がん手術・治療法(2011年)

キリコ先生、手術の悩みです。お願いします

person 40代/女性 -

キリコ先生、お世話になります。 乳癌の事で 二回程 質問させて頂いてます 昨日、通院の日だったのですが、 左胸全敵手術なので、皮下乳腺全敵手術について相談したかったのですが、12月1日に手術日が決まってました。 来月半ば以降と言われていたので、手術日を早く入れて貰えたのは、感謝してます。 主治医の先生に、皮下乳腺全敵手術の相談した所、結果的には、その手術で決まったのですが メリット デメリット等 詳しく聞けませんでした。 手術の際に、エキスパンダー?を入れ 少しずつ生理食塩水を入れていき 一年後位に 腹部の脂肪をとの事です。 そこで、不安なのがエキスパンダーを入れるとMRI等が、磁気が入る為に受けれなくなると説明されました。 皮下乳腺全敵手術を希望し まだ時間があると思っていたのですが、約2週間後の手術との事で、自分で希望をしたものの、大丈夫だろうか…色々 不安になってしまいました。 手術のメリット デメリットを教えて下さい。 手術後の癌治療の際のメリット、デメリットを教えて下さい。 手術が早かったのは 嬉しいのですが、この不安な気持ちを抱えたままでもいいのかと、悩んでしまってます。 乱文で すみません。お願い致します。

1人の医師が回答

術後の長期絶食。

person 50代/男性 -

私の父、57歳についての質問です。なるべく詳しく書いた方が分かりやすいと思った為、長くなりますが、よろしくお願い致します。 4年半前に胃ガン(分離型)を患い、噴門を含む、胃を半分摘出しました。食事量がかなり減り、痩せました。 その後すぐにリウマチ性多発筋痛症を患い、現在治療中です。 そして、先月新たに胃ガン(進行型)が発覚しました。 10/31に胃の全摘手術を受け、胆石症を防ぐ為に胆嚢も摘出しました。その2日後に未だ原因不明の感染症を起こし発熱、痛みも強かった為、術後10日目の11/10にCTを撮り、医療ミスによる肝臓へのシリコン取り残しが発覚し、緊急手術を受けました。そのシリコンの周りで菌が増殖していたそうです。術後も熱は下がりませんでした。 そして11/16に脇腹から通している管(何の為かは母が分かっておらず、私は病院には行けない為分かりません)から汁が漏れていたそうです。(私はこういうのも感染の原因だと思っています。) 当初の計画では、術後4~5日目から重湯から食事を始める予定でしたが、緊急手術と感染症の為、未だに点滴による栄養のみです。繋いだ管の痛みの為、動く事もままなりません。横隔膜に当たって痛いそうです。ほぼ寝たきり状態です。 力もあまり入らないようです。 4年半前の胃ガン以降すっかり痩せてしまっていたのに、半月以上絶食していたら体力と栄養とメンタルが心配です。更に激痩せしています。メンタル部分に関しては、母が毎日病院に通いフォローしていますが、このまま絶食が続いてしまった場合、どうなるのでしょうか? 寝たきりになったり、他の病気を併発したりはしないのでしょうか? 身体にほぼ肉がなく、かわいそうなくらい痩せています。

1人の医師が回答

告知の仕方

person 50代/女性 -

83歳の母は胃がんが原発で、肝臓に転位しておりあまり良くありません。 入院の前に胃カメラの映像や肝臓CTなど見ながら説明を受けました。担当医が入院後、一度も来なかった一週間後に顔をだすよう看護士を通して頼んだ所、医局で説明を再度してくれました。その時、はっきり告知されました。「あなたは、こういう症状ですから、抗がん剤をやらずに好きなことをして、好きな物をたべてもいいんですよ。抗がん剤をしても治ると思わないで下さい。進行する速度を弱めるだけですから。私たちスタッフは単にサポートするだくで、決めるのはあくまでもあなたなんですよ。あなたがやると決めるならお手伝いをするだけですからね。」母が「先生のお力でヨロシクお願いします。」というと冷たく「ですから私はあくまでもサポートするだけなんです。」と保身のようにも思えます。なぜ、「一緒に頑張って行きましょう!」と激励してくれないのでしょうか?うわさによると多少問題のある先生らしいのですが。今日も抗がん剤の使用にあたり、またまた母に病名と抗がん剤について説明書を私達家族の分も含めて私に来たらしいです。もう三回も重ねて告知され、くどくどと説明し残酷きわまりなしです。これでは母も落ち込むばかりです。父も「病人には残酷な言い方だな。保身が見え見えだな。」と肩を落としています。母を人質に取られているようで、強く反発できないでいます。インフォームドコンセントなんて、ここにはありません。こんな場合どこへこの怒りをぶつけたらよいのでしょうか?

3人の医師が回答

骨転移化学療法で迷い

38歳乳癌。ホルモン陽性・HER2陰性。化学療法したこと無し。初発2003年→2011.6に骨シンチで胸椎5番と9番に集積あり。 痛みは殆ど無し。現在、(1)主治医・(2)セカンドオピニオン・(3)サードオピニオンをしたところです。 (1)は(↑の人物を(1)(2)(3)で表していきます)今後の治療をFEC100を6クール、できれば8クールでいこうと言っています。 ですが(2)(3)は術後には意味があるが今は必要がないと言います。(3)はやるとすればEを単剤ならどうか?と言ってます。 (2)(3)は基本的に薬剤はゆるやかに長く薬を使っていく方針のようでして、(1)は初めに強くやっておきたいそうです。 理由として私がまだ若いから体力も持つだろうとの見解です。ですがFEC100となると副作用もきついですし、 (心不全などの副作用を考えると恐怖です)(2)(3)のおっしゃる通り今はあまり意味がないとしたら不必要な苦しみをするのは避けたいと考えます。 (3)は他にヒスロンHをまだ使っていないのでまずはそれを使うべきだと言います。(1)はそれは3次4次的に使うものだと言います。 (2)は効かないだろうと言っています。 全員が一致しない回答なのは、それぞれの考え方があるので当然だとは思いますが、最終的に数種類から選ぶのは本人だと言われているので 本当に困惑しているところです。骨転移が発覚したのが今年6月なので、現在ゾメタとゾラデックスをしているものの、 化学療法はまだ行ってないまま5か月が経過しており、それも心配しています。(1)(2)(3)の意見が少しかぶっているのは、 タキサン系・ジェムザール((1)主治医はGT)・ゼローダです。因みに(2)(3)が言うように、単剤を長くゆったり使うのがいいのでしょうか? 確かに混ぜ合わせると何が効いたのか分からない気もしますが、相乗効果もあるのですよね? 分かりづらくて申し訳ありませんが返信宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

SecondLife先生お願いします。

person 40代/女性 -

歯茎と頬との境の腫れでご相談したものです。すみません、又々ですが‥ご相談です。切開、消毒、そして、昨日は歯の銀歯を外し中の土台取りをしました。その後根の方の処置をする予定でしたが、「今日はここでやめておきます」と終わられてしまいました‥土台取りをしてる最中、歯の付け根辺りに痛みがあり痛みを訴えたり顔をしかませたりしていて「これぐらいはちょっと辛抱してもらわないと」言われ辛抱して治療を続けてました。しかし何かビッ!とした痛みがあって‥先生が仕方ないな~の感じで麻酔をされました(抜くときのようにしっかりと)これで良いか?と言う具合でした。後で知ったのですが、実は隣の歯を削ったか、当たったか?で米粒サイズほど(根元から)割れて、それが治療中動いて痛みがあったようです。先生が淡々した口調で「ちょっとかけたけど、後で又かぶせれるから」と割れた歯を取ってハイ!と謝りもなく見せられれました。治療中こういう事故はあるものですか??又腫れた原因や治療をどうしていく等の詳しく説明がなく、次回は何をするという事だけの話だけで不安でいっぱいです‥現在の治療途中ですが、違う病院にかわる事は可能でしょうか‥?毎回違う先生で次回も違う先生なのか治療中違う先生に説明されてましたが‥たらい回しされてるような気がして嫌なのですが‥。

1人の医師が回答

エコー下肝生検を受けるべきか、悩んでいます

person 50代/女性 -

肝炎歴なし、7年前にスキルス胃ガンで胃を全摘の、元気な85歳の父の肝臓に出来たガンについて、ご相談します。 肝臓に2センチ強のガンが見つかりました。 高感度PIVKA2は、3ヶ月前には150ぐらいありましたが、いまは正常値になっています。 逆に、CEA(でしたか・・・胃ガンで高くなる数値)は、6ぐらいが8ほどに微妙に上がっています。 かかりつけ医の先生は、転移であれば他にもガンが散っているのではないか、とおっしゃいます。 ガンセンターの先生は、転移と考える方が矛盾がない、とおっしゃいます。 生検のリスクについては、このサイトでも他の方も質問されていますが、父のガンは肝臓の表面のちかいところにあり、検査の際、飛び散るリスクがさらに高くなるとのことでした。 本人は悩んだ末、検査を受ける方に傾いているようですが、家族としては、危険を伴う検査を薦めてよいものか、 転移ガンとみなして治療を始めたほうがよいのか・・・ ガン細胞が飛び散る可能性は、高いものなのでしょうか。 3日後に検査の予約をとってもらっています。 (キャンセルも延期も可) 生検ほどの精度はないけれども、造影剤を使ってMRIを撮る方がよいでしょうか。 選択に迫られています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

多発肝転移の肝動注について

person 20代/女性 -

初めて質問します。 母(50代)が2年前に直腸がんになり手術しました。 肝臓に多数(7〜9)の転移があり肝臓の手術、ラジオ波などの治療は行えずずっと化学療法を試してきました。 FOLFOX+アバスチンが8か月、FOLFILI+アバスチンが3か月、1番長かったのがイリノテカン+アービタックスの10か月です。 アービタックスはよく効いたのですが最近肝臓のがんが大きくなったことと、皮膚症状がひどくなったこともあって次の治療を...と言われていました。 来週からTS1と何か(母が覚えていませんでした)の組み合わせでやってみましょうとなったそうですが、2年ほどの化学療法で母は気持ちが疲れており、代表的な抗がん剤が効かなくなった今、経口投与の抗がん剤を使うことに不安を感じております。 セカンドオピニオンで肝動注も治療の1つとしてあると言われたこと、副作用が比較的少ないこと、まだ転移が肝臓だけにとどまっていることを考えると肝動注(ネットで調べたら大腸がん肝転移には門注?もいいとのことですがあまり載っていませんでしたが)をやってみてはどうかと私は思うんですが、担当の先生が経口投与の薬を...と母に言ったということは肝動注は効果がないと思っておられるのでしょうか? 2〜3週間ほど化学療法を休むと大きくなるのか母が時々肝臓が痛いと言います。 今は他に転移するリスクを負っても肝臓によい方法を取った方がいいかと思うのですが、どうでしょうか?

1人の医師が回答

がん治療の職場への連絡・病院との連携

person 40代/男性 -

友人の悩みについてご相談します。 一ケ月ほど前に膵臓癌と糖尿病と診断された友人は職場に病気休暇の申請に当たり「腫瘍の検査と治療」という旨の診断書を提出しています。膵臓癌はちょっと調べれば難しい病気だとすぐ分かるので、未だに詳しい診断や現在の治療について職場に報告していません。見捨てられるのではないかという不安がとても強いようです。現在抗癌剤(内服・点滴)治療の2クール目中盤ですが、年内または年明け早々の手術が「できそう」といういささか心細い治療方針の説明に「自分はこれからどうなるんだ」との不安が常に付きまとっているのもあるようです。 先日職場の管理職から「今後の見通しについて主治医と話をしたい」と言われ、とても困惑しています。いずれ病気休暇の延長や休職手続きで癌について告白しなくてはならなくなるので、避けられない事態であることに変わりありません。私は友人に職場復帰の可能性はゼロではない、いずれ復帰できるよう治療に専念したいとはっきり言えばいいのではないかと言ったのですが、なかなかウンとは言えないようです。 職場復帰への強い希望と見捨てられるのではという不安に悩む患者に、職場とどう関わればよいかご教示下さい。

1人の医師が回答

乳癌の術後療法について

person 50代/女性 -

54歳の主婦です。先日乳癌手術を受けました。 手術の記録は下記の通りです。 乳房温存術(円状)でセンチネルリンパ節生検は陰性でした。 液窩リンパ節郭清はなしでリンパ節転移はゼロです。 腫瘍の大きさは1.7cmです。 術後の病理検査の結果は浸潤がん 高度ホルモン反応性K:-67 20% ホルモン療法適応あり 組織学的異型度はグレード3 脈管浸潤はなし、HER2スコアの染色法は0です。 術後の治療としては化学療法を3週おきに8回の点滴を薦められました。 内訳はF.E.C4回、タキソテール4回です。しかし、退院後の検診で計4回 でよいと言われ、8回が4回に減っても効力は同じと言われました。 その時ホルモン療法だけでも良いかなとも言われました。 もともと転移なしを理解した状態で8回と言われていたのに、突然4回に変更になったことに少し戸惑いを感じています。 回数が減ってとても嬉しいのですが他の先生方の意見もお尋ねしたいと 思いました。 後、化学療法の治療でF.E.Cとタキソテールの違いも知りたいです。 今の化学療法は副作用が軽減されていると聞きました。個人差も あるでしょうが、脱毛の少ない化学療法もあるとの事ですが、副作用の 強いのと少ないのの違いを教えて下さい。もし違いがあるのなら私の状況で 副作用の少ないのを受けることができますか。やはり髪が抜けるのはとても つらいです。 長文で誠に申し訳ありませんが、ご指導宜しくお願いします。

1人の医師が回答

直腸癌の肝転移

person 70代以上/男性 -

父は直腸癌の肝転移で、早く抗がん剤治療ができたほうがよいでしょうとのことで、癌は残し人工肛門だけの手術を受けました。退院して抗がん剤治療を開始しましたが、腎臓機能があまりよくないため、普通より少ない量で内服の抗がん剤治療をしました。数ケ月内服しましたが、全く効果がないとのことで、治療を全てやめるか、リスクがあるが違う抗がん剤治療をするかの選択を強いられ、調子がよかっただけに諦めたくなく抗がん剤治療(ゼローダ+BV療法)をしました。しかし、検査の結果、それもあわない?とかで、一度きりのようです。次何をしてくれるのかわかりませんが、他にどんな治療方法があるのでしょうか? ちなみにゼローダを開始してから、手足が浮腫でます。手術あともみみずばれのようになってます。これは浮腫のせいでしょうか?それとも腹水とかでしょうか? いまとなっては、抗がん剤治療も思うようにできないため、直腸切除したほうがよかったんじゃないかと考えることもありますが、どちらがよかったのでしょうか? 知人で余命一年といわれ、抗がん剤治療もしてましたが、あまりに副作用がつらくやめたら、二十年近く生きてらっしゃるかたもいます。病状は違うと思いますが、そういうこともあるのでしょうか? 父は食事もとれていますし、痛みも今のところありません。これからどういう症状がでてくるのでしょうか?どういうことに注意したらよいのでしょうか? 長々とすみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する