靭帯損傷

テニス肘のステロイド注射

person 40代/女性 - 回答受付中

1ヶ月前より左肘に痛みがありサポーター、肘バンド、ストレッチなどしていましたが改善なく、昨日整形外科を受診しました。問診とレントゲンでテニス肘と診断を受け、手術か注射しかないと言われました。注射が効果があるとのことで効果を期待して思い切って受けました。リンデロンとキシロカインです。2.5mlのシリンジで23Gの針で打って頂きました。少しずつ聞いてくると説明を受けました。穿刺時はチクっした程度で、注入中はインフルワクチンの3〜5倍位痛かったです。注射後10〜15分後に前腕の外側全体がズキズキと痛み始め、手に力が入らず、痛みが強かったため不安になりクリニックに電話してもう一度診察して頂きました。注射部位には神経は通っていないため神経損傷ではない、可能性としては薬液が筋肉の方に流れたのかもしれないとのこと。そういうことはたまにあるのか尋ねると明言は避けられ、痛みに敏感な人もいるのでとのことで、ロキソニンを1日3回飲んで翌日も痛むなら受診するようにとのことでした。その後は、胃部不快がありロキソニンは飲まず、注射後4〜5時間で痛みは和らぎました。が、注射前は安静時は痛みがなかったのですが、現在は安静時も肘周囲が疼き、注射部位も少し痛い状態です。ロキソニンを飲むほどではありません。またクリニックを受診する予定です。 1.ステロイド注射後にこのような痛みが出ることは正常範囲内なのでしょうか。 2.ステロイド注射が筋肉に流れることはありますか。原因はどのようなことでしょうか。 3.注射後に注射前より痛みが酷くなることはあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ヘルニアと診断されましたが、本当でしょうか。

person 50代/男性 - 回答受付中

2週間ほど前から右足首を動かすと足の外側のくるぶしとかかとの間の部分の皮膚の下が「ぺりっ」と剝がれるような痛みが走るようになりました。 右足の親指を内側に曲げるように動かすとほぼほぼ起こります、突っ張ったような痛みです。 私はてっきり足の腱の問題かなと思って病院に行きました。 ところが医師とと問診の際に、腰は痛いことや今から30年前に腰椎のヘルニアになった事を伝えると「間違いない、ヘルニアですね」と断定、レントゲンも腰だけ撮影して神経に効く薬を2週間処方され「手術は大掛かりになるからだましだましやるしかない。外相もないし押してもいたくない、曲げていたいという事はヘルニアだ」と診断されて戻ってきました。 私自身そんな気もするのですが、一方で腰痛持ちですし右脚全体がだるいものの、昔患ったヘルニアのように歩けない感じでもないですし、仰向けになって足が上がらないわけでもありません。単純にかかとを床につけて、右足を親指のある左方向(内側)に曲げるとくるぶしとかかとの間が痛むのです。 先生が診断間違いをしている可能性はあるでしょうか? 思えばついでにくるぶしのレントゲンも撮っておいてもらったら良かったと後悔しています。 もしアドバイスいただけるようでしたらお願いいたします。 シップやバンテリンとかで意外と治ったり、様子見たり詩で切るようでしたら、先生から処方された薬を飲みながら、シップを貼るのもあるかなと思っています。

4人の医師が回答

朝、左膝が歩けないほど急に痛くなった

person 40代/女性 - 回答受付中

49歳です。 今朝起きた時からちょっと左膝あたりに違和感ありました。出社のため車に乗り、降りた途端に左膝に激痛。会社まで10分の距離、文字通り歯を食いしばりながら左足を引きずり歩きました。 デスクワークで基本座りっぱなしで、昼休憩のときは痛みは10から7ぐらいになって、なんとか歩けるように。 夕方痛みは5ぐらいになってましたが、怖くて早退し病院へ。レントゲンでは特に異常なし。寝た状態で先生が膝の周りを押しても特に痛みはなく。1番心配していた膝関節症ではなさそう、なんらかの筋肉に炎症では、ということで湿布と痛み止めの飲み薬。痛みが続くようならまた来てと言われました。 曲げた状態から伸ばすと痛く、歩くときも曲げた足を伸ばして前に着地するときが最も痛いです。痛い位置は膝の前の方で、膝全体が痛い感じです。1番痛いときは足首の方まで痛みが伝わり、足を着地させるたびに左足膝から下全体にビリビリ響く痛さでした。 夜になって痛みは3ぐらいになりました。 実は3ヶ月ほど前にも一度、すごく忙しくでトイレにもあまり行かずずっと座りっぱなしだった日の帰宅時に、同じ用に左膝に激痛で足を引きずって帰ったことがあります。その時は夜には治ったので、あまり気にしてませんでした。 ちなみにBMI は20で肥満ではありません。運動は毎日軽めのスクワットやストレッチなどをやっています。 左膝に何かあるのでしょうか?爆弾を抱えているみたいで、またいつ激痛がくるのかと心配です。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

左股関節痛(関節唇損傷?臼蓋骨切りはした方がいいのか?)

person 30代/男性 - 回答受付中

36歳、男、身長185cm、体重75kgです。 2023年6月26日、左の股関節の違和感、少しの痛みから家の近くの整形外科受診。 レントゲン撮影。臼蓋の被りが浅いと診断。同病院にて7月7日にMRIを撮影する事になる。炎症の影響からか水がたまっていると診断。 水の量は多くないため抜かずに様子を見る事になる。 12月23日、違和感、痛みが以前より出てきたため、股関節専門外来を受診。 レントゲン、MRI撮影。骨頭と臼蓋の間の軟骨はまだあるとのこと。現状骨は異常なし。 関節の中の水の量は痛みのある左で少し多い。関節唇は剥がれている。臼蓋の受け皿は問題はなし。 状態 ・被りが浅い。CE角23° ・関節唇がとれている。 ・関節に炎症が起きている。 痛みの理由 ・関節唇がとれているため。 ・関節の中で炎症が起こっているため。 関節唇が取れた理由 加齢のため。 今後の対策 普段から痛い姿勢、体位にならない様に気をつける。自分の生活の中で新たな損傷を作らないようにする。 結論 手術するほど悪くはない。 聞きたいこと 関節唇の手術は本当にしても意味はないのか? 柔軟性のない軟骨を抜い合わせても質が悪いためすぐに壊れてしまう。そのため手術の適用にならないと言われました。 被りを増やすための臼蓋の骨切り術は、軟骨がなくなる前にしないと意味がないと思いますが、検討した方がいいですか? CE角は23°です。 臼蓋の骨切り術をする事によるリスク、心配事、デメリット、してはいけない体位など教えてください。 違う股関節専門外来で股関節の中、骨頭と臼蓋の間に麻酔の注射を打って、痛みの原因が関節なのか、筋肉なのか確かめよう、と言われています。そんな方法はあるのでしょうか?

6人の医師が回答

片足が重い感じ 脂肪腫

person 20代/女性 - 回答受付中

去年の6月ごろから結節性紅斑を繰り返しており、出来ては消えてを3回繰り返しました。(自然治癒です) 今年になって、2月上旬頃にまたしこりができたのですが、結節性紅斑のように赤くなったりはしていなく、圧痛もないしこり(触ってすぐわかるのもある、強めに押しながらなぞるとあるなというものもあります)が、右に5つ、左に2つできている状況です。 皮膚科受診をし、触っていただいたのですが、脂肪の塊とのことで、自然治癒するだろうということで、今様子見しています。 3月入った頃から、右足の膝下の部分(ふくはぎ周り)が重い感じが続いており、一日中重いわけではないのですが、なんか一日中立ち仕事をしたあとのような疲れというか違和感を感じます。また右足にしこりが5個あるので、何かそのしこりと関係しているのではないかととても怖いです。毎日朝のことばかりを考えてしまいます。 重い感じは、痛いとかピリピリというわけではないのですが、なんか重いなーだという感じです。座っている時などに多い気がします。バイトで9時間程立ちっぱなしのこともあるのですが、バイト後に足が重い感じがあり、いつもは1日で治るのになかなか治らないという感じです。普段足を曲げてしまって座ったり、寝たりする癖があるので血行が悪いのかなとも思ったり、それにしては気を付け出したし治らないなという感じです。 あとは、バイト中に右足重心のことも自分は多いなと気づいたので、それも影響しているかな?と思いました。 右足にしこりが5個と多い上に、重い感じが続いているので、とても怖く不安です。 内科などで精密検査をしてもらった方が良いのでしょうか?

5人の医師が回答

腕の痛みにつきまして

person 50代/女性 - 解決済み

55才の妻の左腕の痛みについてご相談します。 妻は3か月前に突如左腕で何かを掴んで待ちあげるときに二の腕の部分(写真1の部分)に痛みが出ました。痛みが出る前後に激しい運動とか重いものを持つ等の負荷は一切かけていないにも関わらず突然痛みが出ました。安静時には痛みはなく物をもって腕を動かした際、例えば手のひらを下にしてスマホ程度の軽い物でも持ち上げたときに強い痛みが出ます。その後2か月弱なるべく左腕に負荷が掛からないように生活しておりましたが、一向に症状が改善しないことから、日本手外科学会の指導医の先生が開いている地元での評判の高いクリニックを受診しました。レントゲンを撮りましたが、骨、肘関節の軟骨等全くの異常なしの診断で痛みの原因は特定できませんでした。投薬もなかったため、妻が医師にお願いしてロキソニンテープを処方してもらいましたが、それを貼っても一向に症状は改善しませんでした。【痛みの経過】1の部分に痛みが出てから1か月ほど経過したあたりから痛みの中心が写真1と写真2の両方に広がりました。そして、3か月経過した現在、痛みの中心は写真3に移動しています。肘自体に痛みはありません。痛みの程度は初期と全く変化がなく、改善も悪化もしておりません。ただ、前述したようにスマホ程度の軽い物でも待つ際や腕を曲げた際に強い痛みが出ており、日常生活に支障をきたしております。考えられる原因はどのような病気でしょうか?また、例えばMRI等の診断装置を備えた大きな病院の整形外科でさらに詳しい検査をすれば、痛みの原因の特定及び治療が期待できるのでしょうか?ご助言をお願いいたします。

5人の医師が回答

ぎっくり腰になった39歳の主人が受診した翌日に嘔吐

person 30代/男性 - 回答受付中

39歳の主人が3/13にぎっくり腰に。 その日は、息子の通院に付き添い。息子は12 kg近く体重があり、まだ歩けないためベビーカーで連れていき、ところどころ抱っこしてたが、腰の痛みを感じる。 昼食後、腰に痛みを感じ、息子を抱っこできず。 10分ほど歩き電車に乗り座ると立てなくなりそうな感じがあり、立って30分程乗車、家に辿り着く寸前で激痛で膝をつき、なんとか50mくらいベビーカーを押して帰宅。 家に着くと、ほふく前進でほんの少しなら動ける程度、トイレにはいけるが、少し動かすだけで激痛。下半身にしびれなどはなく、吐き気や嘔吐などもなし。 3/15になって、なんとか立つことができたため、整形外科を受診。ズレはないが、気になる骨があり痛みが引かなければ、大きな病院で検査とのこと。電気で温め、腰に注射を打ち、帰りはなんとか600m程の距離を歩いて帰宅。 薬はエペリゾン50mg「日新」とロキソプロフェンNaパップ100mg、と痛みがひどい時の頓服用にロキソプロフェンナトリウム60とレバミピド錠100mgを処方してもらいましたが、頓服は使用せず。コルセットもその日につけてもらい、入浴後はつけず。 3/16はゆっくりでも普通に歩け、午後に1kmくらいの距離を往復。帰宅後、コルセットを外してお風呂に入り出たところから気分が悪くなり始めました。 その後暫くして布団を被って横になり、寝ていると気が付かなかった18kgほどある娘が布団の上から乗ってしまい更に悪化。夕食は食べれず、数時間後嘔吐し、少し楽になったようです。ただ、胃酸が上がってくると言っていました。 コルセットは自分でしめていたので、キツすぎたのではと思うのですが関係ありますか?このぎっくり腰は、何か内蔵の疾患を患っておこった可能性はありますか?薬の副作用の可能性もありますか?

5人の医師が回答

突然の、ギックリ腰?腰痛?インナーマッスル痛?の様な症状が突然出て、立てなくなります。。

person 50代/男性 - 回答受付中

現在59歳男性です。はっきりわかりませんが20年以上続いている突如起こる症状です。 初めて症状出た時も、最近も、なぜ発症するのかわかりませんが、突然起こります。 腰痛?背筋痛?インナーマッスル痛?背骨痛? 腰の中あたりから、左右のバランスの悪い痛みが発生して立ちにくくなります。立てないと言った方が良いかもしれません。 最近は、「ああ、なるなるー!」って感じる事も度々あります。 どの様なものか説明しますと、 何か腰の奥深くが、メリメリとかピシッっと音がする様な変動?の様な動きを感じると、さっきまで普通にしていたのに、もうそれだけで、動けません。 頑張って鏡の前に立って、背骨のラインをまっすぐにする事が、どう頑張ってもできなくなります。 まるで、脚の長さが全然違う様です。正確に測ると自分の左脚の方が30mmぐらい長いのではないかと思えます。安静にしていたいですが、そうもしていられないので、何とかして動いていると3日〜数日でいつのまにか、マシになり、治ります。それは、おとなしくしているより、歯を食いしばって動く方が治りが早い様な気もします。 最初の頃、ギックリ腰?を繰り返している?と思い、整形外科で診察受けた時には、「理由は不明だが、なる時にはなるとしか言えない。」と言う事で諦めていました。少しずつ頻繁に、左右のバランスもひどくなっている様です。 子供の時から激しく動き、スポーツや力仕事で相当身体を動かして来ました。 これは何が起こっているのでしょうか? 何か知られている症状でしょうか?改善や予防方法はあるのでしょうか?

5人の医師が回答

両足裏とかかとの痛み

person 50代/女性 - 回答受付中

先月末に、右くるぶし上の痛みで相談しました。その時は整形でレントゲンやMRIを撮り異常なかったので、筋膜炎かな、、と注射をして帰りましたが、良くならず、念の為下肢静脈瘤の検査もし、異常なく痛みが徐々治り良くなりました、それから仕事に復帰し立ち仕事しながら、途中椅子に座りながら、2週間ほどて、両足裏に痛みがでだし、安静時にも、ジンジンしたり、ズキズキしたりしたので、足裏にゴルフボールを当ててコロコロしながら、マッサージすたり、サロンパス貼ったりと様子みてましたが、足の指まで痛いかったり、指先に痛みが走ったりと、良くならないのです。 重度肥満で150キロあった体重を114キロまでは、落としたんですが、整形でも減量するようにとはいわれました。 それとかなりの扁平足です、 私的には、くるぶし上の痛みの時にかなりの激痛だった為、トイレに行く歩行なんかで、へんにかばい歩き方もおかしかったので、負担がかかり、今頃症状がでてきたのかとも思ってましたが。よくわからず不安です。 ちなみに仕事は、喫茶店でかなり忙しく、忙しい日は、歩きぱなしです。よろしくお願いします

7人の医師が回答

母指MP関節靭帯損傷の手術について

person 40代/女性 - 回答受付中

転んで痛みと腫れがあった為、手専門医に診てもらい紹介で大学病院で精密検査をしました。 ストレス撮影と超音波?の検査のみで、MRI検査はしてないですが 靭帯断裂の可能性が高く、緩んでいる場合でも自然治癒することはない為早目の手術を勧められました。 腫れは1週間もしないうちになくなり、現在1ヶ月と1週間になろうとしています。 親指の付け根の痛みや圧痛もなし、洗濯バサミ等の指先を使うことや腕立てやダンベル等の運動による痛みもなく、左右差のぐらつき感や指の開きは私には分からない程度です。   日常生活の支障といえば、正座した後のような痺れが1日に数秒何度かあるのと(少し良くなってる)利き手と逆である痛めた左手で 不意に物を持つ時にまだ力が入りにくい状態です。 特にペットボトルのように太さがある物で500ml以上の物を横から持つ時に、親指の甲にまだ鈍い痛みがあるので怖くてしっかりは持てない感じです。 完全に握り込む事は出来ないけど、親指は内側に折り畳めるようにはなりました。 数日後に手術の決断が迫られているのですが、 一番初めに診てもらった専門医も大学病院の専門医も、「少し遊びがあるな〜」とか「う〜ん」「恐らく」とかいう 判断が難しいのか微妙な返答でした。 「疑わしきは手術って言われている箇所なので早めに」とは言われましたが、 1人営業で店を開いているので長期の開店休業状態で固定費の問題と、何より職人で手先を使う仕事なので今後の復帰に不安があります。 靭帯損傷の程度はハッキリMRIでは分からないのでしょうか。 こんなに動くものなのでしょうか。 判断に困っているので、アドバイスをお願いしたいです。

6人の医師が回答

原因不明の右下腹部痛があります

person 30代/女性 - 回答受付中

先月も質問させていただいた者です。 1年~2年くらい前から、朝方寝返り時に右下腹部痛がありました。 その痛みが激痛に変わり耐えられなくなっています。 【詳しい症状】 ■朝方、寝返りをすると右下腹部に激痛が走り飛び起きる →激しい痛みは数秒で、激痛なので余韻がありそれが治まるまで1分ほど痛い →最近は裏のお尻と腰の間辺りも痛いです →1度痛みが走るとその後は寝返りをしても痛くない →下腹部といっても本当に下の方で、ショーツの中の陰毛が生えている右下の部分(卵巣より下で、鼠径部の内側) ■日中の動作時は全く痛みなし ■筋肉がかたまっているのかと思いストレッチをしてみたところ、右下腹部を伸ばすストレッチで同じ痛みが走り続行できませんでした 【これまでの検査】 ●婦人科に2回かかり膣エコー、触診。2件とも異常なし ●消化器内科でCTをとりましたが、そこでも異常なし ●CTと同日に尿検査もしましたが異常なし ●別件で大腸内視鏡検査済み、異常なし こんな感じで途方に暮れています。 下痢の痛みとはまったく違う1点集中の激痛で、寝返りの途中であまりの痛さにしばらく動けなくなります。 しこりはないのでヘルニアではないと思います。 CTをしてわからないなら、あとはどこの科に行けばいいでしょうか? 今は寝返り時お尻側も痛いときがありますが基本はお腹側なので、整形は違うでしょうか? 日中は不思議なことに全く痛くないのですが、朝方の激痛が辛すぎるし、ストレッチをして痛むのはやはり痛む場所になにか原因があるということですよね…。 ※痛むのは画像の赤丸部分です 本当に困っているので助言いただければ幸いでございます。 宜しくお願い致します<(_ _)>

4人の医師が回答

変形性膝関節症グレード3 前十字靭帯断裂 半月板損傷

person 30代/女性 - 解決済み

スポーツで22年前に前十字靭帯断裂と半月板を損傷し、20年前に半月板、16年前に前十字靭帯の手術をしました。 社会人となりここ2.3年膝の痛みが強いため整形外科に罹ったところ変形性膝関節症グレード3、前十字靭帯断裂、半月板損傷と診断されました。 2つの病院で診ていただきましたが同じ診断でした。 1つ目の病院は前十字靭帯再建手術をし、のちに膝骨切り術で身体の重心を正常に戻す方法を提案されています。 2つ目の病院では軟骨が少ないので前十字靭帯を再建しても痛みの解決にはならない。ヒアルロン酸注射で痛みを緩和しながら膝周りに筋肉をつける。それでもダメなら再生医療なども考えてもよい。という判断です。 どちらの病院でも3ヶ月ほどのリハビリを提案されています。 ⚫︎他に治療方法があれば教えてください。 ⚫︎リハビリでどの程度まで痛みが治まりますか? 現在、起床時は毎日ロッキング現象で膝を動かせず5分ほどストレッチでようやく曲がります。通勤時の徒歩では膝が曲がらないので半円を描くように歩いています。階段の特に下り時は膝が曲がらないのと地面についた足に力が入らず日常生活を送ることも困難です。また常に座っていることができない仕事のためどうすれば良いか本当に悩んでいます。足裏のソールは活用しています。

6人の医師が回答

二の腕の筋肉?がズレる感じがする

person 10代/女性 - 回答受付中

小学生の時から、左腕(二の腕)を急に後ろに反った感じにした瞬間に筋肉がズレる感じがする症状が年1ぐらいのペースで起きます。この症状が起きると腕が上がらず、ひざから崩れ落ちて、前かがみになって動けないくらいには痛くなります。ですが、ズレた筋肉の場所をおさえながら時間が経つとポコっと元の位置に戻る感じがします。戻った瞬間、さっきの痛みが嘘みたいに消えて、腕をブンブン回せるくらいに回復します。しかし、次の日にズレた筋肉の場所が熱を持ち、少し痛みを感じます。前に学校の先生の前でこの症状が出た時に、先生に脱臼していると言われ、脱臼を治す動作をしてもらったら治ったのですが、肩が痛い、ズレる感じがすると言うのではなく、腕の筋肉?がズレる感じ(二の腕が痛くなる)がするので脱臼ではありません。また、接骨院に行って症状の説明をしたら肩関節捻挫かもしれないと言われたのですが、ネットで調べた時に出てきた肩関節捻挫の症状とも違う感じがしてよく分かりません。筋肉痛では?とか腕がつったのではないか?とか色々考え、今まで色々調べてきましたがどれも私の症状と違う気がしてよく分かりません。私はまだ10代で、部活にも力を入れてるので、この症状のせいで大好きなスポーツができないようになるのは嫌です。なぜこの症状がでるのか教えてください。また、ならないようにするためにどうすれば良いか教えてください。

4人の医師が回答

金属アレルギーがある場合の前十字靭帯再腱術の際に体内に残る金属について

person 40代/女性 - 回答受付中

2024年3月5日スキーで転倒し、MRIでは、前十字靭帯が4分の1ほどくっついている状態、大腿骨外顆骨挫傷、内側側副靭帯損傷、半月板も傷んでいそうと診断され、まずは関節鏡で靭帯の損傷の程度、骨挫傷の具合、半月板も損傷していれば修復術を行い、再腱術に関しては、膝が左右差なく曲がるようになってからと言われ、2024年3月5日に関節鏡をし、前十字靭帯完全断裂、骨挫傷は潰れてもないので、そのまま放置で治る、半月板は無傷だったが、内側側副靭帯を直接見ることはできないが、関節の開き具合で損傷の程度をはかれるとで、正常が6〜7mmだが、10mm開いていてゆるいとで、内側側副靭帯再腱術が必要になるかもとのことでした。 再腱術ては、体内な残る金属として、エンドボタンとスパイクがチタン合金のもので、主治医に確認し、チタン合金の金属の種類を全て教えてもらいました。 チタン、アルミニウム、バナジウム、窒素、炭素、水素、鉄、酸素、が含まれていると。 現在、その金属の種類全てを金属アレルギーパッチテスト検査してもらえる病院を1軒1軒電話で確認している状態です。 以前、シルバーのピアスで化膿し、すぐチタンのピアスに変更したのですが、化膿は治まらず、プラチナの指輪でも痒くなる、皮が向けるの症状があり、金属アレルギーを心配しています。 1、私のような症状が出る場合、再腱術で使用するチタン合金でアレルギー症状が出ることもあるのでしょうか? 2、金属を使用する再腱術は無理でしょうか? 3、体内に残る金属でアレルギー反応出てしまう人は、どの頻度でいるのでしょうか? 4、主治医には金属アレルギーではなく、化膿しやすいのではと言われましたが、私のような症状の場合金属アレルギーではないのでしょうか? 5、チタン合金のアレルギーが陽性の場合、沖縄県の糸での再腱術をすすめられ、強度的にはどうでしょうか?

4人の医師が回答

胸椎後縦靱帯骨化症

person 50代/女性 - 回答受付中

股関節変形で数年お世話になっている整形外科にてMRIとレントゲンを先月撮った所、胸椎にヘルニアがあり場所が難しい為、腕の良い医師しか手術出来ないと、その先生が信頼する病院に紹介状と画像を持ち、先月と今日2回診察と検査を受けました。診断は、ヘルニアではない。胸椎後縱靱帯骨化症と、頚椎も5.6番?胸椎は2.3番だったか。頚椎は狭い状況みたいです。手術は、早くすればリスクは少ないが、私は病気難病をいくつか持っていて、薬も沢山飲んでいるので、術後リスクもそれなりにあるかもしれないが、それを承知でしか手術できないと言われ。持ち帰りとなりました。何だか、良くなる為に手術を受けたいのに不安が大きくなり、今、他の病気でかかっている病院には月末に定期の診察がありますが、総合病院で、口腔外科と消化器内科、個人病院で内分泌に通ってます。偽性副甲状腺、甲状腺機能低下症や自己免疫性肝炎、高血圧、顎骨骨髄炎の治療です。そこの先生にきいてみて判断でよいかどうすべきか迷ってます。まだ症状が軽い臀部や脚手の軽いしびれ。歩行は大丈夫。術式は、背中を首から背中まで切って骨の間を広げて金属を入れ背中が動かない様に固定するみたいです。非常に怖いです。もらってきた写真添付します。お願いします。整形の先生は、脊椎、脊髄外科センターの先生にみてもらいました。

4人の医師が回答

頚椎症性脊髄症について

person 30代/女性 - 回答受付中

頚椎症性脊髄症かもしれないと言われました。 画像を添付しました。 左側は2017年、右側は2024年のものです。 やはり、頚椎椎間板ヘルニアによる頚椎症性脊髄症でしょうか? 現在の症状は、常時ではありませんが、 ・左上下肢の痺れ ・右手指、足の痺れ ・両脹脛が張る感じ ・両太もも前側がたまに筋肉痛のようになる ・目を瞑って片足立ちをするとバランス悪くグラグラする ・歩く時に脹脛に違和感を感じるのでそのうち歩けなくなってしまいそうな気がする ・起床時の下肢の痺れ ・足底も痺れている感じがあり、足裏をぴたっとつけている感じがしない ・手が不器用になってきて物を取る時に1回で取れない ・手が震えている などです。 2017年の時は牽引、電気、ウォーターベッドなどで改善し、その後症状が出ていませんでした。 症状が出る前後、子どもを抱っこしながら寝てしまってクビが左に倒れていた時に激痛になったことが2回ありました。 ●今回1月末から症状が出始め、左手の痺れのみだった頃はまだ脊髄症ではなく、神経根症だったのでしょうか? 牽引など行わなかったことで悪化してしまったのか後悔しています。 ●この画像のタイプだと悪化した場合、先生なら前後どちらからの手術にしますか? また、神経根にやる頚椎椎間板ヘルニアの内視鏡手術が可能でしょうか? 整形外科の先生、脊椎の先生おられましたら、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

内側半月板後根断裂を膝裏肉離れと誤診はあるのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 2月半ばに小走りしたら右膝裏がピキッて鳴って筋違いしたように動かしづらく、仕事から帰る頃には右側足がパンパンになり 歩けなく四つん這い状態だったので整形外科いったところ 膝裏の肉離れと言われました。二週間後にまだ膝の内側の痛みがとれないので診察に行ったら 仕事復帰したから筋肉使いすぎたかもと がそく炎の診断。右膝に溜まってた水を抜いてもらいました。 昨日mriのある別の整形外科で診てもらったところ 痛いところが変形性膝関節症の症状出るところと言われ 右側の内側の半月板が潰れてて痛みが出てますといわれ、ストレッチとサポーターとリハビリ通院といわれました。 自分なりに気になり半月板損傷についてみてたところ、 膝裏にパキッと音が鳴ったら内側半月板後根断裂、中高年女性に多いとなっていました。先生に内側半月板後根断裂かどうか確認したほうが良いでしょうか? 問診では肉離れから話したのですが聞き取りをした看護師の方が要約の時に肉離れは関係ないと削除してましたのでがそくえん診断からしか伝わってません。 この病名はよくなることはなく、急速に症状が悪化するので早めに手術したほうがよいと書かれていますので心配です。

5人の医師が回答

関節鏡下授動術について

person 50代/男性 - 回答受付中

50代男性です。 昨年12/28に原動機付自転車で通勤途中に転倒し右肩を強く打ってしまいました。 かなり痛みがありましたが年末だったこともありどこの病院も閉まっていたので年明けて1/5に職場近くの整形外科で受診しました。 レントゲンで骨折の心配ないとの事で、痛み止め(ロキソニン&レバミピド)とシップを処方され痛みが治まるまで様子見ということになりました。 その後、様子を見るも夜間痛が続き右腕を横に上げる事が困難となってきたので2/19に家近くの病院で再度診てもらうことにしました。 MRI検査にて心配していた腱板分裂はないとの事だったので一安心して当病院内でリハビリを受けるになりました。 まだ、数回しかリハビリを受けていませんが自身で感覚的にリハビリで可動域が広くなるイメージになれずこのリハビリが効果的なのか疑心暗鬼になっていたところ、 主治医の先生から「このままリハビリを受けていても元の可動域まで戻ることは難しい」とこちらが質問したい内容を先手で話されました。 手術(関節鏡視下授動術)で関節包を開く方法が望ましいと。 ここまでが経緯となります。 そこで質問なのですが ・リハビリによる保存療法をまだ数回しか受けていないのに手術を薦めるということはそれほど拘縮が酷いということでしょうか? ・この術後1日くらいはかなり痛みが激しいをネットで書いてありますが、そんなに激しい痛みがでるものですか ・元の可動域に戻すには術後どのくらいのリハビリ期間を要するものでしょうか? この他のにも伺いたいことがありますが大きく気になる点は以上です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

手のひらに大小中等のしこりとしびれと腫れがあります。

person 60代/女性 - 回答受付中

60代女性です。 2月初め左の手のひら(感情線と頭脳線の間)に小さなしこりが出来ました。 最初はしこりというだけで他の症状はありませんでした。 日が経つにつれ、しこりは大きく(今1センチくらい)なってきて数も増え、疼痛やしびれも出てきました。 感情線と手のひら(ひとさし指から小指の間)も腫れてきました。 血液検査と手根管の神経検査(手根管)では異常は見つかりませんでした。 手専門の整形外科で、デュピュイトラン拘縮だろうと言われ、整形外科での手術は拘縮を改善するものだから今は様子見になるとのことでした。 ネットでデュピュイトラン拘縮を調べましたが、あてはまるものはいくつかのしこりがあるだけで、今のところ他の要素は当てはまらないように思います。 また今のところ拘縮はありませんが、しびれと手のひらの腫れと左手のだるさ(脇の下の違和感)と時々とても息苦しくなって体がしんどくなり悩まされてます。 四本の指の下が腫れても酷くなってきたので、家事をするときスレて痛みも出てきてます。 日常生活に支障も出てきてるので不安です。 どうすればいいのでしょうか? しこりの一部をとって検査すれば、何の病気かはっきりわかるのでしょうか? デュピュイトラン拘縮以外の病気は何が考えれられますか?

5人の医師が回答

半月板と靭帯損傷による膝関節のはまりが悪くて一時的に歩けない

person 60代/女性 - 解決済み

1カ月前くらいから膝に違和感がありました。運動で激しくく動いている時ではなく比較的ちょっとした動きで体制を変える時や立ち上がり歩き始める瞬間などに関節の入りがおかしくなりピキッとなり痛くて歩くのが困難になったり、膝先を振ると抜けそうな感覚がありダンス系の運動を休み大腿四頭筋などの筋トレをしていましが膝が腫れてしまい整形外科を受診しました。検査をして半月板と靭帯損傷がわかり変形性膝関節症とわかりました。膝に動揺があり手術で再建するか、ヒアルロン注射とリハビリ(筋トレ)になると説明を受け5日前に注射をしその後一時的に腫れと痛みで杖を使わないと歩けないのが1-2日ありましたがその後軽減し膝のカチっとする音やロックする感じも無くなり昨日から出張で久しぶりにかなり立っていたり歩き過ぎたところまた、膝が以前の感じになってしまいました。また、膝をかばい股関節や腰も痛みが出ています。 筋トレは始めて良いでしょうか?また、ヒアルロン注射の追加接種もすべきでしょうか?安静は必要ですか?何日くらい休む方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

術後1ヶ月・発熱とCRP高値が続いています

person 50代/男性 - 回答受付中

前回に引き続き前十字靭帯再建後の発熱と痛み、CRPについての質問です。 今までの経緯は下記の通りです↓ ・2月15日に手術、その後順調に回復中と言われリハビリも進めていた(腫れや痛みはあり) ・術後12日目に38℃を超える発熱、白血球数は正常範囲、CRPが高値(この際の数値は不明)関節液から細菌は検出されないが抗生物質の点滴を開始。発熱後はリハビリを中止。発熱後4日目時点でCRP8.93 ・点滴5日目になり違う抗生物質へ変更。その後再手術をする事となり、発熱から7日目で手術、内部の洗浄を行なった。軽い滑膜炎と関節液の濁りが見られた。靭帯を止めているボルト周辺の炎症は見られなかった。移植した靭帯に問題は見られなかった ・術前も手術時に採った関節液からも細菌は検出せず ・CRPは術前の段階で6台に落ち、術後翌日4.2まで落ちていた ・再手術後4日目で発熱、37.6℃。微熱が夜になると出るという状況が続く ・術後8日目の採血でCRPは4.09。1週間で微減。リハビリは術後再開しており、8日目から荷重を2/3にした。その日の夜、熱が37.8℃まで上昇 ・血栓によって発熱する事もあると知りDダイマーの値を調べてもらったが、2度目の手術前に5.5。血栓による発熱は考えられないのか確認したが、前日から0.1下がっている為、ないと言われた ・体のダルさ、膝の痛み、腫れは続いており、脛の辺りの疝痛もある 発熱後に術後感染が疑われ、再手術しましたがなかなか回復せず、困っています。本人からの聞き取りでの印象としては、シャワーを浴びた後や荷重を増やした後に発熱しているように感じます。手術自体の問題や、細菌感染以外の可能性は考えらますでしょうか?数値は下がってきてはいますがとても不安です。他に調べた方が良い数値等もありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する