検査

注射器の使い回しについて、非常に馬鹿げた内容だと思いますが質問させてください

person 20代/女性 -

本日、ツベルクリン検査の為友人と近くと個人病院へ行きました。 診察後、検査を実施しました。 処置室のミキシング台の上には1ミリリットルの2人分の注射器があるのは見えました。 先に友人から注射を行ったのですが 友人のシリンジには割と多い量の薬液が入っており、「こんなに入れるんだ」と思ったら、何ミリか残して終わりました。 その後私の腕に刺したのですが、薬液は友達の物よりはるかに少なかったです。また、その時私の目には友達の使用した注射に器新たに針を刺して、残りの薬液を私に使用したように見えました。 病院でそうゆうことは有り得ないと思い、その時は何も言わなかったのですが、後々心配になり、友人にも聞いてみました。そうしたら、友人も「私もそういう風に見えた。でも病院だし、有り得ないと思った」と言われました。 注射器を捨てたところはお互いに見ていません。 注射器を2人分用意して、そのような事はないとは思うのですが、とても心にモヤモヤとしたものが残っています…。 病院に聞くにも失礼だと思いますし、もし仮にそのような事があっても、使い回しはしていないとしか言わないと思う(真実は言わない)ので聞くことも出来ません。 非常に馬鹿げた話で、有り得ない質問だと思いますが心配です。 もし皮内注射で、注射針のみ捨てて薬液を使い回しした場合(HIVや肝炎)感染のリスクは如何なものか教えて頂きたいです…。 こんな文章読んで頂きありがとうございました。

3人の医師が回答

骨密度低下による薬の服用について

person 50代/女性 -

56歳女性です。 骨粗鬆症予防のため2021年から整形外科で骨密度検査と血液検査をしていて、経過は以下の通りです。       腰椎   大腿骨       骨密度  骨密度  25-OH       若年比  若年比  ビタミンD totalPINP TRACT-5b 2021年12月 76%   81%    13.7   61.5 499 2022年6月 75%    82%   25.1   49.2 272 2023年2月 76%    82%   43.1   44.2 420 2023年9月 73%   81%    34.4   80.3 681 2024年3月 73%    79%   23.3   78.9 529 2022年1月から整形外科先生の指示でエルデカシトールカプセル0.75µgを服用していましたが、結果が改善され、詳しい説明は忘れてしまいましたが改善されたのに飲み続けるのには悪影響もあるとのことで、2023年5月以降は服用は停止しました。 その後2023年9月に定期検査の結果は骨密度の低下が見られたものの、骨芽細胞と破骨細胞のバランスが取れているので経過観察との診断でした。 さらに今回直近の検査結果で骨密度の低下が見られ、エルデカシトールとラロキシフェン塩酸塩60mgが処方されました。 今回は主治医が変わり、今の先生は2023年の時点での薬の停止はするべきではなかったと言われました。 可能ならできるだけ薬は飲まずに骨密度の低下を防ぎたいと思っていますし、以前の先生が言われていた悪影響も気になります。 今後も定期的な検査は続けていくつもりですが、薬の服用は今後ずっと必要ということでしょうか?服用することでどんな悪影響がありますか? 他に生活で気を付けることなども助言いただけたらと思います。

1人の医師が回答

採血後の採血箇所の内出血

person 20代/女性 -

本日初めて行くクリニックで採血をしました。今まで健康診断などで何度も採血をしていますが、失敗されたことはなく、一度で終わっていましたが、今日初めて失敗され、二回する羽目になりました。失敗されたときは、針が腕に刺さり痛みはあるものの、刺された箇所が少し出血するのみで全く血が採れていませんでした。 最初の失敗した看護師さんには、血管が深いからやりにくいということを言われましたが、今まで健康診断などで言われたことがありません。担当看護師さんが代わり、その方にはすぐ終わらせていただきました。 帰り際、何度もしびれがないか聞かれましたが、しびれはありません。 その後、自宅に帰ると、採血した箇所の血管が青く浮き出、はっきりと青と紫に内出血しています。腕を伸ばすと痛みがあります。 これは、最初に技術不足の人に採血された際に、失敗され血管や神経が傷ついたりしているのでしょうか?そもそも、同じ場所に二回も連続で針を刺して問題ないのでしょうか? 最初に失敗された際は全く血が採れていなかったため、神経など違うところを傷つけたのではないかと心配ですし、何度も採血を繰り返すと血管が固くなるとも聞いたことがあり、不安です。 また、しびれがないかしつこく聞いてきていたため、おそらく失敗したと分かっているのだと思いますが、今から他の病院を受診したほうが良いでしょうか? 不信感しかないため、そのクリニックに確認するということはしたくないため、教えていただきたいです。

3人の医師が回答

中性脂肪が低くコレステロール値が高い

person 50代/男性 -

総コレステロール、LDL共基準値ギリギリか少しオーバー、HDL基準値 ギリギリか少しマイナス程度の状況です。 LH比や動脈硬化指数が悪く、頸動脈エコーでITM1.0/1.7位の為、高脂血症 の治療をしており、メバロチンを服用していましたが下がらず少し前から リピトールを服用しています。 それに対して中性脂肪が低く、60~80程度、中性脂肪が低いと体調不備が 起こるとの記事を読みました。 ・リピトールの服用によりコレステロール値は改善されると思われ  コレステロール値は低すぎても特に問題は無いようですが  リピトールの服用により中性脂肪が下がり過ぎる事は無いでしょうか? ・かなり前より疲れや空腹感があり血糖値は問題無いようで、コレステロール値  と中性脂肪のアンバランスによりそれらが起こる可能性はありますか? ・以前にブドウ糖負荷検査を行いましたが、血糖値前106/30分176/60分157 90分116/120分/120、インスリン値前5.2/30分0.8/60分1.8/90分1.3/120分1.7 と殆ど変わらず、保管や溶血等に不備があったことを後から知りました。  インスリン値があてにならないという事は血糖値もあてにならないでしょうか?  大きな病院以外は、外部に委託しているケースが殆どと思いますが  採血の結果に関して、こういう事はよくある事なのでしょうか?  採血に関しての疑問があります 以上、まとまらない文章ですが宜しくお願いします  

2人の医師が回答

3週間続く背中の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

背中の痛みとたまに胸がツキンと痛むのが3週間続いています。去年お盆にコロナ肺炎・中等症Iになった経緯があります。仕事はデスクワークです。1週目は背骨中心が激痛だった為、整形外科にかかりましたが、頚椎に問題はなく、ロキソニン湿布で様子を見ることに。喘息持ちの為、2週目に内科にかかり、念のため肺のレントゲンと血液検査を行いましたが、コレステロール値が高い以外は特に異常がありませんでした。経過観察中の乳腺繊維腺腫が右胸に3つあるのでそちら方面も心配になり、乳腺外科でエコーも確認しましたが、特に大きくなっていませんでした。去年胃から腸にかけて、造影剤のMRIを撮った際に、膵臓に水疱のようなものが見られたのですが、年齢的にたまたま撮影のタイミングでそのように映ったのかもしれないとのことで、そのまま様子見になったこともあります。様々な不安要素を潰していきましたが、背骨中心から腰にかけて鈍痛のような感じが長く続いていて、内臓が悪いのではないかと心配です。熱はなく、血液検査では炎症反応などなかったのですが、重い病気の可能性はないかが気がかりです。他にかかった方が良い科があれば教えていただきたいです。また、様子をみるのはどれくらい期間を置けば良いかもアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

紹介状についてと、筋炎と筋生検の関連性について

person 50代/男性 - 解決済み

質問させていただきたく、投稿します。 不明熱で本日A大学病院からより高機能なB大学病院へ紹介状と共に移りました。 A病院では口頭で要はこれ以上わからないので大病院にという話と理解しました。 検査後A病院に戻るのか聞きましたが、検査治療共に今後B病院でと言われ理解しました。 B病院の初診で話を聞くと、紹介状に筋生検だけしろと記載されており、生検で不明なら他の検査はしないしA病院に戻るルール以外ないと強く言われました。 Aは大学病院だが、高機能なうちの病院に比べればただのクリニックだと実際言うのでびっくりしましたし、即入、アレ膠などあまり一般的でない略語で捲し立てれ、良くも悪くも親切な感じの先生ではない印象でした。 アレ膠というのは医療関係では通じるんでしょうか? 検査後不明でもB病院内で転科もないルールであり、紹介状に筋生検という文字が記載されてますよねと強く言われ、紹介状をよく見てと渡されました。 ⚪︎⚪︎科ご担当先生お机下 でしたか?宛先はそう書かれ診療科は確かに限定されてました。 紹介目的に継続治療、転院と書かれ、 「筋炎かと思って入院させたが数値でその可能性は無いようだった。筋生検する担当医も設備もないので今後そちらで診療お願いします」 のような感じで「生検」という単語は確かに記載されていましたが、他業種の私は「生検すらできないので今後お願いします」的な意味かと思えました。 おおよそ今後の展開は「B病院で筋生検後特定されず、A病院に戻るがわからないと言われまた他所に紹介」と推測しますが、その無駄な時間はおおよそ2ヶ月以上になるだろうし、不明熱をまた数ヶ月単位で解熱剤で抑えるのも体力的に無理が見え、困っています。 端的にどちらの病院が悪いのでしょう?病院同士の力関係でという話でバカを見るのは患者だけとなるのでしょうか?

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する