筋肉・靭帯(2016年)

人さしが曲がりません。治療は手外科ほうがいいですか

person 40代/男性 -

今年の2月頃に、右手人さし指に 趣味の日曜大工をしている時に棚が落ちてきて右手を挟んでしまい、人差し指の背中に打撲を負いました。我慢出来ないほどの痛みはありませんでしたがのでテーピングと湿布をして半年間自己流で固定して過ごしました。 9月になって動かさなければ、痛みはなくなりましたが、人差し指の第1関節(指先側)が最後まで曲がりません。棚で挟んでしまいったのは、第2関節の上付近です。押さえても痛くありませんが、最後まで第1関節を曲げようとすると第2関節が痛くて曲がりません。第1関節と第2関節がうまく連動して曲がらないのです。第2関節は曲がります。このことを踏まえて以前にこちらサイトで相談しますと、深指屈筋腱を損傷しているのではないかと、ドクターの方々にアドバイスいただきました。 その後、9月末に整形外科クリニックにいくと骨に以上なし。でした。 お風呂上がりに指を動かしてリハビリするといずれ治るだろうとクリニックのねんぱいドクターは仰いました。 それから3ヶ月、いっこうによくならず症状はクリニックにいくと前とかわりません。 人さし指が最後まで巻き込むように曲がらず、第1関節が伸びたままなのです。つまり、人さし指の先端の腹が人さし指の付け根に付かないので、トレーニングのバーベルを最後まで握り込めないのです。 あらためて、手外科に行くべきでしょうか。 今の街の整形外科はレントゲンはあり、骨に異常があるかないかしか、わからないようなのです。このままこのクリニックに通っても、うーんおかしいなぁ、というだけで、湿布を処方して毎回終わりなのです。 手外科ならCTなどで撮影して腱の損傷具合もわかるのでしょうか。 42才男です。

3人の医師が回答

右手首の尺骨側の腱の脱臼と運動後の痛みと手術につい

person 50代/男性 -

手首の尺骨側の腱の脱臼と運動後の痛みについて 以前にも何度か質問させていただいたものです。右手の尺骨側の腱が回旋、小指側に曲げると腱が尺骨を乗り上げる症状があります。病院でエコーで見てもらったところやはり腱が脱臼するようです。特に痛みや違和感が強くないのならそのまま、しばらく様子を見ましょう。症状が強くこちら(患者側)が望むなら手術して腱が尺骨を乗り越えないようにする事は出来るとの事でした。 現在、日常生活時にも違和感、脱臼してるなあと言う自覚症状はありますが、強い痛みはありません。ゴルフや剣道を普段通りにやって症状の出方で考えましょうとの事でした。 普段通りにゴルフの練習、プレー、剣道の稽古を始めましたところ、運動後に違和感が強くなり、特にゴルフの練習中に尺骨の上下に強い痛みを覚える時があり、腫れてしまいます。その痛みは、10日ほどで和らぎますが、尺骨から肘にかけて違和感、重さが増し、関節部分を押すと痛むのは残ります。このまま、だましだまし剣道、ゴルフをつずけて行って大丈夫なものなのか、おもいっきって手術をお願いしたほうがいいのか?ドクターのお話では腱が脱臼してる人は案外多くいるが手術後にある程度の期間手を使うことができないそうで、入院も数日は必要との事で、手術をしない人がほとんどらしいとの事。 仕事で手先は使うし、もちろん車の運転も必須だし、痛いのは利き腕の右手だし、どうしたいいのでしょう(手術するかしないか)?手術後に手を使えないのはどのくらいの期間なのでしょうか?固定されてしまうのでしょうか?スーツは着られるのでしょうか? 一月の末に次の診察がありますが、上記のような細かい事がなかなか質問しずらくこのサイトで質問させていただきました。お忙しい先生方とは存じますがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

右脚ふくらはぎの違和感と脱力感

person 40代/女性 -

昨日から右脚のふくらはぎ(膝と足首の中間よりやや下)に違和感を感じます。数分に一回ジーンといった感じで筋肉が突っ張った様な、締め付けられた様な感覚の波が来ます。(動かずにじっとしているとその波は止まっています)痛くはないです。また膝辺りから下がくすぐったいというか、力が入りにくいというか変な感じがします。実際に筋力低下を伴ってる訳ではないです。右脚だけで片足立ちも出来ますし、主人に足裏から押してもらっても両足とも同じように押し返し出来ます。 約2年前にも左脚と左腕に同じ様な症状が現れたんですが、脳のMRIは正常、首はストレートネックという事で様子見と言われ3週間で治りました。今回は反対側の脚ですが、症状が似てるので同じと思っていいですか?違和感が限局してるので脳からではないと推測していいでしょうか?何が原因だと思われますか??思い当たる事といえば、脳性麻痺の息子24kgを持ち上げるので腰に負担がかかる(でも痛くなるのはいつも左側なんです)、もしくはストレス性?(色々と不定愁訴が出ては消えての繰り返しです) 沢山書いてしまいましたが、原因、予防、対処療法など教えていただけると助かります。 海外在住 40歳主婦です。現在こちらは夏で、冷房のかかったオフィスでの仕事も腰に負担ありますか?

12人の医師が回答

整形外科の治療が不安

person 40代/男性 - 解決済み

仕事中、職場構内でフォークリフトと接触事故で右踵と右足首をケガしました。 すぐ総合病院で処置していただき『打撲』と診断され簡易的なギブスと松葉杖で様子をみるように言われました。 病院が遠いので、近めの整形外科に1週間後転院しました。 かなり腫れと痛みと内出血がひどく、MRIとレントゲン検査を受け骨に異常はなく『右踵挫傷、右足首挫傷』と診断されました。 翌日ギブスは外され、土踏まずの下に着ける装具(つま先と踵が浮く状態)が作られ、すぐリハビリと足の運動を勧められ、車の運転も大丈夫だからと言われました。 その時は、この状態で無理なのでは?と疑問と不安を感じました。 やはり、装具は腫れと痛みで着けていられず、むしろ足首に負担があり立っていられませんでした。 次の診察で状況を相談しようとすると、なぜ装具を着けていないのか?と責められ、痛いのは当たり前だ‼運動するようにと一点張りで話は聞いてもらえませんでした。 半信半疑、たまに足を動かしたり少し歩いたりしましたが、数日後また腫れと足首の痛みが悪化しました。 また診察に行くと、整形外科の他の先生でした。結果、 『靭帯断裂』と診断され、足首を固定し安静にと言われました。 最近やっと腫れがひき、足首を捻ると痛い状況です。 事故から2ヶ月経ちます。 何が正しいのかわかりません… 頭の中がパニックです… 不安で眠れない夜もあります。 靭帯断裂は安静にしていれば治るのでしょうか? 正直、この病院に信頼が置けません… 良いアドバイスお願いします。

5人の医師が回答

腕の痺れ(肩から指先まで)

person 20代/女性 - 解決済み

こんばんは。 以前相談させていただいたんですが、まだ悩みが解決していないためまた相談させていただきます。 現在産後2ヶ月たったのですが、12月の1週目くらいに朝方急に右腕全体に激痛が来て痺れがひどく麻痺状態になりました。それから毎日朝方になると右腕か左腕か両腕"(肩から指先まで)が激痛で痛くて飛び起きてしまい、そのあと伸びをしたり温めたりしていますが30分〜1時間くらい激痛でなにもできない日もあります。子供がまだ乳児なので朝方空腹でお腹がすいて泣き出すのですが抱っこができないくらい痺れて痛くてなにもできない時も多々あります。昼くらいには痛みが引いて通常通り過ごせます。また以前相談させていただいたときは何科にいけばいいのかを聞いたところ、整形外科を勧めていただきました。その後整形外科に行ってMRIもとったんですがなにも問題がないと言われ、リハビリを勧められました。 リハビリでは筋肉が授乳の姿勢により収縮してて血行が悪くなっているため痛みや痺れが来ると言われて納得し、電気治療と鍼治療をしてもらっているのですが、なかなか痛みが治りません。この痛みがいつまで続くのかが不安です。携帯を使っていても痺れる時もあります。背中の姿勢はもともと悪かったのですが今までこんな症状が起きたことはありません。飲み薬も病院でいただいたのですが(ノイロトロピン錠とメチコバール)効き目があるのかわかりません。 子供がまだ乳児なのでリハビリに通うのもなかなか難しいのと、毎日の激痛で精神的にも落ち込んでいます。 この悩みの解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

12人の医師が回答

肘部管症候群とギオン管症候群の診断

person 20代/男性 - 解決済み

半年ほど前に右手の小指、薬指にしびれを感じ始め、徐々に強まっていったので手外科の病院に訪れたところ"肘部管症候群"と診断されました。診断にあたっては神経伝導検査を行いました。3ヶ月ほど前に手術を行い、尺骨神経の圧迫を取り除きましたが、未だしびれがおさまりません。術前と変わらず少しもしびれが改善していない状況です。医師からは神経の回復には長い時間を要すること、またネット情報では場合によっては手術をすれば進行はしないがしびれは治らない可能性もあると書かれているのを見ました。ただ、私のしびれの範囲が手の甲側には出ていないこと、手首までしびれていなくギオン管で出る範囲と全く同じことなどから肘部管ではなくギオン管症候群の可能性があるのでは?と疑問に思っています。神経伝導検査で肘部管症候群の数値が出てもギオン管の可能性があるのでしょうか?手術をした先生に聞いても"すぐには治らないから1,2年は気長に様子見て"と言われてしまいます。ただ、もしギオン管だった場合、この様子見の時間も症状が進行していると思うと不安です。よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

右肩の筋肉痛について

person 30代/女性 - 解決済み

仕事の詳細は省きますが、今やっている仕事の影響で、私の場合は、どうしても右肩に力が入ってしまい(右手を使うので) 単なる肩凝りというよりも筋肉痛で、しかも激痛です。 音で表現するとチリチリ、ピリッと電気が走る感じで、仕事中は手の甲にも時々痺れを感じます。 他の方に聞いたら、右肩が痛い人は居なくて、大半の方は腰が痛いと言ってました。 私は腰痛はありません。 人は力が入る所が個々に違うと思うのですが、 私の場合、どうしても右肩に力が入ります。 普段もどちらかというと体に力が入りやすいです。 お箸を持った時にも、力が入って肩が筋肉痛になる事があります。 マッサージや整体に行ったとしても、その場しのぎだと思うので、整形外科が1番良いとは思うのですが、まだ行けてません。 肩甲骨を動かしたり、力を抜くストレッチを調べてやってますが、どうしても首や肩に力が入ってしまいます。 筋肉痛と自分では思ってますが、あまりにも激痛なので、筋肉痛を越えてる気がします。 文章だけだと分かりにくいとは思いますが、筋肉痛以外で何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

足、腰、痺れ、

person 30代/男性 - 解決済み

34歳男です20歳の時に両方の足が痺れてきて(ピリピリとゆうよりジンジンする感じ)軽い症状だったので気にとめてなかったのですがそれから10年後30歳になって少しずつ痺れが増してき整形外科に行き腰のMRIの検査をしたところ異常な し、ですが痺れが引く訳もなく最近ピロリ菌の第2除菌の薬を飲んで4日経った頃朝起きて吐き気と同時に軽いめまえと痙攣が起き意識はあったのですがそのまま病院に行きまずは頭のCTを撮って血液検査もして異常なし救急で行ったので後日頭のMRIの検査しても全く異常ないと言われピロリ菌の薬とかで痙攣起きることはないし脳も異常ないので精神的からきたのではと診断になりました。 そこは納得できたのですが、それから1週間後くらい経った頃、腰の右のお尻ら辺が凄く痺れが出てきて今までずっと痺れてた足の痺れも増してきて整形外科に行き首、背中、腰のMRIを撮り全て異常なし‼︎ もの凄く怖くなってきて知恵袋に質問してしまい返ってきた答えがASLなんじゃないのとか心療内科行った方がいいとかそういった答えで余計怖くなり、とりあえず整形外科の先生に 神経内科を進められ大学病院に行き神経伝導速度 、体性感覚誘発電位の検査をして今日その結果を聞きに行って来たのですが色んな数字を見せられて説明を受けたのですがこれも正常の事でした。 もう神経内科での検査はないと言われて帰ってきました。 自分自身の今の思いはやはり整形の方が可能性が高いのではと考えております。 このサイトを見つけて色んな先生方から話が聞けるとの事ですがる思いで質問させてもらいました。 どんな事でもよいのでよろしくお願いします。

9人の医師が回答

胸骨あたりが長期間痛む

person 20代/男性 -

かれこれ症状が出始めて、2年が経とうとしています。 2年前に、自律神経の乱れから自律神経失調症、パニック障害と診断されました。 最初に心療内科を受診した時に、胸骨あたり?に軽い痛みがありました。 しかし、気になる程でもない痛みだったので、1年ぐらい放置していました。その1年の間には痛みが全くなかった時期、痛みが出る時期というのを繰り返していました。 そして1年経って、整形外科を受診し、首、鎖骨-胸部のレントゲンを撮りましたが異常なし。医師からは、筋肉が足りてないと言われました。 そして3、4ヶ月前には内科で、心電図、胸部レントゲン、採血を行いましたが、どこも異常なしでした。医師からは心療内科的な問題と言われました。 通院している心療内科の医師からも、自然治癒で治るから心配しなくていいと言われています。 整体の先生からも、筋肉や骨格の問題だと言われました。 ですが、やはり痛みが消えることはなく、気にしてしまいます。 朝起きた時、上半身を捻った時に痛みが出ることが多いです。 鋭い痛みがする時もありますが、基本的にはじんわり痛い感じが常にある感覚です。 どういった対処をすれば良いでしょうか?

8人の医師が回答

肩鎖関節脱臼手術の後遺症でしょうか

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。以前、ご相談しましたが、 平成26年6月15日、階段から転落。 平成26年6月17日 病名:左肩鎖関節脱臼・鎖骨遠位端骨折    術式:観血的整復術・骨接合術にて手術    平成26年9月27日退院・・・以後、左手のひらの痺れ。左肩の痛みあり。 抜釘手術はすでに終わってます。 【現在の症状】  平成28年12月13日  【左手指】(主に内側)の痺れ。左肩内部からの圧痛。(肩を動かすと骨が内から外に押し出すような感じ。圧痛。) 左側首側面を圧迫すると痛みがあります。   手術をしてもらいました病院に連絡をしましたら、カルテに完治という内容になっているので、手術箇所の痛みに関しては、来て頂いても対応出来ないといわれました。 後遺症とはこういうものなのでしょうか。 手術後の通院当時にも、執刀医にもお話ししましたが、「所謂、古傷が痛む」という事ですね。という言葉が返ってきました。現在、他の病院でサインバルタを20mgを一日3回処方して戴いております。あまり改善しておりません。様々なお医者様を回り診て戴きました。ロキソニン、リリカ、メチコバールも飲みましたが、最終的に今のお薬となりました。胸郭出口症候群という病名をつけて戴いた事もあります。 ただ肩鎖関節脱臼の手術をするまで、こういった症状はなく、まったく問題ありませんでした。また最近では左手でグーをすると手関節伸筋群、肘あたりが痛く、あるお医者様からテニス肘ですと言われました。 何とか以前のように痛みのない左腕、痺れのない肩、手にしたくご相談いたします。 寝ておりますと、楽です。痛みはほとんどありません。可動域は問題ありません。 痛み、違和感、痺れは自分のみにしかわからないものですし、年月も経過しており非常に辛いものがあります。何卒、先生方からご意見、ご指導を頂戴したく、宜しくお願いします。

8人の医師が回答

お尻のほっぺたの鈍痛について。

person 20代/女性 -

たまにお尻のほっぺたが痛くなる時があります。 場所はお尻をキュッとした時に出来るえくぼの辺り(丁度お尻の真ん中辺り)で、痛みは激しいものではなく、筋肉痛になった時のような少し重怠いような痛みで、指で押したり拳でグリグリすると痛気持ち良いんです。 お尻にそのような痛みが生じる時は大抵生理前〜生理中にかけての時が多いのですが、生理の度に毎回痛む訳ではありません。 また、現在生理が終わって丁度7日目辺りなんですが、カーペットを敷いた畳の上で3時間程同じ姿勢で寝たのがいけなかったのか、それとも別の原因か、またお尻に鈍い痛みがあります。 気になるので拳でグリグリとマッサージしたら、却って痛みが増してしまったので今は市販の湿布を貼っているのですが、何故このような痛みが生じるのでしょうか? 母は子宮が悪いのではないかと言うのですが、私は生理は大抵予定通り(遅れても2、3日ずれるくらい)で来ますし、出血量もそこまで多いとは感じません。腹痛も生理1日目か2日目に多少あるくらいで、出血なんて4日目には殆ど出なくなるレベルです。 ただ、母が子宮系の病気(子宮内膜症と子宮筋腫、チョコレート嚢胞)を長年患っており、2、3年ほど前に手術で子宮も卵巣も摘出している為、遺伝している可能性もなくはないなかと思ったり…。 あと考えられるとしたら坐骨神経痛などの整形の方ですが、長時間椅子に座っているというような事がない代わりに、最近は寝る前に3、4時間ほどうつ伏せで本を読んだりPCを弄ったりしています。 また、仕事場では忙しい為、常に動き回っています。 接客業なので座る事はまずなく、重い物を持って階段を上がったり下がったり屈んだりと運動量は割と多い方だと思います。 お尻はあんまりマッサージしない方が良いのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

右足ふくらはぎの痛みが続いています

person 40代/女性 - 解決済み

右足のふくらはぎの痛みが半年ほど続いています。最初は右足首と右ふくらはぎの痛みがあり、ふくらはぎに少しふくらみがあったので下肢静脈瘤かと思い8月初めに外科を受診。軽い下肢静脈瘤はあるが心配ない、足首は使い痛みではないか。という診断でした。運動を控え湿布と足首に巻くサポーターで様子見でしたが、痛みがとれないため1か月後に整形外科を受診。 右足首と腰のレントゲンを撮り、扁平足の影響で痛みが出ているのではないかということで、靴の中敷きを作りました。約20年前から坐骨神経痛で右のおしりの痛みもあるので、サポーターを巻いた方がいいと言われ購入して毎日使っています。結局、子供の頃からの長年の扁平足のため、いろんなところに痛みがでてきていると言われました。 足首の痛みはよくなってきましたが、右ふくらはぎの痛みが続いています。じっとしているときに痛みを感じて、夜寝ているときにも痛くて目が覚めたりします。 アルバイトで月15日ほど一日中立ち仕事しています。 右ふくらはぎの痛みはやはりもう一度整形外科を受診したほうがいいでしょうか?いろいろ調べていると脂肪肉腫とかの疑いもあるのかと不安になってきました。(ふくらはぎはレントゲンは撮っていません。) よろしくお願いいたしますm(__)m

13人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する