感覚があり、頻繁にお腹が張っているのが気になる。お手洗いを済ますと程なく大抵の張りは収まる。」と答えました。すると、経膣超音波もしてくださり、子宮口は閉じており子宮頸管長も3cmほどありそうなので問題はなさそうだとのことでしたが、悩んだ末に念のためとウテメリン錠5mgを処方され、14日間、毎食後に服用するようにとの指示が出ました。 2.また、2週間前の血液検査の結果が出て、ヘモグロビンが10.9と少し基準値を下回っており、これも先生が悩んだ末、念のためとフェロミア錠50mgとムコスタ錠100mgを処方され、14日間、朝夕食後に服用するようにとの指示が出ました。2週間後にまた血液検査があるそうです。 1.2.いずれについても、悩んだ末に念のためと服薬の指示が出ましたが、判断に悩む事案であれば、服薬しないという選択肢も問題ないのではないかと思っております。 特に1.ウテメリンは、欧州では2013年より使用制限が出ているようで、2週間もの服薬に不安があります。また、2.胃薬についても、薬の説明書に妊娠中の投与に関する安全性は確立していない旨記載されていて不安があり、鉄分摂取を強く意識して食生活を改善すれば、服薬しなくても済むのではないかと考えています。 1.2.について先生方のご意見をお伺いしたく、お忙しいところ恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠 33週のエコー 点滴

person 30代/女性 -

妊娠33週で、切迫早産で入院中です。先週と今週のエコーで頭のサイズを測る際、全体の輪郭が映らず左右が黒くなり映っていませんでした。今週して頂いた際に聞くと赤ちゃんの向きによると言われたのですが、赤ちゃんの頭が下がっているから全体が映らないということはありますか?28週くらいから赤ちゃんが下がっていると言われていましたが、先週は少し戻っていると言われました。1度下がった赤ちゃんが戻ることはあるのでしょうか? また今回第二子妊娠なのですが、第一子の妊娠でも切迫早産で入院し、点滴を外すと痛みのあるハリに変わり2日後の36週で生まれました。分娩もかなり急で子宮口が5センチから感覚としては恐らく一回で全開になり病院に着いて30分位で生まれました。急激に進んだので今回も点滴を外したら生まれてしまうかもと思っています。医師からは34週から点滴を減量し35週で点滴を抜くと聞きましたが、せめて36週以降に生まれて欲しいです。病院は総合病院で小児科も産科も施設が整っており早く生まれても対応出来る病院ですが、私としては37週が理想ですがせめて安心出来る36週以降に生まれて欲しいです。医師の言う34週から減量する意味はありますか?生まれる寸前までリトドリン点滴をしていると母乳を控えた方がいいと言うのも見たことがあります。いつ点滴を抜くのが適切なのでしょうか?

3人の医師が回答

7週 胎嚢のしか見えない 赤ちゃんは育たない可能性があると言われました

person 20代/女性 - 解決済み

12/23の今日、7週目で胎嚢の大きさが1週間前の22mmのまま変わらず、中は空っぽのため、赤ちゃんは育たない可能性があると言われました。27日に再診をし、状況が変わらなければ手術が必要とのことです。 27日にはお別れを決めなきゃ行けないのでしょうか。ギリギリまで様子を見て来年まで待つことは出来ないものなのでしょうか。妊娠継続の可能性は。。 この状況でも妊娠継続された方はいらっしゃるのでしょうか。 今日までの経過状況は下記の通りです。 *25歳 妊娠は今回が初めて *前回の生理は10/5~9まで *短い生理周期 31日 長い生理周期 48日 平均の生理周期 34日 *心当たりのある仲良し日 10/24.25 11/7.8 *1回目の妊娠検査薬 11/20 陰性 2回目の妊娠検査薬 11/24 陽性 *胎嚢確認できた日 12/5 1D7.4mm ・2度目の胎嚢確認 12/9 GS(T)1=16.2mm D=14.1mm ・3度目の胎嚢確認 12/16 D1=22mm ・4度目の今日12/23 現在 22mmと変わらないと言われました *私のつわりの症状と思われるもの ・胸焼け ・眠気 ・生理痛のような下半身のだるさ痛み ・太ももの付け根あたりがチクチク痛む ・右上唇に小さなピクピクと痙攣が発生12/15から3日くらいは続き、時おり今もたまに痙攣していつの間にか収まったりと。疲れやストレスが胎児に影響を与えてしまったのでしょうか。。 可能性はもちろん低いと思いますがご意見頂きたいです。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

1人の医師が回答

妊娠中のお腹の張りについて

person 20代/女性 -

22週の初産婦です。19週の時に腹痛で受診した際切迫流産の診断を受けました。 19週21週の際に子宮頸管は4センチあり、出血はありませんでした。お腹の張りについていくつか質問がございます。 ・お腹が張るたびに心配になりネットで検索してしまうのですが、この週数(30週未満?)で自覚のあるお腹が張りは良くないといった意見や生理的な張りはあると言った意見がありますが、実際どうなのでしょうか? ・生理的な張りはある場合、1日にどれくらいはあるものなのでしょうか? ・お腹の張りに気づかないことが多く、気づいたらお腹が硬いといった場合もお腹の張りに含まれますか? ・立っただけでお腹が張ってしまうことがあるのですが、異常でしょうか? ・1時間ほど外出した際もお腹が張ってしまうのですが、これも異常でしょうか? ・本日買い物に行った際、お腹がパンパンになる感覚があり歩きづらくなりました。痛みはなく、お腹いっぱいにご飯を食べた時の感覚のようにお腹がパツパツになる感覚でした。服の上から触った際、硬くなっているとは感じなかったのですが(ワンピースの下にタイツと妊婦帯をしていましたので気づかなかっただけかもしれません)これもお腹の張りでしょうか? ・お腹の張りがあると、結果的にどうなってしまいますか? ・私の場合子宮頸管長は短くないので、そんなに心配しなくても良いのでしょうか?毎日不安になってしまいます。また今は問題なくても張りが続いて今後頸管長が短くなってしまうこともありますでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠中期、破水・おりもの・尿漏れの判断について

person 30代/女性 -

妊娠21週です。本日通勤途中に水が一気に出た感覚があり、確認するとショーツが7〜8cm程濡れていました。無色で匂いは感じません。 一気に出たのはその時だけだったのでそのまま出勤しましたが、お腹の張りが多く軽い鈍痛もあったため病院に電話をしたところ、「チョロチョロと水が出てなくて出勤できたなら大丈夫。ただ張りは気になるのでなるべく安静にしてください」とのことでした。 ただ、現在の病院には少し不安があります。 例えば、20週の検診でも水っぽいものが多く出たことを相談したところ、内診はなく「熱が出ていなければ問題ない」との回答でした。 (2週間程前にも、多めの水っぽいおりものが出ていたことがありました。) また、13週に出血した際には、電話で診察不要と言われたのですが、不安なので再度電話をしたところ、その直後に大量出血して7週間の安静を要しました。 万が一破水だった場合は感染の可能性があるようで、手遅れになってからでは困るので心配です。 しかし、明日は休診日のため、診察を希望して破水でなければ医師に申し訳なく思います。 そのため、以下についてお伺いできればと思います。 ・もし同様の相談を受けた場合、どの様な判断をしますか? ・チョロチョロと水が出る状態は、トイレなどでもずっと出るような状態でしょうか。破水後に水が出ない場合もありますか? ・診察を希望すべきでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

低PAPP-Aのリスク及びPCOSの自閉症について

person 30代/女性 - 解決済み

一.低PAPP-Aについて 現在妊娠中の30代前半の女性です。胎児ドックで生化学検査と超音波検査を受けたところ、超音波検査では問題はなかったのですが、生化学検査の結果が Free β-hCG 53.700IU/I, =1.1830 MoM PAPP-A 1.158IU/I = 0.3303 MoM と悪く、21トリソミーの確率が年齢平均より高くでてしまいました。その後NIPTをうけたところ、21トリソミーは陰性でした。 ただ、低PAPP-Aについて調べたところ、イギリスの国民保険サービスが低PAPP-Aの妊婦向けにリーフレットを出しており、 低PAPP-Aの場合、低出生時体重、早産、妊娠後半の流産、妊娠高血圧腎症の可能性が上昇することや医師によってアスピリンが処方されることなどが記載されていました。(参照:https://www.hey.nhs.uk/patient-leaflet/low-papp-a/) 1.日本では低PAPP-Aでは特に医療の対象にはならないのでしょうか。 2.上記リスクについて何か対処法はありますでしょうか? 二.自閉症について 私はPCOS持ちで今回は漢方服用(温経湯)での妊娠なのですが、 PCOSの母親から自閉症の子供が産まれるリスクが高くなるという研究結果をみました。胎児は男児のため、より心配しております。 過剰なアンドロゲンがリスク要因のようですが、男性ホルモンを抑えるため、糖質を減らすことは有効でしょうか。体重の増加量も問題ないため、ついつい甘いものを間食をしてしまっていますが、もし効果がある可能性があるなら即やめようと思っております。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する