ネフローゼ症候群

長期の入院のあと腰に強い痛みがあり歩けない

person 70代以上/男性 - 解決済み

お世話になります。 72才の主人のことでご相談したいと 思います。 多発性嚢胞腎から透析になり26年になります。 入院までは週2回5時間透析でしたが入院してからは週3回、4時間透析になりました。 今年の2月から7月まで大学病院に入院し そのあと8月〜9月は透析している病院で リハビリ入院し、今月1日に退院しましたが未だに歩くことができない状態です。 大学病院では胸膜炎、大腸がん[ステ-ジ2]の 手術、肝膿瘍、偽膜性大腸炎、虚血性大腸炎、腹膜炎で手術と次から次に病気に なりましたがなんとか克服し、今は元気にしています。 ただ、左側の腰骨から15cm上辺りに強い痛みがあり歩くことができません。 体を捻ったり起きあがろうとしたりして そこに力が入るとズキンと強い痛みを感じるようです。 じっとしていると痛みはありません。 主治医は長年、透析の日にメロペネムの 点滴をしてきたので副作用の可能性もあるとおっしゃっています。 MRI検索をした方がいいのではないでしょうか? 何かが神経に当たってるのでは…と心配でなりません。 長文になりましたがご回答、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

13才でSLE ループス腎炎発症

person 20代/男性 - 解決済み

こんにちは。よろしくお願いします。 私は13歳の時にSLEを発症し腎生検によりループス腎炎を発症しました。現在22歳で血液透析をしております。 ですが、18歳を目処に移植を考えていたのですが、 自分には水疱瘡、麻疹風疹、おたふく風邪の抗体が無くて移植ができないと言われました。打つにしても 生ワクチンだから免疫抑制剤飲んでるので禁忌と言われ 想像してたよりも二転三転しております。 最近、生ワクチンを打つためにリンパ球を計りながら 臨床研究してなら禁忌でもできると言われ、 先週そのための血液検査をしており一週間ほどて結果が出るそうです。あと、自分は二年前に熱中症と同時に 大動脈解離スタンフォードBを発症してしまいました。。 解離は胸部から腹部にかけてあります。胸部には ステントグラフト処置し腹部は様子みです。 ですが…右側の腸骨動脈まで解離があり.腎臓内科の先生たちは移植の相談すると嫌な顔してきます。心臓血管外科の先生はそれほど危惧することではないと思うがと仰られてたのですがそれぞれの先生たちの意見がバラバラでもう何を信じていいかわかりません。二週間前には両側に嚢胞ができており、左側が出血してコイルを詰めて血を止めています。今は家で安静にしており今のところなんもありません。正直もう堰を切る思いです。。 透析する当時は10代の内は遊び盛りだから移植はダメと 言われ我慢しながら治療に専念しました。ですが 抗体がないから移植はできない、ループス腎炎だから どうせすぐ腎不全になるといわれ大動脈解離は起こすし もう自分は無理なんでしょうか?自分は先生たちが嫌う患者なんでしょうか?もう希望はありませんか?再生医療に期待してもだめなんでしょうか…自分は誰よりも 短命なんでしょうか… 現在内服はプレドニン5mg セルセプト朝2つ夜3つ 夜プログラフ4つです

2人の医師が回答

排尿の回数も 1回の量も少なくて 腎臓が心配です

person 60代/女性 - 解決済み

幼少時の時の頃は普通だったと思います 19歳で結婚して すぐ妊娠 真面目に産科に通院していましたが 毎回の尿検査や血液検査は まったく正常でした 子供を預けて働き始めた頃から 忙しくて あんまりトイレに行きにくくなったと思います 特に 運転手の仕事を長くしていたのですが 当時 コンビニなど ほとんど無く いったん走り始めたら めったにトイレなど行けなかったです それが癖づいたのか お小水に行く回数は1日3回くらいで… でも 若いうちは 行けばシャーッと勢いよくたくさん出ました ところが 更年期も過ぎ としになってからは 行く回数は増えないのに 1回に出る量が少ないと感じるようになりました 私は 精神科の薬を沢山のんでいるので しょっちゅう近所の内科で血液検査をしていたのですが eGFRの値がだんだん下がってきて 今では 46とかです クレアチニンの値も少しオーバーしています CKDじゃないのかと気を揉んでいるのですが 今 血栓でかかっている循環器内科の先生は 全然 気にならないようで 何も言いません このまま様子をみていいのでしょうか それとも 同じ病院にある腎臓内科を受診したほうがいいでしょうか 透析になるのだけは 嫌だと 怯えています 多血症気味ですが 水分摂取は苦手です

1人の医師が回答

シスタチンCについて教えて下さい。

person 40代/女性 - 解決済み

IgA腎症のため、定期的に通院しています。 クレアチニンは、0.8〜0.9を行ったり来たりという感じなのですが、シスタチンもまた、0.68、0.62、そして3ヶ月前の結果は0.71でした。 (3ヶ月前のクレアチニンは0.87)。 本日のクレアチニンは0.91でした。念の為、今日もシスタチンの検査をしましたが、結果は次回聞くことになります。 1…これまでもクレアチニンは大きい時で一番低い時より0.1ほど±変動することがありましたが、シスタチンでも最大差として0.1も変動することはあるのでしょうか。それとも、今回のこの変動は腎機能低下と見たほうが良いのでしょうか。 その他、腎機能を示す検査項目は全て正常です。 2…また、シスタチンCは脱水気味の時に高く出ることはあるのでしょうか。 この検体を取った時、脱水症状を見るヘマトクリットは43.9、ヘモグロビン14.6でした。 3…検査前に水分を沢山とると血液が薄くなって各検査項目の数値が低くなることがありますが、それにより、実際よりも過小評価になることはないのでしょうか。 4…喉が渇いたときに水分をとりますが、水分のとり方として、それでは少ないでしょうか。 お教え下さい。

3人の医師が回答

アンカー上昇全身倦怠感

person 40代/男性 -

43歳透析6年しています。 p-アンカーによる急速糸球体腎炎の後期保存期に難治性の十二指腸潰瘍出血により、膵頭十二指腸切除の手術を受けた際、腎臓に負荷がかかりそこから透析が始まりました。 ただクレアチニンはずっと当時から6ぐらいで自尿も出てましたが、最近クレアチニンも上がり自尿はまだ多少あるもののかなり少なくなりました。 半年程アンカー値を測ってなくて前回は10ぐらいだったのが今回25になってました。 あと、最近全身倦怠感や関節痛をがあり、先生に伝えるとアンカーが関係しているかはわからないが可能性はあると言われました。 また透析当初はかなりの量の輸血をしたのか急にアンカー値は陰性でした。 しかしプレドニンは10ミリを飲んでました。 そこから4年ぐらいで病院を変わり、アンカーも低いしプレドニンを下げようと徐々下げていき、今では透析日5ミリ、非透析病院2.5ミリ。 ただプレドニンを下げた時期からかは忘れましたが、徐々にアンカーが上がっていき、10だったり13だったり。 それで先生も迷ってる感じだったんでとりあえず10ミリに一度上げて下さいと言いました。  アンカーと関係があるかないかはわかりませんが最近立っているだけで息が上がるし、透析後は元々しんどかったですが、最近特にしんどいです。 非透析低いもじっと立ってるとしんどく座りこんでしまいます。 何かおかしいと造影CTと血液検査はしましたが大きい異常はないと、次は心エコーをして循環器にもかかります。 先週月曜から発熱があり抗生剤をのみ今日の血液検査ではまだCRPが2後半あり、先週は4でした。 下がるのが遅い気もしますが。  どう思われるでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

26歳 クレアチニンの変動、腎機能について

person 20代/男性 -

クレアチニン値の変動について 気になっているため質問させていただきます。 風邪をひいたときに血液検査をした際の数値 2018年8月 23歳 0.89 原因不明のめまい等で緊急外来で血液検査をしたさいの数値 2021年8月 26歳 0.97 会社の健康診断の血液検査をした際の数値(例年は測定されていなかったが気になっていたためオプション追加、水分制限があったため軽い脱水の可能性あり) 2021年9月 26歳 1.08 2021年8月体調崩す前までは喫煙をしていました。 2018年の9月の健康診断で 肝臓数値、脂質数値に以上があり エコー検査をしたところ 脂肪肝と診断されたことがあります。 2021年9月健康診断(AST19,ALT37,γ-GTP20) 2021年9月にエコー検査を受けて腎臓の大きさには問題なし。未だ脂肪肝が見られるとのこと。 お酒はあまり飲みません。 2021年9月の健康診断の結果 高血圧でもありません。 糖尿病でもありません。 これまでも診断されたことありません。 2021年9月ごろから毎日ウォーキングやエアロバイクを30分程度行っています。 身長172.8cm 体重64kg前後 筋肉質な体型ではありません。 腎機能が低下しているのか不安です。 腎臓内科へ受診したほうがいいのか悩んでいます。

3人の医師が回答

80代女性 6日前からの熱と胃痛

person 70代以上/女性 - 解決済み

83歳母のことです。 先週月曜夜にシバリングのあと発熱し (39.8度)、こちらで相談してさせていただきました。その後近所の医師に診ていただいたところ、その場で尿・血液の検査をして、どちらも汚れているので膀胱炎ですと言われ、5日間クラビットを飲み切るようにと指示されました。数値などは手書きのメモを先生がみただけで、こちらは確認できませんでした。 また、発熱当日の夜中と翌日午前中にロキソニンを飲んだためか、胃が痛くなり、ロキソニンは飲まないように言われたのでそれ以来飲んでいません。(本当にそれが胃痛の原因なのかわかりませんが) クラビットを飲み切っても熱が7度台で下がらないため、昨日土曜日に別のクリニックに行ったところ、問診だけで、膀胱炎ではなく腎盂炎で菌が体中に回っているから腰まで痛いと言われました。アジスロマイシン250x2錠を3日分処方してされましたが、その後腰痛の他、胃痛が酷くて熱も下がりません。 胃薬は本人の判断でレバミピドとファモチジンを飲んでいますが、まったく効きません。 ジスロマイシンの他、飲んでいる薬は高圧剤と就寝前のアモバンです。 食欲はなく、水分ばかり摂っています。 どうしたらよいでしょう。飲み合わせは大丈夫でしょうか。 また、腎盂炎の他に考えられる原因は有りますでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

健康診断での腎機能、膵機能、脂質異常から疑われる病気について

person 30代/男性 -

私は30歳で職業エンジニアの男性です。(BMI: 20.6) 9月に健康診断を受け、結果が気になり以下に前回の他期間での受診時1月からの変化を書きます。 血清アミラーゼ 91→161 脂質異常 LDLコレステロール:178→147 HDLコレステロール:40→47 中性脂肪:136→73 肝機能 AST:58→20 ALT:177→27 γ-GTP:53→25 総ビリルビン:1.0→1.7 尿蛋白 (-) → (+-) 血液生化学検査 クレアチン:0.96→1.15 eGFR:76.4→62.7 腹部超音波検査 右腎結石疑い4mm、胆のう頸部ポリープ4mm 尚、今回コロナ禍で公共交通機関を使いたくなく、遠かったですが1時間半かけて自転車で行き、遅刻しそうで慌てて向かいました。
水分も10時間以上摂らず脱水状態だったと思います。 他、半年以上前から左肋骨下部辺りから左脇腹にかけて違和感を感じたり、よくゲップが出ます。
左肋骨間?を指で押すとたまに痛みます。左肋骨下あたりを押すとたまにポコポコ鳴ってゲップが出ます。 以前、内視鏡検査を受けた時はC-0〜C-1の萎縮性胃炎、軽めの逆流性食道炎を指摘され、ピロリ菌(呼気)は陰性でした。 以上から、以下の点をお伺いしたいです。 ・一時的な脱水状態での腎機能異常で血清アミラーゼが高くなることは考えられますか。 ・左半身の違和感やゲップは何の病気が疑われますか。 ・血清アミラーゼの数値や左半身の症状から膵炎や膵癌の可能性はどれほどありそうですか。 ・他、結果で気になる部分はございますか。 近日中家近くの内科を受診予定ですが、不安で質問しました。 回答しやすいものだけでもご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

12歳ネフローゼでのコロナワクチン

person 10代/男性 -

 12歳の子供のことなのですが、2020年12月にネフローゼ初発、プレドニンを飲んでいましたが2021年4月と5月に1回ずつ再発し、頻回再発型と診断され、薬をプレドニンをからシクロスポリンに切り替えて現在はシクロスポリンのみを朝晩95mgずつ飲んでいます。5月にシクロスポリンを飲み始めてからは再発はしていません。  コロナワクチンの接種についてですが、担当医からは接種によりネフローゼが再発することが無いとは言えないが、コロナで重症化するリスクを考えると接種をお勧めすると言われています。医師の意見に納得はしているのですが、やはり接種日が近づくと果たしてこの判断が正しいのか、不安になります。ネフローゼの方でコロナワクチンをきっかけに症状が悪化したなどの例は今のところ無いのでしょうか。症例などが少なくてはっきりしたことは分からないけれど、たぶん大丈夫だから推奨…という状況に不安を覚えます。最後は保護者の判断になるのでしょうが、ご意見伺いたく思います。  また、副反応で熱が上がった際、解熱剤よりもプレドニンを飲むようにと3日分(発熱時のみ毎食後5mg)を処方されているのですが、プレドニンの副作用でさんざん悩まされたので飲ませるのをためらってしまいます。解熱剤では効かないのでしょうか。

3人の医師が回答

造影CTの腎臓への影響、胃の検査について

person 50代/男性 - 解決済み

59歳男性です。9月21日、近所の診療所で腹部CTを受け、胃の壁が厚くでこぼこしているように見えるから、大きな病院の消化器内科でくわしい検査をしてもらいなさい、と言われ、翌日受診。病院の先生から「胃が少し大きいけれど、この写真ではほかはなんともいえない。造影CTと胃の内視鏡検査をしましょう」と言われました。腫瘍マーカーはCEAが6.0で、「誤差の範囲でしょう」といわれました。10月1日に内視鏡検査をうけ、「胃の中はなんともないですね。でこぼこもないです。」と言っていただき「多分病気はないと思うが、内視鏡では胃の粘膜の表面にでてこない癌はわからないので、念のため予定どおり4日に造影CTをしましょう。」とのことでした。4年前に造影CTを受けたときにどきどきして気持ち悪くなったことがあります。偶然だと思いますが、検査前たしか0.6だった血清クレアチニン値が検査2か月後の健康診断で0.76になり、その後0.75から0.87の間で(eGFR82から70の間で)上下しています。 1、eGFRが60以上なら、造影剤腎症のリスクは低いでしょうが、不安です。4年前に造影のあとクレアチニン値が上昇したのは偶然だと思いますが、気になります。腎症にまではならないが、腎機能が少しでも低下して、影響が残ることはありますか。もしあるなら、リスクはどれくらいですか。水分を多めに取るほかにできることはありますか。 2、検査は受けるメリットの方が大ですよね。                3、カフェインのある飲み物は検査前から取ってもかまいませんか。病院からは、食事の制限はなしと言う指示です。鎮痛剤は腎臓に負担をかけるので飲まない方がよいと思いますが、野菜や果実にcox阻害作用のあるものもあるようですが野菜ジュースは飲んでかまいませんよね。   よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ドックで高血圧とエコー検査で腎盂拡張の疑いと尿潜血

person 60代/女性 - 解決済み

毎年人間ドックを受診していますが、今年9月14日のドックで初めてエコー検査で左腎盂の肥大と右腎盂の石灰化を指摘されました。 尿潜血は30年ほど前から(+/-)をほとんど毎回検出されていましたが、他には異常が無く、体質的なものと判断されていました。今回も尿潜血(+/-)を指摘されました。 収縮期血圧は加齢に伴い徐々に上昇していましたが、拡張期血圧はそれ程上がっていません。今回は164/75でした。添付写真 自宅で安静時に常に朝夕測っていますが、9月は朝140/75前後、夜125/65程度、8月は朝130/80、夜120/60程度です。5~7月は低めで秋から少し上がっています。 続けて測っても20程度上昇/降下することも多いです。 年に数度くらい200前後まで上昇することもあります。 元々冬は高めでしたが、1週間ほど高位のままはありません。8月末から下がってこず主治医の泌尿器科でアゼルニジビン錠8mgをもらい服用しています。 2月に甲状腺やアドレナリン等検査をしましたが、異常はありませんでした。 睡眠が浅く週に数回ルネスタを服用しています。 コレステロールも加齢とともに徐々に上昇し、今回は総コレステロール239、LDL132、HDL106、中性脂肪85、また血糖104、HbA1cが5.6でした。添付写真 もともと頻尿があり、主治医に3年前からべオーバをもらっています。 半夏厚朴湯も毎日1包服用しています。 これまで結石の指摘は一度もなかったのですが、尿潜血が30年も断続的に出ていたのは、結石があったのに顕在化しなかっただけでしょうか? 血圧上昇と腎盂拡張は相関関係ありまか? 服用中の薬の副作用でしょうか? どのような詳細検査をすればよいですか? 考えられそうな原因とその治療はどのようなものですか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

クレアチニンベースでの eGFR 急低下へのアドバイス願

person 30代/男性 - 解決済み

近年のクレアチニンの eGFR ががくっと下がって来ました。ここで食い止めたいです。 すでに腎臓内科にはご相談はしておりますが、自身も知識をもち食い止めたくアドバイスをいただけましたら幸いです。 eGFR推移 16年8月93 19年1月83 19年8月88 20年11月69→急低下 21年7, 21年9月64 21年9月70(シスタチンC初測定 eGFR101) *尿はマイナス *血液/血圧はクレアチン以外正常 *病気は甲状腺結節(未切除)、逆食、胃潰瘍 [薬] ・15年~17年ペンタサ(クローン病:寛解でやめ) ・17年頃~ミノキシジル・フィナステリド (19/11~20/3まで一時やめ) ・19/4-19/6 ムコスタ、ガスターD ・19/6-20/8 ネキシウム20 ・市販頭痛薬、胃薬を月に数回飲む [ご質問] ・上記状況から腎機能の検査方法をいくつかご教示いただけませんでしょうか。  ググって24時間尿、腎生検などが出ましたが、私の状況だと何が良いのか等あれば ・薬による腎機能低下を疑っていますが、上記薬品の中で特に服用を控えたほうが良い物はありますか。  いずれも将来またお世話になる可能性があるため、腎臓に特に悪さをするものを知っておきたいです。 ・eGFRが2年そこらで20強も下がっていることについてCKD以外で、なにか病気を疑えませんでしょうか ・シスタチンCを信じるなら、今も極端に腎機能が悪いわけではないように思います。 他方、白髪が増えた、爪の血色が悪くなった、尿の泡が増えたなど腎機能の低下時に見られる症状も出ております。 どう腎機能をジャッジできますでしょうか?(抽象的で恐縮です) 数多く恐れ入りますが、ご教示いただけましたら幸いです。

2人の医師が回答

生後7ヶ月 腎盂腎炎予防薬バクトラミンとその他の薬 体への影響

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の息子。1ヶ月前に腎盂腎炎になり検査の結果尿管逆流症が見つかりました。またエコーで右の腎臓も小さく、低形成腎があり一歳を過ぎたあたりで腎シンチの検査を控えております。 今、感染予防薬としてダイフェン配合顆粒と貧血もあったためインクレミンシロップを毎日飲んでおります。この度、4日ほど空咳が続き腎臓のフォローしている大きな病院とは別の、近所の小児科へ行ってきました。診察の結果、以下の薬をいただいて帰ってきましたが、全て合わせると薬の種類が多く体への影響が心配になりましたので、ご教授願います。 又、腎盂腎炎の退院から1ヶ月後の血液検査の結果で好酸球の値が上がっていたため、薬の影響なのかどうか確認したいということで2週間後に血液検査の再検査へ行くことになっております。そのような経過もあり、新たな薬を飲み始めることが子どもの体に心配ないのか教えていただきたいです。 ツロブテロール塩酸塩DS 0.1% 0.4mg クレマスチンDS 0.1% 0.4mg アスベリン散10% 0.2mg カルボシステインDS50%  0.2mg プランルカストDS 10% 0.7mg 直近の血液検査の結果を添付いたしますので、こちらも合わせてみていただけたらと思います。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

内分泌か、腎臓病に詳しいお医者さんお願いいたします!

person 10歳未満/男性 -

息子はNPHP1全欠質の遺伝子の若年性ネフロン癆という難病なんですが、先月8月中旬から低身長もあるため成長ホルモン注射治療をはじめました! 気になる症状は、二週間後、朝、気持ち悪いっていってナウゼリン飲ませて二時間くらいすると食欲が出て食べて大丈夫でした。また、二時間くらいするとやはり、朝気持ち悪いっていってその日は薬飲ませないで治りました。 それでまた3日後やはり、朝気持ち悪い顔色も悪く本当に具合悪そうなんで、のどらへんが気持ち悪いっていってナウゼリン飲ませてやはり、二時間くらいすると治りました。なので、成長ホルモン注射を打ちはじめてから1ヶ月半で3回くらい朝だけ気持ち悪い感じありすごい心配です。 1、成長ホルモンの副作用で気持ち悪い症状の患者さんいましたか? 2、主治医は一回め気持ち悪いときに、心配で電話受診したら、ネフロン癆で普通の人より多飲多尿があるから脱水になりやすいから、たまにそうなってしまうのかもしれないねと言われ、クレアチニンは今1.11で尿毒症がでるのは、2.5以上だから尿毒症ではなく脱水になりやすいから、じゃないかな?と言われましたがどうでしょうか?可能性ありますか?Twitterで、知り合ったネフロン癆の人三人くらい聞いたら腎不全までとくに、気持ち悪いとかはなかったと言われたので、主治医の回答に疑問になってしまいました、その三人のかたは、低身長はなく、成長ホルモンの注射はうってないかたでした。脱水の可能性ありますかね? 3.起立性障害の可能性はありますか?なるときは、朝だけ気持ち悪いです、めまいなどはなく、体育とかでたちっぱなしで倒れたこともないしとくに、担任の先生から気になることは言われてません。 とにかくたまに朝だけ気持ち悪いのが、治したいです つらいのがかわいそうです。嘔吐はないですが、そのぐらい気持ち悪いそうです。心配です(泣)

1人の医師が回答

自律神経について 低血圧徐脈

person 20代/男性 -

20代の息子についての相談ですが、ここ1年程前から、2か月に一度位ですが急に体調が悪くなる時があります。 その時の症状は低血圧76-35 脈拍30〜45の間でエラーになる事もあります。 普段は110〜58 脈拍50台です。 その時の血液検査では白血球3.5 クレアチニンだけが1.6と上昇しています。 その他、甲状腺は低めでしたが治療する程ではないそうです。 症状 体のだるさ 息苦しさ 力が入らない 全身の筋肉のピクつき 運動しても汗がでない 手足が冷えている 便秘ぎみ 検査 心電図、心エコー 異常なし 脈拍は30台あれば大丈夫との診断でした。 尿検査 腎臓CT 異常なし 腎臓はクレアチニン値ほ高いが他に悪い所見がないそうです。 毎日1.2時間程度の筋トレしています。 食事はタンパク質と野菜中心で減量中でした。筋肉の病気や汗をかかない病気など気になりましたがどれも指摘されませんでした。腎臓も心臓も悪くないそうです。 なぜクレアチニン値が上がるのかわかりませんが筋トレだけでここまであがるのでしょうか? 医師は自律神経と何度か口にしましたが診断された訳ではありません。 ですが自律神経失調症を調べると症状はあっていました。血圧も脈も下がりすぎてつらいです。 今回でこのような症状がでたのは3回目です。治療も何もなく様子です。 あと気になる事と言えば背中や首が歪んでいるのかたまに痛くなります。筋トレのせいかとおもっていますが。 何か考えられる疾患などあるでしょうか?

3人の医師が回答

体の重さ、リンパ?の痛み、発熱。同じ成分の薬の処方の理由と今の症状からの見立て

person 30代/女性 - 解決済み

10日ほど前から、腰の怠さから始まり、ヘルニアを今年から患いだし、ヘルニアが来るのかもと思ったのですが、来ず、どんどん、漬物石が乗っかってるようなズーンとした重さが増してきました。何かをするのがしんどいほどに。 3、4日前から微熱からの発熱、そして、右の胸鎖乳突筋?あたりのリンパの圧痛。少し前から、元々少し寝つきが悪いのにさらに寝つきが悪くなる。 日曜、8.4度まで熱が上がり、熱のせいか?頻尿あり。 月曜、0時に寝て3時に起床。7時半ぐらいまでうとうと。病院に行くまでの間に15回ほどトイレに 熱があったため、自家用車の中で問診。発熱外来で常駐医師が呼吸器内科。 PCRは陰性。鼻に棒突っ込んでぬぐってしばらくしたら、判定されるタイプ。 背中を打診されましたが、痛いところなし。血液検査、尿検査の結果、尿路結石や尿路感染系は大丈夫だろうと。 これと言って、今すぐ、どうのこうのの感じはないが、尿蛋白と尿潜血がでてるので、熱が落ち着いたら、泌尿器科か腎臓内科を行くことを進められました。 お薬を処方してもらい、カロナール500、頓服5回分、 オーグメンチン配合錠250RS 375 アモキシシリンカプセル250mg 8時間毎、1個ずつ 3日分mg もらった薬を調べるのが好きで調べたら、この抗生物質、同じ成分のようなのですが、どうしてこの組み合わせだったのでしょうか? 腎臓内科が月曜日しかやってないので、来週行く予定なのですが、どのような、体の異常が考えられますか? 今は、カロナール朝、夜飲んで、熱6.4~7.8度を行ったり来たり、体の重さも波があり、動けないほどだったり、少しよくなったり、頻尿は回数減り、首も押すと痛いです。

2人の医師が回答

腎生検を受けるか迷っています。

person 20代/男性 -

26歳男性です。 2021年5月に受けた健康診断で蛋白尿2+となり、医療機関を受診。検査の結果、蛋白に加え潜血も出ていました。また、その時のCTで左腎臓が奇形で、右腎臓に比べて小さいことがわかりました。 7,8,9月と医療機関で経過観察をし、 7月 クレアチニン0.86 蛋白0.7g 潜血3+ 8月 クレアチニン0.85 蛋白0.6g 潜血3+ 9月 クレアチニン0.86 蛋白0.9g 潜血3+ と、腎機能は低下していませんが、蛋白、潜血は出続けています。 以上から、腎生検をしましょうと話をしてましたが、左の奇形腎臓は他の臓器に包まれている様な状態で針が刺さないため、腎生検は右の腎臓になります。 ただ、右の腎臓で腎生検して出血が止まらなけらば、摘出が必要と聞きました。万が一を想定し、左の奇形腎臓が機能しているか確認するため、9月に腎アイソトープをしました。 その結果、左の奇形腎臓は機能が弱く、これでは腎生検はできないとのこと。 現状は経過観察で、血圧を測りつつ、血圧が上がってきたら蛋白尿を抑える薬を使用しましょうと話を受けました。また、〇〇の病気と想定してステロイド治療もできるが過剰治療だろうともお聞きました。 しかし、蛋白尿と潜血が出ている状態で、具体的な治療ができずにいたら、どの道腎不全に至ってしまうのでは?と思いますが、腎炎でも進行しないケースもあると聞いています。 腎機能が悪化していないので腎生検というリスクを取らず、様子を見るのはわかりますが、私としては一生不安を抱えて生きるので怖いです。 今後悪化することを考えて腎生検に踏み切るべきでは?とも思います。ギャンブルみたいな話で正直迷ってるので、様々なご意見を頂戴したいです。 また、左の奇形腎臓を腎生検する特殊な方法などはないのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

腎臓がんと診断あり。血尿、倦怠感、咳あり。

person 70代以上/男性 - 解決済み

1年前に帯状疱疹で尿が出なくなり入院しました。その後3週間ほどで自力で尿を出すことができるようになったので、退院して半年ほど通院しました。 それから約半年後、血尿と咳が出るようになり帯状疱疹で入院した病院で診察をしていただきました。毎週MRI やCTなどの検査に1か月ほど通い、腎臓と肺にガンの疑いがあると診断され、10日ほど詳しく細胞などを調べるため検査入院をしました。退院して数日後の呼吸器科の先生には肺がんではないが腎臓がんではあったことを教えていただきました。 泌尿器科の診察日はそれから3週間後に設定されていましたが、体調がみるみる悪化している状態を見て母が診察日を1週間繰り上げてもらいました。 2か月前は、とても健康で毎日何時間も散歩に行けていた父が倦怠感で散歩にでることもつらくなり、座っていること、ついに話をすることもつらくなってきています。 1.腎臓が悪い人は食事にとても気をつけないといけないと聞きますが、食欲が全くなく、食べることが辛いと言っていますが、食べれるものを口にしてもらっています。元々、偏食なところがあり、飲み物は牛乳やポカリスエットを好みます。食事はパンは1日1回は食べ、ごはんとおもち、果物を主に食べます。他には少量の牛肉などです。 食事に気を付けるところはありますか?点滴を近所の町医者にしてもらいに行った方がいいですか? 2.咳がよくでます。今は咳止めを出してもらっていますが、話をしていても止まらなくなります。何か疑われますか? 3.腎臓をとれば、元気がもどると思われますか? 4.後、1週間で診察日ですが父の体がもつか心配です。倦怠感がすごくひどいようですがどこか別の臓器に問題があるかもしれませんか?診察日関係なく病院へつれて行ってもいいですか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する