神経の病気(2017年)

ALS疑いからステロイドパルス療法を経て

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。諸症状と針筋電図の結果から(拇指球一か所に特徴的所見あり)ALSの疑いとなりラジカット点滴を始めましたが、2クール済んだところで、初診から3カ月の症状の経過を見ていると、他の脊髄症の疑いもあるとのことで、ステロイドパルス1000mg×5日間(漸減後療法なし)を試したところ著効し、主に腕、肩、背中のファシクレーションや胸苦、四肢筋肉痛と脱力感もそれまでの3割程度に軽減、よろよろしていた歩行や動作も大分安定しました。しかしそれから一カ月が経過するうち徐々に元の症状が6~7割程度まで戻りつつあり、更に目から頭の疲労感(軽度の耳鳴り、めまい様)、視力低下、結合組織の緩み?(手足の皮膚や筋肉の他、顔、まぶたや小鼻、耳介、唇等の変性が特に)が以前より目立って出てきています。そこで2クール目のステロイドパルスも考えている現時点でのご相談なのですが、ステロイドが著効したと言うことは、ALSは除外できるといってよいでしょうか。また現時点では確定診断が難しいと言われていますが、ステロイドに反応し、現在の症状から考えられるような疾患は他になにかないでしょうか。CT、MRI、PET、神経伝導速度、神経内科系血液検査等の結果はすべて正常です。ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

パナイトポーラス症候群について

person 10歳未満/女性 -

五歳の娘についてです。 7月に保育園でてんかん発作…?と疑われるものがありました。(お昼寝から起きた後、お腹が痛いと泣いて手足に強張りが10分程見られた。反応が薄く話かけても泣くばかり。10分後お茶などを飲み落ち着き元気になる。) その後8月に脳波検査をし、後頭部の左右にてんかん波がありてんかんの疑いと言われました。 そして、9月に就寝40分後、急に目をあけ右側を見ながら目をかいたり頭をかいたりしていたのですが、こちらの呼びかけに反応無し、電気をつけても反応無しで様子がおかしいので救急車を呼びました。 救急車を待っている間もずっと目は右側を見ながら少し強張りがあり嗚咽と共に泡を吐き出しました。 1度嗚咽が始まってからはチアノーゼも見られ嗚咽と泡を吐くのを繰り返していた感じで病院で痙攣どめの薬と痙攣予防の薬を打たれるまでの1時間程その状態でした。 その後、かかりつけ医と救急で運ばれた先生の診断で「パナイトポーラス症候群」と診断されイーケプラを飲み始めて約1ヶ月経つのですが…寝入りばなや朝方(4時5時頃)に見られる手のピクつきや、寝汗などが気になります(><) また、イーケプラは血中濃度などを調べてもあまり意味が無いから…と血液検査などは無いのですが…大丈夫なんでしょうか?? 救急搬送された時にCT、脳波検査はしましたがMRIもとっていないのでとった方が良いでしょうか? かかりつけ医は小児神経の先生で上記の事を相談しましたが心配ならMRIとれるよとのことでした。

2人の医師が回答

8歳娘 てんかん

person 10歳未満/女性 - 解決済み

8歳になる娘です。 今年の2月25日に始めて痙攣があり 病院で脳波を測った所、てんかんの可能性があると言われ、3月の半ばから、イーケプラ200?を飲んでいます。イライラがやばく、もともと温厚な性格の娘なのですが、信じられないほどの、寝る前のイライラと、キィーーーと言い出す事がありました。飲み始めて2週間ほどでだいぶおちついたのですが、7月25日に二度目の発作が起きました。寝ている時にいきなり天井を見上げニヤニヤして横になった瞬間、痙攣が起きました。役1分ほどです。それからイーケプラを倍の400にしました。薬を増やしたらまた、イライラと寝つくまでの時間、私が参るほどのイライラとキィーーーと言いだします。 また、2週間ほどでさほどのイライラは減りました。そして、今日11時前くらいに3度目の発作がありました。 あいにく、叔母の家へお泊りに行っていて私が見てはいないのですが、長くもない発作だったみたいです。 薬の飲み忘れも一度もありません。 また、薬を増やして、副作用に耐えても、また発作が起きるなら、今の薬はあっていないのではないでしょうか? あいにく、行っている私立の病院は評判がよくなく。私も、てんかんに詳しい病院があるなら一度見て欲しいと思っています。先生は発作があれば薬をとりあえず増やして行く。といいますが、 薬を飲んでいるのに、こんなに頻繁に発作があるのは普通なのでしょうか? 私も寝れない日々と娘の事が心配で、できればちゃんと見てほしいです。 お返事よろしくお願いします。

1人の医師が回答

神経内科での検査結果…右足クローヌスが気になる

person 20代/男性 - 解決済み

以前から右脚の張りや肩の痛み等で相談をしていた者です。 あのあと整形外科の先生から神経内科へ紹介状を書いてもらい、神経内科で検査(触診、血液検査、神経電気生理検査のうちNCV、SSEP)をしてもらい、今日結果を聞いて来ました。 結論からいうと現段階では異常なし、血液検査も病的な数値は出ず、神経検査も異常はないと言われ、しばらく経過観察、次回は12月の頭に胸頚椎のMRIを撮ることになりました。 ただ少し気になったのは、右足首にクローヌスがあったことです(バビンスキー反射は両脚とも陰性でした)。先生も触診の際に「右足の動きは若干気になる」とおっしゃっていました。調べたところ、クローヌスは中枢神経系の疾患などがある場合に出ると書かれていたので、異常なしと言われたのにも関わらず若干気になってしまっています。 クローヌスが出ていると判断したのに、異常なしとなったのは何故なのでしょうか? また、脚の張りや肩の痛みについても出たり出なかったりする一方、脚の張りが気にならない日は足の裏に変な感覚を覚えるようになって来たのですが、このことは次回の診察の際に伝えた方がよいでしょうか?

7人の医師が回答

てんかん専門医への紹介を主治医にご相談する方法

person 10代/女性 - 解決済み

高校一年生の娘が今月入学後3回目の発作を起こし救急搬送されました。 娘は小学6年に初めての痙攣発作(泡を吹き・白目をむく・意識消失あり)を発症、地元の小児科にかかり、中学2年での痙攣発作で服薬開始。数か月ごとに睡眠不足等あると「ぼーっとなる」発作はありました。 高校入学後、運動後に「ぼーっとなる発作」あり、薬(デパケンR200mg 5錠/日)が増量。 今回の発作は,リスク要因も前兆もなく起こり、フィコンパ2mg 1錠/日が追加となり調べると「難治性てんかんに処方」とありました。 首や肩、手首のピクピクが今年5月頃から目立っており、本人は随意で止められるというので8歳よりある「チック」と静観していましたが、最近就寝時にもみられます。主治医は「てんかんの関連あるが気にしなくてよい」とのことですが、発作の前兆でないのかと不安です。 上記から学校からの強い勧めすすめもあり、てんかん専門医の受診を検討中です。 そこで質問です 主治医にどのようにお願いするのがスムーズですか? 専門医は遠方で、紹介をお願いしても引き続き主治医の受診は継続したいですが不可能ですか? 現時点で希望の進学先の近辺の専門医と早くからつながりをもちたいとお願いししようとは考えています。まとまりない文章で申し訳ありませんが、将来を考えると不安でたまりません。現場医師の立場や同じ経験をされた方にアドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

高校2年生の娘が強迫性障害です

person 30代/男性 -

現在の症状は、父親に対する潔癖症です。 父親が触れたかも知れないものは全て汚染されていると思い込み、除菌シートなどで何度も拭かないと気が済まない、また、父親がトイレに行くとそれだけで汚い、気持ち悪いといってイライラする。手をちゃんと洗ったか確認せずにはいられないなどです。 家にいることが苦痛だと言っています。 家中が父親が触れたかも知れないところだらけだからです。本人は父親が嫌いなわけじゃないけど、なぜかそう思ってしまうと言ってます。除菌したり、お風呂上がりは汚いものには触れたくなくて自分の部屋へこもっています。夜中に泣きながら、今手を洗ったか?など起きてきて聞いたりします。 お互いが過ごしにくくなり、別居を考えています。落ち着くまで、または、高校卒業して一人暮らしをするまで、娘と私で2人で暮らそうと悩んでいます。でも、本人は楽になれるから別居したいというが、本当にそれでいいのか不安です。ますますひどくなるのではないか、対象が父親ではなく他のものに変わって、結局別居が何の意味もなくなるのではないか。きちんと今の段階で病気に向かい合って治療をして治すほうがいいのでは?とも思います。本人はつらいでしょうが、少しずつその強迫行為をやめさせて、普通に過ごせるようにした方がいいのでしょうか? 父親だけが対象で、他は全く平気です。 病院も一度は受診しましたが、先生が合わなかったようでもう行きたくないと言っています。

6人の医師が回答

両腕と手のしびれと握力がないです

person 10代/男性 -

先月24日から、今日で20日ほど、両手のしびれと握力がない状態が変わらず続いています 紹介状をもらい、小児神経内科に受診予約をしていたのですが、その前に検査入院になりました。採血では、筋肉が壊れた時に上がる値は問題なしでした。 先日、腰椎せんしと神経伝達速度の検査をして、結果はこれからです。 首のレントゲンでは、首が前ノメリの姿勢と言われました。胸郭出口症候群?が疑われるみたいですが、その検査はない、と言われていますが、そうなのですか? 今回の検査で原因が分からないようなら、また別の大学病院に行こうかと思っています。先にかかった病院では頭と首のMRIではヘルニアもなく問題なし、と言われて、今の病院に紹介となりました。 本当に問題ないのでしょうか? 下痢から症状が始まったので、ギランバレーが気になるのですが、足のしびれは初日に少し出ただけです。その後は両手と腕のしびれと握力がなく、はしや鉛筆等は全く握れません。ギランバレーでは握力低下は起きませんか?やっぱり、他の病気でしょうか? 尿の回数も少なく、出にくくなっているように感じています。 手が元に戻るのか、毎日毎日不安で仕方ありません。 これからどうすればいいのでしょうか? 学校もずっと休んでいる状態です。

6人の医師が回答

自律神経失調症でしょうか。教えてください。

person 30代/男性 -

30代の夫の症状について相談です。以下のような状況が1ヶ月以上続いています。本人も良くならず悩んでいます。 ・1ヶ月ほど前に酷い頭痛吐き気、過呼吸で救急へ運ばれた。 ・脳の異常がないかCTやMRI検査をしたが異常なし。 ・良くなったかと思いきやずっと肩のハリ感が取れないとのことで、だるさ、頭痛、微熱、酷い時には吐き気におそわれる。 ・不調の間、いつもより怒りっぽい。夕方調子が悪くなることが多い。 ・元々朝が弱いが相変わらず起きれず、休みの日もほとんど寝ている。 ・良い時と悪い時の差がある。 ・元々風邪を引きやすく、少し体調が悪いと寝込む。 ・子供の頃、点滴した際に怖い思いをしてから、ごくたまにパニックで過呼吸になることがあった。 日常生活、仕事に支障も出ており、心配しています。色々調べてみたら自律神経失調症じゃないかと本人にも話をしていますが、改善方法が分からない状況です。 相談としては、 ・病院は何科に行けばよいか。これまでは脳外科、整形外科、病院外では整体と鍼に行っています。 ・疑わしい病気は何とおもわれるか。 本当に困っております。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ボトックス注射した当日の心配について

person 40代/女性 -

今日、ジストニアの為、ボトックス注射を首や肩や顎に打ちました。 注射をしてもらった時に、アルコール脱脂綿で、注射した所を拭いて処置してもらいました。ボツリヌス毒素という名前に不安になってしまいました。 1、注射した所の皮膚を私が触り、他の場所や物を触り、間接的に、他の人がそこを触って口から体内に入り他人に危害が起こる心配はありますか? 2、他人の傷口にふれた場合の危害は心配ないですか? 3、赤ちゃんと触れあった場合、私の注射を打って、アルコール脱脂綿で、拭いただけの所に、口が触れたりして体内に入いる危害があることはありますか? 4、赤ちゃんはしょっちゅう指しゃぶりをしますが、抱っこしたり遊んだりした時に、注射を打ってアルコール脱脂綿で拭いた所に赤ちゃんが触れた後にその手を指しゃぶりをした場合、危害がありますか?私がボトックス注射を打った所を何気なく触った手で赤ちゃんの手を触り、その手を指しゃぶりしたりしたら危害がありますか? ボトックス注射を打った後に、アルコール脱脂綿で拭いてもらえば、特にすぐシャワーを浴びなくても普通に過ごして他人への危害を与える心配はありませんか? 何気なく注射した所を触れたりする事があると思うので気になりました。

10人の医師が回答

原因不明のふらつきとストレートネックの関係は?

person 30代/男性 -

以前も質問させていただきましたが肩の痛みで整形に行って 首がストレートネックだと言われました。 この原因不明のふらつきはストレートネックが関係してるんでしょうか? 最近は残業が遅くなると少しふらつきを感じます。 結構、グルグルと走り回るフォークリフトに乗る仕事です。 他に考えられる原因、改善策がありましたらお願いします。 1年半ぐらい前、ある日、突然軽いふらつきをするようになりました。 長距離運転から夜、自宅に帰ってきて突然、頭がふらつきました。 バランス感覚がおかしくなりました。 それまで何もなかったのですが。 めまいなのかわかりませんがとりあえず耳鼻科と脳神経外科にいきました。 耳鼻科では特に異常なし、脳神経外科ではMRI、MRAで検査しましたが異常なしでした、医者から自律神経の薬をもらい飲んだが変わりませんでした。 おそらく病気的なものではないんだと思います。 でも今でもふらつきに似た症状がたまにあります。 日常生活には支障はないのですが原因がわからず悩んでいます。 以下の症状です。 ・夜の運転で少しふらつく時がたまにある。ふわっとする。 ・頭の中が揺れる感じ。 ・暗い場所だとバランス、平衡感覚がおかしい。以前はそんなことはなかった。 ・寝起きは特にふらつく。 ・寝てるとき必ず夢ばかり見て頭が疲れてすっきりしない。 ・頭を急に上に動かすとふらつくことがある。 ・飲み会で飲んだ次の日は寝起きにふらつく。以前はそんなことはなかった。 ・テレビでも海など横に流れるものを見るとふらつくことがある。 ・一本足になるとふらつくことがある。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する