その他赤ちゃん・こどもの病気

2歳2ヶ月の娘の風邪薬の誤飲について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

・4月9日12時ごろに娘が薬を誤飲した可能性があります。 ・娘は2歳2ヶ月で体重は12kgほどです。 ・薬はパブロンSα錠の風邪薬 瓶に入っているもので気がついたら蓋をカチャカチャしていて残り錠剤が一つになってるのは確認しましたが、元々何錠入っていたか詳しくは不明です。 ・少なくとも2錠は口に誤飲した可能性が高い ・12時10分に嘔吐させましたが、ご飯の残りと混ざっていて錠剤の確認はとれていません。 ・#8000などにかけても繋がらなかったのでオンライン診察をしたところ「今病院に行っても特にできる処置はなく様子見しかできない。しばらく様子を見て異変があればすぐに受診を」という診断でした ・その後自宅にて様子を見ていますが今のところ普段通り元気よく体温や顔色も正常 ・以下薬の成分、3錠中 ブロムヘキシン塩酸塩4mg デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物16mg dl-メタルエフェドリン塩酸塩20mg アセトアミノフェン300mg マレイン酸カルビノキサミン2.5mg 無水カフェイン25mg ビスイブチアミン8mg リボフラビン4mg 様子見との診断を受けましたが、やはり今からでも救急にかかった方がいいのではないかと今になって不安になっています。 採血をして中毒状態になっていないかなど調べたりできるのではないか?と考えていますが、ほんとうに出来る処置はないのでしょうか? ネット上ではアセトアミノフェン中毒は24時間以降に症状が出始めると書いていましたが本当でしょうか? 助言いただけると助かります。 また、様子見の場合、どのような症状にどれくらいの期間気をつければいいのかも教えていただきたいです。

5人の医師が回答

中学2年娘、続く食欲不振など

person 10代/女性 -

先生方、お忙しいと思いますが、お早い回答頂けますと幸いです。 中学2年娘の事なんですが、昨年12月あたりから食事をすると吐き気や、モヤモヤ、食事しだすと急に食べれなくなる。などの症状が未だに続いてます。また、今年1月から不登校になってます。最初は学校の前日などに起こっていたのですが、現在も続いてて食べたいものを食べたい時に食べるとゆう感じです。大きな病院も2回受診して2回とも異常なし。 採血、エコー、レントゲンしました。小さい時から酷い便秘でレントゲンで真っ白に便が写っていたのは指摘されて、酸化マグネシウム、ファモチジンを処方して頂いてます。因みに便は食事もまともにしてないのもあり3、4日出ない日もあり浣腸でうながす時もあります。また心因性のものも考え心療内科も受診し、 アリピプラゾール1ミリを処方して頂いてます。今は中学はオンラインで受けて、放課後デイサービスに週2日とゆうような日常を過ごしてます。食欲が全然あがらず白ご飯にふりかけ、パンなど本当に食べれるものを食べてる状態で凄く心配です。以前みたいに戻るのか… 1日の水分量も少ないです。

7人の医師が回答

てんかんの症状なのか?

person 乳幼児/男性 -

一歳と0歳の子供がいます。 2人とも当時4ヶ月で無熱性痙攣を起こしています。当時は2人とも1日に何度も痙攣を起こして点滴で痙攣を止めていました。 今はテグレトールに変わっています。 一歳の子は、てんかんの疑いとのことで半年に一度検査をしている状態で脳波には全く問題がないとのことです。 0歳の子は、当時4ヶ月で下痢か判断つかなかったですが回数が多いため胃腸炎からの痙攣か、てんかんの疑いとの診断でした。いずれも2人とも通院中です。 遺伝子検査?をしても問題なかったようです。 そこで気になったのが、 ・一歳の子供が珍しく夜泣きをしていて、寝たのですがたまに泣くので私とくっついて寝ていたのですが、いきなり体に振動が走り目が覚めました。子供の頭が震えていたと思います。その時に目が覚めたので痙攣しているかは不明です。また子供が後ろ向きで寝ていたので表情も確認できませんでした。 なにかてんかんと関係あるのでしょうか? ・0歳の子供ですが、本当にたまに首を振ったり、首の力がいきなりガクッとなくなったりします。首を振るのはチックなのかと不安ですが、1日やらない日もあります。 首の力がなくなるのは嫌がってそり返ってるのか体調が変なのか不明です。 てんかんの症状として何か関係あるのでしょうか?

5人の医師が回答

2歳半の子供、便が3.4日に一回しか出ない状況が1ヶ月以上続いてる

person 乳幼児/女性 -

見ていただきありがとうございます。 2歳半の娘なのですが、3.4日に一回しか便が出ない状況が続いています。 私自身が切迫早産で1ヶ月半ほど入院していて、娘は旦那の実家と自分の実家に週半々ほど預けています。 私がみている際は、1日1回排便がありました。 実家、義理実家などではご飯もあまり食べなかったりムラのある日々が続いてるようです。しかしヨーグルトや食物繊維も食べさせているようです。 便秘3日めになると、お腹も明らかにパンパンになっているようで、ご飯も食べがすこぶる悪くなったらするようで心配です。 1ヶ月前に旦那が娘を連れてクリニックに行った際は、吐いたりしなければ大丈夫。心配はない。そのうち治ると言われたようです。そしてマグミットの粉薬をもらって毎日飲ませているようですが、治る気配はなく、3.4日に一回しか出ないようです。 一緒に暮らしている時は快便だったにも関わらず、、心配です。 ストレスなどが原因なのでしょうか。 この症状が出たらすぐ病院に行ったほうがいいなどありますでしょうか。 それとも、もう大きな病院に連れていってもらった方が良いのでしょうか。 回答お待ちしております。

8人の医師が回答

3年前心電図で異常が出たが要観察だった為受診しておらず、今になって不安があります

person 10歳未満/男性 -

今年4年生になる子です 1年生の心電図の際、ST-T波異常という結果で、要観察ときていました。 本人は元気でそんな様子もなく、夫や他家族に相談し、とりあえず受診をせず様子を見ていました。 そこから3年、特に不調の訴えもなく大きな運動をして息切れが酷いや、苦しがる様子はなかったのでその結果自体忘れていました。 今回4年生で、心電図検査がきたのでその事を思い出し、前回の結果を見ようと思ったのですが、波長のグラフのみしかとっておらず、検査結果が見当たりませんでした。 もしかしたら「要観察」というのは自分の勘違いでもしかしたら「再検査」だったのではないか、本当は子の心臓に重大リスクが隠されているのではないかと(遅すぎるのは重々承知しております)今になって不安が強くなりました。異常もST-T波異常という言葉だけは覚えていましたが、他にもあったのではないかと自身の記憶も疑っています。 今現在本人からは「運動すればドキドキするけど、それ以外は無いし、痛かったり苦しかったりもない」と聞き取っています。 しかし、私のせいでこの子を苦しまなくて良い苦しみに落としているのでは、落とすのではないかと心苦しく思います。 4年生の結果では要観察でも受診する予定ですが、1年生の時はひっかかり、4年生のときは何も言われないこともあるのでしょうか? もし言われなくても、検査に1度行った方がよいですか?

6人の医師が回答

K2シロップについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

今、2ヶ月と2週間の女の子を育てておりK2シロップを入院中に2回飲ませてて退院後11回週に1回飲ませるように指導を受けて毎週飲ませてました。病院で授乳の後だと飲まなかったり満腹ですぐ吐いてしまったりするかもしれないからと授乳の前の空腹の時に飲ませるように言われてて毎回授乳の時間になってミルクなど飲ます前に哺乳瓶の乳首で薄めたりせず原液で飲ませてその後哺乳瓶でミルクだったり母乳等を飲ませてました。 幸い、今まで大量に吐き戻しもなくたまに30分~1時間後にたらっと口から垂らすことはあったのと1度私が誤って少しこぼしてしまったことがあって量が減って飲ませたことがありました。 ただ、この前2日ほど飲み忘れてしまいネット等で調べてそれは大丈夫とのことで気づいたその日に飲ませました。 その時にK2シロップを飲ませた後すぐ授乳するとK2シロップの吸収率が下がるということも書いてあって毎回そうしていたのでとても心配になりました。 それこそあと1回で終わりなので今までの飲ませ方は間違っていたでしょうか? 大量に吐いたりはしてないのできちんと効果は出ているものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

0歳児のロタウイルス、BCGの予防接種

person 40代/女性 - 解決済み

海外在住です。8/18生まれの現在7ヶ月の赤ちゃんがいます。ロタウイルスの予防接種のワクチンを受けましたが、以下の通りです。 1回目 12/13 ロタテック(生後16週5日) 2回目  3/13 ロタリックス(生後29週5日) 質問ですが、 1. ロタテックの在庫がなく1ヶ月待ちましたが、結局2回目はロタリックスを投与されました。5価、1価の2種類を使った場合、3回目は必要なのでしょうか。 (ロタテックは在庫不足ぎみで、3回目に投与できるのはロタリックスのようです。また、当初3回目は必要ないと言われましたが、撤回して1ヶ月後に3回目が必要と言われた為、迷っています。) 2. 日本の予防接種マニュアルを読むと、ロタウイルスワクチンの1回目を14週6日後までという初回投与時期やロタリックスの投与推奨時期を過ぎて投与していますが、問題ないでしょうか。また、効果はあるのでしょうか。 3. BCGの予防接種も受けなければならないのですが、7ヶ月の赤ちゃんが接種できる生ワクチンの注射はBCGのみなので、他の予防接種(ヒブ、肺炎球菌、4種混合、ロタウイルス)との接種の間隔は全く開けなくても大丈夫という認識でよろしいでしょうか。 4. B型肝炎も3回目の接種が、1回目の接種から139日以上の間隔を開けずに、112日後に接種されています。何か影響は考えられますか。 こちらの国の私立病院の小児科医に相談して予防接種を受けていたのですが、ロタウイルスワクチンの入荷が見込めない為、政府の運営する公立病院に行くことになり、予防接種担当の職員の方を信頼できずに困っています。どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

期限切れのものを使用した後の心配

person 乳幼児/女性 -

いつもありがとうございます。 先日からの質問に付け加えさせてください。 以下、過去の投稿です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 冷蔵庫にて保管していた醤油(開封済み、賞味期限が半年切れているもの※もしかすると開封後1年9ヵ月ほど経過していたかもしれません)を炒め物の香り付に使っていたことに気づきました。 野菜等を炒めているところに大さじ一杯程度をかけて、その後も炒めました。 ※炒める時間が短かったかもしれません。 それを食べた家族が翌日腹痛や下痢、頭痛といった体調不良を訴えました。 私も後日腹痛がありましたが回復しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ここからお聞きしますが、 1.腹痛は随分前に開封済みで期限切れの醤油を使ったことが原因なら可能性もあるとのことで回答いただきましたが、具体的になぜ引き起こされたのでしょうか? 雑菌が繁殖していたのでしょうか? 別の具体的な菌が考えられますか? そのような状況下で使用していたものや生活空間にあったものを、職場に持っていくことがあります。 衣服含め文房具やファイル等の日用品です。 その衣服も普通の洗濯で十分なのかも分かりません。 日用品もアルコールスプレーをかけることができたものもあれば、できていないものもあります。 2.洗濯が不十分だったり、日用品の消毒が不十分だったり、消毒していないことで、菌が残ることは考えられますか? 3.それらを職場で使用することにより、自分の手についた菌が職場に広がることはあるでしょうか? 4.そのような状況で、職場から車で子供のお迎えに行くことで、車内やチャイルドシートに残留しているかもしれない菌で子供に健康被害はありますでしょうか? 5.そもそも、そのような除菌もしていなかったり、消毒も不十分かもしれない状況で保育園のお迎えに行かない方がよいできょうか?

4人の医師が回答

遺伝性球状赤血球症、遺伝について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の娘が遺伝性球状赤血球と診断されました。 詳しい話が後日で、検診までに気になる事があり質問しました。 遺伝性と突然異変の場合がある、症状により脾臓を摘出手術する場合がある、リンゴ病等に感染した場合、重度貧血になる場合がある事、軽度や症状が無かった場合大人になってもわからない人がいる事を少しですが聞きました。 1.遺伝性とすると、子からみて両親どちらか球状赤血球症とゆう事でしょうか?隔世遺伝などはありますか? 2.軽度の場合、主な症状が貧血だとの事ですが、強い運動をすると貧血、動悸、息切れ、眩暈/疲れやすく過眠/クーラーの直風での手足のチアノーゼ/冬に外から電車など暖かい場所へ移動した場合にのぼせたような貧血吐き気動悸/緑便/風邪をひきやすいリンパが腫れ易い(〜中学生辺り迄、毎月の発熱)/月経困難症/白目はなりませんが額首などが黄色いと言われる時がある/など上記のような症状が出る事はありますでしょうか? 夫と私(子から見て両親)どちらも球状赤血球の診断はされておりません、が幼少期から貧血が酷く運動が苦手、青白かったと母に言われており、もしかして私なのか?と気になり症状を纏めました。 血液検査は健康診断時には毎回貧血(数値は分かりません)妊娠期間中は9〜10、産後は7.0でした。 遺伝が私もしくは旦那か気になる場合は調べてもらえるのでしょうか?また調べておいた方が良いのでしょうか? 3、気をつけておいた方が良い病気は、リンゴ病に他はありますでしょうか? 4、娘な事もあり、将来妊娠などに影響はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

6歳の子ども、免疫抑制剤服用中(今はステロイドも)の予防接種(麻しん・風しん等)について

person 10歳未満/男性 -

6歳になったばかりの息子の予防接種についてお願いします。  持病にネフローゼがあり、現在ミゾリビンを服用中です。麻しん・風しん2回目とおたふくの2回目をまだ未接種ですがやはり予防接種は受けれないのでしょうか? また、ミゾリビンで落ち着いていたネフローゼが2月にインフルエンザきっかけで再発し、プレドニンも隔日投与で減量中です。   いつもネフローゼは総合病院小児科を受診しています。主治医の先生は1回予防接種を打っている事もあり、やはりミゾリビンがオフになってから。とのお話でした。 しかし、風邪症状で近所の小児科を受診した際、そちらの先生から最近は免疫抑制剤を飲んでいても生ワクチンである麻しん・風しんを打つ事もあるとの情報を聞きました。 ただ、ステロイドはオフになってから。とのことでした。 こちらの先生も大学病院でも診察をしている小児腎の先生です。 (しかし、この件はネフローゼの主治医の先生のご意見があるから。とのことなのでワクチンについて相談までです。) そこでアスクドクターの先生方にもお聞きしたいのですが最近の免疫抑制剤服用中(プレドニンも)の生ワクチン予防接種の状況はどうなのでしょうか? また、やはり1回接種していればそんなに心配はいりませんか? はしかが流行ってきていて怖いです。 合わせておたふくの予防接種についても教えてください。

3人の医師が回答

新生児 レントゲン 被曝

person 乳幼児/女性 -

新生児の時に、元気がなく哺乳がよくなかった日があり、血液検査、胸腹部のレントゲン1枚撮影、尿検査(カテーテル)をしました。 特に問題はなく、様子見となり、その後すぐ元気になり、現在も特に問題はなく10ヶ月になりました。 今更ですが、検査のことが気になっております。 以下、4点質問がございます。 1新生児で胸腹部のレントゲンを撮っても影響はないのでしょうか。発がん性が心配です。 以前病院に問い合わせをしたところ、0.17mGyの被曝量とのことです。 2レントゲンを撮る前に15分ほど、放射線診断科の待合室にいました。すぐ近くにレントゲン室やCT室等ありましたが、壁から放射線が漏れる等、待合室においても少量でも被曝するのでしょうか。それとも、レントゲン室やCT室から放射線は漏れないようなつくりになっているのでしょうか。 3 放射線診断科の待合室で待ってる間に、もし近くにPETCTを受けた方が近くにいらっしゃった場合、被曝するのでしょうか。PETCTを受ける方は、薬剤により微量の放射能を身体から出すので、乳幼児の近くにはいかないようとなると思うのですが、病院によると思いますが、一般的にPETCT前後の方が一般の待合室で待ってることはあるのでしょうか。 4尿検査(カテーテル)について 尿検査(カテーテル)の器具は血液検査の採血針と同じように使い捨てでしょうか。それとも尿検査(カテーテル)の器具は、消毒して使い回されるものなのでしょうか。感染が心配です。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

赤ちゃん用のベビーローション

person 30代/女性 -

29週妊婦です。 1.ベビーローションについてピーナッツオイルなど食品成分はアレルギーの可能性があると聞き避けたいです。 使用予定の商品に食品成分が入ってないか不安でお伺いします。全て赤ちゃん用と銘打ってます。明らかに食品成分でないのは省きました。 ・乳液 スクワラン、メドウフォーム油、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラフィノース、水添レシチン、イノシトール、フィトステロールズ、ベタイン、グリチルリチン酸2K、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、フェノキシエタノール ・ジェル 異なる成分のみ ラウロイルリシン、PEG-60水添ヒマシ油 ラフィノースなど精製物は気にしないでよいでしょうか? ・泡ベビーソープ ココアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸K、ラウロイルアスパラギン酸Na、シロキクラゲ多糖体 洗い流すものも食品成分を気にすべきですか?シロキクラゲ多糖体など気になります。 2. 人気のベビーローションには、コメヌカ油、アロエエキスなど食品成分?と思われるものもよく含まれていますが避けるべきですか? ホホバオイル、ヨモギ葉エキス、シアバター、パーム油など植物由来は気にしなくてよいでしょうか。 サッカロミセス/コメ発酵液など、食品成分?を微生物で発酵させたものもよく見ますが避けるべきでしょうか? 3.赤ちゃんに頬擦りしたい場合など、大人が使う保湿剤や化粧品、日焼け止めも意識すべきですか? 特に赤ちゃんに肌荒れがある場合は触れる大人のハンドクリーム等も注意すべきでしょうか。 4.産院の許可の上、会陰切開予防に会陰マッサージをしたく。 その際ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、オリーブオイル、カレンデュラオイルなどは食品由来であっても赤ちゃんに影響はないでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

授乳中のビタミンA化粧品について

person 30代/女性 - 解決済み

上記内容についてお伺いしたいです。 妊娠中はビタミンAを控えた方が良いとのことでビタミンA化粧品の使用をやめていましたが、出産を終えたため利用を再開しました。その後よくよく化粧品の注意事項を見てみると授乳中も控えるよう記載があり、購入した販売元へ確認したところ最終的には授乳中は肌の状況が普段とは変わるため控えた方が良い、という返答になりました。 そのため自分の肌が荒れたら使用を控えようかなと思ったのですが、その返答の前に「グラナクティブレチノイドが妊娠・授乳中の経口摂取の安全基準を超えて血中に入ることは考えにくいですが、当店としましては、万全を期してご使用をお控えいただいております。」という返答があり、母体への配慮であればなぜそのような返答があったのだろうと疑問に思っております。返答の一貫性がないため、回答自体に不安になってしまいました。 先生方へお伺いしたいのですが、 ⑴ビタミンA化粧品を利用した場合、母乳を介して乳児に悪影響があるのか、その場合どういった症状が出るのか。 ⑵妊娠中だけではなく、授乳中も化粧品のビタミンAを控える場合、食事のビタミンAも気にしないといけないのか ⑶ビタミンA化粧品を使用した肌を乳児が触れ、その手を舐めるといった間接的な摂取や、乳児の肌に直接付いた場合何か影響があるのか こちら3点を疑問に思っております。 利用しているのは通販で購入できる形成外科の先生が開発されたビタミンA7%乳液です。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

5歳男の子の便秘、夜尿症、イビキについて

person 10歳未満/男性 -

3歳半でオムツが完全に外れて 夜のお漏らしなど数えるくらいでした。 4歳半過ぎ?くらいから 日中、夜間共にお漏らしが目立ちました。 現在5歳3ヶ月で、昼間のお漏らしは保育園でたまにありますがだいぶ無くなりました。 夜のお漏らしはほぼ毎日。 怒ってはいけないのは承知ですが 毎日毎日で私もストレスがかなり溜まって、 何で漏れる前にトイレ行かないの!と言ってしまいます。 防水のパジャマなど履かせてますが お漏らしと防水のせいで蒸れるのか かなり湿疹が出来て一旦、防水パジャマをやめました。 普通のパジャマにスリーパーを着せて冷え対策もしてます。 3ヶ月前に膀胱や背骨に異常がないか病院でも診てもらいましたが、異常なしです。 便秘もあってそれで膀胱が押されるのもあると言われました。 便秘は2歳〜3歳くらいからで モビコールを処方してもらっていました。 しばらく辞めていたのですが やっぱり便が硬いのでまた飲んでます。 また鼻炎と扁桃腺が大きめでイビキがあったのでアレルギーの薬を飲んでいます。 そこまでイビキは最近目立ちませんが 呼吸が出来てなくて睡眠障害になっているのも夜尿症に関係しますか?? 最近は8時半から9時の間に寝て、6時半過ぎに起こしてトイレに行かせています。 そこですでにパンツが濡れている事が毎日。 パンツが濡れていてもトイレでの排尿もあります。 1、イビキと夜尿症の関係について 2、便秘と夜尿症の関係について 3、とにかくお菓子お菓子煩くて毎日お菓子食べてます。夜尿症につながりますか? 4、病院受診し、異常なしなのでこのまままだ様子見て良いと言われました。このまままだ様子見で大丈夫でしょうか? 5、モビコールはずっと続けた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

4ヶ月の子供 目を引っ掻いた&頭をぶつけた

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月の子供です。 目を引っ掻いた件について: 寝ているときミトンをつけているのですが、自分でミトンを外してそのまま目を引っ掻いてしまったらしく、目尻側の白目部分(角膜の3ミリほど横)が縦に1.5ミリほど出血していました。(傷ついた当初は気持ち少し抉れているようにも見えました) 引っ掻いた時は激しく泣きましたがすぐに泣き止んで落ち着き、目やにが出て涙も止まらず目が開かないというわけでもなく数日たった今はわずかに赤ポチの点があるかな…?くらいで抉れもなさそうなのですが、これはとくに視力や目そのものに問題がないということでよろしいでしょうか…? 角膜が傷ついているかも、今現在目やにもなく涙もなく目が開いていれば問題がないということでよろしいでしょうか…? 頭をぶつけた件について: 抱っこ紐を装着する時に、三角座り(体育座り)をして子供をお腹に座らせ抱っこ紐を取るため一瞬手を離してしまった際に、子供が背をのけぞらせて海老反りになりその勢いのまま私の左膝にごつんと後頭部をぶつけてしまいました。 しばらく激しく泣きましたが、顔色は悪くなることはなく嘔吐や意識障害もなくミルクもごくごく飲めました。 その後は機嫌も回復し、あやし笑いもあった状況ですが、今回ぶつけたことによる頭部(脳や大泉門など)への損傷や障害などありますでしょうか…? また、今後どのような症状が出たら受診したほうがよろしいでしょうか…? 恐れ入りますが、ご回答のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

5歳、レックリング/Legius疑い

person 乳幼児/女性 -

1歳頃に薄い茶色いあざ(大小さまざま、境界線ははっきりせず円形でもない)が全身にありますが、下肢がより多いです。 神経繊維腫専門の先生に年に一度の経過観察をしてもらっています。 去年までは、「カフェオレ斑は確かにあるけど、形も丸くないし、雀斑も脇の下、鼠蹊部にないし、確定はできない。来年で一度経過観察も卒業かな」とのことでした。 が、今年の経過観察では別の先生になり、全身を見てもらった後に気になっていた背中の膨らみを見てもらうと、レントゲンを撮ることに。結果、側弯で間違いないでしょうと言われました(来月、同じ病院の整形外科にかかります) ここからが質問なのですが 1. 今回レックリングなのかLegiusなのか、無関係なのか言われずに終わってしまいましたが、側弯も見られるということはやはりレックリングで間違いないのでしょうか?皮膚科の先生に次にお会いするのが来年なので… 2. 側弯は、5歳で発現するということは、やはりレックリングに関係しているのでしょうか?それとも、カフェオレ斑とは無関係で側湾症を発症することも考えられるのでしょうか? 3. レックリングで間違いない場合、様々な癌発症率が高まると読みました(https://www.cancer.gov/news-events/cancer-currents-blog/2021/nf1-associated-with-more-cancer-types) 皮膚科の先生にお会いして経過観察をしていただくのに加えて、全身の癌検査(PET検査のような?)をしてもらったほうが良いのでしょうか? 小児がん、脳腫瘍、グリオーマなどの例をたくさんブログなどで読んできており、大切な娘が大変な治療をしたり、命を落とす可能性が高いと思うと胸が張り裂けそうです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

中耳炎を繰り返しているため免疫不全の検査をする予定なのですが、、

person 乳幼児/男性 -

来月で5歳の男の子です。 今月初めに風邪を引いて中耳炎となり、その後中耳炎が治りかけに胃腸炎(幼稚園でとても流行っていました)になり、5日ほどで治りましたが、またすぐに風邪をもらいました。そして昨晩、耳が痛いと言うので翌日である今日に受診したところ、やはり中耳炎になっていました。前回とは反対側の耳です。去年の4月から集団生活を始めたばかりなので(年少です)きっとたくさんの風邪などにかかるんだろうなあと覚悟しており、案の定、たくさんの風邪にかかりました。ですがほとんど酷くなることもなく、わりと早めに元気になり、最近は食欲もすごく毎日元気に過ごしていましたが、今回で4度目の中耳炎なので免疫不全の検査を勧められました。なので今回の中耳炎が治った後に検査する予定です。 中耳炎の時は今回も前回も熱が無いので、とても元気で食欲もあり、毎回そんな感じです。喘息待ちではありますが、服薬と吸入でコントロールしているので元気に過ごせています。特に大きな病気もすることなく、入院などもしたことはありません。コロナも感染しましたが熱が2日続いた後にケロッとすぐに元気になりました。主治医も念の為という感じでしたが、やはり私自身が心配性ということもあり、とても不安です。主治医も中耳炎になりやすい子は居ると言っていたので私もそう思っていたのですが、、、(鼻をうまくかめず、思いっきり鼻水を吸い込む癖があるのでそれのせいもあるのかと思っていました) 免疫不全の可能性は高いのでしょうか?

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する