外傷・怪我・やけど(2023年)

指先の裂傷、縫合後も止まらない赤い浸出液(出血?)について

person 30代/男性 -

自身についてです。 28日夕方に、工作用カッターにて、誤って第二指先端から、爪を経由し、2センチ程の裂傷。 やや深いように思え、付近の病院をすぐさま受診しました。 結果として、縦に切ってしまった爪の小さいほうを剥離し(横から1~2ミリ程)、部分麻酔の上、3~4針の縫合を行いました。 その後、30日に再診。消毒を行い経過観察。次は1月4日の受診予定となりました。 心配な部分なのですが、3日経過後の本日午後にガーゼを交換し、ヨード液での消毒の上、新しいガーゼに取り換えたのですが、2~3時間も経たないうちに赤い浸出液(出血?)で染みができてしまいます。 これまであまり深い裂傷になったことがないため、わからないのですが、3日経過後も出血様の染みができることは問題ありませんでしょうか。 4日まで病院がお休みということもあり、ガーゼの交換等は、知り合いの看護師にお願いしようと思うのですが、状態が不安になり質問をさせていただきました。 なお、痛みは段々と弱くなってきています。ガーゼ交換時にも、断続的に血が流れるような様子はありません。しかし、血が止まりにくいなど、ほかの身体的要因も考えられるのかと心配になりました。 お手すきの方がおられましたら、何卒ご回答のほどお願いいたします。

5人の医師が回答

圧迫骨折MRI診断後1週間、自宅療養の安静とは?避けるべきことは?

person 70代以上/女性 - 解決済み

78歳女性(母)、朝起床時に急な激痛がありかかりつけ内科医師に相談し、MR MRIのある整形外科にて、胸椎10番の圧迫骨折が判明しました(MRI画像にて。X線画像は異常なしに見えた。) 自宅療養なので、家での過ごし方について教えて頂きたいです。 今以上に、骨の状態が現状から悪化してしまう事が心配ですが、足が衰えないかも心配です。 避けるべきこと、できるならやった方が良い事、絶対に気を付けるべきこと等知りたいです。 診察時、医師からのアドバイスは、 「自宅で安静、動けそうなら動かなすぎも良くないので動いて」です。 処方は鎮痛薬の、 「ロキソニン坐剤」「ロキソニン錠」「ロキソニンテープ」ですが、座薬を用いても激痛が継続しており激痛との闘い状態です。 コルセットは、市販で購入できるもので、特別今回の為に用意されたものではありません。 寝返りは最強の激痛が起こり、トイレ移動は起き上がるのに20分程かけてやっと動けるか、という状態です。 あくまで今この状態での「安静」とは、どのような行動なのか分からなくなり、教えてください。 寝ている方が良いのか、時間をかければ起きられるなら起きたほうが良いのか しっかりしたコルセットを用意したほうがよいか、 それまでは、立ち上がらず、トイレ以外は動かないほうがよいのか、 など、、 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

(2歳)たんこぶに伴う切り傷について

person 乳幼児/男性 -

2歳の子供です。 お昼寝明けに自分でベッドから降りようとしてふらついたのか、 70センチほどのベッドの高さから転げて、壁の下の方にあるハリ?木材の角の部分に後頭部をぶつけてしまいました。 落ちた瞬間、ぶつけた瞬間は見ていないのですが、その後大声で泣いて痛い痛いと言っていました。 よく見るとぷくっとたんこぶがあり、 また2センチほどの長さの切り傷があります。 たんこぶは時間の経過(2時間ほど)で少し落ち着いてきましたし、 食事も取れ、おしゃべりもでき、機嫌良くテレビを見るなど過ごせています。 気になるのが切り傷です。 素人判断でパカっと割れているほどではないように見えますが、少し深いように思えます。 しかし、擦り傷よりはしっかりと切れている印象で、血が全体的に滲んでいます。 (海外に住んでいるため時差があります) 今夜は入浴をせず、就寝させようと思いますが、 明日、可能であれば医療機関にかかるべきでしょうか? うちみの影響で嘔吐などがなければ、切り傷は様子見で大丈夫でしょうか? 出血があるなら受診すべきという情報も見ましたが、年末の時期ですので、病院にかかるべきか悩んでいます。 アドバイス頂けたら幸いです。

5人の医師が回答

70代母親 10日前から上手く立てない

person 70代以上/女性 -

70代の母のことです。10日くらい前に髪を洗ってから腰に違和感があると話してましたが、その3日後に上手く立てない状態です。現在は寝ている状態でいます。 現在、パーキンソン症候群と腰部圧迫骨折の影響で神経内科と整形外科に通院してます。イーシードパール、セレコキシブ、ロキソニンを毎日服用してます。一時期、アレンドロンも服用しましたが、痛みが出てくるので服用やめてます。 8日前に整形外科で診察を受けましたがその時は痛みは無かったと言います。先生と話をして様子見ましょうでその時は終わりました。診察の際、病院内では車椅子に乗ってます。 今考えるとその時にレントゲンを撮ってもらえば良かったです。また立った状態を確認してもらうとなお良かったです。 今は首の左下付近、右側の腰、骨盤の上側、右足太腿が痛む感じです。右側の腰は骨が出てる感じします。 寝ている時も右横向きで寝たり、左横向きで寝たりとその時により向きを交換して欲しいと昼夜を問わず私が頼まれます。断片的に起きますので眠いです。 先ほどは心臓下付近がやみ、アロエ軟膏を塗りました。本人によると痛みが有る箇所にアロエを塗ると落ち着くみたいです。 今回の腰や立てない状態なのはパーキンソン症候群の影響でしょうか?それとも、腰部脊柱管狭窄症も考えられますでしょうか?神経に絡めば立てない状態になることも覚悟が必要かとも心配です。 ご回答本当によろしくお願い致します。

3人の医師が回答

2歳児 後頭部の打撲後

person 乳幼児/男性 - 解決済み

先月、こちらで質問させていただき、少し気になることがありましたのでまたその後のことで質問いたします。 2歳半の自閉症の男児ですが、11月3日に、階段1段くらいの高さから、しゃがんだ状態で後ろに倒れ、アスファルトに後頭部を打ちました。 こちらで、打撲した日に相談させていただき、2、3日様子をみるとのアドバイスをくださり、特に2、3日経っても一週間経ってもおかげさまでご機嫌でしたm(_ _)m その後、インフルエンザのワクチンを接種しに、小児科に行きましたところ、頭部打撲の経緯を説明しましたところ、先生からは、2、3ヶ月様子をみてくださいと言われました(><) 基本的に頭を打った場合はそのくらい様子をみますとのことでした。 もうすぐ2ヶ月は経とうとしていますが、年末年始もはさみますので心配なのと、少しでも食欲がなくなったり、不機嫌なときが続くと、打撲によるものなのかが気になってきてしまいます。 やはり、その後もなにか不調が出てきたりするものなのでしょうか?(><)仮に2、3ヶ月経ってもその後もなにかあったりするものでしょうか? 小児科の先生は少し多めに日にちの経過を見るよう伝えてくださったのでしょうか?(><) もし、なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m!! 現段階ではご機嫌で、食欲もあります。 整形外科でレントゲン等とってもらった方がいいのでしょうか?

4人の医師が回答

頚椎症性神経根症の手術の判断について

person 50代/男性 -

52歳男性ですが、2年ほど前に左肩甲骨の痛みに始まり、以下経緯にて過ごしてきました 1. 2022年2月頃 左肩甲骨に痛みを感じる。胸のつかえもあり、内科を受診。  胃カメラ検査をしたが特に異常なし 2.2022年5月 左肩甲骨の痛みに加えて首の痛み(寝違えたような痛み)もあったため、整形外科を受診。レントゲンととり、ストレートネックによる痛みの可能性あるということで、痛み止めの注射を行ったが、痛みがひかず 3.2022年6月-2023年10月 首のこりがひどく夜もよく寝れないこともあったが、波もあり 湿布等を活用してなんとかやり過ごす 4.2023年11月 以前よりランニングを週1回(10kim)を継続してきたが、11月初旬のマラソン大会から首の痛みがひどくなりペインクリニックに通院開始。レントゲン、MRI検査により頸椎ヘルニアが原因との診断あり 週1回の神経ブロック注射と痛み止めを服用するも痛みが引かず、手の痺れもあり業務への支障も大きくなってきたため、会社と相談してしばらく休職することとした 5.2023年12月 神経ブロック注射による痛みの改善があまり見られず、脊髄専門の病院を受診。頚椎症性神経根症の可能性大との診断を受け、様子を見て数ヶ月後に手術するかどうか判断しましょうとのことになった 以下聞きたいことになります。 1,痛みのレベルは激痛ではないものの、業務に集中できないくらいの痛みが続いているのと、夜は首の不快感(こり感と痛み)によりよく寝れない状態が長い間続いているため、 さらに数ヶ月様子を見るということに対する精神的な負担が大きいのですが、現時点で手術に踏み切ることは、メリットよリもリスクが高いのでしょうか? 2.現在、ランニングは中止してますが、これから数ヶ月の様子を見る場合は、引き続きランニングは控えた方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

診療拒否される可能性はあるのでしょうか。

person 40代/女性 -

慢性の腰痛、肩こり、背中の痛みなど、何かと整形外科にお世話になっています。約3か月間続いていた腱鞘炎も、1週間に1回通院した上で手術をして痛みが無くなりました。「手術後はとりあえず1か月様子を見て」ということなので、今は自宅で経過観察中なのですが、手術をした近くの箇所に新たに痛みが出てきたので、先日、主治医に伝えました。しかし主治医は新たに出てきた痛みに対し、迷惑そうな顔をしながら手術した箇所を指し「ここしか開けてないから知らない」と言いました。私はその新たな痛みが先生の責任だとは思っていませんし、約10年間一緒に歩んできた、信頼出来る先生です。それだけに私はその言葉にショックを受け、それ以上何も言うことが出来ませんでした。病院の受付の人にも「またですか。今回は何ですか」みたいなことを言われ、母親からも「あんたが何回も行くから、先生は自分のことを信頼されてないと思うんでしょ」と言われました。母が言うことも理解出来ますが、新たに出てきた症状は我慢しなければならないものなのでしょうか。 医師法により「正当な事由がない限り診療を拒否出来ない」と定められていますが、言い換えれば「正当な事由があれば拒否出来る」ということですよね。今回のように、患者側の私が症状を訴えても、医療従事者が診察の必要性はない、迷惑だと判断した場合、次から診療拒否出来るのでしょうか。過去に信頼を置いていた歯科医に診療拒否、出禁にされたこと(暴力や暴言ではないです)を思い出し、他の診療科でも断られるのではないかと思うと怖くて通院が苦痛になってきています。 しかし、信頼出来るというのはひとつの縁ですので、お世話になっている先生方が今の病院にいらっしゃる限りこれからも診療をお願いしたい、というのが私の本音です。 長くなり申し訳ありませんが、アスクドクターズの先生方の意見を聞きたいです。

5人の医師が回答

10日前に右足のすねを打撲

person 70代以上/女性 - 解決済み

80歳の母ですが、10日くらい前に階段の角で右足のすねを打撲しました。打撲した場所は、コブになって腫れて痛みが酷かったので、すぐに保冷剤で冷却しましたが 腫れと内出血が酷いので翌日病院に行きました。レントゲンを撮ったら骨折もなかったので、湿布と痛み止めを処方してもらって、1週間くらいしたら、受診してと言われました。内出血が、下に降りてきて 足の甲まで、おりてきましたが、次第に 治りましたが、動かしたり、当たったり 押したりすると痛みはあり、内出血のところの周りが赤いので、1週間後、受診すると、中で、炎症してるとの事で、抗生剤を5日処方されて飲み、受診したら、まだ 炎症が治ってないので、血液検査と追加で 前よりキツイ抗生剤を5日処方されて 飲んで、また昨日、受診しますと血液検査では、炎症の数値が低いので炎症がひいてきてると思うので、また、年末最後の日まで追加で抗生剤が処方されました。 母は、血圧のアイミクスと尿のエブランチルを常時服用しています。抗生剤のせいか身体が、しんどいと言っています。 打撲内出血の炎症で抗生剤服用という 治療で大丈夫でしょうか?。 打撲の部分の痛みも改善せず、抗生剤も 10日は、服用している為、不安になり ご相談しました。どうぞ宜しくお願いします。

6人の医師が回答

1歳7ヶ月の息子の膝が気になります。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

息子が先週くらいから左脚が痛い様に庇って歩いてる姿が見られる様になりました。一日の中で頻繁にあるわけではなく、一回か二回くらいの頻度のためあまり気にしていませんでした。 ここ2、3日に夜泣きすることが続き、抱き抱える時も膝に力が入った様に曲げているので気になっていました。 今朝起床し、朝ごはんを食べ椅子から下ろした際に立ち上がれずカエルの様な姿勢から座り込んでしばらく立ち上がれませんでした。抱っこして移動させソファに座らせた際も膝に力が入っており、私が伸ばそうとしても泣いて抵抗していました。そのままおもちゃで気を逸らして泣き止ませても歩かず、ハイハイで移動していました。その後10分ぐらい経過し、様子を見ながら立ち上がり、左足を引きずる仕草を見せました。その後は普通に歩いています。 息子は歩き出した時期も早かったため、普段はハイハイは全くしません。 整形外科を受診して、左膝と股関節をレントゲン撮影しましたが、異常なしでした。 受診の際は息子はスタスタ歩いていたため、特に診断はつきませんでした。 診てくださった先生は、ここだと専門的なことはわからないから続く様で気になるなら大きな病院に紹介状を書いてくださるとのことでした。 たまたま脚が痺れたり、筋肉痛等なのでしょうか。それとも何か詳しく検査をした方が良いのでしょうか。教えてください。

5人の医師が回答

2歳11ヶ月の子供、おでこの傷について

person 10歳未満/男性 -

3日前の21日夜に、プラスチックで出来たクリスマスの星の飾りの鋭利な角が、おでこにぶつかったというか、刺さったというか、切れてしまいました。 夜間だったこともあり、血は少し出ましたが、すぐに止まった為、自宅にあったステリで傷を合わせるようにして、翌朝1番に皮膚科形成外科の病院を受診しました。 先生は、縫合もテープ固定も必要ないとのことで、被覆材で大丈夫とのことで、それを頂戴して診察を終えました。 傷の部分が白く膨らみ、剥がれてきたので、一度よく洗い再度また貼って、現在は小さく白くなってる状態です。 剥がした際に、傷を確認したところ、一本の線のようにはなっておらず、周りから治ってきてるように見え、真ん中はまだ凹んでるように見えました。 この凹みが、治ってもそのままになってしまうのか、広い傷跡になってしまうのでないかと心配になり、そこで伺いたいことがあります。 1、開いた広い傷跡にならないように、縫合、テープ固定は必要なかったのでしょうか。 2、時間の経過とともに、凹みは目立たなくなるのでしょうか。傷跡、凹みを目立たなくさせるために、テープ保護や日焼け止め以外に、何か塗ったり(例えば傷跡にいいと言われてるオイルなど)出来るものはありますでしょうか。 3、この程度の傷は、顔そして目立つおでこの傷であれば、夜間の救急外来を受診してもよかったのでしょうか。 以上、ご回答いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する