不妊症・不育症

顕微受精の受精結果について

person 40代/女性 -

40代半ばの夫婦で、不妊治療を数年行っています。 体外受精を何度かしていますが、出産までなかなかたどり着けず転院をしました。 転院後の病院で初めて夫は検査を受け、その中にクルーガー検査がありました。 その結果、体外受精では難しいので顕微受精をすすめられました。 以前の病院では、精子を病院に渡し処理時は問題なかったのに、受精の時になったら運動率が落ちて受精しなかったという事が数回あったので、検査後は顕微受精をしています。 いまは転院後の病院が自分には合わなかったので、元の病院に戻り治療は継続していますが、転院や検査の話は病院にしていません。 先日顕微受精をしたところ、受精はしましたが初期胚の凍結基準に満たず、凍結ができませんでした。 先生からはタイムラプスの写真をみながら、卵子が原因といわれましたが、タイムラプスの結果をみて、原因は分かるのでしょうか? 夫は採卵前2ケ月間に、コロナやインフルで2回くらい数日高熱をだしていました。 年齢的に私の卵子も良くないという事は承知はしていますが、今の病院は男性の検査なくいつも女性の年齢で話をされるので、少し疑問に思うところがあり、タイムラプスで原因が分かるのか教えていただきたいです。

1人の医師が回答

デュファストン服用終了後の妊娠継続

person 30代/女性 -

クリニックにて「排卵は今朝だったはず」と推定された日から12日目です。 その2日後から飲むように言われていたデュファストンを本日で10日間飲み終えます。 まだ生理は来ていません。 1.基礎体温が上がり始めたのは、排卵日と言われた日から4日後でした。生理予定日は排卵日or高温になった日、どちらから14日目でしょうか。 2.妊娠していた場合、デュファストンを飲むことが終わっても、妊娠継続できるのでしょうか。以前、黄体機能不全と診断され、デュファストンが出されました。デュファストンを飲まなくなることで、もし妊娠できていた場合に継続できなくなるのではと心配です… 3.もし生理が来た場合、次回からは排卵誘発剤を使いましょうと言われました。これまで、生理から排卵まで18-22日ほどかかりますが、毎回自力で排卵できていました。排卵ができていても誘発剤を使うものなのでしょうか。 4.排卵誘発剤を使うと双子になる可能性が高くなると言われましたが、実際にやはり高いものなのでしょうか。 細かなことを申し訳ございません。 クリニックはお忙しそうで聞きづらく、、こちらでご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

片側からのみの排卵の妊娠確率について

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女です。 昨年から妊娠を希望し、7月くらいから12月まで(一月からは怪我で性行為を行っていませんでした)妊活を自分でなんとなくタイミングを見て行っていましたが、授かりませんでした。 たまたま本日、下腹部痛が続いているので婦人科にかかったところ、超音波検査をして頂きました。 そしたら、生理痛重いでしょ、右の卵巣?卵管?からは排卵機能してないだろうね〜と言われ驚きました。 左は普通だねと言われたのですが‥ もともと、早く授かりたかったため、11月ごろからすこし不妊クリニックに通っていたのですが、正直まだ若いし、大丈夫だろうと思っていました。 (ここでは造影検査前の血液検査、精液検査までの検査をしました、造影は一月の予定でしたが、骨折をしてしまい行けませんでした) 不妊クリニックに行ったことがあることは婦人科の先生には特に話したことがなかったので、不妊クリニックに行った方がいいですか?と尋ねたところ、 5ヶ月くらいならまだ大丈夫じゃない?、2ヶ月に一回排卵かな‥、逆に変なタイミングで妊娠?することも稀にあるかもと言われました。 子供は絶対欲しいと思っているので、すごく落ち込んでいます。 左は大丈夫と言うなら自然妊娠は可能だけどかなり確率は下がると言うことなのでしょうか? それなら、さっさと不妊クリニックに行くべきなのでしょうか‥ まだ行かなくてもいいんじゃない?と言われたのもあって、行かなくても自然に授かれるのではと希望を持ってしまいます‥。 そこで下の2点をお聞きしたいです。 •右が機能してない場合、妊娠確率はどれくらい下がるのでしょうか? •片方が詰まってるというか、機能してない?人は少ないのでしょうか‥ •片方詰まっていても妊娠された方も多いでしょうか? •不妊クリニックに再度早く行った方がいいのでしょうか? 申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

凍結胚移植に向けての検査について

person 40代/女性 -

お世話になります。 第二子の凍結胚移植前の検査について質問させて下さい。 2020年に受けたERA検査で、PreReceptiveとの結果をもとに、2022年に移植し、5日目の5AA、5ABの2個移植で出産しました。 第二子を希望しており、凍結胚が残っているため、移植を進めたいと思っています。少ない凍結胚であるため、出来ることは全部していきたいです。 ◯膣錠が、ルティナスからルテウムに変更されました。ERA検査をもう一度受けた方が良いでしょうか。ERA検査に否定的な記事をよく見るため、不安です。 ◯ERA検査を行うことで、かえって妊娠率が下がったりすることはありますか。 ◯トリオ検査は、やったほうが良いでしょうか?それとも、ラクトフェリンの膣錠を移植前に使えば、検査は不要でしょうか。 ◯子宮鏡検査で、子宮内膜炎を確認した方が良いでしょうか。それとも、移植前に予防的にヒブラマイシンを内服したら、検査は不要でしょうか。 ◯免疫の検査は必要でしょうか。タクロリムス内服に否定的な記事をみたので、検査自体必要か悩みます。 クリニック受診前に、自分の意見をまとめたいのです。ご教示頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

プラノバールのレトロゾール周期への影響について

person 30代/女性 -

採卵後プラノバール2周期連続で使用し、今後は多嚢胞症候群に対してレトロゾール周期で凍結卵を移植予定です。 採卵時に卵巣の腫れが比較的強かったため、凍結移植の方針になりました。 採卵後に私は次周期は予定があって移植できないためその次の周期で移植したいことを伝えると、医師はプラノバールを2周期分処方し、最初は採卵後に12日間内服するように指示があり、2周期目では生理を起こしたい日から逆算して内服するよう指示がありました。 このことから担当医は1周期目は採卵後の卵胞縮小などの目的で処方して、2周期目は多嚢胞症候群があり生理周期長めなのでコントロール目的で処方してくれたのだとわたしは理解しています(説明は特にありませんでしたが)。 しかし、色々と検索してやはり排卵後に内服しないと子宮の着床を促す目的にならないのでは、また排卵前に内服してしまったら排卵が抑制されて子宮内膜が薄くなってしまうのではと考え、自己判断で排卵検査薬で陽性→陰性に変わったのちにプラノバールを内服するか迷っております。 1周期目で十分卵巣が休んでいると判断してプラノバールで生理を起こせれば卵巣や子宮内膜のことは特に心配せず、排卵前でも後でもプラノバールを開始してもよいでしょうか? 少しでも着床率を上げるためにはどういうお考えがあるか、お尋ねしたいです。

1人の医師が回答

体外受精に進むか悩んでいます

person 30代/女性 -

昨年11月よりクリニック受診の上、タイミング法を3会行ったところ、1回目(化学流産の可能性あり)、2回目陰性、3回目(化学流産、クリニックでの血液検査で着床はしていたことが確認されました)という結果になりました。 今月35歳になり、チョコレート嚢胞が両巣2〜3センチ程度あります。 内膜症がありますので、早期の妊娠を希望しており、体外受精にステップアップしようと転院して色々な検査を受けたところ、風疹の抗体がHI法で8倍とのことでした。そのためワクチン接種をしてからでないと体外受精は出来ないとお医者さんには言われました。 2ヶ月の避妊期間があるのが辛いですが、すぐにワクチンは接種して、現在接種後1ヶ月程度経ったところです。 採卵は避妊期間中でもできるとのことで、そろそろ生理がきますので体外に向けて準備を進めるか悩んでいます。 先生方にはまだ3回しかタイミングをとっていないのなら、もう少し試してからでもいいのではと言われますが、年齢的にもチョコレート嚢胞があることを考えてもあまり猶予はないのかなと考えています。 生理3日後にクリニックには受診しなければならないのですが、このままタイミングをあと数回取るか、体外にステップアップするかアドバイスいただけると幸いです。 ちなみにAMH6程度、ホルモン検査、甲状腺検査、卵管通水検査は異常ありませんでした。 夫の性液検査は、奇形率が98パーでしたが、運動率は44パーぐらいだったかと思います。 ただ排卵が遅い傾向があり、生理周期は33日〜36日程度です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

プラノバールの副作用について

person 30代/女性 -

不妊治療の採卵周期の為、プラノバールを10日間服用するように言われました。 夕食後に服用すると、翌朝から腹痛と下痢になり、体調が良くありません。 薬局の担当者からは「吐き気」などが起こる場合があると言われましたが、 下痢の副作用については説明がありませんでした。 ネットで主な副作用を調べた際、腹痛や下痢などの消化器への影響もあるとありました。 今服用して7日目ですが、相変わらずおなかの調子が悪い日が続いています。 朝だけでなく、食事をとるたびにお腹を下すような症状が続いており、 薬の副作用だとは思うのですが、こんなに続くことがないため不安になっています。 そこで質問なのですが 1.この薬は市販の下痢止めや整腸剤と併用しても良いでしょうか? 2.3月17日にアメリカから本帰国しました。 そこから新居への引っ越しなどで毎日バタバタしていたので 副作用が強く出たのは、疲れも原因の一つになりうるのでしょうか? 3.10日間であと薬は4日分残っています。  副作用が強く出た場合は、医師に相談する様に言われました。  この場合、相談しても良いのでしょうか? 以上です。 専門の先生方のご意見を賜れましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

ホルモン補充周期で胚盤胞を移植するため生理2日目からエストラーナテープを貼っているが、生理が止まる

person 40代/女性 - 解決済み

不妊治療をしています。 凍結してある胚盤胞を、ホルモン補充周期で移植予定です。 医師から、生理2日目に受診して同日昼からからエストラーナテープを貼るよう指示を受けています。 3月22日にほんのわずかな出血があり、生理が来たと思い、翌23日に受診してきました。 22日のわすかな出血を1回確認後は、生理2日目にもかかわらず出血がなく、医師にも「昨日少し出血したのですが、それからは止まってしまっていて。たぶん2日目でいいと思うのですが。」と伝えてあります。 エコーで卵巣を確認後、いつもどおりエストラーナテープを指定枚数を隔日で貼るように指示を受けました。 年齢が上がるにつれて生理の量も減ってきていましたが、ここまで出血がないのは初めてです。 基礎体温は前は測っていましたが、毎晩子供の夜泣きや覚醒があって連続した長時間の睡眠が取れず体温が下がりきらないことがあり、正確に測れないためやめてしまっています。 私が生理だと思っていた出血が実は生理ではなかった場合、エストラーナテープの効能で本来の生理が来なかったのでしょうか。 通常であれば、生理で古い内膜が剥がれ落ちて、新しい内膜ができたところに移植になると思うのですが、古い内膜が残ったまま胚盤胞を移植しても大丈夫なのでしょうか。

2人の医師が回答

クリニックの転院するかで悩んでいます。

person 30代/女性 -

年齢31歳 不妊 体外受精からの予定。 低AMH1.28 右卵管閉塞左卵管狭窄 子宮卵管造影で子宮内膜が厚くボコボコしているとの診断、子宮鏡検査と4月に初採卵予定。 処方薬:メラトニン 鉄(強貧血)漢方温経湯 4月におそらく採卵と子宮鏡検査予定(生理開始3/29、排卵4/13予定)女医の腕はまぁ良い 今通院中CLは女医が一人で忙しく、質問も少ししか出来ず看護師が質問に答えてくれるが分からないことも多い。過去の医療事故の有無を先生にやんわり聞いたが気分を害しあなたはパニック障害の気もあるから、心配性すぎ!それじゃ体外受精も出来ない!と言い放たれ、目も見てもらえず恐怖を覚えた。この医院の子宮鏡は小さいポリープなら自院で切除、大きいと大きい病院へ紹介とのこと。 ただ、一つのCLに確認し、「今転院すると4月の採卵は無理。」と。5月の採卵もできるとは言い切れないと言われた。 低AMH1.28なため、排卵を出来るだけ逃したくない気持ちあり。 また、他の病院数件にきくと、明らかに子宮の輪郭が卵管造影の際にボコボコしているのが不安だが、当然だが子宮鏡の検査の有無について診察してから決めると言われた。採卵の時期が遅くなり数回逃すと不安。 ただ、嫌な先生に診察治療されるのは体にストレスで妊娠したいが良くない。 転院しなくても精神的に嫌だしこのまま今の病院で採卵し卵子が取れ凍結胚になった場合、凍結胚がなくなるまで今の病院で治療することになるし(凍結胚の移送で質の変化や胚の死亡・凍結胚受付の病院が少ない)、 転院しても採卵時期を1〜2回逃してしまうのが嫌で転院先の先生がいいという保証はないし(口コミで選ぶが、超良い!というところはない。) お話を伺いたいです。 回答いただくのが不妊治療専門の先生でしょうか? 子宮ボコボコの件ついて、ポリープ以外でなんの病気が考えられるか。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する