アルコール性肝障害

プラセンタ注射とヤコブ病リスクについて

person 20代/男性 - 回答受付中

先月、美容目的で1A打った事を後悔しています。 ここに来て、プラセンタ注射について調べれば調べるほど不安になってしまい、夜も眠れません...ぜひとも不安を解消させていただけたらと思っています、、、 打つ際に、感染症については気にしなくて大丈夫と言われました。 しかし、そのときにヤコブ病に関しては言及されておらず、不安になりました。 献血不可なのは理解しています。 打ったプラセンタは日本で認められているものですが、ヤコブ病に関しては除去しきれないと考えられていると拝見しました。 1 もし胎盤を提供された方がヤコブ感染者の場合、感染性・孤発性に限らず、私も感染するという事でしょうか? 2 また、胎盤を提供された方が将来的に(5~10年後など)ヤコブ病を発症された場合、その胎盤には感染リスクはあったということになるでしょうか? 3 感染型のヤコブ病については、日本においては限りなく感染のリスクは低いと認識していますが、孤発性のヤコブ病の場合は65歳くらいの方々を中心に年間100~200人日本で見られていると拝見しました。そこで疑問に感じたのが、そもそも孤発性のヤコブ病にも感染力があるのか、あるのであれば、発症前にも人に感染させるリスクがあるのかということです。 4国内で胎盤を提供されている女性が孤発性のヤコブ病を患っている可能性はどのくらいあるのでしょうか。 5 プラセンタの製造工程のタンパク質の処理過程で、全てのタンパク質がアミノ酸に分解されるとありましが、原因となる異常プリオンタンパク質もこの過程で分解できるのでしょうか。 6現在、就活活動中なのですが、、、本当に心配で辛い日々を送っています。(私が心配性というのもあるのですが...) この注射で将来的に、ヤコブ病を発生する可能性はありますか?あるときはどのくらいの確率と推測されるでしょうか。

2人の医師が回答

AST ALT再度急上昇

person 30代/男性 - 回答受付中

30代です。 健康診断で再度ASTALTがひっかかり肝機能障害があると診断され要再検査となりました。 飲み薬は胆嚢摘出による胆汁性下痢の為コレバインを服用してます。 今回ASTは70台 ALTは120台です。 1年前から両方は基準値を大幅に超えて ひっかかってましたが、理由は不明ですが少しずつ数値的には改善され1個前の去年の健康診断では基準値は両方超えてましたが、多少超えたくらいで1年に1回要検査と言われていました。 なので再度跳ね上った為びっくりしています。 B型C型?は去年血液検査済の為ないです。甲状腺も異常なしです。 お酒は飲みません。 筋トレは週2程度です。 中性脂肪が278 Hで私的には脂肪肝かな? と思ってはいます。コレバインに出会う前までは胆嚢摘出により長年下痢が続き体重は約身長183に対して体重63とかでした。 今は77キロです。 薬物性肝障害?も考えましたが、 正直コレバインがないと日時生活にかなり支障が出るくらい毎日過度な下痢が続きますし好きな食べ物も食べれない悩みも長年かかえてきておりやっと解放された為飲まなくなる選択肢は考えていません。 お伺いしたいのはなにが原因なのか知る為にはなんの検査が必要ですか。 血液検査エコーて分かりますか? それか最初からCTがある病院に行った方か良いですか。 後はコレバインの副作用がなくなる薬や代わりの薬はありますか? 私が調べた限りはありませんでした。 仮にコレバインが原因だとすると服用ストップが怖いです。

4人の医師が回答

腎機能・肝機能・紫斑の関連について

person 20代/男性 - 回答受付中

1. 先日胃腸炎になりました。発熱も伴いましたが、2日程度で回復しました。その後別件で受診した泌尿器科において尿検査をしたところ、尿潜血プラスマイナス・赤血球5-9個・尿酸塩1+との結果が出ました。医師曰く気にしなくて良いとのことなのですが、腎障害等ではないのでしょうか? 2.胃腸炎になった直後の血液検査で、血小板が12.9万まで減少しました。不安になったため、2週間ほど後に再検査したところ、20.5万に回復していました。胃腸炎(及び発熱)よって血小板が減少することはあるのでしょうか? 3.血小板を検査するのと併せて肝機能も検査しました。AST18・ALT26で、その他項目も基準値内ではあったのですが、3か月前に検査した結果では、AST14・ALT16でした。ALTが10ほど上昇したのですが、肝機能に異常が生じたのでしょうか?それとも測定誤差の範囲でしょうか?これくらいの変動ならありますか?(一時期体重増加により脂肪肝と言われておりましたが、今は改善しており、身長170センチ・体重57キロです。菓子類を食べなくなったことから体重は減少しており、体重増加はありません。) 4.紫斑について、時期を同じくして、両足の甲に点状出血(画像のとおり)が見られたため、皮膚科を受診しました。見ていただいたところ、数が少なく、色も薄いことから色素性紫斑(または単純性紫斑)だろうとのことで、着圧ソックスを勧められて様子を見ています。胃腸炎や尿潜血と時期が重なったことから、アレルギー性の紫斑を疑いましたが、皮膚科・泌尿器科では否定されました。気にしなくてもよいのでしょうか?一連の症状と紐づけてしまい、不安です。また、紫斑がある状態での入浴は控えた方がよいのでしょうか? 他に必要な検査数値等があれば都度お答えできます。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

肝臓癌(肝がん)の経過観察中のAFPとPIVIKAの急な下降についての考察をお願いします

person 70代以上/男性 - 回答受付中

実の兄(72歳)が4年前の2020年3月にステージ1の肝臓癌が見つかり、2020年7月に大学病院で腹腔鏡下外科手術を受けました。ご参考までに、兄はB型・C型肝炎のキャリアではありません。それまでに肝臓の病気にも一度も患かったことはありませんでした。術後は抗がん剤の服用なしで経過観察していました。術後から3年7か月経過後の血液検査で数値が上昇したため再手術に備え精密検査を受けましたが、CTで7ミリ位の腫瘍だったので小さすぎて手術は延期となりました。 2020年3月(AFP) 72.7 (PIVKA) 161       7月 ※腹腔鏡下外科手術を実施。抗がん剤などの服用なし。 8月(AFP)47.1  (PIVKA)32 9月(AFP)4.4 (PIVKA) 25 10月(AFP) 4.1 (PIVKA) 23 ※以降2023年7月まで規定内。 2023年10月(AFP) 21.1(PIVKA)35 12月(AFP) 31.4(PIVKA) 38 2024年 2月初(AFP) 65.0(PIVKA)59 2月末※再手術前の精密検査で約7ミリの腫瘍。手術見送り 4月 (AFP)29.8 (PIVKA) 31  2月初めのAFPとPIVKAの数値が4月に大きく下降していますが、よくあることなのでしょうか?兄はいったん見送った再手術を覚悟し4月の血液検査では更に上昇していると懸念していました。このように数値が急に降下する原因として何が考えられるのか知りたいです。

5人の医師が回答

40歳女、背中とお腹の痛み。

person 40代/女性 - 解決済み

若い頃から肥満で、健康診断では肝脂肪と書かれていることが多く、去年の夏の採血ではAST43、ALT72という数値でした。今まで自身で痛みや違和感を感じたことはなかったのですが、最近筋肉痛とは違う背中の痛みや、お腹全体の痛み、吐き気などを感じるようになり、肝臓や胃が悪くなっているのか心配になってきたので、消化器内科に行こうと考えています。ただ、不妊治療の為産婦人科に通っているのですが、今年の1月から慢性子宮内膜炎の治療として抗生剤2週間とホルモン剤10日間の投薬→検査→結果陽性→また投薬…と言う流れが続いており、抗生剤の種類は毎回違うもので、2週間飲んだ後生理や検査などがあり4、5週間は開くのでずーっと薬を飲んでいるわけではないのですが、今回もアベロックス400という抗生剤を2週間分飲んでいる途中です。そこでお聞きしたいのですが、腹痛や吐き気などの異常が、抗生剤の副作用などの場合もあるのかなと思っていて、薬を飲み切ってから受診した方がややこしくないのか、薬を飲み切るのを待たずにすぐに受診した方がいいのか、抗生剤やホルモン剤を飲みながらでも正しい検査結果などが調べられるのか、アドバイスをお聞きしたいです。

6人の医師が回答

胆汁うっ滞 肝腫大 慢性肺疾患 肺高血圧

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在生後5ヶ月の娘のことです。 娘は25週5日で490gで産まれました。 最初は何事もなく順調にきていたのですが、生後2ヶ月半ごろに便の色が少し白味がかった黄色で胆道閉鎖症を疑われ、空腹時にエコーを行ったりして、胆道閉鎖症の可能性は低いだろうと評価されました。(現在は便はステージ4.5でよくなってます) しかし時間が経つにつれて直接ビリルビンの数値が上がり、現在8.9まで上がってしまっています。それに伴いALT.ASTの値も上がってきています。今のところ肝臓の機能は正常に働いていますが、肝腫大が進み、おなかの大部分が肝臓で占めており、もともと低体重出生児ということで慢性肺疾患があり、肺高血圧も今発症していることも重なり、横隔膜が緩み切らず、二酸化炭素をうまく吐き出せず呼吸状態があまり良くないです。 現在酸素は40-60近く使っており、なんとか93以上くらいを保ててはいます。呼吸器はNAVAを使っています。 薬は2.3ヶ月前くらいからウルソ、エゴマ油、ビタミン剤を服用しており、ミルクはお腹の圧迫を少しでも避けるために、昨日からMCTミルクからエレンタールPに変更になりました。 肝臓に関する検査は大部分は行い、アミノ酸分析、先天性代謝異常スクリーニング、拡大マススクリーニングは目立った異常はありませんでした。今後遺伝子検査は行なっていく予定です。肝生検も先生方は視野に入れていたのですが、娘の現状ではやらない方が良いと判断しています。 胆汁うっ滞や肝腫大を良くするための薬や治療法は他にはないのでしょうか。担当医の先生も色々と調べたり肝臓の専門の先生と連絡を取り合ったりはしてくださっているのですが…もし何か他に方法があれば教えていただきたいです。 また、乳児の胆汁うっ滞や肝腫大は劇的に良くなることはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

血液検査の結果 みぞおちと背中の激痛

person 20代/女性 - 回答受付中

29歳 160cm 54kg 女子です。 先日みぞおちと胸、背中にかけて激痛があり血液検査をしていただきました。(心電図と胸のCTは異常無しでした)主に肝臓に関する箇所が異常値とのことで半月後を目安に再度健康な時に血液検査をすることになりました。 診察の際に大きい病院を紹介するか、もしくは再度血液検査をしてB型肝炎などの可能性を潰してから大きい病院に紹介するかどちらが良いかと聞かれましたがどちらが正解でしょうか、、? また血液検査の結果ですが異常が見られる箇所がいくつかあると思います。可能性がある病気などをご教授いただけますと幸いです。 加えまして、自律神経失調症(不安障害)を患っており精神科に通っております。動悸や眩暈、離人感など症状が様々出ており、胸の締め付けも見られるので心筋梗塞や狭心症などの恐れもありますでしょうか? 自律神経失調症とわかる前、一度仕事中に右目が見えなくなり、頭痛がひどく、自身の住所も言いにくい状態になってしまい救急で運ばれ脳のMRIを撮ったこともあります。その際脳には異常無しでした。 ここ半年で血便も2度あり、鮮やかな血がトイレットペーパーに付着していました。 色々と症状がありどのような検査をすれば良いのかも分かりません。何かご教授いただけますと幸いです。

8人の医師が回答

肝臓血管腫らしきもの

person 30代/女性 - 回答受付中

宜しくお願いします。 2020年の夏に大きな病院で胃カメラ、腹部エコー、血液検査をし腹部エコーでおそらく肝臓血管腫2センチのがあったから来年も来てね。良性の物だから大丈夫だけど経過観察ねと言われました。 2021年夏に同じ病院で胃カメラ、腹部エコーをし前回と違う医師が おそらく良性の血管種ですね。大きさも変わっていないし、これについては問題ないです。胃カメラも異常なかったので2年〜3年後くらいで構いませんので検査して下さい。と言われました。 2024年の2月頃に違う小さな病院にて胃カメラ、大腸カメラの際に そう言えば!と思い ちょっと記憶が曖昧で医師に肝臓か腎臓に腫瘍だか何かがあるので確認してもらいたいと伝えて 普通のCT検査をしてもらいました。結果はCTには何もない、血管腫等であれば造影剤CTをやらなきゃいけないけどここの病院では出来ないと言われ、最初の病院にかかって下さいと言われました。今さらながら、調べたら肝臓血管種は毎年検査検査しなきゃいけないと書かれていたのをみて 2年〜3年後で良いと言われたのは胃カメラの方で 血管腫の方は毎年だったの⁈と今凄く怯えている所です。もし血管腫じゃなかったら、最後の検査から2年半経っています…。ガンならかなり深刻な状態でしょうか?明日病院を予約しようと思いますが どんな検査の予約をしたら良いでしょうか?

6人の医師が回答

自己免疫性肝炎なのか皮膚sLeなのか、誤診ばかしで病みます。

person 30代/女性 - 回答受付中

10年前から誤診なのか辛いです。膠原病疑いと言われ続け、本日には膠原病じゃないと言われたり何が本当かわかりません。顔が赤く、蝶みたいに頬がなってるのに、血液検査で今回膠原病じゃないと言われました。関節が痛くなったり、最近は測ってませんが元の体温は35度で、10年前に1日のどこかで謎の微熱が36.7とかがあり病院にいき、抗生剤を4日服用しても治らずCRPも高く色々膠原病内科に行きました。結論膠原病だと思うがどれかわからないと言われ、主治医が大学に帰られて変わったりでわからなくなり、私も父が5年前に亡くなり、病んで病院もいけず、去年ご飯食べて飲み込めなく全て吐いたり、呼吸ができなくなり、救急で病院いくとディセペプシアと診断されアコファイドを服用し今は服用なしで生活してます。最近、いきなりの倦怠感やものすごい量の抜け毛があり、膠原内科も久々に行き症状的にも突然の倦怠感などで自己免疫性肝炎じゃないかなと昔から思っていますが、中性脂肪が657もあるから脂肪肝だと言われましたが心配が拭えません。CRPも0.64だとはいえ10年近くCRPがあるのもおかしいと思いますし抗核抗体が陰性だから膠原病じゃないてのも違う気がします。先生方はこの数値をみて自己免疫性肝炎違うと思いますか?生検を受けた場合自己免疫性肝炎はわかりますか?フィブロスキャンをして欲しい旨を言うたらないそうで、エナストグラフィーてゆうのがあると言われまして予約しましたが、それでわかるのですか?手遅れならどうしようかと不安です。毎日便も回数が6.7回やオナラも20回以上考えすぎや他のストレスから過敏性大腸症候群もなったのか大腸カメラも予約しました。後単純なエコーの結果なのか高yグロブリン血症の疑い。a1分画、a2分画の増加は見られませんが、y分画の増加が認められますとゆう紙を渡されました。すごい怖いです。肝臓がわるいのですかね?

3人の医師が回答

処方された薬の肝臓への影響

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在慢性気管支炎(血痰を伴う)で大きい病院で処方されたクラリスロマイシン、尿酸を抑えるフェブリク、痰の治療のカルボシスティン、時々便の硬い時にマグネシウム錠。 それに別に漢方医で処方された薬を飲んでおります。 ここ2~3年の傾向としては肝臓のASTが83,ALTが95と基準の2倍近い数値が出ています。 これは基準に近くなったり悪くなったりの繰り返し。 担当の医師に伺っても原因は薬?アルコール?など言われています。 酒は私はほとんど飲みませんから薬の影響か他の原因かなと考えています。 西洋医学と東洋医学に頼り両方の薬を飲んでいるせいでしょうか? 血痰の方は西洋では「完治する薬はないから一生続く」と言われ、漢方の医師は「治らないけど少なくはできる」と言うことで田三七末とかいう保険が効かない薬を出してもらい、確かに頻度は減りました。 漢方薬はそのほかに処方された薬を煎じて飲んでいます。 肝臓の数値が良くならないのは、この薬の飲みすぎでしょうか? 西洋や東洋の医師はそれぞれ「良く分からん」と言って意見はいてくれません。 どちらかに絞るべきでしょうか?

4人の医師が回答

AST、ALTの肝機能数値が10年以上30〜60で高いままです

person 40代/男性 - 解決済み

40歳男性 身長175、体重58、BMI19 20代の頃から10年以上、血液検査でASTが30〜40、ALTが30〜60です。 両方とも30を下回ったことがありません。 y-GTPは昔から正常値です。 アトピー性皮膚炎既住歴20年以上。 強めのステロイド軟膏薬を昔から常用しています。 サプリ、フィナステリド(薄毛治療薬)は数年前から飲んでいますが飲む前と後で数値に変化はありませんでした。 アルコールは飲みません。 1日の食事回数は朝昼夜3食と間食が3食です。 痩せやすい体で筋肉をつけたいのでこのくらい食べてますが体重が維持できる程度です。 数年前からこの食事回数ですが肝臓の数値は以前とほとんど変わりありません。 ASTとALTの数値は10年以上、多少上下しますがあまり変化ありません。 運動は踏み台昇降を毎日50分、筋トレは重いものを10回×3セットを週に4回やってます。 性格的にストレスを溜めやすいです。 体に自覚症状などはなく健康です。 ただ、目が疲れやすい、目の下に少しクマがある、目に力がない、元気がない、といった傾向はあります。 以上です。 何点か質問がありますのでよろしくお願い致します。 1.血液検査、腹部超音波検査で脂肪肝、NASH、慢性肝炎、肝硬変、肝がんなのかわかりますか? 2.脂肪肝、NASH、慢性肝炎、肝硬変、肝がんの確率はそれぞれ何パーセントですか? 3.血液検査と腹部超音波検査だけでいいですか?他におすすめの検査があれば教えてください。 4.ステロイド軟膏の長期使用は肝機能数値に影響は及ぼしますか? 5.今後このままASTとALTの数値が30〜60に留まるとどうなりますか? その他、食事に関してアドバイスなどがあればお願いします。

3人の医師が回答

健康診断で肝機能障害で要精密検査

person 20代/男性 - 解決済み

3月下旬に受けた健康診断で肝機能の項目が要精密検査となりました。ALTが56と高めです。 前回は約1年前少し高めではありますが31でした。 3月上旬から中旬にかけて肺炎にかかり2週間ほど約8種類(抗生物質を含む薬)を飲んでおりました。 健康診断数日まえより右胸下の違和感、筋肉痛のような痛みが出てきて。 肺炎の時に咳がかなり長引いていたので肋骨等折れてしまったのかなぁと思っており2週間弱様子を見ました。であまり改善傾向がなく本日内科医を受信しました。 お酒は約2週間飲んでありません。 採血と2週間の禁酒をと言われ本日は終わってしまいました。 肝臓が炎症を起こしていると思われると言われて数値に変化なければCT等の検査になると言われました。その病院には同様の検査施設はない。  個人的には2週間強いとは言いませんが痛みを我慢してようやく時間見つけて行ったのにそれで終わってしまいえ?っと言う感じです。 セカンドオピニオンじゃないですがCT等の施設のある病院に行き直した方がいいでしょうか。  その他健康診断の数値で経過観察の項目があり。血圧と脂質異常があります。

5人の医師が回答

C型肝炎治療後の血液検査のAMYが高い。

person 60代/女性 - 回答受付中

C型肝炎治療後の血液検査の結果について。女性63歳、2019年にマヴィレットで治療後半年に一度エコー検査と血液検査を行っています。 血小板は今までからずっとこの値ですが、今回はじめてAMYが高値になっていました。半年前は118でした。これは憂慮すべき値でしょうか?原因についてはどういったことが考えられるのでしょうか?また、この他の注意すべきものはあるでしょうか?(次の検診は半年後です。) よろしくお願い致します。 白血球数  41 赤血球数  424 ヘモグロビン 12.4 ヘマトクリット 37.3 MCV  87.9 MCH  29.6 MCHC  33.6 RDW  13.7 血小板数  11.9(L) 総蛋白  7.3 アルブミン  4.6 尿素窒素  16.2 クレアチニン  0.67 AST  25 ALT  16 CK  93 A/G比  1.7 AST/ALT比  1.4 LD  177 ALP  69 AMY  145(H) 血糖(S)  91 Na  142 K  3.9 C1  103 Ca  9.4 総ビリルビン  1.02 γ-GTP  14 CRP定量  0.01 CHE  207 尿酸  5.09 推定GFR  67.7 溶血  (-) 混濁  (-) 黄疸指数  2 AFP定量  2.1 HBs抗原精密 判定  (-) INDEX  0.0003 PIVKA-2  14 HBV-リアルタイムPCR法 ケンシュツセズ HCV-リアルタイムPCR法 ケンシュツセズ

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する