肝臓・腎臓・その他臓器

バセドウ病の薬について

person 30代/女性 - 回答受付中

36歳女性です。R4年11月からチウラジールを飲んでいます。先月の血液検査で、TSHが0.005以下、FT3が5.1、FT4が2.0、抗TSHレセプター抗体が13.5だったため、1日6錠飲んでいます。心配になって今週受けた血液検査で、TSHが0.015、FT3が3.5、FT4が1.4に改善はしています。 また、甲状腺の圧迫感があり、半夏厚朴湯を出してもらっています。エコーでは、特別腫れてしまっているということはないようです。 チウラジールを飲む前はメルカゾールを飲んでいて、メルカゾールを飲んでいたときの方が、最後の方は1日1錠でTSHレセプター抗体が2.0以下になることもあり、薬が効いていたのかなと感じます。 今の病院は、若い女性にはまずはチウラジールを処方する考えのようです。また将来的に妊娠のことも考え、今の病院に転院した際に、チウラジールに変更しました。 ただ、まだ未婚で、すぐに妊娠ということはないです。 メルカゾールの方が薬が効いていた感覚があり、メルカゾールに戻してもらった方がいいのでしょうか? ですが、将来的に妊娠のことも考えた場合、チウラジールで数値が安定するようにこのまま様子を見た方がいいのでしょうか? メルカゾールからチウラジールに変えてから、抗TSHレセプター抗体が上がり、なかなか下がらないこともあり、妊娠で急にチウラジールに変えた場合、私の身体はうまくコントロールできないことも考えると、今のままチウラジールでのコントロールをした方がいいのか? 薬のこと、甲状腺の圧迫感で不安に感じたため、相談をさせていただきました。

2人の医師が回答

酷い疲れ、怠さ、目の上の黒さ、が急に出ます

person 10代/女性 - 回答受付中

17歳の娘ですが、偏頭痛、胃痛を数年繰り返し右手に力が入らなくなる、などの原因もあり、心療内科を探していましたが、とりあえず近くの内科を受診して血液検査をしたところ、橋本病(薬を飲むほどではない)糖尿病(とりあえず食事見直し)膠原病の疑い(写真の通り)との結果でした。 紹介状を持って膠原病内科を受診しました。血液検査とレントゲンをしていただきましたが、結果は来週です。 ここ一週間くらいで、急に疲れやすさが酷くなり夕方には体が重く怠すぎてトイレにも行けない程に2回なりました。 その際は顔色も土気色で、目の上が腫れぼったく紫っぽく浅黒くなります。 数時間でだいぶ良くなります。 昨日は一日中顔色も良く、とても元気で、今までの具合の悪さは何だったんだろうと本人が言っている程でした。 ところが今日はすぐ疲れるし人混みでかなり疲れたようで、またみるみる顔色が土気色になり、目の上も紫がかって浅黒くなり、今ずっと横になっています。 出ている症状を膠原病内科の先生に全部お話はしましたが、膠原病ではないと思いますが…という感じでした。 もともとアトピーはあります。 ここ1年半くらいの学校の急激なストレスで毎日頑張っていましたが、何だかすぐに涙が出る、情緒不安定で自分がおかしいと言っていた事もありました。 3週間前位に好きな事が全く興味がなくなって毎日ぼーっとしていたと今日聞きました。ストレスは限界だったと思います。 そこで質問です。 このように、急激に、特に夕方と夜に顔色がみるみる悪くなり目の上が紫っぽく浅黒く腫れぼったい感じになり、身体がだるく重くなるという症状(日によって出たり出なかったりで、だいたい数時間で良くなる)はどんな病気が考えられますか。 ここ1週間で急激に症状が出ていますが、 昨日は一日中身体も軽く、顔色も良く元気でした。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

激しい飲酒後、右あばら付近の違和感が4~5ヶ月間続いている

person 20代/男性 - 回答受付中

2023年9月中旬頃、激しい二日酔いが残るレベルでの飲酒をした翌朝から2024年5月現在まで、右あばら付近での違和感が続くようになりました。 一通りの検査を行っても異常は見つからず、しかしながら依然として改善されないため、 進行性の症状やその他大病でないか非常に心配で、原因を探りたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 補足情報を箇条書きで下記にまとめます。 ・症状について -場所|縦軸はへそと胸の間、横軸は胸と腰の間(ちょうどあばら骨らへん) -痛み|症状が発生した翌日、内側からくるようなキリキリした違和感あり、1度だけはっきりした痛みを自覚する。しかし当日中に痛みは消え、違和感のみが残るようになる。 -傾向|疲れていたり、体が負荷がかかっていると自覚する際はほとんどこの症状が現れる。逆に調子がいい時は違和感がほぼ無くなるときもある。 ・自身の情報 -28歳男 -先天性プロテインS欠乏症により10年間ワーファリン服用中、右下肢に壁在血栓あり、下大静脈フィルター留置済み -飲酒は月に2~3回程度だが、前述の通り一度に多量の酒を飲む場合がある -コロナ生活をきっかけにお腹を壊しがち ・検査について 症状がきっかけで検査を行いました。下記10月頃に検査済み、 異常なしと診断されています。 -血液検査、腹部エコー、下腹部CT、レントゲン ただし、エコーや腹部CTは前日の晩御飯から食事を抜くなどは行っていない状態で検査したものです。

2人の医師が回答

透析患者の肝潰瘍、治療や余後について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

91歳、糖尿病から腎不全になり透析を受けてる父のことで相談です。 2週間前から異常な倦怠感、吐き気、食欲不振、時折出る熱などで、昭和一桁男気のある父もとうとう救急車を呼んでくれとの希望で病院へ搬送をしてもらいました。 CTを撮ると肝膿瘍が原因かと思われる黒い丸の影が何個も写っており、白血球と炎症の数値も高いので即入院となりました。 過去には大腸がん、肝臓がんで手術歴もあります。 足もパンパンにむくみきり、歩くのが困難になってきてますが、まだまだ意識ははっきりしています。 医師からは透析をしてる高齢者人なので、肝膿瘍を治すのはかなり困難ですと言われました。重症化すると寿命を迎えることもありますとのこと。 これまではとても元気だったので、いきなり歩けなくなりご飯もほとんど食べられなくなったので心配です。 が、長生きして欲しいと言うよりは、 少しでも苦痛を減らして穏やかな状態を維持できればと思うのですが、やはりこれからは難しいものでしょうか? また入院も長期を覚悟しないといけないですか? どのような治療や緩和ケアが最良でしょうか? オブラートに包まずに教えていただけたら助かります。

7人の医師が回答

肝炎ウイルスに感染した場合、劇症化を防ぐことはできますか?

person 60代/男性 - 回答受付中

昨日、温泉の水風呂で若者の水しぶきを頭に数滴、顔に3滴ほど浴びて、もしも、血液が目に入っていたらと強迫観念に追い込まれているものです。質問にご回答いただいた先生方には本当にお騒がせしました。ありがとうございました。 もし、目に何か入れば、にじむなど違和感があると思いますが、それはなかったです。また、はっきり覚えていませんが 若者はサウナ後、水を頭から何回かかぶり ポタポタさせながら、私の入っていた水風呂に入ってきました。 今回のことで感染が成立する可能性を最も感染力が高いと言われるB型肝炎で、しかも高めに見積もると、目に血液が入って感染する確率3/10(針刺しではありませんが)、急性肝炎になる確率3/10、更に劇症化する確率2/100でおよそ1/500になります。ただ、万が一血液がまじっていても水で薄められていたり、実際に血液が目に入る確率、若者がBCやエイズウイルスを持っている確率などから、最悪の可能性は1億分の1くらいだと思います。 1、あれこれ悩むならGW明けにいっそのことB型肝炎ワクチンを打ってしまおうかと思いますが、非常に稀ではあると思いますが、副反応もあると思います。医療関係者など多くの方が接種しているワクチンなのでしょうか? 今回のことワクチンで防げますか?  2、ワクチンの副反応は極めて稀としても、感染の可能性が低いなら、3ヶ月後に胃の内視鏡を予定していて、そのクリニックではB、C、HIVのチェックをします。万が一のことがあったら、核酸アナログなどで対応できればそれで対応することも考えられるなとも思います。劇症化は防げるのでしょうか? 自分で決めるしかないのですが、放置して感染していたら後悔、ワクチン接種で何かあれば後悔ということで考えてもキリがありません。添付写真は昨年末、ALTが60くらいまであがって検査した時のものです。

3人の医師が回答

自己免疫疾患 血管炎 投薬中、肩や腕の筋肉痛と、だるさについて

person 30代/女性 - 回答受付中

今年の2月からリウマチ科に通院しています。 シェーグレン症候群かもしれないとも言われましたが、医師からもらった診断書の診断名には、Lupusや、Vasculitisと記載されています。 現在、毎日プレドニゾロン5mgとヒドロキシクロロキン400mgを服用しています。 2月はプレドニゾロン20mgを服用していましたが、徐々に減量し、今この量です。 ここ一週間、肩や肘、手首など筋肉痛のようなものを感じるようになりましたが、これはこの疾患に関する症状でしょうか。 また、ここ二週間は食欲もあまりなくなりました。 だるさが続いており、座っているのがきつい、寝転がりたいと思うことが増えたり、 8時間睡眠をちゃんととっても昼間に眠い日があり、困っています。 筋肉痛以外の症状は、診断前から出ていたのですが、薬を飲んでもこうなる場合は、 炎症がぶり返しているということでしょうか。 血管炎は薬を飲んでからは出なくなりましたが、足が重く感じることは結構あります。 ステロイドを10mg以上飲んでいた時は気持ちの面やお腹の張りが辛かったのですが、それらの副作用は5mgに減らしてからは改善されてはいます。 筋肉痛の原因についてと、薬を飲んでいるが症状をまだ感じる=ぶり返しているのか、お答えいただけると幸いです。

2人の医師が回答

小児ネフローゼ症候群、再発治療中の尿たんぱく

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5歳男児です。身長102センチ 体重16キロ ネフローゼ症候群、再発一回目の治療中です。 ↓今までの経過です。 ネフローゼ症候群(24.1.24初発入院) プレドニゾロン40mg連日投与4w(24.1.27〜) ステロイド投与後、約11日後に尿たんぱく陰性化、 プレドニゾロン27mg隔日投与4w(24.3.21 終了) ステロイド離脱後14日目(24.4.4)に3+ 3+が3日続き…(24.4.6再発と診断) プレドニゾロン40mg連日投与(24.4.6〜16) (途中4/11で尿たんぱくが陰性化しました。) 陰性化したことをうけ、ステロイド減量 プレドニゾロン40mg隔日投与(24.4.17〜) プレドニゾロン25mg隔日投与(24.5.1〜) ↑今ここです(本日5/3) ↓今後の減量予定です。 (プレドニゾロン12.5mg隔日投与(24.5.15〜) 2024.5.27プレドニゾロン終了予定) 昨日も自宅検査で尿たんぱくが2+のような色が出たので念の為受診したら±で安心はしたのですが…(尿中にたんぱくは出てますとは言われてます) 本日の尿検査も2+のような色が出て、かなり色がはっきり出ています。 主治医にはまた怪しい色だったら尿検体を残しておいて週明けにでも受診とは言われています。 ここで色々と不安に思うことは、 連休中なので、仮に再発となってもステロイド減量中に再発になった場合は他の(大きな)病院に紹介と言われているため、更に治療が遅れる可能性があること、 そして、どのような状態なら緊急でも受診したほうがいいのかがわからないことです また、今の病院も総合病院なので小さくはないのですが、他の病院(大学病院等)に紹介になると、また入院になったりするでしょうか?

2人の医師が回答

質問の続きです。腎臓の嚢胞について心配です。

person 20代/男性 - 回答受付中

先ほどの続きです エコーをした際に腎臓に嚢胞があると言われました 右の腎臓だけに1個あるといわれ、嚢胞はよくあることだとも言われましたが、心配なので精査してくださいとお願いしたところ、結局MRIをとることになりました MRIの結果では左右の腎臓に小嚢胞が1個ずつあるというレポートの記載でした 左の方はとても見えにくい位置にあるので、エコーではこれは見えないと言われました。 多発性嚢胞腎という病気をネットで見てしまってその疾患が心配になっています。 現在25歳です。 多発性嚢胞腎の家族歴や透析の家族歴は全くありません 1.多発性嚢胞腎の可能性がありますか? 2.仮に25歳で両方の腎臓に2つずつ嚢胞があった場合、多発性嚢胞腎の可能性がありますか? 3. 25歳の時点で左右の腎臓に嚢胞が1つずつだけなら多発性嚢胞腎の疑いはありますか? 4.多発性嚢胞腎であればこの年齢(25歳)まできていれば両側の腎臓に嚢胞が一般的にはかなりの個数あるのでしょうか? 5.多発性嚢胞腎であればこの年齢(25歳)まできていれば両側の腎臓に一般的にはそれぞれどれくらい以上の嚢胞ができていますか? 6.仮に25歳で両方の腎臓に2つずつ嚢胞があった場合、それと多発性嚢胞腎とは異なりますか?嚢胞が2つある場合は多発というと前回相談した際に言われましたが、それと多発性嚢胞腎は全く異なりますか? 7.レポートに嚢胞は左右に1個ずつと記載があればそれ以上の嚢胞はないということですか?MRIです。レポートを添付します。 放射線科で二重読影してもらい、再読影も依頼しましたが、結果は変わらずでした。 レポートの確認お願いします そうです。などの端的な回答ではなくて、わかりやすい詳細な回答をお願いします とても心配なのでお願いします

3人の医師が回答

横紋筋融解症になり、熱が続き不安です

person 40代/男性 - 回答受付中

5日前に発熱、昨日病院受診して、横紋筋融解症ではないかと診断されました。菌やウイルスの可能性も否定できないので、抗生物質と、解熱のためカロナールを処方されています。 今も、38.5度ほどの熱が断続的に続き、カロナールは2.3時間しかききません。 リンパや、顔などの腫れはありません。 頭痛あり、目の奥が痛いと言っています。 病院ではとても丁寧に見てもらえ、CTなど撮って頂き、膀胱に石?以外異常なしとのことです。尿潜血あり、褐色尿あり、水分は充分にとり、尿の色は、戻ってきたようです。 (一週間ほど前から、歯痛でロキソニンを飲んでいた。コレステロールの薬を飲んでいる数年前から)薬剤によるものかもしれないので、それらの薬は、今飲んでいません。 どれぐらいでよくなるのか、目安がわからないので、本人が精神的にまいっています。横紋筋融解症の場合、薬剤停止からどれくらいの期間で解熱してくるのか、快方に向かうのか、知りたいです。 特に病院の診断に意義があるわけではありませんが、他の病気の可能性があるのかも、気になります。 腎臓は大丈夫そうなので、自宅療養になりましたが、休みが長く不安です。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

24歳男です。腹水について質問があります。

person 20代/男性 - 回答受付中

質問失礼します。 二日前に全身MRI検査を受けた所、骨盤部に少量の腹水を指摘されました。 担当医より渡された診断書によると 骨盤部少量腹水:生理的範囲内であり病的所見ではありません 〈総合判定〉 軽度異常:軽度異常を認めますが、健康上特に問題ない所見です との記載がありました。 腹水というと一般的に癌患者がなるイメージがあるのですが、これは本当に問題が無いのでしょうか? 腹水と言えば肝臓?だと思うので私の肝臓にどこか異常が起きてて、そこから腹水が発生しているのでは?と、不安になっています。 一応病院に行って検査を受けた方が良いのでしょうか?受けるとしたら何科が良いのでしょうか?教えて頂きたいです。 一応腹部骨盤部の診断報告書の内容を記載させて頂きます。 〈腹部骨盤部〉 肝の形態に異常所見はありません(添付画像の下部分) 肝に腫瘤性病変はありません 胆嚢に腫脹はなく、胆管にも拡張はありません 膵実績に異常所見はなく、腫瘤性病変はありません。主膵管拡張はありません 脾、副腎、腎、膀胱、前立腺に異常所見はありません 腹部に有意なリンパ節腫大はありません 骨盤部に少量腹水がありますが、生理的な範囲内であり、病的所見ではありません(添付画像の上部分) 添付画像上部分が骨盤部少量腹水を指摘されたMRI診断画像で 下部分が肝臓部分を映した場所です。 私が心配のしすぎですかね? ご意見お待ちしています。

3人の医師が回答

ひげ剃りによる感染の可能性

person 40代/男性 - 回答受付中

 家の扉のすぐ(恐らく2、3メートル)外の踊り場で、他所の子供が長時間喋っております。ちょうどその時間帯に私は入浴し、風呂上がりに髭を剃ろうとしておりました。  ここで、折悪しく、髭を剃る直前に家族がその間近を通ってドアを開けて帰宅してしまいました。  この場合、ドアを開けた際に外からの空気とともに子供らの口から飛び出した飛沫が幾ばくか家の中に入ってくると思われます。  その空気を扉から2メートル位のところで電気ひげそり機及び顔に浴びた状態で髭を剃る場合、次のような感染の可能性がありますか?B型肝炎抗体はないか、あっても弱まっていると仮定してください。可能性がない場合は「あるワケがない(笑)」というくらいのテンションで断じてほしいです。(ひげ剃りにとても神経質になっているため)  また、もしありえる場合は可能性はどのくらいでしょうか? 1.外の子供がB型肝炎キャリアで、大型の口内炎か鼻出血が多量にあると仮定する(確率100%)。このため、飛沫に血が混じっており、そして、空気(扉を開けたこと)を介して微量にひげそり機や顔の表面に付き、ひげ剃り行為で付く顔の傷にウイルスが擦り込まれて感染する 2.同様のシチュエーションで、口内炎や鼻血等が通常の程度(あっても小さいか少量程度)である場合 3.上記1.と同様のシチュエーションで、外の子供がHIVキャリアと仮定して 4.上記2.と同様のシチュエーションで、外の子供がHIVキャリアと仮定して 5.新型コロナ(ひげ剃りと関係ないかもしれないが) 6.実際には、気持ち悪いのでひげ剃りする部分の顔をアルコール除菌ティッシュで軽く拭いてからひげ剃りした。1.〜5.と比べて感染可能性が低下しますか?(そもそもありえなければ低下しようもないですが。)

7人の医師が回答

オランザピン断薬後の内臓検査値について

person 50代/女性 - 回答受付中

統合失調感情障害で、去年の11月からオランザピンを毎日20ミリ飲んでいました。 他はバルブロ酸800ミリ ベルソムラ10ミリ ロラゼパム0.5ミリ適宜 アムロジピン5ミリ エクスフォージ ニフェジピン10ミリを服用しています。 バセドウ病の既往歴があり 今は服薬していませんが 甲状腺内科の4/20の定期受診で GOT 52 GPT 95 ガンマGTP 55 食後血糖値 239 HBA1c 8.0 甲状腺数値正常 今年1/17は HBA1c 6.0 絶食血糖値 127でした。 3月半ばから夕方になると 37.1度ほどの熱が出て 4/27・内科で腹部エコーと血液検査 エコー異常なし GOT 68 GPT 103 γーGTP 54 コリンエステラーゼ 544 総コレステロール 246 中性脂肪 363 尿酸値 7.2 絶食血糖値 204 HBA1c 7.7でした。 オランザピンは4/26中止。 リスペリドン2ミリ。 少しずつ増やす予定です。 微熱は薬の副作用でしょうか? またオランザピンを中止すれば この血液の数値は改善される可能性はありますか? リスペリドンで同じような 副作用が起きることはないのでしょうか? おとといの夜中から朝 そして今朝と 左胸に重苦しさ、圧痛があり 心電図は異常なく 逆流性食道炎からくる痛みかもしれないと タケキャブと念の為ニトロ一錠出ました。 ネットでリスペリドンは心臓に影響するとありましたが そのせいでしょうか? たくさんお聞きしますが よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

32歳夫 疲れやすさについて

person 30代/男性 - 解決済み

32歳夫について相談です。 今年に入ってから身体が疲れやすく、少し出かけただけで、疲れた疲れたと言うようになりました。 3月に胃潰瘍になり、その時に色々検査した結果、高コレステロールと脂肪肝の指摘をされました。 一旦は薬で数値を抑えるとなりましたが、その病院にかかったのは1度だけです。 別件ですが、ここ最近ダイエットなどをしていないのに、体重が減った事も気になります。食欲、食べる量、運動以前と変わっていません。(恐らく半年くらいで5kgは痩せてます) 神経質でストレスを溜め込みやすい性格です。 質問 疲れやすいのは高コレステロールと脂肪肝の影響ですか? 薬で抑えると言ったのに、継続的な受診は必要無いものなのでしょうか? 他に身体の疲労感で考えられる原因はあれば教えて頂きたいです。 体重減少が気になりますが、糖尿病やバセドウ病は、胃潰瘍の際にした尿検査や血液検査でも分かるのでしょうか? 原因不明の目眩や頭痛にも悩まされています。 仮に自律神経失調症だった場合、薬で治るものなのでしょうか? 本人もしんどそうなので、何か治す手がかりが欲しいです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

B型肝炎への血液からの感染について

person 40代/女性 - 回答受付中

強迫性障害の血液恐怖があり最近は感染力が強いB型肝炎が対象となり、どの程度気を付けて生活をすれば良いのか判断がつかなくなってきてしまっています。B型肝炎の血液は体内から出た後一週間程度感染力を保持しており、少量の血液でも傷口に侵入することで感染が成立すると聞きました。一方で、主な感染原因は性交渉や針刺し事故、母子感染との情報もあり、日常生活での危険はそこまで大きくないのかなとも思います。具体的には1から4についてどうすれば良いのか分からなくなっています。 1.トイレの床の経血や路上の血痕などを気づかずに踏んでしまうことはしばしば起こり得ると思います。子供と一緒にその靴で公園遊びをした場合、靴で踏んだ地面に座ったり手で触ったりもします。このような間接的な血液との接触でも、触れた箇所に小傷でもあれば感染は成立するのでしょうか。 2.店のレジで手にあかぎれのような少量の出血を伴っている方をよくお見かけしますが、このような場合商品を介してウィルスを媒介してしまうことはあるのでしょうか。帰宅後に商品を拭き取る等必要なのでしょうか。 3.電車の手すりなど、明らかに血液かは分からないレベルで赤いものが付着している場合があるかと思います。触ってしまった後すぐに手を洗えず、そのままスマホを触ったりしてしまうとウィルスの感染源となり得るのでしょうか。 4.B型肝炎は小児期に感染すると慢性化するという記載がありました。成人してからの感染については、慢性化することはあまりなく、そもそも感染に対して過度に恐れることはないのでしょうか。 最近では外を歩くだけで血液を踏んでいないか気になり、生活に支障をきたしそうです。世間の皆さんはどこまで気をつけて生活されているのか分からなくなっています。予防接種も考えていますがる、それまでどこまで気をつけて生活すれば良いのか回答をお願いします。

5人の医師が回答

動脈硬化、コレステロール、中性脂肪

person 50代/女性 - 回答受付中

50歳女です。よろしくお願い致します。 30代からコレステロールが高く、母もコレステロールが高く、父は高血圧、心筋症、糖尿病(5年前に骨髄腫で亡くなりました)家族性もあるようですが、自分は毎年健康診断で数値が高く、昨年は健康診断で頸動脈エコー検査も必要とのことで受けた結果、左側にプラークが見つかりました。医療機関に結果を持参して今年1月からロスバスタチ2.5mgを1日1錠飲んでいました。1ヶ月半毎日飲み続けた結果、悪玉コレステロールが169が71に下り、中性脂肪が181が117に下りました。下がったのは嬉しいのですがなぜか善玉コレステロールまで下がってしまい、46が37になってしまいました。1ヶ月半でこんなに一気に下がる強い薬?(ロスバスタチンはスタチン系で最強とネットでみました)ずっと飲み続けるのが怖くなりました。医師は特に問題ないから飲み続けてください!と言って薬の種類は変更しませんでした。飲み続けて2ヶ月くらいから筋肉痛のようなのがあり、背中、肩甲骨、肩がガチガチに張り、痛くて我慢できず、左肩から左手も痺れがあるように最近感じます。もともと肩こりがひどいので気のせいかな?とも思いますが毎日毎日肩凝り筋肉痛があり苦痛です。薬の副作用なのか、左にプラークがあるから左肩が痛いのか、しびれも左側、血管が詰まって動脈硬化?はたまた違う病気なのか不安です。怖くて、ここ数日はロスバスタチンを飲んでいません(副作用の心配もあり?)この肩凝り、しびれの原因は何なんでしょうか? ↓血液検査の結果を貼り付けてみます。参考に見て頂けると嬉しいです。左が日付1/19の採血で、右が3/8の採血の結果です。ちなみにLDLは高い時220くらい、中性脂肪も高い時239ありました(過去5年以内)

5人の医師が回答

肝血管腫、肝血管肉腫について

person 30代/男性 - 回答受付中

2022年11月 右脇腹痛みあり肝血管腫 8センチ×6センチが1個、他に1~2センチが2個、小さいのが10個くらいがみつかる 検査歴 2022年・11月=腹部造影CT、腹部造影MR、胃カメラ、大腸カメラ、胸部レントゲン、腹部エコー 2023年・4月=腹部造影CT 増大なし 2023年・10月=腹部造影CT 増大なし 2024年・4月=腹部造影MR 増大傾向 2022年11月の造影MRと比べ8センチ×6センチが8ミリ増大 血液検査異常なし。 医師より、いずれかは手術だろう。と言われる。画像診断だと肝血管腫だが、確定診断は手術後の生検。 肝血管肉腫は、たちが悪い。画像診断だと肝血管肉腫の可能性は低い。 と言われる。手術のための紹介状をもらいました。 質問があります。 1=2023年10月造影CT~2024年4月造影MRの半年で8センチ×6センチが8ミリ増大したのか? それともCTとMRの比較だと誤差があり、 2022年11月造影MR~2024年4月造影MRで同じMRで比較すると1年6ヵ月で8ミリ増大したのか?どちらが正しいと推測できますか? 2=肝血管肉腫の可能性は低いですか? 時折、右脇腹痛み・張り・腹満があります。8センチ×6センチの肝血管腫8ミリ増大も気になります。小さい肝血管腫も気になります。 3=手術したほうが、いいですか?この大きさだと症状がありますか? 4=造影MR、造影CTの画像診断で肝血管腫だとわかりますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する