肝臓の病気・症状(2018年)

健康診断で基準値を超えた値(ALT)について質問

person 30代/男性 -

健康診断で基準値を超える数値がいくつがあります。 特に、肝機能の数値が1年前と比べて大きく悪くなっている点が心配です。  ※今回/前回(1年前)の値を併記 身体計測(参考までに)  身長 183.8/184.0  体重 70.1/73.3  BMI 20.8/21.7  体脂肪率 21.0/22.9  腹囲 76.5/78.0 肝機能 判定B  AST(GOT) 24/19  ALT(GPT) 33/21  γ-GTP 7/8  総ビリルビン 1.2/0.4 糖代謝 判定B  血糖値 107/105 脂質 判定B  中性脂肪 56/92  総コレステロール 183/185  HDLコレステロール 43/36  LDLコレステロール 136/121  nonHDLコレステロール 140/ - 1年間の生活習慣で変わったことを列挙します  ・昼食をほとんどコンビニ弁当で済ませるようになった    サラダ、卵1~2個、おにぎり1個というメニューが大半  ・朝食はヨーグルトを食べる程度  ・夕方、小腹が空くとコンビニで間食(アーモンドフィッシュがほとんど。たまに唐揚げなど)  ・フィッシュオイルのサプリメント、美白効果のあるエバレッシュホワイト(マツモトキヨシ専売品)というサプリメントの摂取  ・半年ほど前からじんましんの治療でザイザルを服用中 また、基本的な生活習慣は以下のとおりです。  ・睡眠時間は平均5~6時間  ・筋力トレーニング(腕立て伏せ、スクワットなど)  ・トレーニング後にプロテインを摂取  ・有酸素運動の習慣はなし。社内でエレベーターではなく階段を使う程度  ・デスクワーク  ・喫煙(7年前に禁煙)、飲酒の習慣なし(年2~3回飲む程度) やはり、生活習慣の変化が原因でしょうか?

4人の医師が回答

みぞおちの左側に不快感と痛みが続いています

person 20代/男性 - 解決済み

2ヶ月くらい前からみぞおちの左側に不快感と非常に薄い痛みとが入り混じったような症状が長いと数時間続いて悩まされています。 この症状は、発症当初は食後に発生しているものと思っていたのですが、 最近では朝起きた直後にも同様の症状が出ており、おそらくお腹が空いてくると発症しているように思います。 10日くらい前に不快感に辟易して内科へ受診したところ、採血とエコー検査をしてもらいました。 採血の結果はCRPの値が0.04で炎症を起こしているとは考えられにくく、背中をトントンと叩かれたときも痛みはなく平気でした。 またエコー検査の結果も特に目立つ異常はなく脂肪肝でもないということでした。 ただ、肝臓の値(GOT、GPT)の値がなぜか基準値から抜きん出ており、GOTが109、GPTが155と先生も頭を傾けていました。 私はタバコも酒もやらないので不思議に思っていらっしゃったのですが、病院の帰りによくよく思い出したら受診の1ヶ月前にマルチビタミンとミネラルのサプリを規定の2倍量をほぼ毎日飲んでいたので、この数値が出たのだと思います。 先生はおそらく胃に問題があるではないかとおっしゃっていたのですが、どのようなものが考えられるでしょうか。 ちなみに現在はラベプラゾールという胃薬を処方してもらって飲んでいますが、薬を服用している間は不快感と痛みは出にくくなりました(時間が経つとちょっと症状が出てくることもあります)。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

カフェインレスコーヒーと肝機能・腎機能

person 40代/男性 - 解決済み

46歳男性です。 軽度の肝機能障害があります。 発端は2月に血糖スパイクを指摘され、極端な食事セーブと 運動過多が原因ではないかと大きな病院で診察され、7月中旬位から 食事をしっかりとるようにして、経過観察しています。 6月28日 AST32 ALT50 ガンマ95 8月13日 AST41 ALT90 ガンマ124 9月13日 AST36 ALT70 ガンマ146 10月25日 AST54 ALT94 ガンマ167と 行ったり来たりです。 最初の診察時に脂肪肝でもなく、ウイルス性・自己免疫性・胆汁性?肝炎 では無い事は検査済みです。 食事を元へ戻し、スパイクなだけだから運動もそこそこにして、 まずは肝臓を治す方針で進めています。 ただ、しっかり食べるようになり、運動を抑えると 脂肪肝等の年齢でもあるので、 カフェインは肝臓に負担と聞いたので、カフェインレスコーヒーを 1日1杯飲むことにしました。 本来コーヒーは好きではなく、 コーヒーが何か肝臓に良いのでは・・・ コーヒー成分がカフェインレスでも脂肪燃焼作用等、 脂肪肝の予防になるのでは・・・ の2点だけで始めたものです。 なので、カフェインレスコーヒーに何のプラスの効果も無く カフェインレスでも肝機能・腎機能に少しでも負担なら すぐ止めようと思っています。 カフェインレスコーヒーは、何か肝臓や脂肪肝防止に良い 効果があるものでしょうか? それとも、少しでも肝機能・腎機能に負担になるものでしょうか?

3人の医師が回答

ミレーナと肝血管腫との関係について

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女性です。本日、健康診断で腹部超音波を受けたところ、肝臓に1センチの血管腫があるとのことでした。先生はあまり気にした様子もなく、検診ではよくあることだから、1年後に定期検診で診ていきましょう。ということでしたが、聞きなれない病名に心配でしょうがありません。精密検査を受けた方がいいのではないでしょうか?と先生にお聞きしましたが、初めて見つかったときにはCT撮ることもあるけど、肝炎などのリスクもないから、気になれば検査するという事でいいと思うよ。という感じでした。 毎年、腹部超音波をしてきて初めて言われたので、急にその様な病名を言われたことに不安を感じています。ネットで調べると、肝血管腫の原因は不明だが、ホルモンに関係してると言われていると書いてあり、思い当たることがあります。1年半くらいまえから生理の量を軽くするため、ミレーナという子宮内に挿入するホルモン剤を使っています。それを入れてから、生理前に胸が張って痛くなったりするようにもなったので、そのホルモン剤が原因ということもありえるでしょうか? ちょうど、不正出血が止まらなくて除去してもらいたいと考えていました。 ご返答をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

B型肝炎既往歴があるのにHBs抗体が陰性

person 40代/女性 -

肝臓の専門の先生にご回答いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 20年以上前に急性B型肝炎を発症し、完治しました。(少なくとも、「もう大丈夫でしょう」と言われ、退院しました。12年ほど前に出産もしました。(妊娠してから出産前検査をちゃんと受けました) ところが、最近受けた血液検査で、 HBsAg B型肝炎抗「原」が(➖) HBsAb B型肝炎抗「体」が(➖)数値が8.04とありました。 1.一般的に感染し、治ったら、抗体は(+)なのに陰性でした。 HBeAg/Ab, HBcAb等はわかりません。どうしてでしょうか。他の項目(HBcやなんちゃらDNA?)を調べる必要はありますか。 2. HBsAg抗原が陰性=20年ほど前治ってからこの状態がずっと続いている、つまりは私が12年前に出産した子供にも影響はないと考えられますか。最近?の研究では、微量ウィルス?が治ったあとも残利続ける、とあったため気になっています。 ちなみに、当初妊娠して出産前の血液チェックをきちんと受けております。 3. 出産当初、私のことはもう気にしていませんでしたが、夫がB型肝炎のキャリアのため、生後3ヶ月後から子供にB型肝炎予防のワクチンを打ってもらいました。追加で10歳の時にもワクチンを追加し、今の子供の結果は、 子供も血液検査(最近) HBs Ag 抗原 (➖)0.513 HBs Ab 抗体(➕)457.40 でした。 母親(私)が急性B型肝炎の既往歴があり、かつ出産前血液検査でチェックをし、なおかつ私や子供の抗体や抗原(HBsについて)がこのようである場合、 子供は、B型肝炎とは過去も無縁であり、今後も無縁でいられるということが言えるのでしょうか。 以上、3点について教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肝炎ウイルス、感染恐怖、強迫性障害の可能性関して

person 30代/女性 -

道路上で他人の吐物の上ににプラスチックの袋に梱包された食品を落としてしまい、その時は何も考えずに車に乗せて自宅に持ち帰り、洗って冷蔵庫に入れました。後から考えると、その吐物が肝炎ウイルス患者の方のものであったらと思うと怖くなりました。自宅に着くまですぐに手も洗えなかったため、肝炎ウイルスなどが衣服や手に付着し、自宅のいたるところを触ったため、いたるところにウイルスがいるかもしれないと思い、家中いろんなところを除菌してしまうようになりました。除菌していないところを触って他のところを触ると、他のところにもウイルスが移動したような感覚になります。除菌して完璧になったと思っても、後から除菌が出来ていない不安な場所が思い立ち、また全ての場所がウイルスで汚染されたような感覚になり、除菌してもきりがなく、疲れてしまうようになりました。でも除菌しないと頭から肝炎ウイルスのことが離れず、毎日辛いです。9ヶ月の子の子育ても行なっており、このままでは子育てにも支障が起きそうで、最近は頭から肝炎ウイルスのことが離れないため、笑顔を見せることもできなくなっているような気がします。もともと感染や子供の食中毒には神経質ではありましたが、それまではなんともなく日常生活を送っていました。除菌が完璧にできればこの気持ちもなくなるだろうという思いもあります。しかし、もう1ヶ月近くもたち、未だに不安な場所が思い立っては恐怖を感じて過ごしています。精神科を受診したら、気持ちが楽になるでしょうか?また、吐物の件があってから、1ヶ月近く経ちました。感染することはないと分かっているのに、肝炎ウイルスが自宅のどこかにいるかもしれないと思うと、気持ちが悪いのです。まだどこかに肝炎ウイルスがいる可能性はあるでしょうか?普通はこのような感覚にならないでしょうか?

4人の医師が回答

非代償性肝硬変の治療について

person 70代以上/女性 - 解決済み

少し前に、「高齢者のC型肝炎の抗ウイルス薬治療を拒否された」で質問した者です。85歳の母親のC型肝炎・肝硬変についてご相談させていただきます。まとめに記載しましたように、その後判明した抗ウイルス薬を使用できない理由というのは、非代償性肝硬変(child B)だからということが分かりました。child B ではあっても、Aに近い方だということで、重症肝硬変というわけでもなさそうですが、とにかくBだからだめだと言うことでした。 それでは、3年前に、前の医師はなぜ公的申請を行ったのかはよく分かりません。そのときはchile Aだったのか、Aに近いから良いと思って結果的にはねられたのか・・。 それでも、東京の拠点病院に行って意見を聞こうと言うことで診断書を用意してもらって一緒にいったところ、非常に冷たくあしらわれてしまいました。少しはこちらの気持ちにも配慮してもらえるかと思ったのですが、child Bで抗ウイルス薬を使うというのはインチキをやってくれというようなものだ、関西の病院ではそういうこともあるようだが東京近郊でそういことはありえない、そうです。非代償性肝硬変といっても、その程度は個別に違うと思うのですが、さらに新しい薬が承認されるまでどうにもならないものでしょうか? ウイルスの排除ができたとして、それで肝硬変の進行はとまるものなのでしょうか? 現実的でないかもしれませんが、海外での治療は有効でしょうか?

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する