不妊症

体外受精2回陰性後の対策について

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、私 34歳、夫32歳です。 仕事で海外に住んでいる間、1年半ほど自己流で妊活をして授からず。 2023年10月から大阪の不妊治療クリニックで治療を本格的に開始。 1度目は、高刺激による採卵で4個採卵、4個成熟卵。 夫は採卵当日出張のため、精子凍結。 ふりかけで1つ分割胚となり、3日目6分割の初期胚を新鮮胚移植。HCG 0で陰性。 2度目は、高刺激による採卵(1度目ゴナールエフ、2度目フジを使用)で4個採卵、3個成熟卵。 夫は採卵当日出張のため精子凍結をしましたが、濃度を上げても運動率が65%(1度目は85%)と低く、全て顕微受精へ。 結果、3個の内1個のみ胚盤胞となり、6日目5ABの胚盤胞を新鮮胚移植。 BT11に採血にて検査、HCG 6.9で陰性。 ※ちなみに、1度目と2度目の体外受精の間に1度人工授精もして陰性でした。 ご相談内容は、以下の点です。 1)クリニックの方針的に、凍結胚移植よりも新鮮胚移植を勧めているようなのですが、もし次回凍結できるレベルの胚盤胞ができた場合、凍結した方が妊娠確率は上がりますか? 2)AMH1.8と低く、高刺激をしても採卵で4個しか卵を取れなかったのですが、その場合は新鮮胚移植が優先されるのでしょうか? 3)これまで高刺激しかしてこなかったですが、高刺激をしても採卵4個なので、今後も高刺激を続けていくべきですか。 4)生理が、ここ数ヶ月2日以内で終わってしまいます。 これは、内膜が薄くなっているなどが原因でしょうか? この状況が続くと、妊娠率にも影響してきますか? 5)3度目の体外受精に挑む前に、トリオ検査やEMA検査などをして、原因の特定に当たった方がいいと思いますか? 6)もし今後もうまくいかないケースが続く場合、どこかのタイミングで転院も検討したほうがいいのでしょうか。

1人の医師が回答

タイミングでの妊活について!

person 40代/女性 - 回答受付中

お世話になっております 43歳です。常にタイミング法で妊活していましたがなかなか出来なく39歳で妊娠しましたが染色体異常児でした。その後間あけて、その後もいろいろありやっと妊活出来るようになってこれで 5ヶ月ですがまただめでした。 前は、5ヶ月タイミング合わせれば1回は科学流産か流産であっても妊娠していたのですが、さすがに心折れてはいますがどうすることも出来ないので、このまま後1年頑張ります。 そこでなのですが、生理周期は今は28から30でほぼ一定していて、排卵は病院の卵胞チェックと排卵検査薬でタイミングは合っています。ですが仕事の都合でタイミングは1度しかとれません。出産後は排卵するとすぐに必ず乳首が甚くなります。これはなぜでしょうか?そしてその乳首痛は数日でなくなる時と生理5日前ぐらいになくなる時とあります。私の考えでは、痛いうちは妊娠しようと頑張っているというかそのような働きでホルモンが出ていて、痛くなくなる時が妊娠成立しなかったということなのではと思うのですがどうでしょうか? この年になるとまだまだタイミングをとらないとだめですよね?辛い現実に直視してやりきれませんが、へこんだり落ち込んだりしてる暇もないのがまたきついです。

1人の医師が回答

39歳女、海外での不妊治療で見つかった子宮内膜ポリープ(五ミリ以下)と筋腫について。

person 30代/女性 -

仕事でアメリカに在住しています。不妊治療中に子宮内膜ポリープ(五ミリ以下)と子宮筋腫が見つかりました。ポリープは簡単に取れるようなので取る予定ですが、筋腫の方は腹腔鏡手術でなので少し迷っています。どのくらい妊娠の確率が上がるのかと、リスクについて(メリットデメリット)について教えてほしいです。 1. 子宮内膜ポリープとMRI所見: •骨盤超音波検査により、子宮内膜ポリープ(五ミリ以下)がある。明確な子宮内膜ポリープの存在はMRIでは確認されていません。代わりに、MRIの所見では非常に小さな癒着または粘着の可能性がMRIのテクニシャンから指摘されました。 2. 筋腫(子宮筋腫): •MRI報告書には、3.6 x 3.8 x 3.6 cm と 2.2 x 3.0 cm の2つの(梗塞性筋腫と、それより上にある小さな漿膜下筋腫 9 x 10 mm(1.0 cmに近い)があると言われました。手術する場合 3. 手術計画(以下2つのOptionで考えてます) 1. 子宮鏡検査(Hysteroscopy)で取れる部分だけとる、子宮の外側の筋腫は放置 2. 腹腔鏡下筋腫摘出術(Laparoscopic Myomectomy):子宮の外側の筋腫も取る。 ただし、腹部に傷跡は残る。

2人の医師が回答

黄体化未破裂卵胞について

person 30代/女性 -

妊活3周期目に入ります。 元々生理周期は妊活前は30日前後でしたが 1周期目で37日目の2/16生理。 検査薬薄い陽性でおそらく化学流産。 2周期目にPCOS疑いと言われ、結果遅延排卵で生理から24日目頃に排卵からの高温期14日間の末リセットが38日目の3/25に来ました。 3周期目、排卵予測日が4/11頃でしたが6日程早く高温期に入った為婦人科でエコーしてもらうとまだ排卵していなく卵胞は16mmで内膜が9mm。 4/9.10.11がタイミングと言われましたが、4/6から基礎体温体温が36.8℃前後ありすでに高温期4日目の為、黄体化未破裂卵胞(LUF)ではないかと疑っています。 4/2に性行為をし痛みがあり中断、3日は普通にできましたが4、5日はごく少量の出血があったので膣が少し傷ついたからかなと思っていたのですがLUFだった場合それも関係あるのかなと。 ⑴LUFの場合は、エコーで判断できるのですか?排卵前の子宮は木の葉のような形がエコーに映りますが、LUFでもそう映るのでしょうか? ⑵ネットで検索していると成熟した卵子が黄体化と書いてあるのですが16mmでも黄体化するのでしょうか? ⑶仮に黄体化ではない場合、排卵がまだでも高温期に入ることはあるのでしょうか? 補足として、排卵検査薬の画像ですが エコーでみてもらう予定だったので連続して測っていません。気持ち程度にしたところ、 4/7の時と4/9ではどちらも判定線より薄いと判断しましたが濃さが全然違います。 ⑷これは4/7も陰性でいいのでしょうか? ⑸4/15にエコーで再度排卵をみてもらうのは意味ありますか?その時にLUFとは判断つくのでしょうか? 生理後まで待った方がいいのであれば大人しくしようとはおもっています。 ⑴⑵⑶⑷⑸と沢山ありますがご回答いただけると幸いです。

1人の医師が回答

タイミング法と人工授精について

person 20代/女性 -

現在29歳です。 一年前から自己流のタイミング法で(アプリでタイミングをはかってました。)妊活をしてましたが、結局一年経っても妊娠はせず、今は病院に通っています。 その病院では、1度タイミング法を行いましたが妊娠せず、次回は人工授精をすることになりました。(タイミング法から人工授精に変えたのは、私自身からの要望により変えることになりました。) ただ、私も、卵管造影や血液検査、黄体ホルモンなど様々な検査をしましたが問題なし。旦那の精子も、量等も問題なく運動率も70%以上でした。 ネットで検索すると、人工授精は精子の運動率が低い人がするのが相応しいなどの情報もあり、今のところ問題がない場合は、もう少しタイミング法を行った方が本当は良かったでしょうか? タイミング法より人工授精の方が奥に入るので、確率が上がると思ってましたが、あまり確率としては変わらないという情報もあり、どの情報が正しいのか分かりません。 また、こんなにも検査をして問題がない場合でも1年半以上経ってもなかなか妊娠をしないのは、やはり何か原因不明の問題が考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

移植2回失敗後考えるべき方法は

person 40代/女性 -

お世話になります。 半年前に39歳で治療を始め、一回採卵で15個採取し、受精したうち初期胚G2が一個、残りは胚盤胞4ABが2個、4BBが2個できて凍結しました。 子宮鏡検査、卵管造営検査も済です。 5個のうち、以下の順に2個移植しました。 初期胚移植→化学流産と思われるとのこと 着床不全検査と精子抗体検査、異常なし 胚盤胞移植→着床せず現在に至ります。 このあとですが、続けて胚盤胞を移植してみるか、胚盤胞に問題があると考えて採卵からやり直しPGT-Aをしてみるか(自費に一度切り替え)、もしくは、子宮内フローラとERA検査をして子宮側の問題の有無を確認してからやはり染色体異常かどうかを確認するか、の3択になります。 いずれ年齢もあり、保険を使いきったら自費検査に進むことになりますが、採卵を1ヶ月でも急いだほうが良いのか、もう一回くらい残っている三つのうちの1-2個を移植してみる価値はあるものなのか(二つとも染色体異常で着床、移植失敗だったとしたら残り3つもそんなに可能性は高くない中)正直まよっております。意思決定するためのアドバイスをいただけないでしょうか。なお採卵1ヶ月前の検査のAMHは、5.6でした。

2人の医師が回答

不妊治療とタクロリムスと下痢、腹痛

person 30代/女性 -

今不妊治療中で、2日前に胚移植をしました。 免疫のth1、th2の検査にて13,6ほどあり、4日前からタクロリムスを飲んでいます。 3日前にタクロリムスの副作用なのか、夜ご飯後かなりの腹痛から下痢でした。排便後も何となく痛いままでした。 次の日胚移植だったので、先生に腹痛と下痢があることを相談しましたが、整腸剤で様子見になりました。 その日の夜もまたお腹が痛くなり、下痢ではなく普通のバナナ便だったんですが、それから便をする前、必ず腹痛が起きるようになってしまいました。 先程も痛くなり排便しましたが、普通の便でした… 排便後は痛くはなくなるのですが、下痢でもないのにおへその下から左側にかけてギューと言う痛みがします。 今回移植は4回目で、タクロリムスを飲んでいなかった時はない症状なので心配です。 整腸剤も飲んでるのに、下痢でもないのに(毎日排便はあり)お腹が痛くなるのがすごくストレスです… これはタクロリムスの副作用なのでしょうか? 他にも手や喉のほてりも感じます。 タクロリムスは飲み続けて欲しいと先生は言っていたのですが、腹痛が辛くて整腸剤以外に和らげる方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

採卵中止後生理が来ない

person 20代/女性 -

初めまして。体外受精をしている26歳です。 AMH 0.56です。前の周期ではppos法で行い、4個採卵でしましたが、胚凍結までいたりませんでした。今周期、ロング法による採卵の予定でした。生理は3月5日から始まり、ゴナールエプペン皮下注射をD4から1日1回300単位、ブセレキュア点鼻薬をD2から1日3回使用していました。
順調にいけば、D14ごろ採卵予定でしたが、D12時点で2つ卵胞が9〜10mm程しか育っていなかったため、採卵予定は延びました。次、D16ごろ卵胞チェックで受診となりましたが、D15にコロナ感染が分かり、受診、今周期の採卵は中止になりました。 D15時点で皮下注射、点鼻薬は中止していましす。生理予想だと、3月29日〜4月1日ごろ次の生理が来る予定です。しかし、まだ4月6日時点で生理が来ていません。生理が来る感じが数日前ありました。いつもなら、その3日後には来ますが、なかなか来ません。生理周期は24〜25日です。たまに、27日など長い時はあります。 1.皮下注射、点鼻薬中断後自然排卵起きますか?自然に排卵するとすれば何日後ぐらいに起こると考えられますか? 2.皮下注射、点鼻薬や採卵を中止した影響で、生理は遅れるのでしょうか? 3.排卵をしていないと生理は来ないのでしょうか? 4.AMH値が大変低いため、生理が来ないのは閉経が近いということでしょうか? 長々とお読みいただきありがとうございます。

1人の医師が回答

両側チョコレート嚢胞 穿刺吸引後体外受精の感染リスク

person 20代/女性 -

以前も質問させていただいております。アドバイスをくださる先生方、ありがとうございます。 29歳、挙児を強く希望しています。 MRI、腫瘍マーカー、エコーにより、 両側チョコレート嚢胞(右:7cm、左:5cm)の診断を受け、 嚢胞の穿刺吸引後の採卵、体外受精を視野に入れて検討しています。 チョコレート嚢胞は多房性で、他に小さな嚢腫も点在しているようです。 保存的核出手術後での再発の可能性は半年以内とのことでした。 1,大きなチョコレート嚢胞の穿刺吸引による卵巣の感染リスクは高いものですか? また、感染した場合、卵巣機能が低下する可能性、それにより、卵巣を摘出しなければならなくなる可能性はありますか? あるとすれば、どれくらい可能性は高いですか? 2,核出手術による卵巣機能低下と、卵巣の感染による機能低下は、どちらの方がリスクが大きいですか? 3,アルコール固定によるリスクにはどんなものが考えられますか? 4,自然妊娠、体外受精等の方法は問わず、この状況で、より妊娠の可能性が高まる方法について、 できれば、お答えくださる先生方のお考えを教えて欲しいです。 夫婦共に挙児を強く希望していますが、結婚直後で、不妊の自覚もないままの発見だったので、日々、チョコレート嚢胞のことしか考えられず、気持ち的にも疲れてしまいました。

1人の医師が回答

不妊治療中のホットフラッシュ

person 40代/女性 - 解決済み

先月から体外受精をするためにホルモン治療を始めた41歳です。 前回は卵胞が育たずリセットになり、10日間のホルモン治療が始まりました。 薬はプレマリン0.625mgとノアルテン5mgを朝晩と一錠づつ飲んでいます。 今日で4日目になるのですが、2日目の夜中からホットフラッシュのような背中から首、顔が急激に熱くなり一気に汗がでるようになりました。 昨日は1時間30分に一回出る程回数が増えました。 今日はまだ起きてから一回しかでていませんが、前回も全く同じ薬を処方されて10日間そんな症状はなかったので、不安です。 薬の副作用にもホットフラッシュという言葉は載ってなかったので、尚の事です。。。 この治療でそんなことは起こりうるのでしょうか? 我慢はできますが、このまま我慢し続けて薬を飲み続けても大丈夫でしょうか? 昔自立神経が乱れてホットフラッシュが起きたことはありますが、こんな間隔ではこなかったので、不安しかないです。。。 症状はホットフラッシュと、下腹部痛、食欲不振、吐き気はありますが、ホットフラッシュ以外は毎回起こるので副作用と思ってます。 心配なので原因教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

自然周期かホルモン補充期について

person 30代/女性 -

amhが0.06と低く採卵19回しやっと初期胚2個、胚盤胞1個凍結し移植周期に進めることになりました。移植方法は、前に死産した時はホルモン補充期が合わなかったので、自然周期で移植を目指していますが、D9で卵胞はなく今日からフェマーラで刺激をし卵胞が出るのを待っています。そこで質問なのですが、、、 ◾️やはり自然周期は難しいのでしょうか?クリニックは水・日曜日が休みのためキャンセル率が高いらしいです。そもそもamhが低いので卵胞育てるまでが大変で先生はホルモン補充期を進めてきます。 ◾️一度死産をし、その時胎盤遺残で子宮動脈塞栓術と子宮鏡手術を2年前ぐらいにしています。塞栓術をすると内膜が育ちにくいと術前に説明されました。やはりホルモン補充期でちゃんと内膜を育てるべきでしょうか?死産の時の移植では内膜は7ミリでした。今日の子宮鏡では異常なさそうです。 ◾️1番気になってるのは、胎盤遺残をしたのはホルモン補充期だったからなってしまったのかなと思っています。ホルモン補充期の方が癒着胎盤など分娩後のリスクが高いとネットにありました。それを考えるとどうしてもホルモン補充期をしたくありません。実際どうなのでしょうか。 ◾️ホルモン補充期にしきりなおすにしても下記の症状で使えるものがありません。副作用を我慢するしかないのでしょうか?他の方法はないですか? ・ジュリナ、プレマリン、1日2錠までなら大丈夫。4錠になると頭痛(片頭痛みたいな感じでとにかく眩しくなる感じ) ・エストナーラテープ、貼って半日ぐらいで赤盛り上がり次の日にはテープの輪郭に沿って水脹れのようなものができ、ずっと貼り付けたら全身に蕁麻疹が広がってしまいました。 ・エストナーラジェル、アルコールが被れるので使えない。 ◾️ 初期胚(day3.8f15が2個)、胚盤胞(day6.4BC)はグレード低いですか?

1人の医師が回答

不妊治療中です。転院先で実施している先進医療が少なく不安です

person 30代/女性 -

39歳、第2子不妊治療3年目です。(第1子は2018年出産、自然妊娠です。) 3年間で人工授精2回(どちらも陰性)、 採卵2回(1回目⇒8個内1個受精ふりかけ、2回目⇒5個内1個受精顕微) ※誘発剤は1回目⇒ゴナールエフ、2回目⇒uFSHです。 移植2回(1回目⇒8wで稽留流産、2回目⇒5wで化学流産)でした。 最近転院しまして、現在レトロゾール服用期間です。 転院先の方が治療成績がよかったためうつったのですが、 顕微授精での先進医療を行っていない病院でした。 ご相談したいのは以下になります。 1,以前の病院では、SEET法、ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術、 膜構造を用いた生理学的精子選択術、IMSIを全て行いました。 それで化学流産だったので結果は伴わなかったのですが、 人によるのかと思いますが先進医療をしない方が妊娠の確率は上がったりするのでしょうか? 2,高齢のため、先進医療をした方が生まれた子の障害リスクが減らせると言われたため、 転院先で行ってないのが少々不安です。 やはり顕微のリスクは高いのでしょうか‥? 3,卵子と精子の質で受精するか決まると思うのですが、または培養士さんの腕がいいなども結果に繋がったりするのでしょうか? 長文になり申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

今後の治療や検査について

person 20代/女性 -

29歳、AMH1.5ng/mlの低AMHです。 治療歴は、 1回目採卵 13個採卵→9個受精卵→胚盤胞2個、初期胚1個 1回目4AA移植 着床するも6w自然流産 2回目4BC移植 陰性 子宮鏡検査、子宮内フローラ検査問題なしです。 年齢の割に卵が胚盤胞まで到達しない、また2回の移植でも出産まで至っていない為、2回目の採卵をして2個移植をする予定です。 2回目の採卵は食事面や、サプリメントの服用などの改善と先進医療のザイモートを採用しました。 結果は11個採卵→11個受精→9個培養→胚盤胞3個、初期胚1個です。 1. 年齢の割に胚盤胞への到達率が少なく、怖いです。1回目の採卵で胚盤胞になった2個も成功には至らず異常があった卵なのだと思うのですが、この染色体異常の多さは偶発的だと思いますか?胚盤胞になっても正常な卵があるのか不安になります。 夫婦の染色体検査をするなど何がした方が良いですか? 2. 3回目の移植は、採卵後一回生理が来たらすぐに移植周期に入る予定です。その時のホルモン値や卵巣の状態に問題がなければ、もう一周期わざわざ空けても結果は変わらないでしょうか? 3. もし3回目の移植をしても陰性だった場合、また検査周期を挟むつもりですが、1回目の移植で着床はしているので、ERA検査は不要だと思いますが?稀に1回着床していても窓がズレているケースがあるのでしょうか? 長々と申し訳ございませんが、お返事いただけますと幸いです。 もちろん診ていただいていないので、通院している先生の言葉が1番なのはわかっております! 一先生のご意見お聞かせ願いたいです。

1人の医師が回答

採卵予定4日前なのに生理が続いています。採卵可能でしょうか?

person 30代/女性 -

体外受精、採卵4回目に挑戦予定の39歳です。AMHが、0.7と低いものの、過去3回7個採卵ができ、3回目の前回は6個胚盤胞まで行きましたが、グレードのよい凍結は4bb.4cbの2つ、3回目に凍結胚盤胞移植2個戻しをしましたが、妊娠せず。再び採卵からリセット。その前に、ERA検査を3月19日に行い、生理を止める薬を10日間服用予定でしたが、3月23日より本格的な生理が始まり、薬の服用中止、採卵周期に入りました。しかし、4月2日になっても生理が止まりません。 採卵は、4月6日予定ですが、現在いつもは11個くらいみえる卵胞が、今回は、4個程。採卵できて2-3個。今回、採卵を見送りますか?と聞かれました。 1、今回は、ERA検査の後だから、反応が鈍い可能性は、ありますか?今は、ゴナールとガニレストを打っています!アンタゴニスト法です。(3月半ばに風邪もひいていました) 2、もしくは、前回の採卵から4ヶ月たち、卵の数自体が今後も少ない見込みなら今回も採卵するべきだと思い、採卵予定ですが採卵見送りを検討すべきでしょうか? 3、今も生理が長引いている状態は、大丈夫でしょうか?採卵に関係ありませんか?

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する