前立腺の事を聞きました。薬は、ナフトジビルとアポルブカプセル0.5mg をいただいています。前立腺肥大は、30ccらしいですが、もっと大きな人でも症状の無い人もいると話されました。なかなか寝る前のお風呂は出来ません。帰宅後の風呂が四十年間染み付いています。 出きるだけ家族に就寝前に小便を行くように言われています。 今は3~4時間ですが ...
4人の医師が回答
89歳の母は、1カ月程まえから夜間尿失禁となっています。以前は、夜中に尿意を催すとトイレに行けましたが、最近は睡眠中に尿意を感じず、気がつくと紙パンツがびしょ濡れになっている状態です。それが一晩に多い時には4回位あるようです。昼間は、尿意を感じることができて、ちゃんとトイレに行って排尿できます。ただ、日中はあまりトイレには行きませんが。こ ...
5人の医師が回答
この秋からアレルギーがひどくて、目も痒く、くしゃみも続けてでる日が多いです。眼科で目薬を処方してもらってます。先日くしゃみも何度も続けてしたら、最後下半身に何かがおりる感覚がありました。生理の時に血液がでたときと似ていたのですが、血液でなく濡れていました。尿の臭いではないのですが、おりもののようではないし、尿だと思います。これは尿もれ?で ...
■詳細(症状・経緯・背景など) 60代女性です。寒くなってから尿意を感じることが多くなり、突然に急な尿意で尿漏れするのではないかと思うこともあります。 ■先生に聞きたいこと(質問) 急な尿意がいつ起きるか不安です。投薬等で治療が出来るのか、又どこで受診すれば良いのか教えて下さい ...
トイレに間に合わなくなり、急に漏れてしまうようになりました。誤嚥性肺炎もなんしています。このような原因は、寒さや他に病気など考えられる事はありますか?教えて下さい。
以前も質問させていただいたのですが、時々おねしょをしてしまいます。 今年に入って3回目のおねしょをしてしまっていました。 1回目は7月、2回目は11月、3回目は12月と間隔が短くなっています。 今回は前回と違いトイレに行きたいと思いながら寝落ちしてしまい、おねしょをしてしまいました。 受診する場合は泌尿器科と精神科どちらが ...
お世話になります 73歳、レビー小体型認知症、心房細動、軽度前立腺肥大が有ります。 8月6日から尿閉になりウブレチドとシロドシンを服薬、自己導尿をしてきました。 ストレスが強く不穏と暴力が出るようになり10月7日から精神病院へ保護入院になりました。 入院中も導尿と服薬は続け11月初めには尿が出るようになり、失禁も増えて紙パンツが必 ...
3人の医師が回答
◆現状 ・現在64歳、高血圧で内科医から「テルミサルタン錠80mg」 ・前立腺肥大と診断され泌尿器科医から「ザルティア5mg」を処方してもらっています。 ・最初、ユリーフを処方してもらいましたが立ち眩み等がある旨伝えて変更してます。 ・PSA値は2020.10が4.7、2021.4が5.59です。 ・ここ2年間で2回の尿 ...
85才母親です。変な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします もしもの時に毎日下着にパットをつけていて濡れてなくても定期的に交換しています。時々トイレで下着をしっかり膝下まで下げきれなくて膝上までしか下げてないとトイレで伝い漏れで下着が濡れることがあります。そういった時凄く尿の臭いが強烈で臭いのです。毎日入浴していて局部もしっかり洗 ...
さきほど排尿後に、パンツとももひきが濡れてる気がして、排尿後に、パンツとももひきを触り見るとパンツの前上側と、ももひきの左足の部分が広範囲に濡れてました。 排尿前も、尿失禁や尿漏れした感覚もなかったし、普段、尿失禁や尿漏れもありません。 排尿後に、ベニスについた尿をよくきらずに、パンツを下げた時か、又は、その時に、ベニスについた尿をよ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー