妊娠中の薬について知っておきたいことをわかりやすい言葉で解説しています。症状やその原因、治療法などの対策など医師監修のもとで信頼できる情報をお届け。
おはようございます。 現在不妊治療しております。 今回タイミングを取ったのは、2月16日と18日で、18日から、デュファストンを1日3錠服用中です。2月25日に人間ドックがありその時のことについて教えてください。、 1、タイミングを取って約10日です。胸部エックス線はやはりやめた方がいいですか。 産婦人科の先生は人間ドックをやる先生に聞いてくださいといいましたがら人間ドックのとこに聞いたら、受付の人が内科の先生には取り次がず、ご自身で判断をとのことでした。お腹にかける布?みたいのはあるそうです。 2、デュファストン服用していますが、尿検査や便検査、血液検査に影響ありますか?そのほか気をつけた方が良い検査はありますか? 3、前日夜や当日の朝は少量のみずで服用しても良いですか? たくさん申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 (40代/女性)
現在抑肝散を服用中なのですが、妊娠の可能性があります。妊娠希望、または妊娠中に抑肝散は服用できますでしょうか。このまま服用を続けても大丈夫でしょうか。 (40代/女性)
現在妊娠34週目なのですが、食事中に歯医者の詰め物を一緒に飲み込んでしまいました。歯医者に電話して聞いたところキャビトンという名前の詰め物だそうです。 赤ちゃんに影響がないか?この後激しい腹痛などに襲われたりしないか不安です。 気づかずに飲んでいたので喉につっかえたりはしてないです。 (40代/女性)
妊娠6週目です。 つわりで偏食になっている私に旦那さんがホットサンドを買ってきてくれました。 某カフェのエビとカマンベールチーズとマカロニが入ったものです。 ただ、カマンベールチーズが妊娠期にどうか心配です。ホットサンドなので、加熱されていれば大丈夫かなと思いましたが、日本製カマンベールチーズかもわからないです。ちなみにチーズは小さいものが3切れくらいです。 念のため、再度加熱して食べようと思いますが、赤ちゃんには影響ないでしょうか。 (30代/女性)
妊娠8週目です。 つわりが酷く入院しています。 最近、嘔吐時に黄色い胃液が うがいのようにゲロゲロ出ていましたが、 今朝からそれが茶色い胃液になってしまいました。 しかも日に日に胃液の量が増えています。 200mlくらいはありそうです。 1時間に数回吐くこともあります。 喉が痛いです。 吐く量や回数が多過ぎますか? ちなみに食べても飲んでもいません。 元々逆流性食道炎です。 不安です。これは異常ですか? (30代/女性)
体外受精の末、現在妊娠6週目に入り、ユベラN、デュファストン、ダクチルを毎食後1錠ずつ服用しています。昨晩、誤ってデュファストンを2錠とユベラを服用し、ダクチルを服用していませんでした。朝に気がついたのですが、病院もまだあいておらず、とても不安です。どのように対処すれば良いのでしょうか? (30代/女性)
現在妊娠初期です。2/1のエコーでは7週6日くらいとのことでしたが、予定日確定は2/15の診察で確定する予定です。 2/11に上の子のインフルエンザがうつってしまい、内科では妊娠中ということもありカロナールのみ処方されました。 熱は2日で落ちついたのですが、激しい頭痛が治りません。かかりつけの産科に連絡し、上記の件を話しカロナールを内服して良いか確認しましたが、受け付け対応の方からは、「妊娠初期は極力内服を避けてもらっています。特に妊娠7〜8週は大切な時期で、前回の診察結果からはその時期は過ぎている気もしますが、予定日が確定しているわけではないのではっきりとは言えません。なので本当に限界とならない限りは避けてください。」と伝えられました。 そのため内服せず耐えているのですが、悪阻の気持ち悪さも相まってか本当に頭痛が辛いです。ネットなどでは妊娠初期でもカロナールなら大丈夫という言葉も目にするのですが、やはりかかりつけ医の言う通りに内服せずに過ごすべきでしょうか?それとも内服してしまっても、赤ちゃんへの影響も含めて大丈夫でしょうか? (20代/女性)
妊娠31週の妊婦です。 昨日の夜シャワーを浴びている時に陰部の毛の当たりにプチっとニキビのようなものが出来ていました。それから今朝も心配でシャワーを浴びヘルペス?っぽいところを触ると少し痛みがありました。 それから気にしすぎているせいか少しヒリヒリするような感じで心配になり産婦人科に行きましたが、先生には特に普通だけど。 ヘルペスっぽい所見は何も無いよと言われました。 が、でも、ヒリヒリするような感じがあり家に帰って触るとやはりニキビのようなものがある感じがします。 ただ、お腹が大きく自分で見ることはなかなか難しく手鏡を使い確認したのですが確かに何もなっていないようには見えます。 が、よーく注意深く触るとプチっとあるんです。 ちなみに今回は高位破水の疑い等があり安静にしており昨日二週間ぶりの検診で自転車に乗ったりしたせいか、昨夜足、太もも当たりがすごくだるい様な痛くなりそれは筋肉痛からかな?と思っていたのですが、、 ヘルペスができる予兆だったのでは?と不安になっております。 それとも先生のおっしゃる通り安心していいですか?? 一年前のヘルペスの時もその先生にみていただき特に何も無いよと言われた翌日に陰部に水膨れの様な、潰瘍が出来ていたので違う産婦人科さんに行ったらヘルペスっぽい潰瘍では、あるよね。。と言われ薬を頂きました。 その際に塗り薬ビダラビンを頂きました。 そのお薬塗っても大丈夫でしょうか?それとも様子を見てまだ痛い様な感じであれば産婦人科に行けば良いですか?? (20代/女性)