1月から喉の詰まり感があり、現在は生活に支障をきたすくらい詰まり感があります。 耳鼻科や内科で喉のCTや、胸部CT に胃内視鏡、鼻からのファイバースコープすべて異常なしです。薬はタケキャブや半夏厚朴湯、柴朴湯、精神安定剤なと長い期間飲みましたが快復の兆しありません。他にも亜鉛を直接患部に塗布する治療も10回以上しましたが駄目でした ...
6人の医師が回答
30代女性です。 血液検査でH(異常値)がありました。 検査結果は郵送でいただき 今のところお医者様から指示はありません。 疑われる身体の異常や、原因を知りたいです。 又、少しでも正常値に近づける方法はありますか? ⚫︎中性脂肪280 ⚫︎プロトロンビン時間(PT)活性 101以上 ⚫︎ピル服用中 ⚫︎サプリメント ビ ...
7人の医師が回答
お世話になります。 現在、ウレアプラズマの治療中で、クラリスロマイシンを朝と夜に服用しています。 最近咳が出ていて、本日、内科を受診しました。 フスコデ配合錠 1日3回 カルボシステイン500 1日3回 モンテルカスト10 夜のみ これらの薬と服用は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
10人の医師が回答
今年8月初旬にコロナ陽性。 療養期間が終わり、会社に出勤するなど通常通りの生活をしていたが、8月末辺りに関節痛や微熱、発汗等症状が出始めた。 ただ、小さい頃から関節痛はあったので、いつもの疲労から?と、気に止めていなかったが、高熱が出たした為受診。CRPが11まで上がっていた。 コロナ後に炎症が続いているのでは?とDrの見解あり。
8人の医師が回答
今回人間ドックにての血液検査で突出して高い数値が出た項目についての質問です、 LDH708 AST48 です。これまで両値については全て基準値内で今回が初めてです。 1.考えられる原因はどんな要素があるのか? 2.現在再検査の結果待ちですが、結果やはり異常値だった場合、今後更にどんな検査や治療が考えられるのか? 他の ...
今回、子に様々な症状が多く原因もはっきりしないため最終的にMRIの撮影をしました。 私は本人ではなく親の立場ですが、心気症気味で何度か夢を見て体調を崩したほど10日間がとても辛かったです。あと2日です。恐れていた病院からの電話もありませんでした。しかし、MRI画像に何かしらの異変があったからといって、すぐ連絡がくるものでもないのでしょうか ...
先日採血をした際に白血球の数値が10780と高値でした。CRPには異常なく、自覚症状もなかったので特に詳しい検査はしなかったのですが、何か病気の兆候なのかと心配です。 ちなみに検査当日は運動などはしていませんでしたが、前日に家の掃除を頑張ってしたので筋肉痛がありました。また、蚊に刺されて足にかゆみもありました。
痛風の診断を受けて薬をもらいました フェブキソスタット10ミリ クエンメット配合散 ロキソプロフェンNAテープ50ミリグラム フェブキソスタットは痛風発症したばかりでも飲んでよいものなのでしょうか? ロキソプロフェンテープ50ミリグラムは効果あるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします ...
11人の医師が回答
デパス錠を夜、ソラナックス錠を昼食後、服用している92歳女性、問題ないですか?
明後日健康診断があります。 毎食後にシナール配合錠あり内服してます。頓服で眠れない時に、ゾルピデム5mgとデエビゴを内服してます。腰痛時にカロナール500mgと湿布を貼ってます。 これらの薬は、健康診断時に内服して良いですか。
14人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー