不妊症・不育症

胎囊2つ、1つは空っぽ。ホルモン補充終了について。

person 30代/女性 - 回答受付中

体外受精、ホルモン補充周期で妊娠し、現在7週です。心拍も確認でき、胎児の大きさは7週2日で10.6mmです。 6週の心拍確認のときに「胎嚢みたいなものがもう1つある、けど中は何も見えない」と先生に言われました。そのときから、エコーには確かに順調に育っているほうの胎嚢と、空っぽの胎嚢の2つが毎回見えています。 「空っぽの胎嚢はそのうち消えるだろう、様子見かな。」と先生は言われているのですが、受診の度に胎嚢は大きくなっており、23mmくらいの大きさです。 胚盤胞は1つしか移植していないのですが、胎囊が2つになるのはよくあることですか? この空っぽの胎囊はいつまで子宮に残るのでしょうか?出血となって出てくることはありますか?また、元気なほうの胎児に影響を与えてしまうことはないですか? また、も゙う1点質問です。ホルモン補充は、エストラーナテープとウトロゲスタンを使用しているのですがエストラーナテープは8週0日で終了、ウトロゲスタンは、9週0日で終了の予定と、指示がありました。このホルモン補充の終了日は、十分なのでしょうか? 元々黄体機能もあまりよくないので、 ホルモン補充をやめて妊娠が継続できるか不安です。 以上、ご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

採卵前のジクロフェナクと風邪のような症状

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳妊活中で、明日初採卵を控えているのですが、昨晩から喉痛・鼻水・だるさがあります。熱は本日3回測りましたが、いずれも平熱 36.0〜36.7 です。 毎回排卵時に若干喉痛があるタイプなのですが、今回は症状強く、ヒノキアレルギーに風邪が重なったような?怠い辛さがあります。 不妊クリニックの先生には「ホルモンの副作用もありそうな症状」と言われましたは、朝は透明だった鼻水が先ほど黄色っぽくなり、若干頭痛あり、風邪なのだと思います。 *ちなみにホルモン治療はクロミッドとゴナールエフの低刺激で、 本日AM時点:内膜 10 / LH 36 / E2 1500弱 / P4 0.8 卵は23cmが2つと15cmが3つほどエコーで見えました。 そして昼頃にブセレリンを2回終え、これから朝まで3回 ジクロフェナク25mg 坐薬を入れます。 明日の採卵(昼)が無麻酔なので少しでも風邪を治したく、今から葛根湯(錠剤)を飲もうと思ったのですが、これから ジクロフェナク25mg 坐薬なので迷っています。 □質問:ジクロフェナク25mg 坐薬は排卵を抑制するとのことですが、調べると鎮痛剤や咽頭炎に効く?とのこと。今の風邪症状(喉痛)にも効きますか? 葛根湯は飲まない方が良いでしょうか? そしてジクロフェナクは排卵抑制のためだけに飲むのでしょうか・・? 処方された理由を詳しく聞けていないので・・

1人の医師が回答

タイミング法と排卵検査薬の陽性について

person 20代/女性 - 回答受付中

28歳女性、現在クリニックでタイミング法のもと妊活を行っています。PCOSの診断を受けており、レトロゾールを生理5日目から1日1錠×5日間服用しました。生理10日目の4/13、8時に内診してもらったところ、「卵が綺麗に育っている、14日と16日にタイミングとってください」と指示がありました。卵胞のサイズは聞いていません。 念のため、12時頃に帰宅後に排卵検査薬を行ったところ画像のように陽性?反応がでました。急いでその後タイミングをとり、同日18時に再度排卵検査薬を行ったところ陰性となり、4/14日も陰性です。 これはもう排卵してしまったということでしょうか。同日12時頃のタイミングでは遅かったでしょうか。 生理から10日目だったということもあり、早めの排卵でその前のタイミングがとれていなかったのでショックです。また、自身が多嚢胞ということもあり、排卵検査薬がいったん陽性反応が出てしまっているという可能性も考えられますでしょうか。まだ数日は様子見をしてもよいと思いますか? 最後に、別病院で卵胞チェックだけ行ってこようと思うのですが良いと思いますか。 排卵日前後のこまめなエコーは卵に影響しないでしょうか。 質問が沢山で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

不妊治療 移植前の風邪

person 30代/女性 - 回答受付中

第二子の不妊治療で5日後に胚盤胞を移植予定です。 1週間前から喉が痛く咳があり、強い薬は摂りたくないので、市販薬を服用していましたが、良くなる気配はなく、明日耳鼻科を受診予定です。 第一子は移植1回で出産まで行きましたが、第二子は4AAの胚盤胞を3回移植しても陰性続きで、子宮内フローラ検査をしたところ、善玉菌の乳酸菌が0.01%しかいなかったため、乳酸菌の膣剤(ラクトフローラフォルテ)を10日間使用しました。 耳鼻科受診を躊躇っていたのは、強い薬や抗生物質を処方して貰っても、それを服用するとせっかく新しく育てた子宮内の乳酸菌が死んでしまうのではないかと不安だったためです。 今回移植するのは最後の4AAで、しかも正常胚なため、抗生物質は摂りたくないと耳鼻科の先生に相談しようと思っていますが、先生が専門外の不妊治療のことをどこまで理解しているか分からないため不安です。不妊治療の先生は「気持ちはわかるけど、必要なら抗生物質は摂って風邪はしっかり治した方がいい」との意見でした。 ほとんど毎月子供から風邪をうつされているので、移植を延期してもまた次回の移植前に風邪を引きそうなので延期は考えていません。 移植直前まで抗生物質や強い風邪薬摂った方がいいでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

th1th2 タクロリムスとプレドニン併用、慢性子宮内膜炎について

person 30代/女性 - 回答受付中

正常胚で胎嚢確認後、2度流産しました。 一通りの検査はすんでおり、慢性子宮内膜炎とth1th2が18.8と高くひっかかりました。 治療履歴 1.慢性子宮内膜炎9個陽性→ビブラマイシン服用→再検査せずに移植→6wで流産(胎嚢確認後) 2.フラジール、クラリスを次回移植の為に対策として服用→セカオピで内膜炎再検査すすめられる→再検査→内膜炎8個で陽性→再度ビブラマイシン服用して再検査→結果待ち フラジールは全く効いていなかったようです。 質問 1. ビブラマイシン服用し、内膜炎が治って着床したが流産(自然排出)し、再度内膜炎が再発したと思うので、再度ビブラマイシンを服用するようセカオピで言われて本日再検査しました。本日再検査してくれた先生には前回の流産の原因は内膜炎だと言われました。 しかし前回再検査はしておりませんが、ビブラマイシン服用後妊娠し流産している為、今回ビブラマイシン飲んで治っていたとしたら、前回も治っていた可能性が高いので、それでも流産したということは内膜炎が原因ではないのでは?と思い疑問です。   質問2 免疫が流産の原因として大きいのかと思うのですが、th1th2 でタクロリムス服用し流産している為、プレドニンを次回より追加しようか悩んでいます。 併用する場合の開始時期について質問です。 ・判定日まではタクロリムスのみ、陽性判定後プレドニン 追加。 ・移植前からプレドニン使用 ・プレドニンは使用せずタクロリムスのみ で迷っています。 4回中2回は着床しているので、着床するまでは今までの薬剤使い方(タクロリムスのみ)で陽性判定後から、 プレドニン追加の方が良いか悩んでいます。 プレドニンとタクロリムスで過度な免疫抑制にならないかも心配です。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

今後の不妊治療の進め方について

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっています。 37歳女、現在不妊治療を2年行っています。 今後の治療をどのようにしたら良いか八方塞がりで悩んでおります。 先生方でしたら、私にどのような治療をすすめられますか? 【既往歴】 橋本病・甲状腺機能低下症:チラージンにて調整 子宮筋腫:着床の邪魔になる物はありません。 ホルモン値含め全て正常。不妊原因はありませんが、性交障害にて治療中。 AIHは3回するも全て陰性。 2年前より不妊治療をはじめ、 2回の採卵にて 1回目→全滅 3回目→胚盤胞5個 初期胚移植1回→hcg5→陰性 胚盤胞移植2回(4AB)→22トリソミーにて初期流産2回 という結果になっています。 現状保険で採卵した胚盤胞が3つ残っていますが 流産が余りに辛く、PGT-A目的で自費採卵を行ったところ 2回の採卵で卵子が12個取れるも 全て胚盤胞にならず全滅してしまいました。 受精率はほぼ100%なのに、途中で胚発育が停止します。 既に自費採卵のために80万円支払っており、これ以上の支出は無理です。 まさかPGT-Aを一度も出来ないとは思いませんでした。 保険で3つ受精卵は残っていますが 戻すと必ず着床はしますが必ず流産してしまい、そのたびに半年を失っています。 自分としては、もう胚盤胞ができる見込みがないのであれば 仕方ないので流産覚悟で保険の受精卵を戻すしかないと思うのですが 3個しかないので心許ないし また流産するのか…と恐ろしくてたまりません。 でもPGT-Aをしようとしても1つも胚盤胞ができません。 先生は、私のような患者にはどのような治療を進められますか? それともこんなに成績が悪い私はもう諦めるしかないのでしょうか… どうか、お知恵をお貸しください。

1人の医師が回答

体外受精の採卵前に、夫婦でコロナとインフルエンザに感染

person 40代/女性 -

現在私が44歳、夫が48歳で不妊治療中です。 体外受精での治療をしていて先月も行う予定でしたが、先月中頃に私がコロナに感染し、下旬に夫と私どちらもインフルエンザに感染してしまいました。 それぞれ熱が38度台後半くらいまで出ました。 私がコロナに感染した時点で病院からは一周期見送りましょうと言われ、そうするつもりでいましたが、次の生理が予定より1週間程遅れてきて、今生理2日目のところになります。 ネットで色々調べてみたところ、コロナやインフルエンザに感染した後に卵子に影響があるかどうかは難しいところとの見解をみかけ、また「卵子の成熟には約80日間かかるので、今回の影響を完全に避けるためには、理論的には採卵を3ヶ月延期、もしくは次の周期にすぐ行うかの両極端な考え方で判断する必要がある」との記事を見かけまして また男性側も、感染などにより発熱があった場合、約1ヶ月後に精子数の減少のピークが見られる場合があり、そうなった場合は約3ヶ月後に通常への回復が見られるとの記事を見かけました。 二つの記事の内容を読み合わせると、女性・男性側両方の体への不安を避けるためには、合わせて3ヶ月の間を置けば良いのだろうかと思いました。 そこで次の質問があります。 1今回生理が遅れて来ましたが、それはやはり私が先月コロナとインフルエンザに感染した影響でしょうか? 2発熱は卵子や精子に影響するのでしょうか? 3この後採卵や体外受精を行うには、上記に書いた様に、約3ヶ月くらい間を置いてからにした方が安心でしょうか? 年齢的には一周期も休んではられないとは思ってるのですが、経済的に治療に充てれるお金が後一周期分しか無く、次の治療が最後になりそうなので、なるべく安心できる方法を選びたいと思っています。 その為に先生方のご意見も伺いたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

体外受精2回陰性後の対策について

person 30代/女性 -

現在、私 34歳、夫32歳です。 仕事で海外に住んでいる間、1年半ほど自己流で妊活をして授からず。 2023年10月から大阪の不妊治療クリニックで治療を本格的に開始。 1度目は、高刺激による採卵で4個採卵、4個成熟卵。 夫は採卵当日出張のため、精子凍結。 ふりかけで1つ分割胚となり、3日目6分割の初期胚を新鮮胚移植。HCG 0で陰性。 2度目は、高刺激による採卵(1度目ゴナールエフ、2度目フジを使用)で4個採卵、3個成熟卵。 夫は採卵当日出張のため精子凍結をしましたが、濃度を上げても運動率が65%(1度目は85%)と低く、全て顕微受精へ。 結果、3個の内1個のみ胚盤胞となり、6日目5ABの胚盤胞を新鮮胚移植。 BT11に採血にて検査、HCG 6.9で陰性。 ※ちなみに、1度目と2度目の体外受精の間に1度人工授精もして陰性でした。 ご相談内容は、以下の点です。 1)クリニックの方針的に、凍結胚移植よりも新鮮胚移植を勧めているようなのですが、もし次回凍結できるレベルの胚盤胞ができた場合、凍結した方が妊娠確率は上がりますか? 2)AMH1.8と低く、高刺激をしても採卵で4個しか卵を取れなかったのですが、その場合は新鮮胚移植が優先されるのでしょうか? 3)これまで高刺激しかしてこなかったですが、高刺激をしても採卵4個なので、今後も高刺激を続けていくべきですか。 4)生理が、ここ数ヶ月2日以内で終わってしまいます。 これは、内膜が薄くなっているなどが原因でしょうか? この状況が続くと、妊娠率にも影響してきますか? 5)3度目の体外受精に挑む前に、トリオ検査やEMA検査などをして、原因の特定に当たった方がいいと思いますか? 6)もし今後もうまくいかないケースが続く場合、どこかのタイミングで転院も検討したほうがいいのでしょうか。

1人の医師が回答

タイミングでの妊活について!

person 40代/女性 -

お世話になっております 43歳です。常にタイミング法で妊活していましたがなかなか出来なく39歳で妊娠しましたが染色体異常児でした。その後間あけて、その後もいろいろありやっと妊活出来るようになってこれで 5ヶ月ですがまただめでした。 前は、5ヶ月タイミング合わせれば1回は科学流産か流産であっても妊娠していたのですが、さすがに心折れてはいますがどうすることも出来ないので、このまま後1年頑張ります。 そこでなのですが、生理周期は今は28から30でほぼ一定していて、排卵は病院の卵胞チェックと排卵検査薬でタイミングは合っています。ですが仕事の都合でタイミングは1度しかとれません。出産後は排卵するとすぐに必ず乳首が甚くなります。これはなぜでしょうか?そしてその乳首痛は数日でなくなる時と生理5日前ぐらいになくなる時とあります。私の考えでは、痛いうちは妊娠しようと頑張っているというかそのような働きでホルモンが出ていて、痛くなくなる時が妊娠成立しなかったということなのではと思うのですがどうでしょうか? この年になるとまだまだタイミングをとらないとだめですよね?辛い現実に直視してやりきれませんが、へこんだり落ち込んだりしてる暇もないのがまたきついです。

1人の医師が回答

39歳女、海外での不妊治療で見つかった子宮内膜ポリープ(五ミリ以下)と筋腫について。

person 30代/女性 -

仕事でアメリカに在住しています。不妊治療中に子宮内膜ポリープ(五ミリ以下)と子宮筋腫が見つかりました。ポリープは簡単に取れるようなので取る予定ですが、筋腫の方は腹腔鏡手術でなので少し迷っています。どのくらい妊娠の確率が上がるのかと、リスクについて(メリットデメリット)について教えてほしいです。 1. 子宮内膜ポリープとMRI所見: •骨盤超音波検査により、子宮内膜ポリープ(五ミリ以下)がある。明確な子宮内膜ポリープの存在はMRIでは確認されていません。代わりに、MRIの所見では非常に小さな癒着または粘着の可能性がMRIのテクニシャンから指摘されました。 2. 筋腫(子宮筋腫): •MRI報告書には、3.6 x 3.8 x 3.6 cm と 2.2 x 3.0 cm の2つの(梗塞性筋腫と、それより上にある小さな漿膜下筋腫 9 x 10 mm(1.0 cmに近い)があると言われました。手術する場合 3. 手術計画(以下2つのOptionで考えてます) 1. 子宮鏡検査(Hysteroscopy)で取れる部分だけとる、子宮の外側の筋腫は放置 2. 腹腔鏡下筋腫摘出術(Laparoscopic Myomectomy):子宮の外側の筋腫も取る。 ただし、腹部に傷跡は残る。

2人の医師が回答

黄体化未破裂卵胞について

person 30代/女性 -

妊活3周期目に入ります。 元々生理周期は妊活前は30日前後でしたが 1周期目で37日目の2/16生理。 検査薬薄い陽性でおそらく化学流産。 2周期目にPCOS疑いと言われ、結果遅延排卵で生理から24日目頃に排卵からの高温期14日間の末リセットが38日目の3/25に来ました。 3周期目、排卵予測日が4/11頃でしたが6日程早く高温期に入った為婦人科でエコーしてもらうとまだ排卵していなく卵胞は16mmで内膜が9mm。 4/9.10.11がタイミングと言われましたが、4/6から基礎体温体温が36.8℃前後ありすでに高温期4日目の為、黄体化未破裂卵胞(LUF)ではないかと疑っています。 4/2に性行為をし痛みがあり中断、3日は普通にできましたが4、5日はごく少量の出血があったので膣が少し傷ついたからかなと思っていたのですがLUFだった場合それも関係あるのかなと。 ⑴LUFの場合は、エコーで判断できるのですか?排卵前の子宮は木の葉のような形がエコーに映りますが、LUFでもそう映るのでしょうか? ⑵ネットで検索していると成熟した卵子が黄体化と書いてあるのですが16mmでも黄体化するのでしょうか? ⑶仮に黄体化ではない場合、排卵がまだでも高温期に入ることはあるのでしょうか? 補足として、排卵検査薬の画像ですが エコーでみてもらう予定だったので連続して測っていません。気持ち程度にしたところ、 4/7の時と4/9ではどちらも判定線より薄いと判断しましたが濃さが全然違います。 ⑷これは4/7も陰性でいいのでしょうか? ⑸4/15にエコーで再度排卵をみてもらうのは意味ありますか?その時にLUFとは判断つくのでしょうか? 生理後まで待った方がいいのであれば大人しくしようとはおもっています。 ⑴⑵⑶⑷⑸と沢山ありますがご回答いただけると幸いです。

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する