バロー同心円硬化症の診断は、MRIにて多発性硬化症の病巣があり、脳室周囲にも病巣が広がっている所見での判断でいいのでしょうか?また、日本人では私以外にもバロー患者さんはいるのでしょうか??
私は8年間、多発性硬化症と診断され指定難病医療受給者証も認定されてきました。ところが、他の病院にて「大脳の病巣2つ以外にも脳室周囲にも白色病巣が一周に渡り広がっているMR検査からバロー同心円硬化症」と言われ、困惑しています。明後日(月)かかりつけ病院での予防薬の処方やステロイドパルス療法にも不安になりました。バロー同心円硬化症とはどんな病 ...
二ケ月程前からなのですが、右、首、リンパ辺りの痛み、右腕関節の痛み、肘、手首、及び、右人差し指、中指関節くぼみの痛みと腫れ、右肩甲骨周辺の痛み、右腕筋肉の痛み、 右腕を 上にあけたり、前後に動かすと 腕がちぎれる程の痛み、最近は 字を書くのも、箸で取り分ける行為にも、痛みを伴うようになり、病院に行って、診てもらうように薦めても、本人は ...
今日、整形のリウマチ科を受診しました。腰に注射をしました。採血の結果、CRPが、0,86でした。薬はセレコックスとカロナールとプレドニゾロンとメトトレキサートとアルファカルシードルカプセルとトラマールとメコバラミンです。ヘルニアはなかなかよくなりません。すべり症って言われてから、背中と首の痛みがひどいです。リウマチは相変わらずです。毎日、
今週の火曜日に整形のリウマチ科を受診しました。採血の結果、CRPが0,86でした。腰に注射をしました。薬はセレコックスとカロナールとトラマールとプレドニゾロンとメトトレキサートとアルファカルシードルカプセルとメコバラミンです。腰は第4と第5の腰椎がすべっている。って言われました。朝のこわばりは少し有ります。腰と足の痛みで杖をしないと歩けな ...
今日、整形のリウマチ科を受診しました。腰に注射をしました。骨密度は正常でしたがレントゲンでは膝の軟骨がすり減っていました。採血の結果、CRPが0,95でした。腰痛がひどくなるようだったら、MRIを撮るって言われました。飲み薬はメトトレキサートとセレコックスとカロナールとメコバラミンとプレドニゾロンとトラマールとアルファカルシードルカプセル ...
おはようございます。今日は2020年3月12日です。75歳、153センチ45キロ、女性です。腰痛がひどく、お腹が内側に入り込み、腰が曲がるようになります。痛みは捻るような痛みです。今朝の朝8時から痛みがあり、以前いただいたシップ薬[経皮アドフィードパップ40mg]をはっています。便秘は時々あります。また、2年前の1月に細菌性の大腸炎にかか ...
先月に会社の研修会で長時間、座っていたら腰痛が悪化しました。ついでに首を痛めました。やはり、長時間、座るのは腰によくないんですね。一昨日、リウマチ科を受診しました。腰に注射をしました。採血の結果、CRPが0,85でした。肩から腰にかけて痛みがひどいです。リウマチは、相変わらずです。薬は、カロナールとセレコックスとトラマールとプレドニゾロン ...
昨日、リウマチ科を受診しました。採血の結果、CRPが1,31でした。薬は、セレコックスとカロナールとトラマールとメコバラミンとアルファカルシードルカプセルとプレドニゾロンとメトトレキサートです。最近は、痛みで寝られないときもあります。肋骨のひびはなかなかよくなりません。ヘルニアは注射で何とかしています。リウマチは手のこわばりが1時間くらい ...
宜しくお願いいたします。 C5C6の位置に脊髄圧迫所見のある正中ヘルニアがありますが、耳も外耳炎のために治療していました。 かなり良くなり、治療も今日でだいぶ良くなりましたねと言われて終了しましたが、アシストモーター車椅子をこいで耳鼻科に出かけたら痛くなくなっていた耳の中がまた痛くなって来たような気がしますが、ヘルニアが脊髄を刺激して ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー