11月に足の痛みと腕の脱力感で病院に行った際に糖原病の5型か7型といわれました。
全身ct.MRI、筋電図、針筋電図や膠原病の検査をしました。
最近仕事で動いていることもあるのか足に力が入りづらいことがありますまた疲労がたまる感じがします。
針筋電図をやっているので神経疾患は大丈夫と言われたのですが本当に大丈夫でしょうか?また筋原生にすこし出力が落ちてるとこがあると言われたのでやはり糖原病なのでしょうか?
前腕負荷試験をしたのですが乳酸ピルビン酸はあがらなかったのですがアンモニアも微力しかあがっていなかったのでしっかり結果が取れているのかも疑問です。
1.やはり針筋電図もやっていることもあり神経疾患は否定的ですか?
3,針筋電図は筋原性か神経原性がわかるのでしょうか?
2.負荷試験は結果が取れているのでしょうか?