赤ちゃん・こどもの病気(2017年)

4歳児。蕁麻疹直後に急な発熱。様子見でいい?

person 乳幼児/女性 -

4歳2ヶ月の娘について質問です。 今日1日少し咳が出るかな、程度で元気いっぱいに過ごしていました。 昨夜遅かったのに昼寝をするタイミングを逃し、そのまま祖母の家に行き、元気いっぱいでいたのですが、 私や主人が別部屋にいる犬と散々戯れた後に犬アレルギーを持っている娘とがっつり遊んだからか顔にアレルギーの時に出るような(卵アレルギーなどもあるので見たことのあるものです。)蕁麻疹がポツポツと出始め、身体には出ず、そのまま顔に蕁麻疹が広がり痒がったのち、ゴロゴロし機嫌が悪くなったと思ったらぽん、と熱が上がり現在38.5℃あります。 元々調子が悪い時には蕁麻疹やら口内炎やら出易い体質ではありますが、 発熱と蕁麻疹がほぼ同時に起こるというのは初めて見るので動揺しています。 しかも、こんな年末年始のタイミング。 明日はどこも容易に受診はできないのでどうしようかと…。 熱もじわじわ、というより、さっきまですごく元気だったのにこんな急にあがるもの⁈と思うくらい急に上がってしまったのでとても心配です。 今は祖母宅から自宅に帰る車で寝てしまいそのまま眠っています。 目はたまに痒がっていますがボロボロとした最初に見られたひどい蕁麻疹はおさまっています。 このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? 足がまだ生温かいかんじで火照り切ってないのでまだ熱があがりそうです。 蕁麻疹と発熱が同時に起こるなんてことはありますか?アレルギーや睡眠不足などは関係ありませんか? 心配だらけで支離滅裂な文章で申し訳ありませんがお返事いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

低血糖とケトン体、後遺症について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

年長です。 胃腸炎からの低血糖とケトン体の数値が良くなく、入院になりました。 後遺症について教えてください。 27日の夜にお腹痛いと1度吐き、下痢や嘔吐はその後無いものの、お腹痛いのが続きました。 28日に受診し、ナウゼリンと整腸剤を処方されるも、食欲なくほぼ食べず、飲料も麦茶だったためか、29日に再診した時にbs21、ケトンが2000だいだったので点滴を一回してから大きい病院へと行きました。 病院ついてから再度検査をするとbs71、ケトンは5000だいになったので入院になりました。 そこで、よく痙攣起こさなかったねと言われたので、すごく危険だったんだとわこりました。 もしかして血糖値が低い状態が続いてたことで何かの後遺症は出ますか? 痙攣出ていなければ大丈夫だとは言われたのですが、そうですか? もしかして、子供はただ寝てたのではなく意識喪失していたのかもと、わからなくなってしまいました。 でも、呼び掛けて起きたなら意識はあったということですよね? また、今、ケトン体が高いことで今後、体の何かに影響が出ることはありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳幼児の中耳炎治療に対する医師の見解の違い

person 乳幼児/男性 -

1歳3か月、保育園児。鼻水が出るたび小児科で中耳炎と診断され、抗生剤を飲んで治り、一週間もしないうちにまた鼻水が出て、中耳炎といわれ抗生剤、を繰り返しています。クラモバックス、メイアクト、オゼックス、アジスロマイシン、抗生剤を飲まずに済む月はなく特に小児科はオゼックスをよく出します。 先日、息子が40度近い発熱があり、小児科で中耳炎といわれ、オゼックスを処方されましたが、もう中耳炎でオゼックスを飲ませたくなく、隣の市の小児科に連れて行きました。この時には熱もさがり、痛がってもいませんでした。診察してもらったところ、痛がったり熱が出たら、痛み止めの座薬をつかって、経過観察していいと思う。経過観察のため近くの耳鼻科にもかかってはと言われ行くと、そこでは、重度の中耳炎といわれ、切開した方がいいとのことでした。 ・かかりつけの小児科 「完ぺきな中耳炎」でオゼックス。 ・隣の市の小児科 「中耳炎」で経過観察、抗生剤も切開も必要なし。 ・新しい耳鼻科 「重度の中耳炎」で切開+クラモバックス。 考え方の違う病院の間で、途方にくれています。どうして極端に違うのでしょうか? この場合は、自分の考えに近い病院に、遠くても連れて行くべきですか? ある小児科医(遠いので通えない)は、急性中耳炎は、・時が来れば治る・ほとんど抗生剤を飲む必要はない・痛みがあるとしても1~2日、かつずっとではないので、座薬でようすみ・切開の必要はなく、鼓膜が破れても自然と塞がるので問題はない・滲出性中耳炎は急性中耳炎の治癒の過程症状で、一時的に聞こえが悪くなってもよくなる・そもそも中耳炎は長くかかるので、根気よく通院して経過観察すべき、と書かれていました。 お答えいただける先生の、中耳炎の治療に対する考えもお聞かせいただければと思います。ほんとうに悩んでいます。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1歳半の息子。免疫不全ではないか?

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 1歳半の息子についてです。 二ヶ月ほど前より舌の中央が黄色く、舌苔かと思い放置していましたが先日こちらで質問させて頂いたところカンジダの可能性があるとの事で今朝かかりつけの小児科と耳鼻科にて診てもらいましたが大丈夫と言われました。 口腔カンジダについて調べていた際、免疫不全というのが書かれていて気になり調べたところ当てはまるのではないかと思い質問させて頂きます。 まず白血球分画ですが今までに10回程採血の機会がありましたが(3ヶ月頃、予防接種翌日に高熱→wbc.crpが高く念のため入院/7ヶ月頃、アレルギー検査のため採血→ast.altが高くそれ以降4ヶ月ほど経過観察/1歳頃、鉄欠乏貧血の治療で2ヶ月ほど経過観察)毎回リンパ球が70-85%、好中球が10-15%という割合です。今まで指摘されたことはありません。 また、8ヶ月頃に肝機能高値の原因を探っていた際の結果を見たところ、IgGが508(出生時1081)、IgAが19、IgMが91、C3が72、C4が16.6、B2-MGが1.3とあります。この時も特に何も言われていません。 非特異的IgEは7ヶ月時76、1歳時121です。(ミルクアレルギー0.99クラスI) 発熱は3ヶ月の予防接種翌日(入院)、11ヶ月に風邪、1歳1ヶ月の予防接種翌日、1歳4ヶ月に風邪の4回です。熱は1.2日で引きます。後は1歳の時にお腹の風邪?少し下痢をしました。中耳炎や肺炎・気管支炎などはなったことがありません。(保育園は行っておらず、遊び場などもあまり行っておりません。) おしりはよくかぶれて赤くなっていますし、身体中にポツポツと赤いアトピー ?イボ?のようなものも出来ます。(リンデロンを塗ると治りますがいろんな所にできます。) 好中球の割合が少ないこと、IgAやIgEの値、その他症状が気になるのですが免疫不全ではないでしょうか? よろしくお願いします。 写真は舌の様子です。

3人の医師が回答

4ヶ月の息子の便の色、胆道閉鎖症ではないか心配です

person 乳幼児/男性 -

4ヶ月になる息子のことでお伺いします。 生後2ヶ月半ばから一日一回の排便だったのが、10日ほど前から一日10回ほどするようになり小児科にかかりました。 整腸剤をもらって現在は一日6回ほどの排便です。 そして回数が多くなった頃から 便の色も海苔のような緑便だったり 薄い黄色、うぐいすいろだったり… 毎回色が違います。 小児科での診断は下痢でもなくウイルス性のものでもない、うぐいすいろだったら心配ない、よくあることです。 とのことでした。 大丈夫とは言われたものの、 昨夜出た便がクリーム色で 色が薄かったので、母子手帳についている便色カードで比較してみると 3番に値するような色でした。 私自身胆道閉鎖症ではないかと 心配です。 息子は1ヶ月検診時に黄疸があり、 血液検査をしております。 その時は結果に異常はみられなかったのですが例えば4ヶ月になった今再検査をした場合、胆道閉鎖症の疑いにかかることはありますか? 便の色はコロコロ変わったりするのでしょうか? それと素人目で見て黄疸はなさそうですが、胆道閉鎖症で黄疸がない場合も ありますか? ほかの病気が潜んでる場合は ありますか? 出生時の体重は3096gで現在は 6kgちょっとだと思います。 小柄だけど成長曲線には入って いるし、この子なりに体重は増えてるから大丈夫ですよ、と助産師さんから言われました。 長文になりましたが、 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

風邪のような高熱が5日以上続いている

person 60代/男性 -

12月16日土曜日の朝に38度の発熱、その後午後2時には39度、夕方6時には40.0度まで行きました。しかし土曜の午後3時・午後9時・日曜の午前11時と3回インフルエンザの検査をしましたが、いずれも陰性でした。 その後朝には37度台・夜また38度台に上がるという事を繰り返し、本日20日午前に再びクリニックに行ったところ、「5日以上続く高熱は、風邪ではなく別の病気が隠れているかもしれない」と言われて、検尿・胸のレントゲン・採血をしました。その結果、尿は綺麗で尿路感染症はなく、肺炎も発症していないとの事でした。血液検査の結果を明後日22日に受けてそれで先生が判断されるそうで、場合によっては病院に入院もありうると言われました。 ネットで調べてみると、心筋炎という病気が風邪のような症状がいつまでも続くので、本当の病気がわかりにくいとあったので、大変心配してご相談します。もちろん他に考えられる病気もあればご意見を伺いたいと思います。 ただし、私自身「心筋梗塞の既往症」があり、発熱した時に動悸がしたため、16日に通院している心臓専門病院に診察を受け、心電図を取りました。発熱はすでに38度ありましたが、心電図は正常でした。 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

目の凝視と体の硬さについて

person 乳幼児/男性 -

生後一ヶ月半の息子がおります。出生時、胎盤機能不全と胎児ジストレスで予定日超過にもかかわらず2,300gの低体重でした。 その後、低血糖と黄疸の治療の為にGCUにお世話になり、生後11日で退院しました。 一ヶ月検診ではずっと寝ており、診ていただいたお医者様からは特に硬いとは思わない、異常なしとのことでしたが、個人的には手足の硬さが気になります。寝ている時はバンザイをしており(手がW足がM)手足を触っても柔らかく伸びるのですが、起きているときは硬く、触ると抵抗します。着替えの時など大変苦労します。起きているときは手足を若干動かしており(バンザイなどは出来ません)、泣くとバタバタし、抱っこすると激しく反ります。チャイルドシートに乗せると嫌がって泣きます。 また、段々と追視をするようになってきましたが、基本的には天井や横を凝視しており、どこか悪いのでは?と心配になります。 また現在、三ヶ月を待って聴力が再検査となっています。 なにか疑う病気などはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いします。 ちなみにここ三日程で、段々と笑うようになりました。それだけが心の救いです。

1人の医師が回答

ミルクを飲んでくれない

person 20代/女性 - 解決済み

生後二ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、飲む量を増やしたからなのか、いきなりミルクを残すようになりました。生まれてから今まで、母乳とミルクの混合でやっています。 最近は飲む量が増えたのでミルクの量を少しずつ増やしています。 最初の方はミルクを勢い良く飲んでくれるのですが、残り少なくなるといきなり顔を真っ赤にして、嫌そうな顔をして、べろで乳首を押し返して、大声で泣きます。 ミルクのあげすぎで、おなかいっぱいなのでしょうか? 飲まなくて心配になり、再びおっぱいをあげてみると、いつも通り吸ってくれます。そこで母乳とすり替えて再びミルクを口に持っていくと、途端に嫌そうな顔をします…。 その後、おっぱいをあげてから抱っこして、落ち着いたらベッドに寝かせています。少しグズることもあるけど、たいていは5分以内にスっと寝てくれます。 熱もありませんし、発疹など皮膚は特に問題ないです。 私は母乳があまり出ないので、ミルクを3時間おきで母乳を6時間おきにして、1回分の母乳の量が多くなるようにしています。 明日久々に外出するので、その間、実母に預かってもらう約束をした矢先のことです。母に預ける間、ギャン泣きしたらどうしようかと不安です。 どうしたらミルクを飲んでくれるようになりますか?それとも既に足りてるのでしょうか?

2人の医師が回答

2歳9月の息子が『揺れている』と言う。めまい?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

2歳9ヶ月の息子のことです。 どんな検査を受ければ良いのかアドバイスいただければと思います。 昨夜、2歳9ヶ月の息子が立ってテレビを見ていたところ、『どうして揺れてるんだ?』と言いました。息子と一緒にいた私の母が『ゆらゆらするの?』と尋ねたところ、『うん』と言ったそうです。その後尋ねてもちゃんと答えてくれなかったのですが、今朝、『昨日ゆらゆらしたの?』と訊くと、『うん』と答えました。 昨日『揺れている』と言った直前もその後もごく普通に機嫌よく遊び、具合が悪そうな様子はなく、いつも通りに眠りました。今日は朝から元気に過ごしており、いつもと変わったところはありません。 なお、息子は妊娠34週に1849グラムで生まれました。その後先天性食道狭窄症がみつかり、昨年の2月(息子が1歳になった頃)に手術を受けました。その後は経過は良好で、今は95センチ12.5キロです。発育・発達に問題はありません。確定診断はされていませんが喘息気味で、 風邪気味になると咳をします。 先月末に突発性発疹になり、その後不機嫌が続きましたが、数日で発疹は治まり、機嫌も直りました。今は鼻風邪のような状態で、鼻が詰まっているようです。くしゃみをすると鼻水がずるっと出てきます。また日中と眠るときに咳をするので、小児科でいただいているお薬を飲ませて落ち着いています。 息子の症状はめまいなのでしょうか。 息子が食道狭窄症という珍しい持病を持って生まれたこともあり、また何か病気なのではないかと心配しています。 金曜日に総合病院の小児科、来週は総合病院の耳鼻科を受診します。どんな検査をしてもらえば良いのでしょうか。 また、担当の医師に必ず伝えた方が良いこと、必ず質問したりお願いしたりした方が良いことはありますか? アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する