流産(2014年)

体外受精で妊娠しましたが、出血が繰り返されます。

person 30代/女性 -

39歳の女性です。 体外受精で、9月に凍結胚移植を行い、妊娠の判定を頂きました。 現在、7週目になります。初めての体外受精→移植でした。 6週に入る前あたりで出血し、切迫流産の診断を受け、 2度にわたって入院しました。 鮮血が大量に出たり、レバー状の物が出ては入院、点滴。 次の日からは止まり、また数日後に出血、を繰り返しています。 ここ4日ほど出血はなく、 今日の診察では、赤ちゃんは8.5ミリとのことで、 心拍も確認できました。静脈も見え、とても元気だと言われました。 ただ、診察後、大量に出血してしまい、また自宅で安静にしています。 生理用ナプキンでは、足りないほどの量です。 このような出血に、原因はあるのでしょうか。 また、このような状況を繰り返して、流産に至る・・・ということが 多いのでしょうか? ホルモン補充で移植したので、そのまま貼り薬、膣坐薬、ルトラールを 服用し続けていますが、それが過重であることは、ないのでしょうか? 以下の薬の量は、適切ですか?8週までホルモン補充を継続するようです。 イメージで言うと、出血はいつもその日のうちに止まるため、 流産しそう・・・というより、 子宮の中で不要な血の膜が剥がれて、流れ出ているように感じられます。 ちなみに、腹痛などの痛みは全くありません。 貼り薬は2日に一度張り替えで4枚ずつ。 膣坐薬は一日2回。 ルトラールは朝晩2錠ずつ。 出血以降は、ダクチル50とラノビ錠30を毎食後1錠ずつ。 そのほか、プロゲステロンの注射を、4,5日に一回は行っています。 不妊治療は初めて半年くらいです。晩婚で、昨年結婚したため、 早めに体外に踏み切りました。 私の方では、生理、排卵には異常はないのですが、筋腫が数個指摘されています。

1人の医師が回答

流産再手術後の基礎体温

person 30代/女性 -

2014年4月に8週にて繋留流産→手術を行い、その後HCGが微量で残ってしまったため5か月経過観察をし、存続絨毛症の疑いがあるということで先日再手術を行いました。 無事に再手術を終え、2日ほど出血がありその後1週間後に診察でHCGを測ってみたところ1まで数値が下がっていました。 ちゃんと数値が下がってくれたため、次に生理が来たら治療を再開することになりホッとしています。 一安心をしたところで不意に疑問が出てきたのですが、術後に基礎体温が上がり現在も高温期の体温になっています。 手術前は低温期でちょうど排卵日直前ぐらいだったのですが、手術を受けているので今回の排卵はないものだと思っていたのですが、術後に高温期へ移行したためもしかして排卵したのかな・・・?と疑問になっています。 次の生理がいつ来るのか先生に聞き忘れてしまったので教えていただきたいのですが、この場合は術後1ヶ月ぐらいに生理が来るわけではないのでしょうか? 手術前の次回の生理予定日は10月24日頃となっていました。 数値が下がったのでもう大丈夫だと安心したところで基礎体温が気になって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

自然流産と処置の選択

person 40代/女性 -

過去に同じようなご質問されてる方は沢山いらっしゃるのですが、自分の答えがなかなか出ないのでご相談させていただきます。 7w後半で胎嚢のみので心拍確認ができず流産宣告されました。普段お世話になっている病院では局部麻酔のみの処置なので静脈麻酔での手術をしてくださる他院でお願いすることにしました。 最初の病院では自然流産はいつ起こるか予想できないこと、場合によっては激しい腹痛や出血を伴うリスクがあるので推奨しないとの説明を受けました。しかし次にお伺いした病院では心拍が最初から確認できなかったこと、胎嚢の大きさ(7w6で15mm)等からおそらく2週間以内には自然流産する可能性が高く、そちらの方が体の負担が少なく、期間をおかず妊娠が可能なので検討してみては?とのことでした。 自然流産は大変な苦痛を伴う場合が多いので処置を勧めてくださる先生と、自然流産しても大した事態にはならないから体のことを考えて自然流産の方を勧めてくださる先生とご意見が少し違うので迷ってしまっています。もちろん次の妊娠の事を考えると体の負担の軽いほうにすべきなのでしょうが、是非こちらの先生方のご意見もお聞かせ願いたく質問させていただきました。長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

流産手術後の、痛み、感染症等について。

person 30代/女性 -

先日、10/7に自宅で自然に流産し、10/9に受診したところ不全流産で、その場で麻酔無しで手術となりました。 (手術時、10週0日) 収縮剤、痛み止、抗生剤が処方されました。 今、手術後3日たちますが、出血は、減ってきましたが、お腹の張り、腹痛、腰痛がおさまらず、未だに、腰をかがめて、ゆっくりしか歩けません。腹痛は、収縮剤の影響かもしれませんが、時々、膣のあたりが、ズキッと痛むことがあり、これが、結構痛くて気になっています。 手術の時、あまりの痛さに、つい腰を浮かせて痛がったりしたので、先生が処置しづらく、傷になったりしたのか、または、何か感染症になってしまったのか、心配です。 昨日は、少し、陰部に痒みを感じることがありましたが、おりものや、熱はありません。 手術後、先生に、もしかしたら、また掻爬するかもしれないけど、次は麻酔をしましょう、と、言われました。 下記について、教えて下さい。 (1)傷がついたり、感染症になっている可能性は、ありますでしょうか。 (2)次の検診、10/17を待たずに診察に行った方が良いでしょうか? (3)できれば、なるべく、手術したくありません。次の検診で、まだ、お腹の中に残りがあったとして、一週間くらい、自然に完全流産になるのを、待つのは可能でしょうか。その場合、なるべく、きれいに出てくれるよう、自分で出来ることは、ありますか?(たとえば、安静にしておくより、動いた方が良いなど) 自然に流産した、翌日は、軽い生理痛くらいで、普通に歩いたり軽い家事も出来ていたのですが、手術後の方が、体調が悪いので、できれば手術せず、自然に任せて様子をみたいのですが。 連休明けの、10/14から、仕事に復帰しようと思っていましたが、思っていた以上に痛みが続いて心配です。 どうぞ、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

進行流産が、完全流産に向かっているのかどうか?

person 30代/女性 -

お世話になります。 下記の症状が、完全流産のようなものなのか、ご見解をお願い致します。 妊娠7週3日頃から、少量の出血が続き、切迫流産との診断をうけ、一週間安静にした後、再受診→8週6日頃(10/6)、心拍確認できず、進行流産と診断されました。 その翌日、夕方に恥骨の辺りが急に痛くなり、その後、夜10時頃に梅干し大のかたまり、夜中の1時頃に、さらに大きい生温かい塊が、モコモコモコっとナプキンの上に山盛りに出ました。腹痛と腰痛は、普通の生理痛の二倍ぐらいで、立ったり歩いたり出来ないくらいでしたが、陣痛のような「周期的な」と言う感じではありませんでした。 出てきた塊の色は、赤っぽいですが、鮮血色ではなく、薄い赤、くすんだ赤のような感じです。医師には白いもの(胎嚢)が出ると聞いていて白くはないので、違うのだろうか、と不安です。 出血は、腹痛が始まった後から最初の塊が出るまでは、結構沢山でましたが、大きい塊が出た後は、腹痛や腰痛も落ち着き、出血も普通の生理程度になりました。 こんなに短時間で強い腹痛や大量の出血がおさまる、完全流産ってありますか? また時間をおいて、激しい腹痛や大量の出血が来る場合もありますか? 明日、病院に行って、流産手術を受けるか、待機的管理法を選ぶか決めないといけず、悩んでいたところ、上記の症状でした。これで、悩む必要なくなったかも、と、思いつつ、思ったより短時間に症状が落ち着いたので、どうなのだろう、と、疑問です。 明日、病院に、塊を持って受診予定ですが、先生方のご意見を頂けると、ありがたいです。 簡潔に書けず申し訳ありません。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

存続絨毛症の疑いのため再手術の予定

person 30代/女性 -

2012年11月から不妊治療で通院中です。(AIH) 2014年4月に8週目心拍確認後で繋留流産のため子宮内容除去術を受けました。 術後の経過は良く、生理は順調にきたため6月に治療を再開しようとしたところ、HCGがまだ残っているということで経過観察となりました。 その後のHCGの数値は 6月前半:109 → 6月後半:56 → 7月後半:15 → 8月後半:10 → 9月後半:11 となっています。 再手術を避け経過観察をしてきたのですが、9月の時点でまったく数値が下がらなくなってしまい、半年近く経った現在も微量でも残っているのは存続絨毛症の疑いがあると言われ、今週の金曜日に再手術を行うことになりました。 子宮の中は綺麗になっていると言われていて、8月の時点で胸のレントゲンも撮っています。(特に異常はなし) 徐々に数値も下がってきていたので9月には0になってくれると思っていた矢先のことで、存続絨毛症の疑いがあると言われとても不安になっています。 また、再手術を行ってちゃんとHCGが下がってくれるのかも心配です。 実は4月の流産の前に2013年12月にも7週目で心拍が確認出来ず繋留流産となり手術を行っています。 今回の再手術で手術が3回目になるため、内膜が薄くなってしまわないかも心配です。 それでもやはりこのような状況の場合は再手術をするしか方法はないのでしょうか? 4月の流産手術後に絨毛検査に出して3倍体であったことがわかりましたが、その時に胞状奇胎などの異常は見つかっていません。 原因がわからない状態でも存続絨毛症になる可能性はあるのでしょうか? また、再手術を行った後に数値が下がらなかった場合はやはり化学療法を行わなければいけないのでしょうか? 再手術を明日に控えてますがどうしても不安が消えず相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

切迫流産後の続く茶色出血と低置胎盤について

person 30代/女性 -

9月6日に妊娠14wにて切迫流産で鮮血大量出血をしました。その後里帰り出産予定の病院で入院となりましたが出血も少なくなったため、15wで退院。16wまで茶色出血が続いていたので、同病院にて相談したところ、茶色出血は古い出血だから様子見でそのうち治る、問題ないと言われました。それから10日の本日妊娠17w3dまで茶色出血が治らないため、念のため今まで通っていた現住所の病院へ受診したところ、茶色出血でも続くのは問題。良くないことで大きい病院の受診が必要かもしれないと言われました。 2人の医師の見解が異なり、問題ないのか、それとも問題ありで慎重に様子を見た方がいいのか分からなくなりました。 いつ頃まで続くようなら再診や大きい病院への紹介をお願いしたら良いのでしょう? 出血の程度は1日数回、排尿の際にペーパーで2〜3回拭き取る程度、日によってはそれより若干多い時もありおりものシートに付いている時もあります。腹痛はほぼないですが出血が少し多めの時には痛む時もあります。 胎盤は若干低置ぎみだが前置胎盤ではないとのこと。今後胎盤の位置も上に上がることもあるのでしょうか?また、上に移行するには何か良い方法はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠、流産、不正出血

person 30代/女性 -

前回も流産の件で質問させて頂いたのですが、妊娠が発覚する数日前に多めの出血の生理がありました。 生理後に体調が優れずに妊娠検査薬で陽性反応が9月3日で、9月4日に婦人科受診しましたが胎嚢が見えずに流産疑い。その時の血中hcg36でした。その一週間後9月11日の検査で血中ホルモン値58で少し上がった事で子宮外妊娠疑いありでした。別の病院に転移して観察中ですが尿中ホルモン値が上がったり下がったりを繰り返してます。 9月12日から4日程鮮血の出血がありナプキンにいっぱいになるような出血、腹痛、腰痛がありました。 それも止まってはいましたが腹痛、腰痛が取れずに医師に相談しても様子を見ましょうと言われあまり聞いてはくれずでした。9月19日の本日受診してそれからまた出血し始めました。とても不安です、今もお腹が痛いです。 ただ、今日の尿中ホルモン値は16で低かったのですがまだ赤ちゃんが体内のどこかにいるのでしょうか? それとも、5年前に子宮頸がんを患ってそれが再発?!なんてことも頭によぎって不安で、不安で仕方ないです。 ちなみにがん検診は今年の1月に異常なしと言われてからは行ってません。 先生、どうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

流産後の染色体検査について

person 30代/女性 -

流産後の染色体検査について。 3週間前、切迫流産で入院していましたが、自然流産しました。そこで胎盤で検査ができるとのことで、染色体検査に出してもらいました。胎児は手元におり、胎児でなくていいのか聞いたところ、胎盤で大丈夫とのことで、ちょうど、業者さんが来ていたとのことで、その日に持ち帰ってもらったようです。 本日電話があり、培養がうまく行かず、検査ができなかった。DNA検査にすると、9万かかると言われました(最初は染色体検査で5万と言われました)。担当医ではなく、金曜日なので急いで電話をいただいたのだと思いますが、事情がよくわからないし、値段もハッキリしないようなので、業者さんに直接聞きたいと言いましたが、よくわからないと断られました。 私の場合、エコーで胎児が生きているという確認ができた直後の流産でした。稽留流産でもなく、すぐ持って行ってもらって、検査できないことがあるのか、とショックです。 正直その病院は説明が全くない、入院後の対応にもにいろいろ不信感があり、今回もまたこんな感じか、という思いが拭えません。 遺伝子検査がうまく行かないことはよくあることですか?また業者さんに直接問い合わすことはできないのでしょうか?何もかも隠されてるようで、どうも気分が落ち着きません。よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

抗がん剤治療まで長すぎじゃないですか?

person 40代/女性 -

胞状奇胎こんなほって置いていいの?7月23日妊娠確認4W受診・HCG130。7月30日タイノウ確認出来ずHCG1300。8月2日胎嚢確認9、4ミリ。8月10日少し出血11日診察するが様子見ると。16日診察・流産確定、自然に出るかしばらく様子見るが23日に診察時に手術決定した。26日手術し9月3日診察・HCG5383・手術前の数値不明、病理検査結果は胞状奇胎と言われて9月8日再手術。9月13日診察・HCG13562上昇してる侵入キタイとの事。二回目の病理検査結果は、内膜のみで異常なし。ただしエコーで子宮内に今まで無かった腫瘍あり、血流が見えるエコーで見たら血流あり。これが侵入キタイ?または子宮筋肉内に?とりあえず関連病院?にMRI予約しようとするが5時過ぎで居ない。明日から土、日祭日と三連休になり16日に来てくれと。これが本日です、関連病院にはとっくにMRI予約して今日検査出来ると思ってたら違った、診察中に予約電話してました。 予約が取れたのが24日、その結果を聞きに行くのが10月2日となり、その結果と紹介状を持って別の大学病院に行き抗がん剤治療をするそうです。こんなにほっておいて心配です、この間に脳や肺に転移してしまわないか?通常こんな時間がかかるものですか?始めから大学病院に行った方が早いような?また今まで無かった腫瘍が突然手術後に出来ましたが、なんでしょう?先生もなんだろーねと。これが侵入奇胎なんですか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する