その他頭の病気・症状(2019年)

フワフワするめまいや頭重感の原因はなんでしょう?

person 50代/女性 - 解決済み

もともと良性発作性頭位めまい症とメニエール病はあります。 今年の春頃に椅子に座っていて、クラっとする眩暈がありました。それから、頻繁に座っていてもフワフワした浮遊感を感じるようになったので、脳神経外科に行きましたが、頭痛などもないので、簡単な動作テストと問診だけで特にCTなどの検査はしませんでした。 その後、耳鼻科にも行きましたが、こちらでは様々に調べていただきましたが「明らかなめまいは起こしていない」と言われ、精神的なものも筆記テストされましたが該当しないと診断されました。気にせず体を動かすようにしたほうが良いと言われ、その後は気にしないように過ごしていましたら、落ち着いてきたので安心していました。 しかし、ここ最近になって、頭にかすみがかかったような重い感じやふわふわするめまいを感じるようになり、また病院へ行くべきかどうか迷っています。 ただ、思い当たることは、もしかしたら低血圧のせいではないかと思ったのですが、そういうことは起こりえますでしょうか? ちなみに血圧は家庭用血圧計があるのでたまに計っていますが、だいたい日中は上が84~88で下が50~55です。 夜になると少しあがって上が90~97くらいになりますが下は60くらいです。 一度、健康診断で血圧をあげる薬の処方を提案されたのですが、変に高血圧になるのがイヤだったので見送りました。 若いときからずっと低血圧のため、寝起きから1時間くらいは頭が働かずボーッとしてますが、そういうのはいつもなので特に気にしていないのですが、上記の重い感じはそれとは少し違うものです。 自律神経か血圧かを疑っているのですが、検査等で原因をみつけるのは難しいでしょうか。とはいえ素人の考えなので、別の病気が疑われるようでしたら、そちらもご指摘いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

23日 局所麻酔五本 舌のしびれ

person 30代/女性 -

先日も質問させていただきましたが、少し気になることがあったので再度相談させてください。 産後会陰切開をしましたが、縫合部に違和感があり、再度切開手術を23日に行いました。 その際、局所麻酔で行いましたが、麻酔の効きが悪く始めに三本、その後まだ激痛を感じたため、様子をみながら二本追加し、合計五本になりました。ちょうど五本終了後に、頭がぼーっとし始め、舌のしびれ、血圧上昇(上が160)、不整脈が数回出たようです。その時の症状も私自身は記憶もはっきりしており、覚えています。ちなみに麻酔薬はてキシロカイン注ポリアンプ1%10ミリリットル×五管です。 その後、舌のしびれなどは落ち着きそのまま切開手術を終了し回復室で安静にし、日帰りで帰宅しました。 そこで、教えていただきたいのですが、やはり局所麻酔五本というのは通常よりかは多いのでしょうか。摂取量が多い為、このような症状がでたのでしょうか。 逆に言えば、摂取量が少なければこういった症状も出にくく、また必要となった時は局所麻酔を打つことは可能なのでしょうか。それとも今後も摂取量関係なく局所麻酔をすると、このような症状が出やすい体質で、局所麻酔は気を付けないといけないのでしょうか。 また、術後、頭がすっきりしない感じが現在もあるように感じます。頭が重いような感じです。特にめまいがする、気持ち悪いといったことではありませんが、重たい感じです。それは、麻酔の影響なんでしょうか。それとま、今回初めてこのような症状がおきて、自分自分びっくりしていまだに少し恐怖感が払拭されていません。そういったメンタル的なものなのでしょうか?

6人の医師が回答

頸椎麻酔の髄液漏れ

person 60代/女性 - 解決済み

母の腎臓のサンゴ状結石の手術について1週間前にご質問させていただきました者で、今回は術後のことで先生方に続きの質問があります。どうか助けてください。。。 母は元気そのもので、腎臓の痛みなども全くなく、2センチになるサンゴ状の結石ぐ出口付近を塞ぎ気味ということで、医師に手術を勧められ、18日に入院をし、19日に2センチになるサンゴ状を尿道にステントを入れてレーザーで破砕する手術を行いました。その際、人工呼吸をつけて全身麻酔にするか、頸椎麻酔にするかを当日医師の間で決めるとのことで、結局、頸椎麻酔になったようで、手術時間は1時間45分くらいで終え出てきました。先ほどまで元気だった母があまりの痛さと寒気、吐き気や嘔吐でのたうち回っている姿を見て私自身も面食らってしまい、やらせなきゃよかったとこうかいしてしまいました。 その日はしばらく嘔吐を繰り返し、看護師は麻酔の副作用といい、痛みに関しては下剤(痛み止め)を入れてもらい、しばらくして容体は落ち着きました。 20日はまた少し良くなり、このまま21日に退院できることになったと本人も喜んでいました。その日は痛みはあるものの元気そうで、でも本人は後頭部と肩のあたりが詰まった感じがしてたそうです。21日、退院の日なので自分が喜んで母を迎えに行ったのですが、もうすぐ着くことを電話で伝えた際、本人の声がとても苦しそうで、髄液が漏れてて頭が痛くて気持ち悪くてということでした。頸椎麻酔の失敗による髄液漏れとのことで、母がすごく辛そうでした。それでも退院させようとしていたので入院を延長してもらいました。いろいろ説明を受けましたが、とても不信感が募ってしまいました。この髄液漏れは治るのでしょうか?このまま後遺症で残ってしまうのでしょうか?今は、水分代わりの点滴を1日に4袋落としてもらってます。助けて下さい。父は亡くなっており、母だけなので。

6人の医師が回答

頭痛やめまい吐き気に幻覚のような症状

person 30代/女性 - 解決済み

30歳の女です。 以下の症状が11月と12/17にでて、軽いものが本日(12/19)もあります。 記憶は定かではないですが、同じような症状を半年ほど前にも1度だけしています。 何科を受診したら良いのかと、何の病気の可能性があるのか知りたいです。 〇症状がひどい時(半年前、11月、12/17) 朝から体がだるい。 急に頭がぼーっとしてきて、人の声や自分の声にクリアさがなくなってくもり聞こえにくくなる。 景色や目の前の人や自分の声等に現実味がなくなり、周りの景色が古い蛍光灯のようにのオレンジっぽいくもった暗い感じになり、頭の片隅で薄らぼんやりもう一人の自分がその状態を見ているような感覚に陥る。 目眩(視界がにじむような?)みたいになり、頭痛、吐き気、息苦しさ、動悸、胸あたりの痛み(肋間神経痛に似た痛み。)も出る。 記憶に残っている風景や場面の1部分を切り取ったような映像がスライドしていく。 上記を1日に何度も繰り返す。 12/17の時は、朝ひどく身体がだるく頭痛がしてたと思ったら、午後になり体調が回復するを通り越して無意味にテンションが上に振り切れるような状態になった。 〇軽い時(12/19) 身体のだるさが朝からある。 考え事をしている時など急にめまいか何かで目の前がフワッとなる、頭痛とその時に少しだけ吐き気がする。 上記を何度も繰り返す。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

昨日から顔の右側に痛みと違和感

person 50代/女性 - 解決済み

51歳女性です。 よろしくお願いします。 昨日の夕方から顔の右側に痛みが出ます。 頬、こめかみ、あご、前頭部、後頭部に 一瞬ズキっとした痛みが出ます。 痛みはずっと続くわけでもなく一瞬痛いのが 何度もあります。 顔の一部を動かした時に痛くなる時もあれば なにもしていなくても痛くなる時があります。 あと少し腫れぼったいような違和感も あります。 鏡で見ても左右対象ですし 会話も食事も普通にできます。 少し両目がいつも眠たいような まぶたが重いような気もします。 最近後部硝子体剥離と診断されて 右側の目にいつもミミズのようなものが 見えています。気になるときと気にならない 時がありますがそれもストレスになって目は 大変疲れているかと思います。 でも年齢を考えるともしかしたら 脳の病気では?とか腫瘍とかが 神経を圧迫してるのでは?とか 考えてしまいます。 閉経はまだしていませんが 更年期障害もあるのかな?など 考えていると余計に右側が気になります。 すぐに受診した方がいいものでしょうか? 身長164センチ体重53キロ 運動は毎日ランニングマシン40分 筋トレをしています。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

頭皮やおでこの不快感と体の中が疼くような不快感

person 20代/女性 -

右側のおでこや頭皮のいろんな場所に気持ち悪い感じがあり、続いています。 今のところ、 寝る前に特にひどく、気持ち悪くてじっとしているのが辛くて眠れません。 場所はコロコロ変わりますが全て右側です。 一箇所が少しの間そわそわしたりすーっと移動したりします。移動する時はほんのり温かい何かが頭皮の中を這っているような気持ち悪さで、動かない時は一箇所で何かがずっとむずむずしているような気持ち悪さです。 昔から目が疲れすぎた時や何もなくてもいきなりこの症状があらわれ、少ししたらすぐ治るというようなことはありましたが、 何日も繰り返しているのは初めてですし、程度もこれまでで一番ひどいです。 眠れないようなことも初めてです。 おでこだったり前だったり後ろだったり、一箇所だったり複数箇所だったり場所や広さはころころ変わります。 人と話していたり外に出て歩いていたりすると無くなったりします。 仰向けに寝ると特にひどくなる気がします。 寝ようとしてもいろんな箇所がそわそわして気持ち悪くて眠れません。 他にも目の辺りにむかむかするような気分の悪さがあったりします。 頭の気持ち悪さは、気持ち悪い箇所を手で押さえると一瞬ましになります。 一日中なっているわけではなく、症状の強さも波があります。 関係があるかは分かりませんが、他のことをしていて頭の不快感がない時も、体がそわそわして気分が悪く、なんとなく目がチカチカしてそわそわして落ち着かず、倒れそうな感じの症状が1週間ほど続いています。(1日のうち数時間ほど) 頭のそわそわが徐々に悪化してきているのもこの1週間ほどで、 眠れないほど寝る前にひどいのはここ2、3日です。 今は別に目が疲れたりはしていません。 決して痛みではないです。痛みではないけれどじっとしていられない不快感です。 これは一体なんなのでしょうか?

3人の医師が回答

怪我がある時のコートリルの増量とその期間

person 40代/女性 -

内分泌の先生、お願いします! 5年前の出産で、下垂体機能低下症になりました。(シーハン症候群) 現在のホルモン補充は、 コートリル 17.5mg/day (これを一日4回くらいに分けて服用)、 チラージンS 137.5μg/day、 ノルディトロピンフレックスプロ注 0.6ml/day、です。 先月下旬に、肋骨を痛め、 (痛めた瞬間、というのはいつかは分からず、バレエのリフトで、同じ箇所に負担が重なってのことだと思います。) 1週間ほどたっても痛みが取れないため、整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨折は見られず、ただ、痛みの様子から、細かいヒビは入っているかもしれないと言われました。 (ヒビはレントゲンでは写らない、とのことなので、詳細の状態は分かりません) 2週間以上たった今でも痛みはまだあるので、おそらくヒビが入ってるのだと思いますが、 先週からひどい倦怠感や時には吐き気があり、 おそらく、怪我によってコートリルが相対的不足を起こしているのでは?と思っています。 発熱時などにはコートリル倍増したりしますが、 骨にヒビがあるような場合は、コートリルはどのくらいの量をどのくらいの期間増量すればよいのでしょうか? ヒビだと1カ月〜3カ月くらいは痛みが続くのが予想されますが‥ また、元の量への減量のタイミングやその時の量の減らし方も教えて下さい。 私は田舎在住で、私の現在の主治医というのは、クリニックの内科医(消化器専門)で、 このような専門的な相談をしても、先生も分からなかったり、調べたりして答えてくれる程度になるので、できるだけ詳しい先生にお聞きしたいです。 また、明日までクリニックお休みになりますので、相談もできないため、こちらで相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

何かの病気を疑った方が良いでしょうか。

person 50代/男性 - 解決済み

1電話や会話の中の新しい事柄を記憶することが出来ません。特に数字。頭の中を通り過ぎて何も残らない感じです。また記憶に残った数字に過剰に反応してしまいます。2パニックを起こしたのか自分でも想像がつかない行動をとってしまいます。交差点で右から車が来ているのがわかっているのにアクセルを踏んでしまい危うく事故になりかけました。3些細な事柄や冗談に対して逆上してしまいました。4身近な人から人間関係が希薄、気遣いが足りない、感謝の気持ちが感じられないと指摘されました。5ポイントカードを作りましょうか?の問いに対して断る単語が出てこなくて数十秒考えたまま立ちすくしてしまいました。そして結局作ってしまいました。6頭の右上に常にもやもやした感覚があります。7急な疲労感で睡眠をとっていてもさらに半日寝てしまう日があります。 関連性がなさそうですが最近の気になった事柄です。脳になんらかの異常があるのでしょうか。もし検査を受けるとしたら何科なのでしょうか。参考までに13年前に下垂体卒中、幼少の頃石垣から転落して後頭部強打、耳付近に放射線治療を受けています

6人の医師が回答

一部の音に過敏になっています

person 30代/女性 - 解決済み

一部の音に過敏になっており、困っています。 特に気になっているのは仕事中に特定の人から発せられる、飲み物を飲むごくごく音やタイピングの音です。(仮にAさんとします。20代後半の女性です) 普通のCMでも聞くようなゴクゴク音は平気で、むしろ美味しそうに感じるのですが、そのAさんの飲む時の音がどうしたらそうなるの?と思える位うるさく、文字では表現が難しいですが、ズゴキュとかゴポキュッとか、空気がすごい含まれていそうで、かつ喉に力を入れてそうな音がします。隣どころか何席か離れてても聞こえるくらいの音だと思います。 また、Aさんだけタイピングの音が明らかに苛ついているような強い叩き方をするときがあり、不安な気持ちに襲われます。 スピーディーで勢いづいてる感じではなく、グッと押し込むような強い音です。 前者だったらタタタタって音がなると思いますが、後者の時は振動が伝わってくる位でドドドドって感じです。 元々咀嚼音(クチャクチャ音)も苦手でしたが、こういった特定の音に(普通の範疇を超える、また悪意を持って発せられる音)に仕事で毎日さらされ、音がなった途端集中がぷっつり切れてしまったりストレスを日々感じています。 Aさん自身も根は悪い人では無いと思いますがすぐに苛ついたり、神経質な所もあり、私は同じ部署のため何かミスしたかな?等、Aさんのそのような態度に常に不安な気持ちを持っているため心理的な面の問題かなとも思いますが、その音そのものが気になるのもあるので何なのかわからない状態です。 特に飲み物の飲む音はその酷さをうまく伝えられず、わかってくれる人もいなくて辛いです。 調べたらミソフォニアのようなものかなと思ったのですが、状況が限定されていると思うので違うような気もしています。この状態は何か分かりますでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

2週間前から続くめまいについて。

person 40代/女性 - 解決済み

めまいについて。 2週間ほど前に、道路を渡ろうと振り返った時に、真っ直ぐ歩けないほどのめまいがあり、2分ほど立ち止まっていたら、落ち着きました。その後、ふわふわした感じのめまいが続いています。頭が締め付けられるような頭痛もあります。ふわふわした感覚は、毎日ではありませんが、頭がぐわんとする感じや、縦揺れのような感覚が1日に数回あります。どんなタイミングで起こるかは、よくわからないのですがスマホを下を見ていた時や、デスクワークでずっと同じ姿勢でいて、立ち上がった時などが多いですが、普通に歩いていてもある時もあります。心配になり、先週、脳神経外科を受診し、MRIをとりましたが、全く異常がないとのことでした。ただ、ストレートネックであるこは指摘され、それが原因だと思われるとの診断でした。確かに首や肩こりは重度ですが、こんなにめまいが起こったことはなく、どうしたものかと、思っております。他の症状は、めまいが起こってから左の耳の奥か痛い時と思い感じがあります。難聴はありません。これは以前からですが、あくびをするとごくたまに左耳からドクドクと血流?の音がします。この音に関しては、数年前に気になり耳鼻科に行きCTをとりましたが、異常なしとのことでしたので、気にしていませんでした。 今は、続くこのめまいと頭重について、どうしたらいいのか分からずご相談にきました。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

頭を打ってからの眠気

person 10歳未満/男性 -

3歳児ですが、金曜日の夜に石がある砂利道で転んで頭を打ってしまいました。高さはあまりありませんが、ゴツンと鈍い音がしたので、まあまあ強かったかと思います。その直後は泣き、泣き止んだ後はいつも通りでした。6時間後に1度嘔吐してしまいました。ちょうど兄弟が嘔吐下痢をしたので、移ってしまったのか、それとも頭を打ったからなのか、様子をみましたが、いつもと変わらない状態でした。 その次の日のお昼過ぎに一度嘔吐し、嘔吐した後はスッキリした様子でした。 頭を打った次の日の夕方にご飯を食べながら寝てしまい、いつもその様なことがないので心配になりました。 その後は嘔吐もなくいつも通りに過ごし、頭を打ってから48時間が経過しました。 が、月曜日の今朝もいつもよりよく眠り、いつもだったら起きてくるのに寝ています。 意識はしっかりしているのですが、ごはん中寝てしまったり、中々起きて来なかったり、頭を打ってからよく寝る気がします。 この様な場合、頭の中で何が起こっていて、数週間後に症状が悪化するなどあり得るのでしょうか。また病院に受診するべきなのでしょうか。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

5年前から失語症、高次機能障害のような症状。

person 20代/女性 -

脳に問題があるのかと思うくらい様々な症状に悩まされています。 高校生の時に強迫性障害になり、現在も続いています。主に不潔恐怖です。 平成26年に仕事の環境が変わり始めた時から仕事でミスが増えました。強迫性障害も悪化し、不潔恐怖の度合いはあまり変わりませんでしたが、書類を異常に確認するようになりました。書類のミスが多かったからです。今まで仕事のミスはあまりなかったため、ショックを受けました。ですがどんなに書類を確認してもミスがありました。 平成30年に仕事中にアメンチアになりました。当時1人目妊娠中でした。その後同年に出産のため退職。 退職してから現在までで、ものわすれが悪化しています。 そして先月11月に再びアメンチアになりました。2人目出産後2ヶ月弱でした。 5年前の平成26年から出た他の症状です↓ 集中力がなくなり気が散る 判断力がなくなる 怒りやすくなった 注意力が低下して物にぶつかりやすい 全て最近ひどくなっています。 後ここ数年で以下の症状が現れるようになりました。 言葉がでてこない 言葉を言い間違える (思っている言葉と違う言葉になる) よく噛む 人の話がたまに理解できない時がある (集中力がないだけか分からないが、話を聞いても頭に入ってこない) 文字を見間違える (自分が打った文字を繰り返し確認して送るが相手に指摘される、小説を読んでおかしいな?と思って見返したら違う文字と間違えて読んでいた) 調べてみたら失語症に近いと思いました。 あと高次機能障害にも自分の様々な症状が当てはまっていると思いました。 ですがこの2つは脳に損傷を受けた場合に発症するとありました。でも私は脳梗塞など脳の病気になったことはないです。色々な症状が出始めたのが5年前ですが、気づかず何かの脳の病気になっていたなんてありえますか?

4人の医師が回答

様々な目眩が頻回です。治療や対応など知りたいです。

person 30代/女性 -

最近めまいが頻回で、どうしたらいいかなと思っているのでご相談いたします。 もともと疲労等でめまいが出やすいと思います。高校時代にグラッと膝が折れるようなめまいが続き検査をしましたが、その際は起立性低血圧との診断でした。 最近の目眩は、主なものは下を向いた時、下を向いたところから頭を上げた時、など頭の位置で起きる傾くような感覚の目眩です。 また立ったまま突然視線がぶれるような感覚、頭だけぐらっとして、平衡感覚がぶれる、わからなくなるものも多いです。 時折回転するような感覚の目眩、頭がフワーッとする感覚のものもありますが、姿勢などに関わらず突然出る印象です。 倒れるまではいかないものの、子供といるときや仕事で患者さんと関わっている時も起きるので、危ないなと思っています。 耳鼻科写真でどうにかなるものでしょうか?ストレスなのかな?とも思ったりはしますが、仕事も育児も大変なので何がストレスなのか、それを排除するのはなかなか難しい状況です。 投薬もあまりしたくないなとは思うのですが、まずどう対応していけばいいでしょう? まためまいに対する治療はどのようなものがありますか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

低髄液圧症候群の2週間の入院治療後

person 40代/女性 - 解決済み

低髄液圧症候群と診断され、1ヶ月と3週間くらいに、2週間の入院で、点滴をしながらの臥床安静をし、最初の5日くらいは、症状が楽になる気がしましたが、それ以降は、良くなるどころか、少しずつ悪化している気がしましたが、そのまま2週間後に退院し、自宅で安静にしています。 お医者さんは、この2週間で穴が塞がったので、少しずつ動いていってもいいと話されましたが、検査はしてもわからない事が多いのでと、頭部CTのみしかしていませんので、本当に塞がっているかはわかりません。 退院後2日目の検診日に、今日は、今までになく、朝から耳の痛みや頭痛などの痛みが酷いのですが。と訴えたのですが、廃用症候群の心配の方に話が変わり、その後は、2週間後に診察に来てくださいと言われました。私はそれまでが不安で、それまでに、どういう症状が出たら来た方がいいですか?と聞くと、頭が割れるように痛いとか、吐いてしまう事があれば、いつでも来て下さいと言われました。 入院前から、全く良くなっている感じはないのですが、本当にこのまま様子をみてていいのでしょうか?ブラッドパッチをするタイミングが遅れていくのではないかと不安です。それとも、このまま今からでも良くなっていく可能性はあるのでしょうか? あと、入院中お医者さんが、前に手術の麻酔が原因で、この病気になられた方が、ブラッドパッチをされずに、1年かけて治された方がいると話されてましたが、本当に、自然治癒で1年かけて治る事があるのでしょうか? いろいろお聞きしましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

耳鳴りが治まりません

person 50代/女性 - 解決済み

ここひと月以上耳鳴りが治まらず困っています。 今までも耳鳴りが続くときがありましたが、今回は長期にわたって続いています。 音は両耳から聞こえますが、比較的左耳のほうが聞こえていて、ジー、ピー、という感じで、横になるとさらにボーというのも聞こえてきます。 ボーというのは両耳からです。 耳鼻科で診察を受けたところ、正常範囲ではあるものの少し低音が聞こえにくくなっているということでした。頸椎も少し悪いので神経内科で脳と頸椎のMRIを撮りましたが特に異常もないそうです。 心電図はひと月ほど前に取りましたが異常なしです。 薬はメチコバール錠、アデホスコーワ、を1か月ほど、ここ4~5日はイフェンフロジル、ストミン、エペリゾンも追加しましたが、変わりなしです。 日中鳴るときもありますが、どちらかというと寝てるときのほうがひどいので、夜ベッドに入ってからが辛いです。 横になるとひどくなるようで、昼寝をしても同じ状態になります。横になっていると吐き気もしてきたりします。 動悸も伴うような感じもあります。 お風呂へ入って軽くのぼせたような感じに似ています。 何が考えられますか?よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

息子が右こめかみの辺りを触ると痛がります

person 10代/男性 -

10歳の息子についてです 学校のクラスが荒れていて 春から腹痛を起こし 小建中湯を服用しています また 不注意優勢型ADHDのグレーで 発達外来を受診しています 11月25日朝より右こめかみの辺りを 触ると ズキズキすると訴えました 外傷や発疹 たんこぶ等はありません 帽子をかぶったりしなければ 普段通りの生活が出来るので そのまま 登校させましたが 下校後も触れると痛がるので… 11月25日 夕方 かかりつけ小児科を受診しました 副鼻腔炎かもしれないし それ以外かもしれない…と ハッキリ原因が分からず 脳神経外科を勧められました 11月26日 朝から かかりつけ小児科に勧められた脳神経外科を受診し 同じように 副鼻腔炎か 神経痛かもしれないので CTを撮ろうということになりました 結果 脳内に異常は無く 副鼻腔炎でも無いと言われました とりあえず メチコバール錠500ug と ツムラ釣藤散エキス顆粒を処方され 4日後の土曜日に 再受診するように言われました 1.触ると痛い頭痛とは どんなものが ありますか? 2.神経痛とははどんなものですか? どうしたら 治りますか? 病名や原因が 分からず 親としては 心配です どうか ご意見 宜しくお願い致します

3人の医師が回答

めまいと薬の副作用

person 40代/女性 - 解決済み

原因不明のめまい感(グラグラ)がもうずっと続いています。少し良くなっては悪くなりを繰り返し、光や音がしんどく、頭痛や凝りもひどい時があります。 一週間前くらいからめまい感がひどく、ご飯もほとんどまともに食べられず(吐き気)お風呂にも入れず寝込み、デパスもあまり効果がないくらいひどい状態で、ベタヒスチンやトラベルミンを飲むと、頭が余計にグワンとなり、特に夜は髪を引っ張られているような、頭が爆発するんじゃないかと思うくらい頭痛なのか頭重なのか、締め付けられておかしくなりそうな苦しみであまりに辛く、食べていない事もありトイレに歩くだけでひどい動悸とフラフラで、倒れそうになり、夜間の救急に行きました。血液やCTは問題なく、ただ点滴をした時に、めまい止めとプリンペランの注射もしたのですが、どちらかを打った途端に、胸の辺りからカーッっと熱くある感覚と、激しい動悸がして胸が苦しくモヤモヤムカムカして、看護師さんに伝えても軽く流されてしまい、じっとしているのが辛く、モゾモゾしながらしばらく我慢しました。それから薬が怖く、吐き気があってもプリンペランが飲めず、めまい感があってもめまいの薬が飲めません。本当に辛い日々を過ごしています。可能性として、どちらの副作用なのか知りたいです。めまいの薬が効かない場合、飲まない方がいいのでしょうか?プリンペランは、初めてではありませんが、今回思い返すと、プリンペランを飲んだあと、動悸とモヤモヤムカムカがあった時があります。ただ今回、今まで飲んでいためまいの薬でも悪化しているので、ハッキリとわかりません。長文で分かりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

運転中に目眩がします

person 40代/女性 -

四十代半ば女性です。半年ぐらい前から、運転中や椅子に座ってる時、また歩行途中にも、一瞬だけ横にグラッと揺れるような目眩があります。特に運転中は1日に2~3回なる時があります。外耳炎で3年前から治療しているので、耳鼻科に相談しましたが問題ないとのこと。半年間の健康診断も、コレステロール値が少し高いのと、血圧の上が85~100と少し低めですが、これは昔からなので特に指摘されませんでした。生理も不規則になってきた為、更年期のせいだとあきらめていましたが、運転で万が一事故を起こしてしまったらと思うと、ちゃんと検査に行くべきか悩んでいます。もし行くとしたら、脳外科なのか婦人科なのかも教えていただきたいです。ちなみに、この症状と関係があるかはわかりませんが、4年前空腹時に一度と2ヶ月前お酒を飲んだ後に一度、突然の吐き気と寒気で青ざめて倒れたことがあります。意識は、一瞬なくなりましたががすぐ戻りました。糖尿病の家系なので、食事には気をつけているつもりです。今のところは、血糖値も正常です。長くなりましたが、検査が必要な状況なのか、診断をお願いいたしまさす。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する