昨日の夜、ネイルの施術をしてもらっていたら突然呼吸が浅くなっているように感じ、不安と手の震え、貧血のような症状が始まり、パニック発作のような症状がでました。
今年の春から、
移動中に動悸・息がしにくいなどの症状が出始め、
『降りれなかったらどうしよう』『みんなの前で具合悪くなったらどうしよう』、という不安が溢れるようになり、電車に乗れなくなってしまうことが増えました。
その時は、発作というような突然出る症状ではなく、あーなんかバクバクするなーくらいです。
心療内科にいくと不安神経症と言われ、毎日1回メイラックスと頓服としてロラゼパムを出してもらいました。
メイラックスは毎晩飲んでいて、ベースは落ち着いて、いまでは電車移動もできるようになったところなのですが、
昨日の発作のような症状が突然過ぎて、
なんの症状なのか、これがパニック発作なのか分からず、怖くて薬を飲むことができませんでした。
力が入らず電車は絶対に無理だと思い、
タクシーで移動しました。
この症状はパニック発作なのでしょうか?
メイラックスはすでに飲んでいて、
またこのような症状が出たら、迷わずロラゼパムを飲んでもいいのでしょうか?
朝から暑さと熱風で不調気味だったのですが、暑さでさらに自律神経がみだれやすくなる場合ってあるのでしょうか?