不妊症・不育症(2023年)

不妊治療の進め方について

person 40代/女性 -

今年の4月から、低刺激で不妊治療を行なっています。 4月に新鮮胚を戻し、着床したのですが、早々に流産となりました。 8月から再開しておりますが、また流産になると時間が過ぎてしまうのが年齢のこともあり怖いので、流産のリスク低減のため、PGTAをしています。 1回目(8月)2個胚盤胞 異常胚 2回目(9月) 1個胚盤胞 異常胚 3回目(10月) 1個胚盤胞 異常胚 4回目(11月)胚盤胞なし 上記がこれまでの経過です。 12月も引き続き治療をすることにしたのですが、生理2日目のE2が0以下、FSHは17.5でした。 E2が0以下だったことはなく、今月は休んだ方がいいのか先生に聞きましたが、注射をすれば卵はできる数値である、休むより歳をとってしまう方がいい卵が取れなくなる可能性があるが、それはやってみないと分からないとのことでした。どちらがいいのかはお話ししてもらえませんでした。 これまでの経過で、上記に載せてはおりませんが、採卵できた卵の数も徐々に減ってきています。だんだんとホルモン値が悪くなってきているので、次の周期は休んだほうが回復するのかなとも考えていますが、休んで回復するものなのかよく分かりません。 そこでお伺いしたいのですが、 ・休まずに治療を続ける ・一周期あける どちらが良いのでしょうか。

2人の医師が回答

最後の体外受精、新鮮胚移植するか、凍結初期杯移植にするか、胚盤胞まで育ててみるか

person 40代/女性 -

現在44歳2ヶ月です。 明後日(12/7)に採卵を控えており、その採卵で治療を最後にしようと思ってるのですが、新鮮胚移植にするか、初期胚凍結移植するか、胚盤胞まで育ててみるか迷っています。 過去に計4回移植しましたが、詳細や結果等は以下になります。 (誘発方法は全てクロミッドによる低刺激) ◯1回目(42歳10ヶ月) 新鮮初期胚移植 判定日のhcg数値4.9 ◯2回目(43歳1ヶ月) 凍結胚盤胞移植 判定日のhcg数値0.0 ◯3回目(43歳10ヶ月) 凍結胚盤胞移植 判定日のhcg数値0.2 ◯4回目(44歳3ヶ月) 凍結初期胚移植 判定日のhcg数値0.1 以上の結果でした。 本日の診察では、23ミリの卵胞が一つ確認でき、他2つ見えたが、まだ小さく明後日の採卵当日に大きくなってて採卵できるか、小さくなってて採れないか、当日にならないとわからない 現時点で内膜は7.5ミリあり、病院の移植時の基準値はクリアしてるので、希望があれば新鮮胚移植も可能とのことでした。 過去に胚盤胞まで育てようとしましたが3日目くらいで成長が止まってしまった事が何度かありました。 以上を踏まえまして、先生方のご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

下垂体機能低下症の胚移植について

person 30代/女性 -

私は下垂体機能低下症で、現在不妊治療をしております。 前回凍結していた5BBの卵を戻しましたが、陰性でした。 前回の移植周期では、内膜を厚くするためエストラーナテープ2枚を貼り、移植の5日前からルテウム400mgを1日2回入れていました。 エストラーナテープで内膜は厚くなるのですが(8ミリ〜9ミリ)E2の値が上がりません。今かかっている病院は移植を行う目安は内膜の厚さのみなので、前回移植の5日前でE2が55の状態で移植しました。 今回また移植周期が始まるのですが、ドクターから、E2の値が上がらない為、エストラーナテープを今回は3枚に増やすと言われました。 以前別のドクターに、下垂体機能低下症の人はhmg注射じゃないと卵が育たないと言われており、E2の値も注射をし20日ほどでやっと1000越えとなり採卵できました。 以下質問です。 1.私のような下垂体機能低下症の人でも、エストラーナテープでE2の値を上げることはできるのでしょうか? (病院でドクターに聞いたところ、人それぞれだし、移植は内膜環境が整ってれば大丈夫との事でした。) 2.しかし世の中の不妊治療クリニックの多くはE2の値が悪いと移植を中止していると思います。中止にしているクリニックの理由はどういう事を懸念して中止にしていると想定できますでしょうか? 3.下垂体機能低下症の移植周期のホルモン補充は、エストラーナテープ3枚、ルテウム400mg2回で間に合っているでしょうか? 卵を無駄にしたくない為、他のドクターのご意見お聞かせください。

1人の医師が回答

主席卵胞が消えたのに排卵してない

person 30代/女性 -

30歳クリニックでのタイミング法で妊活中です。 1週目で妊娠するも胎嚢確認後に流産し、妊活再開後5週めです。 低AMH(1.16)ですが、排卵は毎月しており、だいたいD11で20mm前後、D14〜15で卵胞25〜28mmで排卵しています。 今回、D11で内膜十分の厚さ、左卵巣の卵胞が20mmで、同じくらいの卵胞が左卵巣に2つ見えました。しかし、D14に受診したところ左卵胞20mmが1つしか見えませんでした。先生からは、排卵検査薬が陰性だが判定線より明らかに薄いが少し線はでているし、内膜の状態から排卵は3日後くらいだろうと言われました。 D11で見えていた20mmの卵胞は消失したのだろうと言われ、D14で20mmの卵胞が育つのを待ちましょうと言われました。 いつもは主席卵胞が見えなくなったので排卵していると言われていたのですが、今回は主席卵胞がなくなっても排卵していないと言われ、状況をよく理解できません。 内膜の厚さは、何回かどのくらいありますか?と聞きましたが、このくらいなら充分ですと言われるのみで、具体的数値は教えていただけないのでわかりません。 そこで下記について教えていただきたいです。 ・排卵検査薬は排卵後であっても線は薄く出ることはあると思っていたのですが、間違いでしょうか? ・卵胞の有無以外で排卵したかどうかエコーで判断できる材料は何かありますか?(内膜、腹水?等) ・20mmまで育った卵胞が3日で消えてしまう事はあるのでしょうか? また、その場合、後から育った卵胞で排卵、妊娠を期待する事はできるのでしょうか? ちなみに、卵管造影検査は問題なく、嚢胞等も一度も指摘された事はなく、低AMHということ以外の問題は今の所見つかっていません。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

胚盤胞移植も連続で陰性、妊娠は難しいのでしょうか

person 30代/女性 -

私37歳、夫38歳の第一子不妊治療中です。 保険適用の体外受精にステップアップして1年経ちましたが、妊娠〜出産に至らず今後の方針に悩んでいます。 採卵1度目(36歳:AMH1.6) 内服と自己注射を併用した簡易刺激 ・1回目移植 4BA 陽性 心拍確認後8w稽留流産 ・2回目移植 4BB 陰性 ・3回目移植 3AA×2 陰性 ・4回目移植 3AB、3BC 陰性 採卵2度目(37歳:AMH1.3) アンタゴニスト法による刺激 ・5回目移植 4AB×2 陰性【現在】  残りは4AB×2、3AB、3BBが残っています。 全て5日目胚盤胞で、ホルモン補充(エストラーナテープと膣座薬)での凍結胚移植です。1回目妊娠時の移植を除き全てAHA、ヒアルロン酸培養液ありです。保険適用の移植制限回数もあと1回になりました。 通院している医院は、妊娠から出産に至るかは全て受精卵次第という方針で、不育症検査にはどちらかというと懐疑的な見解のようです。 ですので、着床すらしないのは受精卵にその力が無い(=染色体異常)からだと認識していますが、ここまで陰性が続くと落ち込みますし、方針にも疑問が湧いてきてしまいます。 長くなりましたがご質問です。 ・病院の方針関係なく、不育症検査は有効でしょうか。また、どの検査の優先順位が高いでしょうか。 ・夫婦ともに染色体検査を受けた方がいいでしょうか。 ・年齢的にみて上記結果は想定の範囲内でしょうか。 以上、お忙しいところ恐縮ですが参考にしたいのでご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

無排卵でしょうか? 2人目妊活中です

person 30代/女性 -

11月から2人目の妊活をしています。 産後1年半生理が来なかったので、エストラーナテープと、メドロキシで月経を起こし半年ほど服用し、11月から妊活のため薬をストップしています。(カウフマン療法というのでしょうか?) 8日に排卵があったと思われますが、高温期も安定せず、生理予定日にも妊娠検査薬は陰性でした。予定日は22日です。予定日はアプリの計算で、今月からのスタートなので確実ではありません。しかし、12月4日現在生理もなく、妊娠検査薬も陰性でした。 排卵検査薬で、11月8日の排卵と思われる日以降で、11月28日あたりも陽性の反応があったので、前後でタイミングをとりました。基礎体温は、排卵後少しだけ上がっていますが、6.6℃くらいです。 妊娠していなくとも、せめて自然に生理が再開すればいいなと思っていますが、私はこのまま排卵がない状態が続くのでしょうか。 ほぼ母乳は出ていませんが、2歳の息子はまだおっぱいを吸っています。 今後の妊活についてのアドバイスを頂きたいです。 ※かかりつけ医では、あと2周期薬を続けるよう言われましたが、職場から妊娠のタイミンはを3月までと言われ、勝手に服用ストップして妊活を始めてしまいました。

2人の医師が回答

体外受精での2回目移植が化学流産でした。

person 30代/女性 -

31歳で、1年間タイミング法、AIH(3回)で妊活してきましたが、妊娠に至らず今年の4月にステップアップしました。 1回目採卵 →6月末にカウフマン療法(中刺激)で採卵。 9個卵が取れたが、4個が未成熟卵となり、残りの5個も凍結まで至らず。 2回目採卵 →8月末にカウフマン療法(高刺激)で採卵。 前回の経験から薬や注射を変えて、hcg注射後から採卵までの時間を半日延ばして採卵。 結果、9個卵が取れ4個胚盤胞(5日目胚)となり、4個凍結。 グレード:5AA、4AA×2、3AA 1回目移植 →10月に6AA(5AAが成長)を移植、hcg0.5で陰性。 移植日決定時の子宮内膜炎は7.5mm。 2回目移植 →11月に5AA(4AAが成長)を移植、bt11でhcg112となり陽性判定を受けたが、5w2dで胎嚢が見えず化学流産となる。 5w2dのhcgは770。 移植日決定時の内膜が6.5mmだったので、その日は移植日が決定せず5日後に再度診察となり、その時に7.5mmとなり移植日決定となった。 感染症や卵管などの検査はしましたが、子宮鏡検査や子宮内膜炎等の検査はしていません。 クリニックの先生に聞いたところ、現時点では必要ないと言われました。 残りの卵も少なくなっており、できる限り不妊の原因を判明させたいと思っていますが、不要なのでしょうか。 また、今後妊娠、出産まで至れるのか非常に不安です。 今のクリニックは刺激法の治療ですが、自分には低刺激や自然周期が合ってるのか?とも思い、転院も視野に入れています。 (今のクリニックには不満等は全くありません。) 保険治療では移植6回までとなっており、6回までに成果を出せるように進めたいです。 必要な検査や転院など、アドバイスあれば教えてください。 出産可能性や出来ることも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

慢性子宮内膜炎の検査か移植か?

person 30代/女性 -

36歳女性、自己免疫性疾患の腎臓病あり。 現在、不妊治療中です。 主人が精子無力症のため体外受精を行なっています。 先日初めての胚盤胞移植を行いました。 移植したのは5日目胚盤胞3BBひとつです。 (アシストハッチング、ヒアルロン酸培養液有、鍼灸通院あり) 判定はHCGが検出されず陰性でした。着床すらしませんでした。 結果を受けて先生からは、慢性子宮内膜炎の検査をしてみた方がいいかもしれないと言われました。 7月に子宮鏡で内膜ポリープが見つかり、レルミナを2ヶ月服用し再検査でポリープの縮小がみられたので移植に進みました。 正直年齢の焦りがあり、自分では今凍結している胚盤胞(5日目胚盤胞3BBひとつ)を移植しダメであれば採卵をしてから慢性子宮内膜炎の検査をした方がいいのではないかと思っています。 慢性子宮内膜炎は再発すると聞いているので、もし治療をしてもまた採卵して移植となるとその間に再発してしまわないのか、それだとまた時間を無駄にしてしまうのではないかと不安です。 こちらにいらっしゃる先生方はこの状況であればどういった方針をとられることが多いのでしょうか。 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮内フローラについて

person 30代/女性 -

5年間不妊治療中で、人工授精6回、体外受精4回し、先日5回目の流産となりました。 5回とも7週までの流産です。 着床はするのですが、心拍を2回確認出来た事がありません。 夫と私両方ともの染色体検査などもどこも異常はありませんでしたが、1点だけ血液が固まりやすい傾向があるとの事で、先日の体外受精の際にヘパリン自己注射とバイアスピリの服用を試しましたが、胎嚢確認後流産となりました。 保険適用内での治療を考えていて残り後2回となります。 できるだけの事をしたいのですが、今通っている病院の前に通っていた病院で子宮内フローラの検査でラクとバチルス菌が0.6%でした。改善するとなると日にちがかかりそうだったので、その時はせずに体外受精を進めました。 しかし、今現在残り2回の体外受精を進める前に、もう一度検査し、バチルス菌を増やした方が良いのか迷っています。 ここまで流産を繰り返すのは理由が卵にあるとは考えにくく、自分の子宮内の環境のせいなのかなと思い。 ◉再検査の必要はあるのか? ◉90%以上するのにどれぐらいの日数がかかるのか? ◉妊娠継続率はどの程度上がるのか? 宜しくお願い致します

1人の医師が回答

排卵しない場合のリセットについて

person 30代/女性 -

妊娠希望の30歳です。これまで排卵までが遅い傾向がありクロミッド+hCG注射で4〜5周期タイミング法を試しました。ステップアップを考えて転院したところ、今周期は様子を見るような流れになりましたが、卵胞チェックに行ったところ生理14日目で卵胞が1つ、15mmで、その後17日目に行ってもほぼ変わらない大きさでした。今回は諦めて、また生理が来たら受診するよう言われました。次回以降人工授精に進みます。 ただ、排卵するかも分からない今、いつまで経っても生理が来ず次の周期になかなかならなかったらどうしようと不安です。 ご質問は以下となります。よろしくお願いいたします。 1.このまま基礎体温が上がらない状態が続くなどあれば、強制的にリセットする方法はありますか?その場合いつ頃病院を受診したら良いでしょうか。またそのようなリセットをした場合次周期から妊活は再開できますか? 2.卵管造影検査を希望していますがクラミジアが陰性、また1年ほど前まであったチョコレート嚢腫がなくなっていたことなどから、卵管造影検査は不要と言われて実施してくれません。リスクもあるようですが、この判断はどうなのでしょう?時間を無駄にしたくなく焦る気持ちがあり他のお医者さんのご意見もお伺いしたいです。

2人の医師が回答

どこまで治療を続けるか

person 40代/女性 -

42歳、不妊治療履歴です。 AMH1.4血液が固まりやすいのと自己免疫が強い。バファリン、タクロリムスを服用しながらの移植です。正常卵でも流産してしまい、あと、どのくらい続けたらよいのか悩んでいます。 2021.6 採卵1回目 卵10個中受精 (4AA,4BA,4AB) 2021.7 移植1回目 化学流産 2021.8 移植2回目 陰性 2021.9 移植3回目 陰性 2021.11 転院、不育症検査、採卵2回目(4AA,4BA,4BA,4BB) 2021.12 4回目移植 4AA 回目陽性 2022.3 10週で流産 2022.5 採卵3回目 卵3つ受精するも全滅 2022.6 移植5回目 4BA化学流産 2022.7 移植6回目 4BB, 4BA化学流産 2022.8 採卵4回目 8個採卵5個受精、3個胚盤胞(4AA,4AB,4BB) 2022.9 移植7回目 4BB 着床せず 2022.11 採卵5回目 12個採卵 8個受精、4個胚盤胞(4BA, 4BC2個、不明一個)PGTAx 2023.01 採卵6回目 3個取れ2個受精、1個胚盤胞(4AB)凍結 2023.01 子宮内膜炎再検査で引っかかったため抗生剤服用 2023.3 採卵7回目 中刺激で採卵2個採れ一個(4BB)凍結 2023.4 子宮内膜炎完治 子宮内フローラ検査判定不可 2023.5 採卵8回目 6個採れ凍結1個 4AC 2023.6 子宮内フローラ検査ラクトバチルス96% 2023.7 採卵9回目 5個凍結2個 4BB,4BB 2023.8 移植8回目hcg188 2023.9 7週目で繋留流産(正常卵) 2023.11 採卵、3個受精、1個凍結、PGTAへ

1人の医師が回答

ART採卵後の強い胃痛

person 30代/女性 -

昨日初めての体外受精採卵をし、28個取れました。採卵前から便秘痛なのか卵巣の腫れかはわかりませんが腹痛がありました。採卵は全身麻酔で行いましたが、起こされた直後に強い腹痛と寒さで辛く、しばらく耐えましたがトイレに立てないレベルだったので座薬で痛み止めを入れてもらい、ほんの少しよくなりました。当日は歩いたり立ったり座ったり自力でできるものの痛みを堪えながらゆっくりとした動作しかできませんでした。 採卵後の内診で腹水が少し貯まっていると言われトイレを促されましたが、尿は問題なく排出されました。その後に排便もありました。 1日たち、腹痛はほぼなくなったのですが、ひどい胃痛に悩まされています。唸るレベルで痛く、自分で動けますが、痛くて少し前かがみな感じになります。痛みは胃酸過多ぽいズキズキキリキリとした痛みです。またげっぷも頻回です。お腹はゴロゴロという音がなっています。 普段から胃酸過多気味で愛用している市販のガストールを使用しましたが全く効果がありません。食欲はあり、食事もしていますが、食前食後関わらず胃痛があります。 お風呂に入ったり、胃のあたりにカイロを貼って座っていると痛みが少し和らぎますが、横になるとカイロを貼っていても強い胃痛になります。 この胃痛は採卵と関係ありますか? 採卵した病院に電話すべきなのか悩んでいます。

1人の医師が回答

プラノバール服用後8日目で生理が来ない

person 30代/女性 -

不妊治療中です。 クリニックが明後日まで電話受付不可のためこちらで質問させてください。 先月初の移植に向けてホルモン補充をしていました。 11月6日:内膜厚さ十分だけど2〜3日後に排卵しそうとのことで移植キャンセル 11月14日:排卵確認 11月15日:プラノバール10日間&ブセレリン1日3回開始 11月24日:プラノバール服用終了 ↓ 12月2日現在8日経っても生理来ず ブセレリンはずっと続けています。 移植キャンセルになり、ダメ元で6日と9日にタイミングをとっています。 プラノバール服用終了後3〜5日で生理が来るのが通常だと思いますが、8日経っても来ないというのはかなり稀だと思います。 11月8日時点で内膜が厚いと言われているため今頃とんでもなく内膜が厚いはずで、とても心配です。 これは卵巣の機能が落ちているとか、ホルモンバランスが崩れているとか、血流が悪いとか、、なんらか悪い状態ということなのでしょうか?? 生理が来次第、移植に向けて再度ホルモン補充を開始する予定です。 万全の状態で移植に臨みたいので、今どういう状態なのか教えていただきたいです。 また何か出来る事はありますか? 運動するetc. よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

クロミッドを用いた不妊治療、及び膣炎の治療について

person 30代/女性 -

現在英国在住の34歳です。 5月に稽留流産して以降自己流タイミング法で妊活をしてきましたが妊娠に至らない為、ステップアップを考えています。 こちらでは費用が高額になるため、病院選びに困窮しています。ある英系病院は1周期ごとのパッケージで固定金額(※エコーを省略することがあれば、ある程度費用は下がるようですが)になるといわれましたが、果たして本当にそれがお得になるのか… 質問は下記のとおりです。 1.クロミッドによる治療の流れは具体的には下記認識で合っていますでしょうか?人によってはエコー検査の回数が増えたりするものでしょうか? (血液検査➡エコー検査➡血液検査)➡クロミッド処方➡エコー検査➡血液検査で1周期 ※流産前に行っていた不妊検査では、排卵検査薬の通り排卵しているようでした。 ※()内は初回処方の為の検査? 2.クロミッドの処方というのは簡単にしてもらえるものでしょうか? (1の病院では、ステップアップを考えていると伝えたところ、特に検査をすることはなく、クロミッドでの治療を勧められました。) 流産前まで通っていた日系病院を選ぶ場合、まずエコー等をしてもらうにしてもクロミッドの処方をお願いして1周期目ですぐに処方してもらえるものでしょうか。前回は2月から通い始め、2周期確認して排卵がされていないようであれば薬を処方すると言われており、その時点で妊娠が発覚しました。流産を挟んではいるものの、既に2周期みてもらっているので次は何かしらステップアップをしたいと思っています。 3.先日ガードネレラ膣炎を診断され抗生物質を処方されましたが再検査で治癒していなかったものの、妊活優先のため、経過観察にしましょうと言われました。流産の原因となることもあると聞き、膣錠を処方してもらうべきなのではと思っているのですが、そこまで気にすることではないのでしょうか?

1人の医師が回答

精索静脈瘤と治療について

person 10代/男性 -

高校生2年生男子です。先日陰毛の処理をしていたところ、左の睾丸がデコボコしていて気になったり調べたところ、恐らく精索静脈瘤であるとわかりました。後日泌尿器科に行って詳しく診てもらおうと思うのですが、予備知識として知っておきたいので相談させて頂きました。 まず、高校生での手術は可能なのでしょうか。学校との関係もあり来年は大学受験が控えているので、可能なら長期休暇の時にでも手術を受けたいです。最悪、大学生になってからでの治療でも遅くはないのでしょうか。 2つ目は、不妊についてです。不妊の原因になるという記事を拝見したのですが、現在治療しても手遅れでしょうか。 よくよく思い返すと、3年ほど前からでこぼこが見られた気がします。まだ先の話ですが、子供は欲しいと思っています。 3つ目は、精子の量についてです。他人の精子の量を見たことはないのですが、自分のは昔からちょっと少ないのかな、と思ったことはあります。もし精索静脈瘤が原因で精子の量が少なくなっているとするなら、治療をすると精子の量は人並みに戻るのでしょうか。 以上の3点が私の気になっていることです。後日泌尿器科に行き、同様の質問はしようと思っているのですが、より多くの方の意見があればいいなと思っています。御回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生理が来ずに婦人科に行ったところ子宮ポリープがありました。

person 30代/女性 -

長くなりすみません。 7月から2人目を緩く妊活していたのですが、なかなか授からず、10月にかなり少量の出血が5日くらい、その後生理が来ないので、妊娠検査薬をしたところ陰性でしたがそれから1週間待っても生理が来ず、病院に行ったところ子宮も卵巣も異常なく、子宮内膜が厚くなってるからそろそろ生理がくるだろうと言われてさらに1週間後に生理が来ました。その時点で前の生理から50日くらい経ってました。 生理が来たので、そのあと違う病院に生理後に行ったところ、卵胞の中に排卵しそうなタマゴがあったので、タイミングの日付をみてもらい、1週間後排卵チェックしてもらったところ既に排卵済みとのことでした。生理が2週間後にくるから来なかったら妊娠してるだろうといわれたのですが3週間経っても生理が来ないため検査薬をしてみたところ、またも陰性、、。 生理予定日付近でトイレットペーパーに少し出血が1回あったのも気になり病院に受診したところ、3mmの胎嚢みたいな丸い袋がありました。 ただ、検査薬は陰性のため妊娠ではなくポリープだろうと言われ、生理と一緒に剥がれて消えることもあるから生理後にまた来てくださいと言われました。 今まで1度もポリープがなかったのでビックリしすぎて、先生に色々聞けなかったのですが、ここ2ヶ月で4回も子宮と卵巣を見てもらったのに毎回異常なしと言われていたのに突然ポリープは発症するものなのでしょうか? また、そのポリープが原因で着床できてない可能性があると言われたのですが、そういう可能性もやはりあるのでしょうか? ネットで調べるとポリープは生理で流れることはあまりない書いてありました。その場合はどのような手術でその後妊活はすぐに再開してもいいのでしょうか? 排卵後2週間で普通は生理が来るそうですが、既に3週間経っており、、そういうことは普通なのでしょうか?

1人の医師が回答

不育症「子宮内に腹水がある」という医師の言葉について

person 30代/女性 -

タイミング法で通院しています。 本日、排卵前の受診(タイミング取る日を診断してもらう)に行ったやり取りです。 医師「◯◯さんは排卵前に出血や腹痛はありますか?」 私「出血はありません。腹痛はあります」 医師「あ、大丈夫でした。腹水が溜まっているから左側が排卵後に見えたけど、右側にちゃんと育っていました」 以上のやり取りで、特に腹水について何も言われなかったのですが、医師から何も言われなかったので大丈夫でしょうか?タイミング法で通っているのに、タイミングを取る日を伝え忘れる医師のため、正直、信用がありません。 また、私は不育症です。何度もの手術により、子宮内膜が薄く、また胎盤ポリープにもなりやすいので流産の可能性を出来る限り排除したいため質問しました。 私の出産歴は 無脳症による人工死産→流産→胎盤ポリープ→流産→胎盤ポリープ→切迫子宮破裂の診断がおり、2ヶ月半入院して出産 以上、ハイリスクなため、医師に言われた腹水が気になります。どうかお力を貸して頂ければ幸いです。 もう1つ、デュファストンを飲むタイミングを伝えられていないのですが、タイミングを取った翌日で合っているでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

40歳、正常胚を得るためにどのくらい胚盤胞が必要でしょうか?

person 40代/女性 -

お世話になります。 40歳7ヶ月で第二子不妊治療中の者です。 今年4月以降、39歳で採卵してできた胚盤胞を2回移植、1回目は心拍が見えてこず8週で流産、2回目は15週で心拍が停止していました。ちなみに2回目の流産後、夫婦共に染色体検査と不育症の検査をしましたが異常はありませんでした(産科の先生が胎児の染色体検査はしてくれませんでしたが、おそらく胎児側の問題でしょう、との結論に至りました)。 9月に流産して31日後の10月に生理再開、元のクリニックに戻り、11月に採卵しました。ちなみに低刺激での採卵を売りにしているクリニックで、クロミッドと2回の注射で卵胞を育てました。 大、中、小3個の卵胞が取れましたが、1個は未成熟で使えず、1個だけが成熟、顕微授精をして4ABの胚盤胞1個が凍結できました。 36歳から不妊治療をはじめ、今まで4回採卵しましたが、卵胞も最低でも6個取れ、胚盤胞も2個以上はできていたので、ショックでした。 たて続けの流産は心身ともに苦痛でしたので、着床前診断に出すために、続けて採卵するつもりです。 そこで質問です。 1 1番は年齢によるものだとは思っていますが、15週までいった後の採卵は、一般的に成績が落ちるものでしょうか?(9月に手術、11月に採卵) 2 40歳だと、胚盤胞をどれくらい貯めれば1個以上の正常胚を得られるものでしょうか?

1人の医師が回答

排卵前のオビドレル注射について

person 30代/女性 - 解決済み

現在不育症の可能性があり、治療中の37歳です。 タイミング療法とアスピリンで治療中です。 卵胞の育ちがゆっくりで、本日内診でやっと卵胞16mmを確認し頸管粘液も増えて内膜の厚みも良いとのことで経過良好とお話あり、数日前からのタイミングを続けてプレマリンとルトラールとバイアスピリンを指定日に開始予定です。 本日医師から、オビドレル注射を打ってみてはと提案されました。 以前妊娠時にhcg注射を使ったことがあったのでお伝えすると、「hcgは今枯渇しててちょっと違うオビドレルしかない」とのことでした。 医師の言い方的には必須では無いのかなと感じ、一応主人と相談して明日打つか打たないか決めて連絡することになっています。 初めて使う薬で医師からの提案の際は細かく聞くことさえ抜けていたのですが 1、今回のオビドレルの提案の意図は、確実に排卵させるためでしょうか? 2、排卵間近で順調と言われたのでこのまま自然でも良いかなとおもうのですが、オビドレルはしたほうがいいのでしょうか? 3、hcgとオビドレルの違いは何でしょうか?遺伝子組換えという言葉に戸惑ってます 4、今回の提案の場合、オビドレルの注射検討はいつまで先延ばしにできますか? 後ほど色々調べるとよくわからないことが沢山出てきました。 先生がた、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

低頻度モザイクについて

person 30代/女性 - 解決済み

PGTAを5個出して正常胚がありませんでした。 2人目不妊で移植した卵は10個以上あり流産1回それ以外は着床せずでした… 転院して初めて受けたPGTAで、年齢だと半分は正常胚だと思うよと言われていたのですが、まさかの0でした。 これは正常胚ができにくい体質なのでしょうか。今までの陰性も含めると、もう正常胚はなかなか取れないのではないかと不安です。 年齢は33歳です。 また低頻度モザイクがあります。 モザイク率は40%15モノソミーになります。 移植してもいいでしょうか。 遺伝子カウンセリングでは一応15モノソミーは出生歴がありかなり稀だが移植するのに注意が必要ですと言われました。 かなり稀というのは、母数はどれぐらいで何人くらいいたのか聞くと詳しいことは答えれないがかなり稀です。 ほとんどが着床すれば問題ないといわれているため、移植しても良いと思いますと言われました。 モザイクでも出生しないのであれば、移植しようと思っていました。ネットではモノソミーは出生しないと見ていたので、なんとなく不安です。 また着床した際、羊水検査をしてもモザイクと判定されることがあると言われました。 それであればリスクを背負ってまで検査する必要はあるのでしょうか?? またそれはどれくらいの頻度であるのでしょうか。

2人の医師が回答

子宮内フローラ検査について

person 40代/女性 -

45歳不妊治療中で、子宮内フローラ検査を受けるか悩んでいます。 10月に7回目の移植がhcg5という結果で、子宮内フローラ検査説明を受けました。 今まで7回移植し、4回陰性、3回はhcg1桁です。 5回移植した時点で、不育症検査とCD138検査を希望して受けました。 不育症はバイアスピリン適応といわれ内服開始しています。 CD138は400培20視野中 1回 13/子宮内膜キュレット 7/子宮内膜吸引 ビブラマイシン/2週間 2回 10/子宮内膜キュレット 14/子宮内膜吸引 シプロキサン&フラジール/2週間 3回 13/子宮内膜キュレット 10/子宮内膜吸引 でした。私がジスロマックで蕁麻疹が出たことがあるため使えず、4番手はアベロックスだが菌じゃないなもしれないから、と言われそこで治療を断念しました。しかしその後の移植6回目陰性、7回目が今回hcg5です。 6回目移植後転院したため、CD138を受けたのは前の病院で、今回の子宮内フローラ検査の説明は現在通院中の病院です。 現在の病院でCD138の治療経緯もお伝えし、子宮内フローラ検査の相談をしましたが、確かに菌じゃないかもしれないね、あとは受けてはっきりする、という考えもあるしねーという感じでした。 残りの卵も3つで年齢的に今ある卵で移植は終わりかなーという状況です。 子宮内フローラのエビデンスを見つけられず、ラクトフェリンやプロバイオティクスの内服、膣剤を既に使用しているし意味はあるのか、費用もかかるなーという気持ちとまた逆にCD138が治りきっていないからこそやるべきなのかなーととても悩んでいます。 また子宮内フローラの検査時期は生理13日でも良いでしょうか?EMMA ALICE と子宮内フローラは違うものですよね?無知ですみません、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮内フローラ検査の結果について

person 30代/女性 -

現在不妊治療中です。 顕微授精を2回行っており、 1回目は心拍確認後流産、2回目は着床せずという結果でした。 7ヶ月ほど前に行った子宮内フローラ検査の結果について質問させていただきます。 子宮内フローラ検査報告書によると、 「Lactobacilus」0.0% 「Bifidobacterium」99.6% 「Cloacibacterium」0.3% 「Others」0.1% という結果でした。 こちらの結果について質問が3点あります。 (1)クリニックの先生には、ラクトバチルスが0%であるものの、ビフィズス菌?が99.6%でこちらも善玉菌のため、結果としては問題ないと言われました。これまで子宮内環境においてはラクトバチルス菌が重要という情報にばかり触れてきたのですが、本当に0%でも問題ないでしょうか? 良好胚を移植しているにも関わらず2回続けて失敗しているので不安があります。 (2)検査結果では、ビフィズス菌が多く悪玉菌は多くないということですが、ラクトバチルスを増やすサプリ等を摂取したほうが妊娠率の向上を見込めるのでしょうか? (3)こちら7ヶ月前の検査結果なのですが、子宮内フローラ検査の結果は時期により大きく変化することはありますか? 以上です。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

採卵と痔の手術について

person 40代/女性 - 解決済み

不妊治療を始めて2年が経ちました。 11月27日に採卵でPGTAに出すため、ただ今胚盤胞まで培養して頂いているところです。 クリニックが冬期休暇のため、PGTAに出すために胚盤胞まで培養するなら、次回の採卵は年末ではなく年明けにするために、プレマリンとノアルテンで生理を2週間延ばす予定です。 ぎりぎり年末の採卵は可能だが初期胚で凍結し、年明けに再度融解して培養するとすると培養+凍結費用が2回分掛かってしまうとの事でした。 実は、ひどい痔になってしまい肛門外科に診てもらったところ、手術が必要で、術後1週間ほど入院しなければならないとの診断でした。 質問1 痔の手術の前に、採卵をしてもらった方が良いのか? 年明けに採卵→その後、痔の手術。 それか年末に痔の手術→年明けに採卵となると何か採卵に向けて不利になることはありますか? またプレマリン+ノアルテンで生理を2週間延ばすことの悪影響はありますか? 質問2 7月から連続して採卵をしておりますが、8月の採卵時に排卵してしまっていた経緯から、採卵間近にルトラールを使っています。毎回、未熟卵が採れる様になりましたが、刺激法なのかルトラールの影響でしょうか? 質問3 以前はHMGフェリングを使用しておりましたが、使用できなくなったため、今はHMGフジの自己注射とクロミッド +ジュリナ、毎周期セトロタイド3本のアンタゴニスト法です。半年前のフェリングの時は、採卵直前のE2がいつも2000以上あったのですが、最近は700ぐらいまでしか上がらなくなりました。 これは刺激する薬剤の違いなのか、ただ卵巣機能の低下なのかどうなのでしょうか? ゴナールFを使った時は胚盤胞になる率も高かったのですが、頭痛がひどくフジに替えて頂きました。 長文になり申し訳ございません。 以上、質問3項目させて頂きたく、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する