排尿したあとに便器を見ると、小さな泡の集合体がちらほら点在するようになりました。ここ最近、清涼飲料水を一日にコップ数杯飲むことが続いていることから糖尿病になってしまったのかと不安になりました。こうした症状は糖尿病患者に目立つものなのでしょうか?
5人の医師が回答
先日人間ドックを受診した結果 空腹時血糖105 HbA1c60 とのことで、糖尿病疑い、と言われました。 HbA1cは過去今まで55前後で、空腹時も100から105前後でした 今年6月に退職後、それまでと同様の食生活を続けたのが原因のような気もするのですが、経過観察にとどめて良いのでしょうか?
6人の医師が回答
糖尿病と高血圧(薬で下げてます)をもっています 現在は内服、食事療法で治療しています ひと月ほど前から、ストレスで暴飲暴食をしてしまい、今現在、HbA1cが2ヶ月まえは7・0だったのが7・8に上がってしまいました。 2日くらい前から食後に体がだるく吐き気(実際には吐けない)なり唇がしびれます。 1週間前よりまた食事に気をつけるよう ...
20:30〜21:00に食事 食事中に顔のほてり感 貧血な様な感覚とドキドキする様な浮遊感覚 顔はほてり感があるが手足は冷たいし緊張してるせいか少し震えもあり 30分ほど続きその間に2回排便を催す そして急な眠気10分程寝る 起きても尚寒気の様な手足の冷えや震え顔のほてり感 現状落ち着かない緊張の様な症状と口の渇きがあります ...
4人の医師が回答
高齢者の方で血糖値が200以上でランタス、ノボリンRを同時に打つと低血糖症になりますか?
本日、50gのグルコースチャレンジで、一時間後の採血結果が170という数値で引っかかってしまいました。 1人目の時もひっかかり妊娠糖尿病だったのですが、いろいろな人の話を聞いていると 50gで引っかかっても75gでは大 大丈夫だったと言う方も結構いるような気がします。 このような方達はなぜ50gで引っかかり、75gは突破できるのでし ...
食事でコントロールできている2型糖尿病です。 最近、ハイカカオチョコレート70%以上のものを、毎日25グラムたべたほうが良いという記事をみました。 72%のものを買ってみましたが、甘くておいしいのですが、本当に、毎日25グラム食べて平気なのでしょうか? 1袋5グラムなので、5袋です。 お願いします。
7人の医師が回答
今年の健康診断でHba1c5.7で今後の上昇に注意との結果でした。空腹時血糖86で他の健康診断項目に異常なし、親族に糖尿病既往ありません。158cm48kg、過去に肥満なし、妊娠中に血糖値の指摘なしでした。 去年がHba1c5.4で基準ギリギリだったので心配になってこまめに歩いたり野菜から食べたり気をつけていた所0.3もあがっていた ...
昨日の検査で血糖値230とヘモグロビンA1c13ですぐに入院してくださいと言われ今日救急受診したのですが、年末年始だからと精密検査できず帰宅しました。入院しなくて大丈夫なのか?と心配です。一年半前は血糖値138、ヘモグロビンA1c7.0でした。
食後血糖値をはかるタイミングについて質問です。 妊娠糖尿病のため、食後に血糖値を測っています。野菜やヨーグルトを30分くらいかけて食べた後、炭水化物を取った場合、食後血糖値は炭水化物を口にしてから2時間後に測って問題ないでしょうか。 以下の通り血糖値に大分差があります。。。 野菜を食べてから2時間後血糖値→145 炭水化物 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー