有名な精神科医は、運動、睡眠、朝散歩。と言いますが、 わたくしは朝5時半には起きて、タクシーの運転をします。 5時半より早く起きて、散歩をし、恐らく汗もかくので、そこから帰宅してシャワーや化粧をしていると、 起床が朝方3時台になってしまいます。 とは言っても、タクシー運転手ですので、SSRIによる食欲増進もあるし、
4人の医師が回答
二種免許を取得してタクシードライバーになりました。古いタイプのクラウン等に乗りますが、車酔いします。目がシパシパして、吐き気がし、翌日出社する気になれません。 自家用であれば寝泊まり出来るのに、タクシーのそれは何でだと思いますか?
5人の医師が回答
50代の専業主婦です 仰向けに寝ると、体が揺れてる感じがする 地震か、、、と思う揺れです。 最近は横を向いても体が揺れてる感じがする 自分だけが揺れてる感じがします。 揺れてる時に、夫に確認しますが「地震は来ていない」ということで自分だけ揺れてる感じがします。 震えは、ミゾオチの辺りが震えている感じですが、手で触ってみ ...
パニック障害ですが 最近 緊張したりすると 息がつまる感じで、むせる事があります 一瞬 息ができなくなって むせるって感じなのですが その時 動悸もすごくて 一生懸命 深呼吸をします ただ 軽度の不整脈もあるので パニックなのか不整脈なのかわかりません 今まで 息がつまる感じの症状は出た事 ...
診断名はついていませんが、以前パニック障害を患いました。 以降、再発したかと思われますが、パニック発作はおこらず、何らかの不安障害のくくりと思われます。 レクサプロとガスター、ムコスタ、あとはベンザリン、ルネスタを服用していますが、 パニック障害、不安障害をもつ人は、コーヒーは良くないという書き込みを見ました。 私 ...
6人の医師が回答
一年前に突然激しい動悸におそわれてホルター心電図、血液検査を一通りやり、異常なしでした。(若干の不整脈はありだか問題ないとのこと)身体的には問題なかった為、メンタルクリニックにお世話になりしばらく俗に言うssir系の薬を少量のんでいました。自分の判断で辞めてもいいよ。と言われていたので最近2ヵ月程やめていました。たまにどうかすると気休め的 ...
パニック障害と不安障害を持っています 2.3週間程 起きると脈が速いです 大体105から110の間で、5〜10分程で通常の脈(70台)に戻ります。 3年前にエコーと心電図ホルター問題なし 最近、5分程の心電図では問題なしです。 緊張や不安からの可能性はありますか? 父と親戚(父方)ペースメーカー 母は心房細動?高血圧で薬 ...
7人の医師が回答
2ヶ月前から軽症のパニック障害との診断を受けて、2週間に1回の頻度で心療内科に通院しています。 毎日ジェイゾロフトと頓服としてソラナックスを服用中でして、平日日中は会社員として内勤をなんとかこなしていますが、帰宅後のこの時間帯から、漠然とした不安に襲われる事が多々あります。 当方、小学高学年の息子との二人暮らしのシングルマザーでし ...
3月末頃から、不安感、動悸、めまい、なんとなく手が痺れる、手が震える感じがあり内科と耳鼻咽喉科を受診。 めまいも問題なく、血圧も少し高くなっていたので甲状腺の病気の可能性も含めて血液検査、心電図検査。結果問題なし。 10代の頃からたまに息がしづらくなったり、パニック障害のような症状(ご飯屋行けない)その場にずっと居られない状態が3ヶ月ほど ...
11年前からパニック障害です。きっかけは、メニエール病のストレスからですが、車の運転が怖くてできない、めまい、ふわふわ感などで、大発作も多々ありました。加えて妊娠中になったので、薬も飲まず1年我慢して治療し、今はセルトラリン無しでも大丈夫な感じになりましたが、日々ソラナックスは、手放せません。 最近また運転中に具合悪くなったり、不安、ソ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー