痛風

痛風が2ヶ月長期化と転位

person 60代/男性 - 解決済み

痛風を6/13に発症しました 右足首から指先までかなり腫れて5日間歩行困難でした。病院でロキソニンとフェブリクを1錠づつ処方して頂き現在も服用中です。 8/8現在、完全ではありませんが痛みは無く、腫れが足指の根元に少し残っています。発症から1ヶ月後の検査で尿酸値が8.9から8.7になっていました。次回診察8/26です。しかしながら 3日前に左足親指の根元が少し腫れが現在広がっている状況です、 歩行時痛みがありますがゆっくりとは歩ける状況です。 1ヶ月位経って飲酒を再開したのが原因かと思いますが、さすがに続けて右から左に発症したのは初めてで不安になりました。2ヶ月症状が継続するのも初めてです。 3年前に発症した時も同じような腫れ方でした。完治して病院の尿酸値を下げる薬は2ヶ月位でやめて、 サプリメントを飲んで、 症状が少し出る時もありましたが余り大事にならず大丈夫と思っていました。腫れ方が段々広く大きくなっています。6.7年前から年1回位の割合で発症していました。その頃の尿酸値が8前後で3年前が9.5です。健康診断で悪玉コレステロールと高脂血症が高めの結果が出ています。現在 工場勤務で立ち仕事です。 年齢的に、何とかあと1年は働けたらと思っています 良きアドバイスと御指導 を頂きたいと思い相談しました。 何卒宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

脊柱管狭窄症の症状と治療について

person 50代/女性 -

昨年の10月頃から右下半身の痛みと痺れがあり、初めては坐骨神経痛、でも、痛みが尋常でなく、薬飲んでも最初は効くのですが、効かなく段々強くして1月ではリリカMAXでした。 MRI撮ってヘルニアと今度診断でこのまま薬飲んでと少し他の薬増えました。 それでも痛くて…ました。 私の痛みがあるのは、特徴的なのかわかりませんが、起床時から痛み長くて2時間です。段々と痛みご解けるの待ってます、最初は起きたり寝たり繰り返し、椅子に左側だけかけて右側はあしを伸ばして座ってます。それを乗り越えるととりあえず、日中は問題ありません。 3月の頃に夜に症状が現れて、階段も昇るのがやっとで歩行に問題出ました。 これは悪化したと思い、先生に症状を説明して神経ブロックしてもらえないかお願いしましたが、難しい部位だから専門医師でないと無理と、専門医に受診して神経ブロック注射して、今は起床時は一時間ほど痛みですんでます。日中には問題ありません。神経ブロックから4ヶ月過ぎて徐々に痛みが戻っているような気がします。 また、起床時2時間の痛みに耐える位にったら神経ブロックした方がいいでしょうか? もともと、横になると痛みは直ぐ軽くなります。追記、すべり症でもあります。 今のクスリは、タリージェ朝夕、ロキソプロフェン朝昼夕、ノイトロピン朝夕、チザニジン朝昼夕飲んでます。 手術はしなくていいと。 2ヶ月に、一度通院で経過観察で薬のみ。しっかり飲んで下さい。 日中に問題ない事が幸いですが、この起床時の痛みが何とも耐えるしかないのか、今後を考えるとどうしたら良いのか不安です。別何かないのかと最近考えてます。 私の症状は軽い方なのか?他に治療するとなると接骨院とかなにかありますか?

2人の医師が回答

痛風発作から1ヶ月、まだ7割程の痛みがあり不安です。

person 40代/男性 -

47才の夫なのですが、8年前に痛風になり、毎回足の甲が痛くなるが、今回は左足首や内くるぶしのななめ下あたりが痛くなっています。6月中旬、両足首を捻挫したような違和感ののちに左足首に発作が起き、激痛と腫れ。10日間ほど、夕方から夜に37度〜38度後半の熱が続く。ロルカム、ボルタレンの消炎鎮痛剤の飲み薬と貼り薬を続けているが、1ヶ月程経ってもピーク時の7割ぐらいの痛みが残り、痛みのため歩行しづらく苦痛がある。夜には、痛風の刺すような痛みとは違う異物感を感じる痛み、虫が這い回るような痛み(痒み、しびれは無い)が出現し、熟睡できない。最近では、日中も前述の種類が違うように感じる痛みのほうを感じていることが多い。 痛い方の足はまだ腫れていて、少し赤黒いような色になっています。 一昨日の朝、反対側の足首も異物感の痛みが出たが、これは薬で軽快はしてきました。でも、左足首は薬が切れるとやはりとても痛そうにしています。 今回、2度内科を受診、血液検査にて尿酸値8.9あったが、発作が収まらないので、まだ尿酸降下剤は飲めていません。 先週より、肘に柔らかいコブが出来たが、内科では痛風結節ではなく、脂肪の塊ではと言われる。 一連の痛みは、痛風発作にしては期間が長く、途中から種類の違うような痛みが出てきたため本人が不安を感じています。これだけ続くのは、痛風によって何か起きようとしているのでしょうか?他の病気の可能性もありますでしょうか。消炎鎮痛剤も、かれこれ1ヶ月程飲んでいるので、胃薬は一緒に出されていますが副作用が心配です。長引く痛みに、気持ちも沈んでいます。仕事は行きますが、土日は何もする気になれず家で安静にしています。整形外科にも受診した方が良いでしょうか。

4人の医師が回答

偽痛風、関節炎、特定できない。

person 50代/男性 -

50歳の男です。 昨年4月から8月まで鬱病で休んでいました。その後9月から今年の3月までは働いていましたが、再度、精神的にきつくなり退職しました。 退職する3月末頃から足の痛みも発生し、最初は左足が腫れ、靴下を履く事もできませんでした。それからしばらく、痛みの大小はあるものの痛みが継続しています。 またここ一週間前より、左足の痛みが右足にうつり、500円玉程の腫れがありました。現在は腫れはひいたものの痛みがあります。 病院には痛みが発生した当初より通院しており(最初は近所の病院→紹介にて総合病院)血液検査も行っていますが、異常がなく、医師も判断に迷っていると言われました。(効果のある薬を探すしていくしかないと昨日言われました) 通院当初は偽痛風、関節炎の可能性と言われていました。この様な状態の場合、なかなか解決の糸口は見つからないものでしょうか? また本人としては鬱の様な状況ではないと感じていますが、本人の分からない部分で、鬱と足の痛みに関係ありますでしょうか。 なんとか痛みがとれれば良いのですが、 少しでも改善できる方法、試してみる事をご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

片側の足首周辺、腫れと痛みで偽痛風と診断。その後両足にも及んだのですが本当に偽痛風?

person 70代以上/男性 - 解決済み

左足首中心に足全体が徐々に腫れだし、かなり痛い状態で歩くのも困難。2日後腫れはやや治まり痛みもかなり引きましたが、整形外科で診察を受けましたら、レントゲンに石灰のようなものが見られるので、おそらくは「偽痛風」だろうという診断を受けました。ステロイドの注射を足に打てば引くということでしたが、私は心臓の持病をもっており、1年前に鎮痛剤の常用で心不全になった事を先生に話すと、積極的な薬の投与は躊躇され、徐々にマシになってきているので様子をみることになりました。ただその翌日、反対側の足も同じように腫れてきまして痛みもかなりきつく、マシになってきた左足もまた腫れています。我慢ができず、鎮痛剤のロキソニンを飲みましたら痛みは治まりましたが、腫れは翌日になっても両足ともパンパンに腫れたままです。今じっとしたら痛みはないのですが歩くと痛いです。そして元々ある変形性脊椎症から起因しているしびれがヒドくなってきています。ネットで調べましたら「偽痛風の多くは関節の一か所が腫れる」となっていました。私の場合は両足なのですが、本当に偽痛風なのでしょうか?また「一度偽痛風になったら2~3年はならない」とも書いていましたが、つい1ヶ月ほど前にも左足の土踏まず辺りが痛み、偽痛風と診断されたばかりです。一体この腫れはどこからきているのでしょうか?もしや内臓からきているのではないかと、その日に受けた血液検査の結果を見ましたら、AST25、クレアチニン0.92で正常値。尿酸は薬を飲んでいますので5.8の正常値。CRPが15.57と高く、アルブミンが3.4で低いものでした。BNPは44.1と高い値でしたが心臓病のため普段からこのようなものです。明後日整形外科を再診する予定ではいますが、先生方で思い当たる疾患などおありでしたらどうかご助言ください。別の科の診察も考えています。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

手のひら下のところが熱く、ピリッする指先の痛み

person 40代/女性 -

前年10月より脊柱狭窄症で薬を飲んでます。右下肢の痛みで、リリカ服用でいましたが、痛みがおさまらず、夜勤のある仕事していて2月末には仕事終わり家に帰ってから起きれなくなる位痛い状態でした。仕事は1ヶ月休職して体力回復して4月に復帰する予定でしたが、悪化して専門病院に行って神経ブロック注射して様子見るとの事で更に1ヶ月休職する事になりました。神経ブロックは先生から効果はそれぞれだからと。私の場合は痛みが軽減して日常的に快適になりました。朝起きた時は痛みありますが軽い方です。悪化した時の痛みに比べたらです。その後4月も大きな変化はありませんでしたが、首の後ろが痛く肩こりが有るようになりました。毎日ではないですが、右親指の下手のひら側ふくらのところがチクチクするようになりその後、左手のひらも右手とはまた違う症状で親指下から外側辺Uの形で熱い事があります。指先もピリッとする事もあります。 指先はもともとへバーデンの症状です。 5月から復職してからは、体の負担が大きいのか夜、足のかかとが痛いです、翌日はそれは治ってます。 右膝内側痛みあって5年前位にレントゲンとって変形し始めてると痛み止めのみ出ましたが、その後、年な数度の痛みで一時間位で痛みもなくなってました。昨日、午後から痛みだして足を曲げれなくましたが、一時間位でおさまりましたが、今日また痛くて足を引きずりして午前中は椅子に座ってました。午後からはサポーターして少し痛みありますが、歩けます これらの症状は、狭窄症状と関係してますか? 手のひらは、痺れはありません、チクチクピリッしたものです。ずっと続くと言うものではありません。 何なのかよく分からなくとても不安です。今服用しているのはタリージェ5mgチサニジン、ノイトロピン、ロキソニンです。これらの症状は根本は同じ所から来てるのでしょうか?

4人の医師が回答

痛風と診断されたが・・・・

person 60代/男性 - 解決済み

痛風と診断されたが… 最近、右脚の親指付近が腫れて痛むので痛風と思い、近くの内科医の診断を受けた。 診断の結果はやはり、痛風であった。もうこれで、7、8回も罹っている。そこで尿酸値等を調べてもらったが、基準値を少し上回っていた。 医師からは「塩分を控えめにし、水をマメに飲め」と言われ、実行している。 食事の支度は毎日自分で行い、塩分で味を付けるのを好むが、これが原因のひとつだったのだろうか。 アルコール飲料は余り好まず、冬期は90円位の最も小さい缶ビールを週に1、2本位飲んでいる。 夏期はこれを1日に1本だけ飲んでいる。 肉類は週に1回だけ、カレーライスを食べ、それ以外は毎食、魚の小さな切り身を1つ食べている。 野菜は多めに毎食食べているが、茹でる時に食塩を多めにした湯で茹でていた。 しかし、これで食べる時に野菜に付着している塩分が多かったのではと、気になっている。 今では、湯に入れる食塩は少量にして茹でている。 a)今までは右の足にのみ症状が出たが、今回は何と左親指の周りにも出てしまった。 b)医師から言われた訳ではないが、患部は腫れて、少し熱いので、筋肉痛の時に使う湿布を張っている。これは不要だったのだろうか。 c)医師はコルヒチンを薦めなかったが、副作用が大きいからなのだろうか。 d)医師から貰った処方箋に従い、フェブリク錠20mgを1日1回、イブプロフェン100mgを1日3回呑んでいるがイブプロフェンは何回か呑んだが効果は少なかった。 両足の裏も腫れている為、歩行がかなり困難となっているので、痛みの緩和が重要である。止む無く、最近薬局で処方箋無しで買ったロキソニンを呑んだ。これは有る程度効いたので助かっている。本当は、医師の決めた薬を呑むものだが今回は止むを得なかった。 以上の点について、アドバイスを頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

「靴類(先のある程度狭い靴)により歩くと親指を除く足指がピリピリと灼けつくような痛...」の追加相談

person 60代/男性 - 解決済み

お世話になってます。 2種類のインソールを試してみましたが、いずれも症状に変化なしでした。 (1.偏平足 足底筋膜炎 外反母趾 開張足 モートン病対策2.インソールプロ(靴用中敷き)  モートン病対策) 結果として、歩くと足指先に集中して痛みが走ることが確認できたため、以下の用品を 注文、試し結果、いまのところ痛みが全くなくなりました。 ■足指サポーター :足指 広げる つま先 セパレーター プロテクター ゲル (以下、効用内容)  靴の圧力と摩擦を吸収する。  →足指の隙間を広げる  趾間の間隔を広げてつま先を正常な位置に穏やかに再調整し、小趾を完全に保護。  つま先が互いに圧迫しないようにバランスを取り、つま先を最も自然な状態に戻す  グッズ。 当初、モートン病を疑っていましたが、結果、上記グッズを使用することで今のところ、快方に向かって います。症状的には改善していますが、上記経緯および改善結果からある程度、疑われる病名をしりたく 今後の生活するうえでの注意点についてアドバイスいただければ幸いと存じます。

4人の医師が回答

靴類(先のある程度狭い靴)により歩くと親指を除く足指がピリピリと灼けつくような痛みやしびれ

person 60代/男性 - 解決済み

ここ数か月前から以下の症状があり、特に先の細い靴等を履き、歩いた時に顕著に発症する。 ・靴を履かず、足指に何の圧力(歩かない)もかかってない時は痛くない(自宅内での生活は支障なし)。 ・スニーカ等では発症度は低く、特に革靴を履いた時は以下の症状(>>)が顕著にかつ強く表れ、歩くのがつらい。  >>歩行中の踏み返し時に(つま先に体重が移動して蹴り出す動作)親指を除く足指全体に痛みやしびれが生じる。  >>歩いていてしばらくすると上記痛みやしびれが出る(ピリピリと深部に灼けつくような痛みやしびれ)。  >>歩くのをやめると痛みはなくなる。 ・クッション性の高い下敷きを靴に入れても改善しない。  ※現在、発症しているには左足です。  ※普段は、上記の事情もあるため痛みが少ないスニーカ等で外出、歩行して生活しています。 ネットで確認したところ、モートン病の疑いが最も可能性が高いのではと考えていますが、 ここ数年、尿酸値の値が高い状態(最大で9、最小で7→主治医で定期的に検査、経過観察中)で この症状は「痛風」の前触れ等の可能性もあるのではと心配しています。 ご質問として 1.上記症状から、何が原因(モートン病?、痛風?、他?)の可能性があるかご教授願います。 2.推察できる病症に対する対処方法(推奨できる範囲で) 3.対処方法のひとつとして、整形外科を受診し、具体的な対処方針について確認したいと   考えていますが、整形外科によっては、モートン病を知らない医師もいるようです。   受診する際、事前に受診予定の整形外科医院に確認したほうがよろしいでしょうか。   ※確認が必要な場合、その時の事前確認手順について教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

60歳 男 痛風の診断を受けました

person 60代/男性 - 解決済み

60歳 男 178cm 69kg 血圧 115/70 4日前に右足の親指付け根から甲にかけて激しい痛みと腫れの症状があり、整形外科を受診。 痛風だろうということで血液検査の結果、尿酸値が、7.2でした。これまでの検診時検査では 5の後半から6前半の数値で、初めて経験する症状ですし、初めての数値でした。ロキソニンとフェブリク20mgを受処方。現在も痛みと腫れがあり、特に夕方以降、右足全体が熱っぽく赤く腫れています。  1.フェブリクを朝一錠、2日間だけ飲みましたが、痛みが引いていない状態で飲み始めるのは良くないとの情報があり、飲むのを止めたいと思いますが、問題はないでしょうか? 2.この尿酸値でも、薬を飲まなければならないのでしょうか?これまで、市販の風邪薬と痛み止めを、年に数回飲むくらいで、処方された薬を飲んだ事がありません。出来るなら、薬は飲みたくありません。 3.一度痛風の症状が出たら、薬を飲まなければ、生活・食習慣の改善だけでは、高尿酸血症(尿酸値の低下)は良くならないのでしょうか? 4.ビタミンcが尿酸値を下げる効果があるとのことですが、その実効性は如何でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

尿酸の薬飲み始めました。痛風について

person 40代/男性 - 解決済み

先月血液検査を行い、長い期間の軽目の運動と食事で96キロから80キロに体重を落としたにもかかわらず、尿酸値が8台から9.5にあがっており、他の数値は軒並み正常値にはいっていたのでウリアデックという痛風の薬を飲み始めました。飲み始めて40日位です。 元々中学生から石がでていて、真面目でストレスを感じやすい性格なのもあり尿酸値があがりやすい体質だと思います。 痛風は足首、足の裏、足の甲に痛みがでて腫れずにむくむので、痛風と理解するまで痛みが初めてでてから4年、尿酸値が7を超えてから20年以上放置していました。 先日、かかりつけの内科で薬をもらいましたが、最初にもらったのが20ミリの物で、今回40ミリをもらいました。 長く放置していたのもあり、昨日位から痛みがまた再発しています。 長く放置している人程飲み始め3ヶ月に再発しやすいと記事にあったので、再発は仕方ないですが、 痛みが出ている間に20ミリから40ミリに切り替えても問題ないでしょうか? あと、水をよく飲んだ方がいい理由はわかるのですが、カロリーや炭水化物を摂り過ぎたりしてはいけない理由を詳しく知りたいです。

4人の医師が回答

痛風治療薬を服用すべきかどうか悩んでいます。

person 70代以上/男性 - 解決済み

80歳の男性、以下の状況で痛風治療薬フェブリク錠20mgを服用すべきかどうか悩んでいます。 *6年前に急性左心不全で入院、その後2回短気入院しており定期的に検査しています。先週の検査で尿酸値が急に高くなり、痛風治療薬フェブリク錠20mgを処方されました。尿酸UAは6年前の入院で9.0まで上昇しましたが、徐々に低下して、過去3年間は2018年3月7.2、6月7.7、12月7.6、2019年9月7.1、ところが先週9.6となり自分でも驚いています。痛風の経験はありません。 *痛風経験のある知人から「痛風の経験もなく急に尿酸値が高くなったからといって、すぐに治療薬を飲む必要は絶対にない」と言われました。 *ネット検索では「痛風発作歴がなければ尿酸値が高くても必ずしも治療の必要はない。高尿酸血症があるからといって直ぐに痛風を起こす訳ではなく、数年間高尿酸血症を続いていることが条件」という見解が多いように見受けられます。 *「体調の悪い日は検査しない方が良い」と言われますが、当日は座骨神経痛がひどく、痛みを堪えながら検査を受けました。 *僧帽弁逆流のため血流が悪く、次の薬を毎朝飲んでおり、腎臓や肝臓等に負担がかからないか心配です。エリキュース錠5mg(これだけは朝夕で一日2錠・10mg)、ラシックス錠(20mg+10mg=30mg)、コバシル錠2mg、アーチスト錠10mg、オルメサルタンOD錠20mg「DSEP」 *2度の薬害を経験しており薬を増やすと副作用が心配です。35歳、不整脈治療薬アリナミンで急性肝炎となり入院3月。7年ほど前(急性左心不全入院の前年)降圧剤ミコンビ配合錠APによる光線過敏症と身体中の湿疹、先生もビックリされ全ての投薬を中止。 *毎週1回、整形外科にて理学療法士のリハビリ(20分)と、マッサージ治療院のマッサージ(1時間)を受けています。

6人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する