検査

3wで46kg→44kg(BMI18.55)。特に心当たりない中、3wで2kgの減少は許容範囲内か?

person 20代/女性 - 解決済み

健康診断での体重が、44.0kg(BMI:18.55)でした。3w前に献血をした際の体重測定では、46kgと表示されておりました。特に食生活や運動習慣等も変えていない中、3wで2kg減少するのは許容範囲でしょうか。 測定時刻は大体同じで(11:00台)、3w前は生理終了直後、今回は生理予定日が近い状況での測定です。生理前の方が体重増加しやすい認識であった中、寧ろ減少したこと,9年前に伝染性単核球症で、食事が取れずに入院した時と同値であったことに驚いています。 手元に記録があるもので、2年前は47.5kg,4年前は48.8kgでした。年々減少傾向ですが、思春期と比べ食べられる量が少なくなった為、体質や食事量が変化した自覚はあります。 健康診断では伝えなかったのですが、他に気になる点としては、 ・覚えてる限り1ヶ月の間、階段や坂道を登った後や、お風呂上がり後等が若干息苦しく、軽く息が上がってしまう。 ・2w前に1度だけ左胸に、動作に支障はないがそれなりに強く、体動で増強する痛みが数分程走った。 ・3w前の献血で、ALTが基準値よりも下回っていた(ALT:6 ※入院時、今後肝臓に留意するよう医師から言われたことから、気になっています。)また血圧が108/50と、下が基準ギリギリだった。 ことです。 3w前の献血データでは、貧血はありませんでした。健康診断の、聴診や首の触診では異常無く、血圧も、健康診断では118/69と正常でした。その他背景として、1ヶ月半程前まで、アレルギー性の咳喘息?で、アテキュラとモンテルカストを服用しておりました。妊娠の可能性はございません。 1)この3wの体重減少や、気になる点が許容範囲内であるか? 許容出来ない場合、2)考えられる疾患と、3)何科を受診すべきか? をご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

何科を受診すれば良い?考えられる病気は?

person 50代/女性 - 回答受付中

51歳女性です。 意識して多く食べるようにしていますが、体重が年々減っています。 身長16cmで「2021年8月58kg、2022年55kg、2023年49kg、現在47kg」です。 同じ物をほぼ同じ量で食べている夫(身長179cm、54歳)は体重が増えています。 2023年1月に抗核抗体が320バイ、SPECKLEDが320バイ、INDEXが1200.0Uで「高」、GRAが1.9で「低」という血液検査の結果がありました。 シェーグレン症候群の疑いで検査を受けましたが、特に問題はなく、半年に一度の経過観察となっていましたが、この3月に通っていた科(膠原病科)が閉鎖になりました。 体重減少のほかに最近、次の症状に悩んでいます。 ・息が苦しい。  寝ると首を締め付けられたり、喉の奥に何か詰まった感覚があり、特に苦しくなる。 ・寝汗が酷い時がある。 次は関係があるか微妙ですが、 ・1週間ほど前からムズムズ脚症候群のような症状がある(左脚のみ)。  左脚の太ももに痺れというか、摩っても感覚が鈍くなっている。 ・2022年12月以降、両手親指がばね指で動かない(整形外科受診。ばね指との診断)  ばね指の影響と思いますが、ペットボトルの蓋が開けられなかったり、物をよく落とすようになった。若干、筋力の低下が心配。 ・先月(2024年3月)から左手中指もばね指の症状。 関節リウマチも疑いましたが、リウマチではないとのことでした。 更年期障害の影響かと思い、エクオールのサプリを2023年1月から服用しています。 近くの割と大きな病院に抗核抗体のことを伝えましたが、対応できる科がないと言われました。遠方でも良いので通いたいと思います。 どういう病気が疑われ、どういう科を受診したら良いでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血液検査結果を知りたくない

person 50代/女性 - 回答受付中

先日手のこわばりで膠原病内科に行きました。 関節エコーで、リウマチではないとのことでした。 医師には「血液検査はしなくていいと思う」と言われました。が、なんとなく私の希望でしました。 そして血液検査結果待ちの今、ネットで「抗CCP抗体が陽性だと五年以内の発病率が80パーセント」という記事を見てしまいました。 抗CCP抗体の数値で将来の発病率がわかるとは知りませんでした。 私は23年前の健康診断でRF16だったため、年齢とともにRF数値が上がり、「RF陽性で抗CCP抗体陽性だったらどうしよう」と悩んでいます。 次回診察の際に「血液検査結果を知りたくない」旨を伝えても、医師から結果を発表されたりしないでしょうか? 知らない権利というものがあると聞いたことがあります。できれば血液検査結果を知らないでおきたいのです。知るとうつ病になりそうです。 ただ、私が他の病気でもかかることのある総合病院なため、他の科に行ったときに今回の血液検査結果用紙が残ったままで、他の科で血液検査結果を知らされる可能性もあります。 だから次回診察(血液検査結果発表)には行った方がいいと思うのです。 質問は「次回診察の際に『血液検査結果を知りたくない』旨を伝えても、医師から結果を発表されたりしないでしょうか?」です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

中国製のステンレス製品を肛門で使用していました。

person 30代/男性 - 解決済み

中国製のステンレス製のアナルプラグを半年ほど使用していました。 中国製のステンレスからコバルト60の様な放射性物質や 鉛、カドミウム等が検出されたというニュースを知り、 今頃になって不安を感じております。 食器などは輸入の際に安全性の検査などをされると思いますが、 このような商品はジョークグッズという扱いですので、 ちゃんと検査がなされているか不安です。 去年の3月から使用をはじめ、 その後5月に原因不明の高熱が出たこともありました。 ここ半年で急に顔色が悪くなり目のクマも増えて だいぶ老けたような印象もあります。 その後の健康診断で問題がなければ 特に不安視しなくでも大丈夫でしょうか? 放射性物質が含まれていた場合、 数年後に影響が出てしまうのでしょうか? オリゴスキャン等の検査を受けた方がよろしいのでしょうか? 放射性物質を肛門に入れてしまった場合の検査などが 全くわからずに困っています。 そのステンレス製品はもう処分してしまったので、 とりあえずガイガーカウンターを購入して その製品を置いてあった場所を計測してみようと思いますが、 8か月程も前なのであまり意味はないでしょうか? 健康診断の結果も載せておきます。 下世話な話で恐縮ですがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

睡眠時、足のふくらはぎと足の指先が頻繁に攣る

person 70代以上/男性 - 解決済み

お忙しいところ大変申し訳ありません。 ●約8年ほど以前、心不全で2カ月ほど入院しました。 ●その後、2回ほど心臓のアブレーション手術をしました。 ●心臓に一本のステンを挿入されています。 ●現在の持病(令和6年3月現在)を担当医に訊ねたところ、おもな病状は『心筋梗塞・高血圧・糖尿病・慢性腎不全』とのことでした。そのため毎日大量の薬を服用し、約3カ月毎に定期検査を受けています。 ●持病が多いため、毎日約16錠の薬を服用しています。 ………………… 【今回の問い合わせ】 ●数年前から睡眠時、時々、足のふくらはぎと足の指先が攣り、疼痛に目覚めてしまうことが何度もあります。 ●そのときは痛みを緩和するために、ふくらはぎや足の指先を揉んだり筋を延ばしたりしていると、短時間で痛みが軽減されましたが、最近、同じように睡眠時、足のふくらはぎと足の指先が頻繁に攣るようになりました。 ●あまりの激痛に必ず目覚めてしまいます。 ●その時も、ふくらはぎと指先を恐る恐る揉んだり筋を延ばしたりして痛みを軽減しようと試みるのですが、なかなか痛みが軽減せず苦しんでいます。 ●なぜ足のふくらはぎや指先が攣るのか原因がわからず困っています。 ●また、足のふくらはぎは第二の心臓と言われていますが、現在心筋梗塞を患っていますが、足のふくらはぎが攣る病状は心臓の働きに影響を及ぼすこともあるのでしょうか。 ●毎日大量の薬を服用しているため、薬の副作用で足や指先が攣る。こともあるのかと素人ながら心配しています。 ●攣る原因を診断してほしいと考えているのですが、何科を受診したらよいのでしょうか。教えてください。 ●長々とご質問させていただき申し訳ありませんが、ご返信をお待ちしております。

4人の医師が回答

35歳息子のドックの結果について

person 30代/男性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 以前の相談の際には期限切れでお礼の返信も出来ずすみませんでした。 またよろしくお願いします。 今年36になる息子が、昨年12月に、大学卒業以来初めて人間ドックを受診しました。 体調不良とかではなく、仕事柄受ける機会がなかったので、私が勧めました。 肝機能と腫瘍マーカーの結果がD2、要精密検査と出ました。 肝機能 AST(GOT) 35 U/L ALT(GPT) 76 U/L r-GPT 57 U/L 他の、ALP、LAP、LDH、アルブミン、総蛋白、総ビリルビンは基準値内でした。 腫瘍マーカー CEA 5.4 ng/mL CA19-9 2.0未満 が、最終のドック担当医の見解では、この数値は腹部CTで軽度脂肪肝(CT値=42)が見つかっててそれが原因。 BMIが25.9、なので、食事と運動不足に気を付けて、様子見で、1年後の検査で大丈夫と。 ちなみに、お酒は飲んでも月に1〜2度ビールや梅酒を1〜2杯程度。 息子は、その診断ですっかり安心し、元気だし、精密検査を受ける気はないようです。 でも、特にALTの数値が高いので、 担当医の見解を鵜呑みにして良いのかと心配しています。 こちらで先生方のご見解をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

心臓検査と血小板の異常値について

person 40代/女性 -

先日健康診断の結果が返送されてきたのですが、血液検査の結果がD1(要医療)との事で、封筒が(多分紹介状)同封されてきました。 内容は分からないのですが、去年と見比べてみて血小板の数値がHの記載があり、そのH化の数値は基準値の範囲内だったので、血小板が異常なのかなと思っています。 昨年の表記は36.9と記載があり、今年は408と記載されていますが、ネットなどで調べると40万を超えたら?とか、単位が違うのでどれくらい異常なのか分からず。 基準値には158~348と書いてあるので、基準値を超えてしまっているんだなと言うのは分かるんですが、昨年は異常なしで今年は要医療となってしまったので心配です。 また心電図にも低電位差と言うのが記載されていたのも気になります。 初めて健康診断で引っかかってしまい、来週の月曜にしか血液内科の予約が取れず、急を要する異常なのか、何か病的な要素が検査結果があったのかもわからず(開けてははいけない封筒も入ってたので)、不安な日々を過ごしております。 一時的に血小板が上昇することもあるのか、また経過観察ではなくすぐ治療しなければならないほどなのか、ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

整形外科 側湾症のレントゲン 被曝量 検査

person 10代/女性 -

15歳の女の子です。軽度の側湾症のため、ベッドに寝た状態で上からレントゲンを2枚とりました。胸から骨盤までと、その下の腰から骨盤までで上下合わせて2枚です。 半年前にも同じようにとりました。 質問1、あとで調べてみたら、側湾症のレントゲンは1、5ミリシーベルトから2ミリシーベルトの線量だと調べた医療系のサイトに書かれていました。これは正しいのでしょうか? 正面と側面2枚を合わせた数値ですか?それとも一枚ずつですか?胸から骨盤までのレントゲンの正確な線量を教えてください。レントゲンは0、1ミリシーベルトだから心配ないという回答をよく見ていたのでショックでした。 質問2 胸部単純x線レントゲンが0、05ミリシーベルトはあっていますか?それに対してなぜこんなに違うのですか? 教えてください。胸部と何が違うのでしょうか? 質問3 レントゲンは期間をあけてとった方が体にはいいですか?気になる量ではないというご回答があると思いますが、気になってしまうのでより安全を考えると期間を空けるべきでしょうか。 上記の側湾症のレントゲンを撮った10日後に胸部レントゲンと親知らず抜歯のCT検査がありますが、日にちをあけた方がいいですか?

2人の医師が回答

胸部CTで写る範囲について

person 30代/女性 -

ストレスにより喉の違和感(異物感)から耳鼻咽喉科を受診したところ、左声帯の動きが弱いことがわかりました。 1回目→弱い、2回目→まぁ弱いけど許容範囲かな、3回目→やっぱり弱いかな とかかりつけでは言われました。 他の先生が見ても弱いのかなと思いかかりつけ以外を本日受診しました。やはり左の方が少し反応が遅いと言われました。しかし声枯れもしてない、声が出ないこともない、咳もない、日常生活に影影響や自覚もないことから、様子見でいいと思うけどなぁ…と。私に詳しく調べてたい?と聞いてきたくらいで。もちろん詳しく調べてもらったら安心はあるし、白黒はっきりさせたいなら、造影CTできるところに紹介状書くけどと言われましたが、先生的には緊急性もないとは言ってました。 確かに声帯麻痺の症状に書かれてる症状は一つもありません。でも早期に動くことも大事ですよね… 造影剤CTをする場合、胸部を撮影するとなると、何分くらいかかり、肺がん、乳がん、動脈瘤など全部わかるものですか? 甲状腺に関しては首を痛めて2月に頸部のMRIを撮ったことがあり、肥大はあるものの特に指摘されてることはありません。 乳がんは昨年12月にエコーして異常なし。毎年してます。 頸動脈も最近エコーして、異常なし。心臓に関係する採血も最近してますがそちらも何もないです。 肺に関しては通常X線は12月末にしてますが通常の胸部X線では肺の炎症やがんはわからないものですか?

2人の医師が回答

IgG4関連疾患の治療方針についてご相談させてください

person 30代/男性 -

IgG4が174あります。 が、数値が悪いだけで画像診断では正常のため診断がつかず、このまま悪化するまで待つしかないのか悩んでおります。 ▼症状 昨年春より 肝臓の数値の悪化(γgtpのみ4年前から徐々に悪化。現在は190) 首を押すと痛みが和らぐ 右側扁桃腺の痛み 倦怠感 イソジンでうがいをすると痛みが和らぐ 飲み物を飲むと右扁桃にしみる感じがする 耳のおくの痛み 耳が詰まったような感じ 寒気 息苦しい 関節痛 右側の腰痛 脇のリンパの腫れ ベロの下 右側にチクチクする痛み 一過性の発熱。熱があるような感じ(顎の下、顎下線あたりも熱くなります) ▼持病 小児喘息 ▼検査 B、C肝炎、HIVや梅毒をはじめとする性感染症もウレアプラズマなど細かいものまで喉、尿含めて何度も検査し全て陰性確認。 ▼クリニック・大きい病院での診断 1、耳鼻咽喉科 頭頸部MRIや、簡易CT、鼻からのカメラでは異常は見当たらず。慢性扁桃炎でもなさそう。扁桃腺の痛みは何かの感染症で神経が傷ついたのではとのこと。 2、肝臓内科 胸部、腹部の造影剤CT、MRIでも異常なし。MRCPで胆管も確認し綺麗で問題なし。エコーではうっすら脂肪肝かもとのこと。 3、膠原病クリニックドクター IgG4が異常値。PSCの可能性あり。画像に出てないのは悪化してないだけではとのこと。 まずはナイキサン錠を服用して様子見。 ▼現在 ナイキサン錠を体調不良時に服用して様子見。 今の所、症状が軽減されている。 ほぼ毎日1錠ほど飲んでいる。 以上となります。 IgG4関連疾患とは診断されておりませんが、体調が悪い日々が続いております。 非常に難しい判断を求められておりまして、ご相談させていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

造影CT、万が一の副作用が心配

person 30代/女性 - 解決済み

もうすぐ39歳です。脳ドックを初めて受けたら右内頸動脈に3ミリ未満の動脈瘤を疑う所見、また両側内頸動脈サイフォン部に血管狭窄を疑う所見ありとのことで総合病院へ行きました。 そこの医師からは、資料からは血管の屈折でそう見えているだけの可能性も高い、もうちょっとよく見えるMRI で見てみて、みたいな話を最初医師は言っていました。ただ、私は基本的に海外在住で、今は一時帰国中であることをいうと、あまり時間がないのであれば造影CT をとれば動脈瘤も狭窄もよく分かる、といわれ、明日受ける予定です。でも、万が一でも死亡の可能性もある造影剤の使用が少し心配です。 性格として、自身の病気に関して心配性であることは自認しており、子供も未就学児で小さいので、なにかの疑いがあるならしっかり調べたいという気持ちが強いです。しかし、動脈瘤があったとしても積極的治療対象にならないだろうし、造影剤検査は必要ないのかな…という気持ちも少しあります。 私は花粉症を含めアレルギーは特にいままでありません。5、6年前に卵巣?子宮?の腫瘍の疑いで、アメリカで造影剤を使用した画像検査を受けたと記憶していますが、特に何も副作用はありませんでした。 このような状況ですが、造影剤検査について過剰に心配し過ぎてますでしょうか?もしくは、やはり総合病院のMRIでもう一度検査くらいで十分でしょうか?ご意見もらえるとたすかります。

7人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する