泌尿器

膀胱炎が抗生剤でも治りきらないです

person 40代/女性 - 解決済み

1ヶ月ほど前から、頻尿、尿道口のかゆみ、残尿感があります。 症状が出はじめてから1週間後に内科に行き、 膀胱炎ということでレボフロキサシンを飲んでいったん良くなりました。 ただ、飲み終わって1週間ほどでまた症状が出始めたので再度内科に行き、 今度はケフラールを1週間飲んで、現在飲み終わるところですが、やはり治りきりません。 実は、二度目の尿検査ではどの項目にも引っ掛からなかったのですが、 症状が続いているのでまだ治ってないのだろうということで治療を継続しています。 というか、そもそも一度目の検査でも、菌は検出されていません。 (一度目の検査ではその他の項目はいくつか引っかかったようです。) これはどういうことでしょうか? 実はもう菌はいないけど症状だけ残ってしまっているということなのでしょうか? それとも、尿検査はたまたまキレイだったけど、やはりまだ薬の効きにくい菌が残っているのでしょうか? あるいは、一番気になっているのは尿道口のかゆみなのですが、 実はかぶれが残っているだけなのでしょうか? セカンドオピニオン希望です。 どんな可能性があるのか教えて頂ければと思います。

2人の医師が回答

tulの可否について教えてください

person 70代以上/女性 - 回答受付中

80代の母のことで質問させてください。 2月に約5.5mmの尿管結石で水腎症を発症し、ステント処置、10日ほど入院後、今月初旬に一回ステントの交換をしました。 最初のステント挿入も交換時も、時間的にそれぞれ30分、15分程度で問題なく終了しております。サイズは2回ともインレイオプティマ6Fr24cmです。 来月にtulを行う予定なのですが、術前説明の際に「尿管にカメラが入らない可能性のほうが高い」と言われてしまいました。「やってみないとわからないけど、難しい」とも。 そこでお伺いしたいのは、 1)カメラが入らないというのは、術前にわかるものなのか 2)ステントが入っていることと、tulの手術は関係ないものでしょうか?素人考えですがステント入ればカメラも、と思っておりました、 3)尿管カメラが入らないときは、ステントを一旦留置後、再度処置をすることがあると聞いたことがあります。現状ステント留置2ヶ月超えでオペ前までだと3ヶ月近く入っていることになりますが、この処置に期待を持つことはできないのでしょうか? 4)tulがだめだとESWLになるかと思いますが、先生はレントゲン画像で「多分ここにあるけど画像がぼんやりでピンポイントのESWLするのは難しい」と言っていました。画像がボケているとESWLはできないのでしょうか 5)高齢の母で、現在は認知症もなく自力歩行もしております(シルバーカート/杖利用)。定期的なステント交換は問題ありませんが、高齢ゆえ突発的、あるいは、今後施設入所等で、ステント留置のまま問題を先送りにするのは現実的ではありません。tulもESWLもだめだと選択肢がなくなってしまいます。他の処置はありますでしょうか? とりとめのない文章で、わかりにくいところもあるかと思いますか、何卒よろしくご回答のほどお願い申し上げます。

2人の医師が回答

膀胱炎とカンジタについて

person 20代/女性 - 回答受付中

3/12-3/17 膀胱炎の症状があったため、泌尿器科を受診。軽度の膀胱炎と診断があり、セフポドキシムプロキセチル100mgを5日間服用→症状が治まる。 3/23-3/30 再び膀胱炎の症状が出たので同じ泌尿器科を受診。尿検査で膀胱炎の診断。 治りきってないかもしれないとのことで、前回と同じ薬を7日間服用→症状が治まる。 4/2-4/9 再び膀胱炎の症状が出る。休診日だったため、他の泌尿器科を受診。 ビブラマイシン100mg,テルビナフィン125mg,グレースビット50mgを7日間服用→症状が治まる。 が、残尿感のような違和感が残る。泌尿器科では炎症が治まるには時間がかかると聞いたので、しばらく様子見。 4/17- 残尿感よりか排尿後、尿道に痛みが出ることで刺激が気になるようになる。 痛み自体は排尿量が多い時や、排尿後時間が経てば全く痛くない。 おりものが増えたり、膣が痒い、という症状が出てくる。 4/23 排尿後の痛みはマシになってきたものの、まだある。膣の痒みとおりものの異常があったので、産婦人科を受診。カンジタと診断。膣錠とエンペシドクリームを処方される。 尿検査で血尿が少しあった(良性家族性血尿によるものだと考えられる)こともあり、セルカペンピボキシル塩酸塩100mgを3日間処方。 膀胱炎自体は性行為が原因かと思っているのですが、排尿後の尿道痛が治らないのが不安です。原因としては何が考えられるでしょうか。 また、抗生剤を飲み過ぎなのでは…と不安です。

1人の医師が回答

74歳男性。放射性膀胱炎のため経尿道的電気凝固術を受けたが軽い出血が続く。今後の治療はどうすべきか

person 70代以上/男性 - 回答受付中

【病状と経過】12年前に前立腺がん放射線治療を受けて以来、過度の頻尿、失禁が続いていたが、3週間前に膀胱タンポナーデを数度起こした為、大学病院泌尿器科に入院。膀胱洗浄をしたが効果はなく、経尿道的電気凝固術を受けた。メジャーな出血箇所は止血できたが膀胱全体に曖昧な(?)出血も起きているようであった。数日後にカテーテルを抜いた後にも出血したので、再度カテーテルを装着して、入院から18日後に退院。2週間後に外来診療予定(カテーテル交換?外す?)。 【今後の治療について】今後、再出血/膀胱タンポナーデを再発するケースもよくあるようなので、高圧酸素療法や再度の血液凝固術を受ける前に漢方での治療を試してみたい。但し、漢方科がある病院でも泌尿器科と緊密な連携(漢方治療後、膀胱内をカメラで確認する等)を取っている病院は関東では見当たらず、入院していた大学病院でも漢方でのエビデンスはないので泌尿器科としては使用しないとのこと。 大阪大学医学部附属病院の先進融合医学共同研究講座には漢方内科があり、泌尿器科との連携を取っているようなので(学術誌への症例報告があり)、都内、神奈川で見つからない場合には大阪での治療も視野に入れている。血液凝固術、並びに高気圧酸素治療を受けた後の患者の場合は漢方の効果がなかったという症例報告もあるので、少なくとも高酸素治療を受ける前に漢方を試したいと思っている。 最適な病院、ドクターをご紹介頂けたらと存じますので、ご助言をどうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ペロニー病? 性病?

person 50代/男性 - 回答受付中

2週間前位から勃起時に鈍痛がある。 パートナーと定期的(1〜2週間に1度)に性交する中で、女性上位時に陰茎が折れる動きとなり、時に痛いと感じることはあったが、行為を中断しなければならないようなことはなかった。 現在は、痛いので勃起したくないし、性交も一度試したが、痛くて途中で萎えてしまい、継続できない状態。 通常時に触ってみると、表側(上部)の根本あたりにしこり、スジのような硬いものがあり、押すと痛い。いつもではないが、根元は膨らんでいて、真ん中が細く、亀頭が大きいので瓢箪のようになることもある。ネットで調べるとペロニー病なるものがあり、症状似ていると感じる。ただし、ペニスの湾曲はない。 性病も疑ってみたが、排尿時の痛みはなく、赤み、腫れ、ただれ、膿などの症状もない。ただ、1ヶ月ちょい前に、パートナー以外の人との性交が一度だけあり、それが何かの原因かとも恐れている。 泌尿器科に行き、性病検査するのと、ペロニー病かどうかの診断を受けたいと思っています。 症状からして、どのような可能性があるかまずは知りたく、問い合わせした次第です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺癌の疑いで生体検査た後、射精をした際に白い精子ではなく透明な液体に赤い血が混じった物が出て来た

person 60代/男性 - 解決済み

62歳男性です。 1ヶ月前に前立腺癌の疑いで生体検査を受けました。結果は癌は見つからなかったのですが、一昨日、射精をした際に白い精子ではなく、透明な液体に赤い血が混じったものが出て来ました。射精時には尿が出るような感覚でした。心配で昨日も射精をしてみると同じように白い精子ではなく透明な液体に赤い血のようなものが混じっていました。 尿は、生体検査後の1回目は血が混ざり、排尿に痛みがありました。2回目は小さな血の塊が2個出てきました。それ以後は普通に排尿できています。 検査後1ヶ月間は射精していませんでした。 MRIでは前立腺右下に影が有り、そこを中心に14ヶ所針を刺し生体をとりました。 現在の状況は問題が有り、検査をした病院を至急再受診すべきなのでしょうか?もう何回か射精をしてみて様子をみても良いのでしょうか?それとも、この状態になったら諦めるしかないのでしょうか?心配です。 もう精子は必要な年齢ではないのですが、男性としては残念でなりません。 アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

「前立腺がんMRIの評価について」の追加相談

person 60代/男性 - 解決済み

過去の相談の続きです。 2020年のPSA7.52から定期測定し、2023年3月にPSA10.08 まで上昇したので5月にMRIを受けるも明確な影は無いというのが前回質問時の状況でした。 その後、デュタステリドを半年間服用し、再度PSAを測定したところ5.79でした。 主治医の先生のお話では2倍すると本来のPSAになるとの事でした。 2倍だと11.58なので、やはり、全体的に上昇傾向ではありますね、というお話でした。 PSAが5.79ならphiが出来るので、やってみましょうか? という提案があり、お願いしたところ、41.0という値が出ました。 さすがに少し心配になってきたので、生検を行うか、その前にもう一度MRIを撮ってpi-radsスコア3相当の影があるかどうか確認した方が良いか、悩んでいます。  近くの病院でトリニティを使用したMRIフュージョン生検が出来るのですが、もし、これを受ける場合、事前に別途MRIを行い、そのデータを融合させて針を刺す事になるのでしょうか? もし、事前MRIに明確な影が無い場合はランダム生検になるかと思いますが、ランダム生検で、MRIに映らないレベルの小さい癌を検出する事もあるのでしょうか? また、その程度の小さい癌でも、しばらく様子見するよりは早期治療した方が良いのでしょうか?

2人の医師が回答

直腸がん手術後、排便障害による痔の悪化後に尿がうまく出ないことについて

person 60代/男性 - 回答受付中

3年前に直腸がんの手術をしました 直腸は1cm未満しか残っておらずS状結腸も残っていません 肛門は温存されています そのため排便障害があり、いつもではありませんが、ときどき半日程度の間に何度も何度も排便があることがあります そのような時に、普段はひどくならずに収まっている痔がとても悪化することがあります そうして痔がとてもひどくなった時に、なぜか尿をうまく出せなくなることがあります 自分の感覚では尿を出す時に、おしりの方の筋肉をうまくコントロールできなくなるような感覚です このまま尿を出せないとどうなってしまうのか、とても不安になることがあります このような時はどうしたら良いのでしょうか? 時間が経って痔の方が良くなっていくと尿の方の出も徐々に良くなってくるので、基本的には大丈夫だとは思うのですが不安になってしまいます なお痔の方は肛門科ではイボ痔と言われ、手術で良くすることはできるけど排便の状況が悪ければまた悪くなってしまうので、先ずはお腹の状態を良くして排便の状況を改善する必要があるということで整腸剤を処方されて飲んでいます 整腸剤が効いているのか以前よりは酷い排便障害に悩まされる頻度は減ってきていますがたまに酷くなる時があります 調子の良い時つまり排便の状況が良く痔も収まっているような時は尿はそれなりの勢いで出ます 病気なのかどうかもわからずここで相談させていただきます

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する