新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2020年)

生後20日、乳児湿疹について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後12日頃よりニキビのようなものがポツポツと顔に湿疹ができ始めました。 小児科の2週間検診の際に相談したところ、乳児湿疹とのことでクロベタゾン酪酸エステル軟膏を処方され、1日1回塗るように指示があったので沐浴後に塗っていました。 沐浴時は泡で顔を優しくしっかり洗い、保湿もしっかりしてました。 しかし薬を塗ってからさらに悪化して、ボツボツが顔全体に広がり、赤みを帯びてとびひみたいになってしまいました。 2日後、再度同じ小児科を受診して、(先生は違う人でした)頬は典型的な乳児湿疹、おでこは汗疹だから、同じ薬を1日1回沐浴後に薄く塗って、保湿はしないよう指示がありました。 指示通り薬を使い続けてますが、6日経ちましたが一向に良くなりません。 汗疹も指示のとおり、厚着をやめて汗がたまらないように気をつけています。 これは薬があっていないのでしょうか? このまま薬を使い続けていいのでしょうか? 保湿は変わらずしなくてもいいのでしょうか? 症状はおでこ、頬、首の顔全体で身体には症状は今のところ出ていません。 火傷みたいに頬が赤くボコボコで見ているのも辛いです… ご意見頂けると嬉しいです。

4人の医師が回答

2歳半、言葉のおくれ

person 10歳未満/女性 - 解決済み

いつも、相談に乗っていただいてます 現在2歳半になりますが、お話しが苦手な気がします 最近よくこちらに話しかけてきますが、聞き取れない言葉が多く心配です。 普段よく使い、はっきり聞き取れる2語文をまとめます ・ママ(パパ)いない ・○○食べたい(お菓子、みかん、バナナ、ブドウ、パン、マンマなどです) ・ママねんね ・おもちゃ買って ・○○ない(よく物を探してます) ・○○ちゃんがやる ・ママあっち○○ちゃんはこっち ・○○バイバイ(お友達に言います) ・あっち行きたい ・ママダメ ・ママ(パパ)どうぞ ・ママ抱っこ ・ママ待て ・ママ(パパ)あっち行って ・ママ美味しい? ・ビール美味しい? ・○○美味しいね ・○○痛い(歯、お腹、頭、足などの身体の部位) ・あっち行きたい ・ブーブ乗りたい ・ママ(パパ)好き ・○○いた、あった ・ママ(パパ)プンプン? ・○○ちゃん、おしっこ ・パパ、やって ・ママ、いない? ・ママの、○○? ・ママ、楽しかった? ・○○ちゃん、楽しかった〜 ・○○ちゃんのは、こっち? ・○○、いっぱい ・テレビ、見たい ・パパ、ティッシュとって このような状況です。2歳半としてはバリエーションが少ないと思いますが、個性の範囲内でしょうか?

3人の医師が回答

針が折れて身体に刺さった場合について

person 乳幼児/女性 -

2歳と6ヶ月の赤ちゃんがいます。先程ミシンを使っていたのですが、針が曲がってしまい針を変え、セットし動かすとちゃんとできていなかったのか動かしたとたんにセットした1本の針が3〜4又はそれ以上の数に折れて飛んでいってしまいました。下に飛んだので拾って集めたのですが針を並べてみると先端の1番尖った刺さりやすいところだけありませんでした。手で触ったりし探したのですが見つかりません。ミシンもできる所までは分解し探したのですが見当たりません。もっと奥に入っている可能性はありますが。。掃除機もかけました。子どもがいるのでそれでも心配になってしまいます。もしどこかに落ちており子どもに刺さったら、、ハイハイしだし子どもに刺さったら、、自分や子どもの服にとんでしまっていて刺さったら、、等と思うととても怖いです。どうするべきなのでしょうか? 1、見つかるまで探すべきなのでしょうか? 2、もし、針の先端が落ちており2歳の子どもと6ヶ月の子どもに刺さってしまった場合分かるのでしょうか?なんらかの症状がでますか? 3、先端だけなのですごく小さいと思います。2〜3ミリくらいの大きさじゃないのかなと思います。その先端の針が身体に刺さり血管に入り心臓まで行き刺さってしまう可能性はやはり高いのでしょうか?稀なのでしょうか? 4、心臓に刺さると危ないというのは長い針だけなのでしょうか?何ミリ程度の針だとそこまで心配する必要はそこまでないのでしょうか? 5、もう刺さってしまっているという可能性もあるのでしょうか? とても心配なので詳しく教えていただきたいです。お願いします。

4人の医師が回答

1歳の子供、感覚過敏?と噛み癖について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 1歳2ヶ月の子供についてです。 現在、上4本下3本前歯が生えています。 歯固めが好きで、シリコン製のおもちゃや歯固めを以前からよく噛んでいたのですが、最近硬いものを好んで噛むようになりました。 プラスチックの食器やウエットティッシュケース、ステンレスのフォークの先、つみきなど。歯が欠けないか心配になる程噛み続けています。 絵本(破れない厚みのボードブック)もガリガリ噛み続けては、紙がほぐれてしまうほど。少し食べてしまっていると思います。 何でも口にする月齢だとは思いますが、執着というか、こだわりというか、取り上げると癇癪のように泣きます。 逆に、手足や口元は感覚が過敏なようで、離乳食の手づかみ食べをしません。私が触れると力強く嫌がります。食後に手や口を拭こうとするのも怒ります。 試しにとバナナや軟飯を出すと、手にまとわりつくベタベタを嫌がり、テーブルになすりつけ、口に運ぶことはしません。唯一、手づかみで食べられるのはお菓子のボーロや赤ちゃんせんべいです。 固めなドライなものは触れられるようですが、せんべいを握ってヨダレでふやけるうちに持ちたくなくなるようで捨ててしまいます。 発達がゆっくりで、まだ歩きません。ハイハイを始めたのも1歳を過ぎてからでした。1歳過ぎてすぐに小児神経科で診察を受けた際、発達遅滞は指摘されたものの、運動発達のリハビリの必要はないとの事でした。 噛むという動作について、 執着ともいえる行動はまだ見守っていい時期ですか?いつ頃には無くなるのでしょうか? 手足と口元の感覚が過敏なように感じます。手づかみ食べも出来ないことが気がかりです。極力触れてマッサージを心がけていますが、何か出来ること、効果的なことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

幼児発育検査の結果につきまして

person 乳幼児/男性 -

現在海外で育てている2歳4ヶ月の息子について伺いたいことがあります。 普段は中国語(ナニーさん)と日本語(両親)両方の言語を使って生活しています。 昨日2歳児検診の際、言葉の遅れが指摘され、今朝gesell 式児童発育検査というものを受けに行きました。 その結果を以下、日本語に翻訳します。 「適応性」DA13.53 DQ47 中度発育遅延 「大運動」DA23.10 DQ80 正常付近 「精密動作」DA23.10 DQ80 正常付近 「言語」 DA9.8 DQ34 重度発育遅延 「個人-社交」DA13.77 DQ48 中度発育遅延 行動観察 目が合うことが少ない。指令に従わず人の言うことを無視する。動くのが好きで、席に座ろうとしない。ナニーさんが抱っこして膝に座らせる必要あり。両親は「パー(パパ)」「マー(ママ)」「イー(ナニーさん)」などの発音をすると言うが、試験中に意味のある発音はしなかった。両親は家で日常用品の言葉を教えたりアニメを見せていると言うが、試験中に物を指し示すことはなかった。手すりにつかまって階段の上り下りはできる。両足を揃えてジャンプはできない、片足立ちにも挑戦しようとしている。ナニーさんと父親がいることで、試験を完了できた。 この資料を踏まえて伺いたいのですが、 1、このレベルの遅れを後から取り戻すことはあるのでしょうか? (病院の療育に通う予定でいます) 2、家で見る限りでは、かんしゃくやこだわり、偏食はありませんが、現段階で知的障害を伴う自閉症と診断されたということでしょうか? 3、一連の遅れは、2言語で育てていることの弊害でしょうか? 以上です。何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

明日6ヶ月になる息子の下痢について

person 乳幼児/男性 -

※うんちの写真があります。 30日の7:30と31日の10:20にいつもより水っぽいゆるいうんちが出ました。下痢だと思います。白身魚アレルギーによるものなのか気になり、相談させていただきます。 29日の9:45離乳食 おかゆ 小さじ6 キャベツ 小さじ2 白身魚(BF) 小さじ1 (この日初めてあげました) その日特にアレルギー反応はなし いつも1日1回出るうんちもこの日はなし 30日 7:30 下痢 10:05離乳食 おかゆ 小さじ6 かぼちゃ 小さじ2 食べ慣れているものだけにしました。 食べた後はうんちは出ず、機嫌もよかったです。 31日の9:10離乳食 おかゆ 小さじ6 ブロッコリー 小さじ1 白身魚 小さじ1 10:20下痢 という流れです。 完母なのでいつもうんちは柔らかいのですが、下痢の原因は白身魚なんでしょうか。食べて数時間に湿疹などの反応や熱もなく、機嫌はいいです。小児科が始まるまでは食べたことのある豆腐も含めてたんぱく質はお休みにしたほうがいいですよね? 新しい野菜などもやめたほうがいいでしょうか。 また、このまま様子を見て大丈夫でしょうか? そして12月の中旬に鼻風邪を引いてしまい、鼻水はもう出ないのですがたまに咳が出ます。 風邪が治りきっていないからなのでしょうか。 薬(カルボシステインDS50%.ムコサールドライシロップ1)の粉薬は鼻水が出なくなったら飲まなくていいと言われたのでもう飲んでいませんでしたが、咳が出るので飲ませたほうがいいでしょうか? 諸々含めた対応について回答お願いします。

2人の医師が回答

1歳7ヶ月の子供、昨日から高熱があります

person 乳幼児/女性 -

1歳7ヶ月の子供ですが、昨日の昼に37.7度の熱がでて、夜には40.9度まで上がりました。 (症状としては、鼻水がでるくらい。 いつもより食欲が少なめで、水分はお茶やイオン水などは嫌がり、母乳は飲みます。) 年末で小児科が休みのため、急病診療所にいき、そこで一度嘔吐しました。 風邪だろうとのことで、シロップと解熱剤と吐き気どめを処方してもらいました。 帰宅後、解熱剤を使用して熱が下がりましたが、朝方にはまた39.5分にあがり、昼に40度になりもう一度解熱剤の座薬を使用し37.5分まで下がりました。 20時半ごろグズリ39.4分で、もう一度座薬を使用し、元気そうにしていましたが先程少しだけ嘔吐した為、吐き気どめの座薬も併用し、今は眠っています。 そこで3点ご質問させてください。 1.このような状態であれば、明日もう一度急病診療所を受診した方が良いのでしょうか?(簡単な検査くらいしかできないとのことでした) それとも、熱覚ましをつかいながら何日間か様子を見たほうが良いのでしょうか? 2.お茶やイオン水などを嫌がってほぼ飲まず、母乳は飲むのですが、母乳がそんなに出ていないと思うので、脱水にならないか心配しています。 どのようなかんじだったら受診した方がいいなど何か目安がありますでしょうか? 3.4歳の兄がクリスマス前ごろ水疱瘡にかかったのですが(予防接種2回済み)、妹も水疱瘡だとしたら、これだけ高い熱がでることはありますか?(湿疹なし、予防接種は一回のみ済み) 以上、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

消化器の状態、体重の増えについて

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 生後2か月半の息子です。 ミルクの飲みと嘔吐、便の状態について質問です。 授乳はほぼミルク。一回に120から140mlを一日6回あたえてます。母乳量が減りつつありお楽しみ程度に吸わせております。 [12月初旬に母乳量を測ると左右合わせて48mlしかでていませんでした。] 哺乳はいい方だと思います。しかし吐き戻しも多いです。毎回ではありませんがミルクを飲み終えた後に少量吐くのを数回繰り返す事や1、2時間後にヨーグルト状を小量ずつ数回嘔吐することもあります。 また、便の回数も多く4.5回が平均。便の状態も生まれた時からゆるい印象でどろっとねばっとした便に沢山のマスタードのような粒が混じる印象です。 上記のこともあってか体重の増えにムラがあります。 成長曲線内ですが、1か月検診の時に体重の増えが夜も4時間前後でよく寝て、母乳でいけるかと思いミルクをあまり足さなかったのもありイマイチで一日21gでした。その後1か月半での新生児訪問まで夜も起こして授乳して、結果一日に41gまで上昇しました。しかし二週間後の予防接種の際の体重測定でまた一日に20gしか増えてない状態になりました。[出生時10月17日3686g→11月12日4210→12月8日5280→12月22日5600でした] このようにムラがあるのも吐き戻しや便の多さもあるのでしょうか。 また吐き戻しや便のゆるさがある場合は受診したほうがいいのでしょうか? コロナで予防接種以外受診は慎重になっています。アドバイスお願いいたします。

2人の医師が回答

1歳3ヶ月の子供 鼻詰まり、咳、一昨日から高熱があります。

person 30代/女性 -

1歳3ヶ月の子供です。 1ヶ月前くらいからずっと鼻詰まりの症状があったのですが、27日からたんが絡むような咳が出はじめ、28日に38度台の熱がで出て小児科を受診し、吸入と、鼻の吸引をしてもらいました。 酷くはないけれどネバネバしたのが出たと言われました。気管支炎の風邪だと思いますが、コロナかどうかは分かりませんと言われました。 アスベリン散、ムコダイン、小児用コソルバンの混合飲み薬とホクナリンテープの張り薬、アンヒバ座薬を処方されました。 29日は39.6度まであがり、日中は辛いのかほとんど寝ていました。 夜も39.2度でしたので、座薬をはじめて入れました。 30日は38度台で、病院も休みになるので、念のため再受診をしました。 簡単な血液検査をしてもらい、やはりウイルス感染症で、コロナやインフルエンザも含まれる、また気管支炎、突発性発疹、などが考えられると言われました。 1.とりあえず様子を見ることになりましたが、1歳3ヶ月でもPCR検査は受けた方が良いのでしょうか? 東京の感染者が多い区に3人で住んでいます。私と主人には症状は出ていません。 保育園には通っておらず、周りにコロナの人はいません。公園では多少他の子と触れ合ったり、遊具で遊んだりしています。近所の商業施設に行ったり、また2週間近く前に片道5分ほどの電車に乗り商業施設に行きました。 2.小児科が3日まで休みなのですが、このまま熱が下がらない場合などには、休日診療の病院へ行った方が良いのでしょうか? 初めての熱なのですが、このような高熱が何日も続くことは良くあることなのでしょうか? 3.子供はよく熱が出ると思いますが、熱が出た場合、PCRを受ける子供は多いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1才息子 転んで後頭部を打った

person 乳幼児/男性 -

1才の息子が、夕方家で転んで頭を打ちました。 クッションフローリングで、薄地の絨毯2枚敷いていますが、転んで後頭部を打ち、その際に骨にヒビが入った様な、、グシャっと音がし、マズイ!と思い、すぐに抱き上げ、息子はギャン泣き。 ですが、割とすぐ泣き止み、普通に遊びだし、今の所おかしな症状は見られません。 病院で診てもらった方が良いでしょうか? どんな症状が出るとまずいですか? 普段から、怒ると、体をのけぞり、自ら後ろに倒れ、よく頭を打っています。。気付いた時や、ああやりそうだなと思った時はすぐに息子をキャッチするのですが、間に合わず頭を打つ事が。。 一応、息子の居る所は、厚めの絨毯を敷いているので、大丈夫かとは思うのでしが、、あまり頭を打つ事はよくありませんよね?( ; ; ) よく怒る子で、何か気にいらないとすぐに体をのけぞり、後ろに倒れ頭を打ちます。。。 そして、まだ夜だけですが、授乳中です。寝る前にフォローアップミルク100mlと授乳を10〜15分。そして夜中3〜4回必ず泣いて起き、何をしても泣き止まず、私の睡眠時間がほとんど無く、身体がしんどい為、泣いて起きる度に添い乳しています。そうするとすぐ寝ます。ですが、そろそろ、授乳はやめようと思っているのですが、ミルクはいつからやめて良いのでしょうか? 又、ミルクはまだ哺乳瓶であげているのですが、辞めた方が良いですか? 何に入れてミルクをあげると良いでしょうか? 授乳期間が長い?からなのか、産後11カ月頃から、どんどん胸が小さくなり、妊娠前よりぺったんこになってしまったのですが、授乳をやめたら多少は戻りますか? 体重も妊娠前より5キロ位減りました。何にもしていませんし、むしろ食べる量は増えたのですが、これは普通でしょうか? 宜しくお願い致します(>_<)

5人の医師が回答

新生児呼吸窮迫症候群について

person 乳幼児/男性 -

帝王切開で、37週3日で出産しました。 子どもは、母体糖尿病もあったためか、生まれた時に呼吸窮迫症候群と低血糖を指摘され、NICUに入院しています。 生後すぐは酸素投与で様子を見ていたらしいのですが、酸素状態が悪くなり、人工呼吸器を半日つけました。その際、低炭酸ガスになったみたいで、アルカリに傾いた時間があるそうです。その後、2日目には気胸も合併しましたが、生後1週間の今は呼吸も落ち着き、気胸もほぼ完治しているそうです。 また、生後5日目に痙攣が2回あり、脳波をとったところ、睡眠時に1分間に1〜2回棘波が出ていました。主治医の先生は、低酸素の時間も短かったし、頭のエコーも異常はなかったと言っていましたが、やはり痙攣や脳波異常があるということは脳にダメージがあったということでしょうか?また、どのような障害が残ることが予測されますか?痙攣は2回あったきり起こってないそうです。 頭のエコーは2回行ったらしいのですが、問題なかったそうです。お正月休みが終わったら、MRIを撮る予定だと言われました。そこで、頭のエコーでわからないぐらいだったら、MRIで異常があったとしても小さい範囲なのでしょうか? たくさん質問して申し訳ありませんが、MRIを撮るまでの間、すごく心配なので教えてください。

3人の医師が回答

2歳男児 解熱後の発疹について

person 乳幼児/男性 -

2歳2ヶ月の男児です。 25日の午前中から28日夕方ごろまで38.0℃〜40.2℃の発熱が続いていました。この間はとてもだるそうな様子で横になっていることが多かったです。 主な症状は熱と鼻水、鼻詰まりで、咳は時々するくらいでした。食欲がなく、水分とゼリーやフルーツばかり食べていました。 26日から片目が充血し、少し腫れもある様子で目やに(目やには両目)が多く出るようになりました。 28日に受診してアデノウィルスの検査をし、陰性でしたが、症状からアデノウィルスによるものではないかとのことでした。(近隣で流行していることもあり) 28日の夜には解熱し、いつものように遊べるようになりました。 29日になると目の充血も改善し、熱もなくなりました。 本日30日、19:00頃の入浴後、身体中にポツポツと発疹ができていることに気づきました。 入浴前はありませんでした。 背中、腹部、両腕、両足、臀部、全体的にポツポツとありました。 本人は発疹がある以外、熱もなく元気です。 痒そうな様子もないです。 このまま様子を見て、消えればそのままで良いか、明日当番医を受診をした方がよいかアドバイスをいただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

中学1年の息子について白血病かどうか

person 10代/男性 -

現在12歳の息子です。22日火曜日に足に違和感があり。その日の体育の授業で足を捻り、痛みがあったものの、夜サッカーへ行き悪化。特に腫れはありませんでした。 翌日学校終わりに整形外科に行こうとした所39度の発熱。夜間救急にいきました。 インフルエンザを疑われ、タミフル5日分を処方されました。 次の日小児科にてインフルエンザの検査をするも陰性。そのままタミフルを飲み切る指示がありました。その後足の腫れ、少し熱を持ち始め足を着けるのが痛いというので25日整形外科にかかりました。レントゲンは異常ないので成長痛と診断。 26日熱は下がり平熱に。 ですがその後も足の痛みが増すというので、月曜日に違う整形外科へ。レントゲン異常なし。エコーでは患部に腫れと炎症がみられ、血液検査をしました。 翌日29日検査結果にて、細菌を疑いましたが違いました。白血球も低下しています。 紹介状を書くので年明けにMRIがある大きい病院を受診して下さいとの事。 CRP4.4 白血球数  34 赤血球数  385 ヘモグロビン  12.7 ヘマトクリット 36.7 血小板数 12.9 これらの数値が低い為血液の病気も考えられると言われました。 その他は正常値でした。 年明けまで時間があり不安でたまりません。 この数値から考えられるのは白血病だと先生に言われました。 足の痛みは今日、腫れが引いてきて痛みもとれてきたようです。 教えて下さい。数値が良くないのですか? タミフルを飲み続けていたのに関係はありませんか? 助けて下さい。怖くて怖くてたまりません

3人の医師が回答

発育、低身長について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳一ヶ月の男の子です。 生後6ヶ月のとき、自宅ソファから転落しました。ソファの高さは30センチ、床は石です。目を離していて転落した瞬間は見ていませんでした。泣きましたが、嘔吐、けいれん、意識障害の症状はありませんでした。すぐにかかりつけ医へ連絡し受診。頭と腹部をエコーで診てもらい、異常なしということで帰宅しました。右おでこに青あざが少しみられました。その後も特に症状は見られず、安心していました。 しかし、その後から成長が停滞しており、頭を打ったことで成長ホルモンを出す下垂体に損傷がおきてしまったのではないかと心配しています。床が石ですので、かなりの衝撃があったと思います。最近の健診結果は下記の通りです。 7ヶ月健診 身長70センチ、体重6730g 10ヶ月健診 身長72センチ、体重7250g 一歳健診  身長72センチ、体重7100g 一歳1ヶ月 身長73センチ、体重7500g 元々体重は少なめで、7ヶ月頃から栄養指導がありました。 転落後から身長の伸びが悪くなっており、成長曲線も下回り気味です。 つかまり立ち、つたい歩きをします。意味のある発語はありません。 かかりつけ医にも相談し、血液検査を行いました。甲状腺ホルモン、腎臓肝臓機能の異常はみられませんでした。 転落によって、脳に損傷が起きた可能性はありますでしょうか? 頭部MRIを撮った方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する