じんましん(蕁麻疹)

泣き入りひきつけでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月になる子どもを育てています。 元々気管支?が弱いのか、外に出て風に当たったり、びっくりするような事があったりすると息が出来ないように、ヒッヒッとなります。 完母ですが、むせて一時呼吸がヒッヒーッと苦しくなり泣いたりと、呼吸に関して気になる事が多々あります。 先日お風呂上がりに大泣きしていたのですが、保湿でワセリンを塗るためお腹に触れると、驚いたのかヒーヒーと息が出来ないように手を硬直させ目を見開き苦しそうな表情になりました。急いで抱き上げるとすぐに呼吸を始め、また泣き始めました。 その時はそれ以降はそのような事もなく、いつも通りそのあと授乳し、寝ました。 また1週間後くらいにご飯の準備をしていると、元々グズグズでしたが勢いよく泣き始め、駆けつけると先日のような状態になり、また急いで抱き上げ背中をトントンするとすぐに泣き止み、呼吸が普通になるとまたグズグズと泣き始めました。 その後はトントンあやしていると眠かったのか寝てしまいました。 色々と調べていると、泣き入りひきつけは6ヶ月〜のように書いてあるので、3ヶ月という月齢ではなかなか起こす事ではないのかと思い、てんかんなど何か他に原因があるのではないかととても不安です。 1、脳波などで検査していただいた方がよいのでしょうか? 2、泣き入りひきつけだった場合、癖のようになり何度も繰り返したりする事もあるでしょうか? 3、その場合は脳などに影響はないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

高ビリルビン脳症、聴力検査について

person 乳幼児/男性 -

先でも質問しましか、検査値が違っていたので再度聞かせてください。よろしくお願いします。 1ヶ月半前に海外で出産しました。 38週1日目に2370gの男の子を出産しました。 生後3日目に黄疸の数値が15.71となり、光線療法を、開始しました。 4日目に14.2となり治療終了。 5日目に15.4 7日目に16.3 11日目に14.9 で経過観察終了となりました。 主治医からの話を聞くと、38週の成熟児と同じような扱いで黄疸の治療をなされているようでした。 主治医の経験上の判断をを信じたいところですが、日本のガイドラインを見たところ体重に対して黄疸の値が高くコントロールされているように見えました。 日本では本来は交換輸血を検討する値になっていたのではないか? 低体重だったので、アンバウンドビリルビンが実は高くなっていたのではないかと、今ではもう分からない不安を思ってしまいます。 特に入院中に核黄疸の症状は出ていませんでしたか、退院後に発覚することもあると知り、心配しております。 もう過去には戻れないので、せめて核黄疸の可能性を少しでも否定したいと思い、ABR の聴力検査を受けようと考えておりますが、心配し過ぎでしょうか? また聴力検査でひっかからなければある程度安心してよいと考えてもよいのでしょうか。

2人の医師が回答

4歳10ヶ月の男の子、熱性けいれんと坐薬について質問です

person 乳幼児/男性 -

4歳10ヶ月の男の子、熱性けいれんと坐薬について質問です まず息子の熱性けいれんについて> ・2歳の頃に数ヶ月のうちに5回熱性けいれんを起こして ダイアップを処方されてからは1年間けいれんは起こらず ダイアップの処方もされなくなっていましたが 4歳になった今年からまた4回熱性けいれんを起こしています ・けいれんは10分から15分前後続きます ・直近の熱性けいれんは1日で2度けいれんを起こしています(インフルA) ・脳波の検査は2歳、4歳10ヶ月の2度行っており、そのどちらも問題はありませんでした 先生たちに教えてほしいこと> 熱性けいれんはなぜ止めなければいけないのか? ダイアップは必ず必要なのか?なぜ必要なのか? なぜこんな質問をするのか?> 4歳になってから、子どもが坐薬を嫌がっているからです 2歳の頃は子どもが抵抗しても大人一人で坐薬を入れられたのですが 5歳近くなった今、坐薬挿入時どんな状態かというと… 大人二人がかりで、あばれる子どもを無理矢理押さえつけやっと入れらるが 挿入した際、子どもは失禁して嗚咽しながら号泣している (上の子はその様子が恐ろしいのか、見て泣いてしまいます) と…こんな調子なので、 現実的に一人で子どもに坐薬を入れるのが困難なのと もし入れられたとしても、子どもたちも私たちも精神的な負担が大きいのです… もちろん、けいれんを起こらないようにするために必要なお薬だよ、 ということは話していて彼も理解していますが、 どうしても痛い、不快と感じてしまうようです この精神的な負担以上に、けいれんを起こさないようにすることが どれだけ大切なことなのか私も知りたいし、 子どもに説明できるようにするためにも、いろいろと教えてほしいのです よろしくお願いしますm(._.)m

5人の医師が回答

川崎病の可能性?様子見でいいのか不安です

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月の男児です。 ・12月17日(日)〜21日(木)38.5〜40度の熱  (処方されたアンビバ坐薬を使用した際は37度台まで一時的に下がりました。) →12月22日(金)朝に解熱 ・12月18日(月)に1度目の受診 →喉に水泡があるのでおそらくヘルパンギーナで、もし22日(金)まで熱が下がらなければ受診するように言われましたが、22日(金)の朝には平熱に戻っていたので受診しませんでした。 しかし、22日(金)からなんとなく目が赤い&腫れぼったくなり、両目が充血しているのが気になり23日(土)に再度受診しました。 肌の色がまだらになっていること、目やにのない両目の充血などから完全に川崎病を否定することは出来ないが、現在自然に解熱しているのでアデノウイルスが一番可能性が高い。もし今後熱がまた上がったり、川崎病の特徴的な症状が出てきたら受診するように言われ様子見となりました。 アデノの検査はしていません。 川崎病は自然に解熱することはほぼないと聞いたので納得していたのですが、息子と同じような症状で川崎病と診断された経験談を見て不安になっています。 発熱中に川崎病らしい症状がないかチェックしなかったことを後悔しています。 質問なのですが、 1.上記の症状から川崎病の可能性はいかほどでしょうか? 2.不安感が拭えないので一度詳しく診てもらいたいのですが、症状が治っているのに再度相談しにいくのは無意味でしょうか? 病院側としても今更対応できず迷惑ですか? 3.川崎病は治療しなければ解熱した後にまた熱が上がってくるものなのでしょうか? 発熱して日にちが経過しているのでこのまま様子見で良いのか不安です。 念の為現在の肌の様子を添付します。 土曜日に受診した際はもう少し赤みが強い状態でした。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

11歳。胃腸炎・インフルエンザ、どちらの可能性が高いでしょうか?高熱時のインチュニブの服用について

person 10代/男性 -

いつもお世話になります。11歳の子の相談です。 胃腸炎・インフルエンザのどちらの可能性が高いかを知りたく、ご質問させていただきます。 <昨日> ・正午:嘔吐1回(食欲なし・発熱なし。1日寝ていました。) →軽度の胃腸炎と判断し通院せず。 <今日> ・朝8時:軽度の倦怠感・頭痛あり。(嘔吐・発熱なし。食欲もなし。) ・PM13時:発熱(39.5度)・頭痛・酷い倦怠感あり。食欲なし。 ※コロナは過去に1度かかりました。 これまでの胃腸炎では発熱があった場合は微熱程度でしたが、今回は高熱がでてます。 逆に、インフル感染したときの初期症状で嘔吐から始まる、というのもこれまでありませんでした。 こちらの地域では胃腸炎もインフルも流行っているので、胃腸炎ではなく実はインフルなのか・・と不安です。 熱が続くようなら明日通院しますが、現時点の症状からどちらの可能性が高いでしょうか? また、子供に発達障害がありインチュニブ(1mg)の服用を開始したばかりです。(昨日で服用4回目) 高熱があっても服用させて問題ないでしょうか・・? 食欲も全くなく、昨日からゼリーやバナナしか食べられていない状況ですが インチュニブを服用させて胃腸等に負担はありませんでしょうか? 質問ばかり申し訳ありません。 ご教示いただけると幸いです。宜しくお願いします。

7人の医師が回答

点滴が原因で熱が上がることはあり得ますか?

person 乳幼児/女性 -

11ヶ月の子どもがはじめて熱性痙攣を起こし、5分ほど発作が続きました。 週明けにかかりつけ医にも電話してみようと思いますが、アスクドクターズにいらっしゃる先生方の意見をお聞きしたいです。写真はかかりつけ医で検査した時の血液データです。 12月20日 鼻水が出始める 21日 昼頃37度1→15時頃 38度1→20時頃 37度8 22日 かかりつけじゃない小児科受診しインフルエンザ陰性、風邪の診断。カルボシステインとムコダイン処方される。 22時頃 38度8、手持ちのアンヒバ挿し就寝。解熱してもすぐ熱が上がり、夜中2時間毎に泣いて起きる。 23日 6時頃38度6、アンヒバ挿す。以前から中耳炎を数回繰り返していたので、中耳炎による発熱を疑い、かかりつけ医を受診したが中耳炎は否定。インフル、アデノ、溶連菌、コロナなど全て検査し、否定。血液検査で白血球とCRP値が少し高い、発熱の原因がわからないとの事。水分と抗生剤を点滴で入れる。 13時頃帰宅、熱を測る前に調乳している最中、熱性痙攣を起こす。救急車に乗った時点での体温は40度。39度以上の発熱は初めてでした。 幸いにも現在はいつも通りの娘に戻りました。しかし、今後また点滴などをする時が怖いです。点滴と熱の上昇に因果関係がある可能性はありますか?

10人の医師が回答

1歳の子供、中耳炎の薬を服用時翌日に痙攣

person 乳幼児/女性 - 解決済み

一日目 1歳9ヶ月の子供が、発熱し朝は37.7度でしたが夜には41度となり、坐薬を入れて対処し翌日すぐに病院へ行きました。 2日目 主要な検査はしましたが、インフル、コロナ、溶連菌ではなく、突発性湿疹がまだだったので、後日湿疹が出たらそうかもとのことでした。 耳を診てもらったところしばらく鼻水も出ていたためか、中耳炎になっているとのことで、メイアクトMSとビオスリーを処方してもらいました。薬の説明をしてもらい抗菌薬ということも認識した上ではじめて処方した薬でした。 その日の朝、夕方薬を飲み、熱は下がらず夜に1度嘔吐しました。 3日目 翌日朝、薬を飲み午後に大きな声で泣いたあと痙攣し2.3分続きました。(先天性の異常など大きな病気をしたことがない子で、痙攣は初めてでした) 突然のことで慌てて救急車を呼びましたが、呼吸が戻ったあとに嘔吐し泣いて、その時は落ち着きました。 救急で運ばれて、おそらく1時間後に再度痙攣がありました。その時も3分ほどで収まったようですが、2回の痙攣があったため熱性痙攣ではない、のではないかと不安に思っています。 高熱と少し脱水もあったため、家で適切に対処できるかわからないため入院し、検査と経過を見ています。 現時点では、再度検査をし流行中の病気やそれ以外には該当していないため、熱の原因は不明となっていますが、痙攣が出たのは処方薬の副作用の可能性があるのでしょうか? 不安もあり、医師の方の意見を多角的にお聞きしたいと思い質問しました。 また、中耳炎で3日目の夜も耳を痛がりながら泣いていますが、現在の状況だと薬での処方は中止し、自然治癒などが懸命なのでしょうか? これから病院でも処方などがあるかもしれませんが、こちらも対処法としてご意見をいただきたいです。

4人の医師が回答

赤ちゃんの滲出性中耳炎について

person 乳幼児/女性 -

33週に出産し、現在生後3か月半 修正2カ月になる娘の難聴についてです。 新生児聴覚検査でリファー その後の脳波の検査でも50dbほどが 聞こえる中度の難聴と診断がありました。 早産児の為、生後2か月に退院になり その際に耳の中も見てもらいましたが 見えづらいが中耳炎ではないとのことでした。 おうちではほんとに聞こえないのかな? ってくらい音には敏感でよく反応している様子がありました。 昨日再度大学病院の耳鼻科に診察があり 耳の中を見たところ、前回より見えがよく水がたまってるかも?両耳滲出性中耳炎の可能性?とのことで難聴の原因は、先天性のものか中耳炎のせいなのか、どちらものせいなのかわからない為補聴器を使用して様子を見ていくとのことで終わりました。 個人的には、治療をすれば治る可能性があるという光が見えあまり詳しく聞きそびれてしまったのですが。。 次の検査が2月になるのですが、 中耳炎の場合そのまま放っておいて 問題ないのでしょうか??悪化することもあり得ますか?? 生まれてすぐに中耳炎だったということもありえるのでしょうか?? ご確認お願い致します。

4人の医師が回答

1歳0ヶ月 犬のフンを口にしました

person 乳幼児/女性 -

1歳0ヶ月の娘が、目を離した隙に飼い犬の小型犬の糞を口にしていた可能があります 普段はトイレと仕切りがあり娘が入れないようになっているのですが、犬の方がおしりから糞が取れずにそのまま来て、娘が何だこれは?と手に取ってしまったようです 私がトイレに行っている数分で右手に糞があり、泣いていました 口にして不味くて?泣いていたように見えました 急いで口の中をウエットで拭きましたが、1ミリ角のカスのようなもの2、3個だけ拭き取れました 飲み込んでしまったかは不明です (犬は室内犬で、必要なワクチン等は毎年きちんと受けております また、腎臓の為の吸着炭主成分のサプリメントを飲んでいます) その後1時間ほど様子を見ましたがすぐに泣き病みいつもと変わらない様子でしたが、この場合どのような症状になったら病院に行くべきか、また行くとしたら小児科で良いのか?等教えて頂きたく記載させて頂きました また、期間的にどのくらい気をつけて行けば良いか目安を教えて頂けたらと思います(3日間様子を見ても変化がなければ万が一飲み込んでいたとしても症状としては出てない、等) 長くなりましたか、よろしくお願いいたします

6人の医師が回答

4歳の子供 絵本を読むときだけ絵本に近寄る

person 10歳未満/男性 -

4歳の男児です。 現在、間歇性斜視のため総合病院の眼科で定期検診をしています。 (視機能に問題なし、斜視がない子と同じだと言われています) いつも寝る前に絵本を読んであげるとき、大体50センチほど離れて読み聞かせをしようとしたらどんどん近づいてきて20〜30センチ程の距離まで近づいてくるので、「何でいつもそんなに絵本に近づくの?」と聞いたら、「遠いと2つに見える」だったか「ふるえてみえる」だったか「ゆれてみえる」だったか、定かではないのですがなにか違和感を感じて近づいてきていたようです。 テレビを観るときは300mくらい離れていますが近付くこともなく、目がへんになることもないそうです。 本人いわく、絵本のときだけ、たまに、治そうと思えば自分でなおせる、だそうです。 今日眼科の検査があったのでその旨を相談しました。 絵本に近寄るときに斜視になっていたかを聞かれたのでわからないと答えたら、「斜視になっていると二重に見えたりぼやっと見えたりするが、頻繁に続くなら脳に問題がないか調べたほうがいい」と言われました。 3週間前に最高39.8℃の熱が出て(風邪引くと毎回40℃近い熱が出ます)、夜寝ていたときに泣きながらこわいー!と暴れ5分ほどで落ち着きました。 熱せん妄かなと思い翌朝小児科を受診したときに相談しようと思っていましたが朝には解熱していたので受診しませんでした。 質問 1.先生の仰った「症状が頻繁に」というのが、絵本を読むときだけならいいのか、絵本を読んでるときでも毎回近づいてくるのはだめなのか。。 小児科にすぐに受診したほうが良いのでしょうか? 2.解熱してから約3週経ちますが、脳の病気等が考えられるのでしょうか。 先生に言われたことがどんどん不安になり質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

6歳の子供の37度の熱が続いています

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の男の子です。12月10日の日曜日に頭痛を訴え、熱を測ったところ37度台後半の熱がありました。その日は昼に一度38.1度まで上がりましたがその後も37度台後半の熱でした。 一度だけ嘔吐をしました。その前の週からお腹が緩く軟便でした。上の子が胃腸炎だったので胃腸炎がうつったのかなと思っていました。 19日くらいから36度台に熱が下がったのですがまた21日頃に腹痛を訴えたため熱を測ると37度前半。 それから今日まで36度〜37.1度をウロウロしています。 違う小児科2カ所に3回、耳鼻科にも行きました。 インフル、コロナは陰性。小児科で血液検査もしてもらいましたが、すごく健康な数値ですよ!と言われました。 ただ、3箇所とも喉が赤いのを指摘されています。診断は咽頭炎と言われました。 本人は喉は痛がっていません。 鼻詰まりはあります。 昨日また小児科に行きましたが、37.4度くらいまでは大丈夫ですよ。と言っていただきましたが本当に大丈夫なんでしょうか? 私が心配し過ぎて熱を一日10回以上測ってしまい、36度台だと安心したり37度になると不安になったりを繰り返しているので子供も不安になり情緒不安定になってしまいました。 喉の赤みが引けばだんだん下がってきたりしますか? それとも37度〜37.1までなら過剰に心配することは無いのでしょうか? ちなみに子供はすごく元気でご飯もモリモリ食べています。 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お尻のくぼみと鼻の音について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在生後2ヶ月の男児です。 1ヶ月検診でお尻のくぼみを指摘され、3月にMRIを、とってもらう予定です。 お尻のくぼみ、陰嚢水腫の指摘以外は、特に異常なく成長しています。 3月まで長く、当日は気もそぞろで質問ができなかったためこちらで見解をお聞きしたいです。 1.お尻の窪みについて、1ヶ月検診では別の若い医師の診察でした。予防接種の際、年配のドクターに診てもらったら穴が空いていない限り精査は不要であるとの見解でした。確率が少ないため以前は見てもらっていない症状にあたるのでしょうか。医師の判断で違うものですか?? 2.お尻のくぼみがある子は頻度的にどのくらいるのでしょうか?また、写真を添付しておりますが、これはシンプルディンプルになるのでしょうか?肛門からの距離は2センチくらいでした。直径はどこまでを測るかよくわからずです。またお尻の割れ目に屈曲はありません。 また、窪みがある子のうち異常がある子の確率はどのくらいなのでしょうか。 3.この男児の鼻がかなりの頻度でブヒブヒいいます。特に力を入れてる時にひどいようです。鼻水も出たことはなく見えません。年配の医師からは鼻詰まりだとのことで薬を出されました。鼻詰まりでなかった場合なにか考えられる疾患はありますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

生後4ヶ月赤ちゃん心臓疾患の疑い?

person 30代/女性 -

12/24で生後4ヶ月を迎える赤ちゃんですが、4日前から風邪を引き、小児科に通っています。 2日ほどで解熱しましたが、ぜーぜーがおさまらず、哺乳不良もあるため、毎日病院にて吸入しています。 さきほど、 ・気管支のぜーぜーの音とは少し違う気もする ・先日胸腺が大きいことによる喘鳴がひどい患者がいた ことから、レントゲンを撮影しました。 その際 ・赤ちゃんなので身を捩ってしまったかもしれない(きちんと撮影できていないなもれない)が、心臓(右側)が大きいようにみえる ・胸腺も大きいかもしれない ・町の医者では判断がつかないから、年明け総合病院へ紹介状を書くので、また来てください(年末は病院も混むから、年明けが良いだろうとのこと) 急なことで、ぽけーっと話を聞いて帰ってきましたが、よくよく調べると怖くなってきました。 質問ですが、 ・心臓が大きい(右側)、胸腺が大きいというとどういった病気が考えられるのでしょうか(これまで心雑音などを医療機関で指摘されたことはありません。風邪をひくまでは、哺乳良好で、体重増加も問題ありませんでした。レントゲンをみましたが、確かに右側が大きく見えました) ・心配で気持ちよく年末年始を迎えられそうにありませんが、なにか心臓に疾患がある可能性は高いのでしょうか。 いずれにしろ、年明け精密検査になるので、いまはなるべく安心できる情報がほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

小耳症について教えてください

person 30代/女性 -

産まれた次男が小耳症でした。 辛くて辛くて毎日泣いて過ごしています。 原因不明だとわかっていますが、気になって仕方がないです。 耳の形成時期に自転車で転倒してしまったこと、その時期、長男が私のせいで火傷を負ってしまったこと(申し訳ないと泣きました) またまた耳の形成時期に牡蠣小屋で焼き牡蠣を20個ぐらいは食べていたこと、妊娠したいがために飲んでいたビタミン剤にビタミンAが入っていて、妊娠前からずっと長期的に飲んでいたこと(妊娠初期もずっと)これは違うと思いますが妊娠11週目の時に風邪薬(アスベリンなど)を処方されて飲んでいたこと、 今から後悔しても遅いですが、妊娠初期に戻ってやり直したいです。 お金をかけて体外受精をしたのに…。 その体外受精でも、夫は疲れているのに私は妊娠したいからと仕事で疲れているのに○日に 体外受精するしね!とか今思えば無理が多かったのだと思います。だから、精子も疲れていたのかなと。 整っていないのにヤケクソで進んでいたというか。。 上記の理由とか染色体異常とかで小耳症になったのかなと。どうなんでしょうか? やはり上記の内容も原因になりますよね? 染色体異常があるのに産まれてきてくれたと思ったら奇跡なのかなぁとかも思うのですが、これから先、小耳なことでいじめられるんじゃないかなとか片耳難聴の不便で悩んだりと先のことを考えると不安で仕方がないです。 同じ小耳症のコミュニティに入っていますが 皆さん、これがチャームポイントです!とか愛らしいお耳ですとか言ってますが、私はそんないいようにとれません。耳を見るたびに泣いてしまいます。 染色体異常が起きるのはなんでなんですか? 食生活が整っていなかったのも理由のひとつですか?

9人の医師が回答

4歳男の子、右足の痛み

person 10歳未満/男性 -

4歳の男の子なんですが、約1年前からたまに足(主にふくらはぎ)が痛みます。 最初は2ヶ月に一回ぐらい足が痛いと泣き続けるので、整形外科へ連れて行き、レントゲンを撮りましたが骨には問題なく、原因がわかりませんでした。 (小児科では何度も相談していますが、成長痛と言われました。) それからどんどん痛がる頻度が短くなってきており、半年ほど前から2週間に一回になり、たまにそれ以上の頻度で痛くなります。 じわじわ痛みがやってくるそうで、痛くなりだした最初の方は普通に歩けますが、ピークになると痛みで歩けず、寝ていても起きてしまいます。 熱はなく、他症状もないです。 ふくらはぎが張ってる感じもないです。 痛くなりだすのが、だいたい昼以降で夜中の時もあります。 たまに朝からの時もありますが、昼以降の方が圧倒的に多いです。 たくさん動いた時になるのかな。と最初は思っていましたが、大して動いていない日でもなるので原因がわかりません。 頻度が増えてきているので、夜寝られない事もあり本人的にもかなりしんどいみたいです。 「足が痛くなるから動かない」と言って家から出ようとしなくなりました。 成長痛はこんなにも辛いものなのでしょうか? 他に何か考えられる事があれば教えてください! あと、この場合病院は小児科で良いですか? 回答よろしくお願いします!

4人の医師が回答

発熱後の不機嫌と鼠径部の青あざ

person 10歳未満/男性 - 解決済み

1歳8ヶ月の男の子です。 2週間ほど前から鼻水、咳が酷く出ていました。 18日月曜日に保育園で38.6度の熱が出て、自宅に帰ってから測ると37.6度、その後寝る前には平熱に戻り、翌日からは平熱に戻りました。 熱が出てから急に機嫌が悪くなり、何をするにもすぐにひっくり返って泣くを繰り返しています。 どこかを痛そうに触るなどはありません。 抱っこするとすぐに泣き止みます。 ずーっと泣いているわけではなく、テレビはおとなしく見ています。 きょうだいとも楽しそうに遊んだりもしています。 食欲もあります。 元々自分の思い通りにいかないとすぐひっくり返ってぐずるタイプではあるのですが、いつもよりも頻繁です。 中耳炎かと思い、今日耳鼻科に行ってみたのですが、中耳炎ではありませんでした。 関係あるかはわからないのですが、おそらく2週間くらい前だとは思うのですが、右の足の付け根に青あざ?のようなものができています。 しゃがんだりした時にオムツのくしゃくしゃに巻き込まれて青あざになったのかな?ぶつけた?とあまり気にしてはいなかったのですが、中々治らないな〜とは思っていました。 押したりしてみても痛がるそぶりはありません。 今はだいぶ色も引いてきたのですが、一応写真を載せておきます。 何か考えられる病気などはありますか? 少し様子を見ていても大丈夫でしょうか? それとも明日にでも病院に行った方がいいでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳 ミトコンドリア病・グルコーストランスポーター1欠損症の疑い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳1か月 男児 ミトコンドリア病の疑い グルコーストランスポーター1欠損症の疑い 生後8ヶ月から痙攣のてんかん発作、脳波は普通では出ないものがあるが原因不明で、髄液の糖が低く乳酸が高い事が分かりました。 まずグルコーストランスポーター1欠損症を疑われ遺伝子検査は問題なし、次は乳酸が高いのでミトコンドリア病の検査結果待ちです。 また、遺伝子に問題がなくともグルコーストランスポーター1欠損症の場合があるので血液検査をし結果待ちです。 今回お聞きしたいのは、こういった場合はケトン食・普通食どちらが適しているか?という事です。 [経過] 8ヶ月〜 ケトンミルクと通常の粉ミルク半々 離乳食 11ヶ月〜 ケトンミルクのみ 離乳食なし(発熱・風邪の後、喉の分泌物が増え飲み込みが弱くなり鼻からの経管栄養のみ) →痙攣が治らなかったのでケトンは効いていない?となり、現在は通常のミルクのみです。 [子の様子] 1か月間ケトンミルクのみの時: あーうー発声が増えた 喉の分泌物が増えた? 表情が何となくボーッとしている? 通常のミルクの現在: あーうー発声は増えたまま ケトンの時より目に力がある? 喉の分泌物が少し減った? 痙攣が少し増えた ケトンと通常のミルクで明らかな違いがなく、何となく通常のミルクの方が顔に活気がある様な…という感じです。 髄液糖が低いのでグルコースの遺伝子に問題がなくともケトンの方がいいのでしょうか? 少しでも発達に繋がる栄養を摂らせてあげたく担当の先生にお聞きしましたが、痙攣に効いていないからケトンは止めてもどちらでもという感じでした。 ミトコンドリア病を想定したビタミン剤を数種類服用しています。 何か助言頂ける事がありましたら宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お腹の張り ヒルシュスプルング病の疑い

person 乳幼児/女性 -

以前にもお腹の張りの事で相談させて頂いた者です。 以前かなりお腹が張っていて 2週間前に大きな病院を受診し、レントゲンを撮ると、かなりガスが溜まってたとの事で、浣腸をするとかなり出て、その後からはおならもうんちもとても順調に毎日出ていました。 しかし今日念のためもう一度レントゲンを撮ったところ、まだかなりガスが溜まってるとのことで、 ヒルシュスプルング病の可能性があると指摘されました。 しばらくは整腸剤と毎日の浣腸で様子を見る事にり、 来週、造影検査をする事になったのですが、 もちろん、検査するまでわからないとは思いますが、 ヒルシュスプルング病の可能性はどのくらいあるのでしょうか? 今の状態は、 ・排便は一日に6〜7回ある(浣腸してない) ・おならもまあまあ出る ・吐き戻しはあるが、嘔吐はない ・母乳、ミルク共によく飲む ・体重も一日50gくらい増えている 気になるのはお腹の張り(張りと言ってもそんなに張ってる感じは素人目では見えない)くらいです。 逆にうんちもおならも出てるのにガスがすごく溜まってるのはどうしてでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。

8人の医師が回答

3歳女児、最近お腹や手足の痛みを頻繁に訴えます。

person 乳幼児/女性 -

3歳の女児ですが、12月に入ったくらいから頻繁にお腹や手足の痛みを訴えるようになりました。 普段はよく動く子で、鬼ごっこや自転車などもするのですが、運動していないとき、比較的安静にしているときに突然、足が痛いと言ったり、手が痛いと言ったりします。 痛みがすごく強い様子は無いのですが、嘘をついてるようにも見えず、痛みがあるのは本当のようです。 足の甲や手の甲、足の指の間、手の指、腕のあたりなどを痛がることが多く、今朝は右腕から背中にかけて痛いと言っていました。 しかし痛いと言ってもすぐに元気に遊び始めたりします。 調べると骨肉腫や白血病、神経芽腫など出てくるので不安を感じております。 お腹に関しては、痛がった時に小児科の診察を受けて、お腹に腹もないし柔らかく便秘でもないから心配ないと言われました。 その時は手足の痛みは伝えなかったのですが、手足の痛みとお腹の痛みは別物と考えて、整形外科を受診したほうが良いでしょうか? 前述した悪性の腫瘍の可能性も捨て切れないでしょうか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

3歳の息子 高熱が続いています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の息子ですが、18日夜中から38.6の発熱しました。 鼻水鼻詰まりの症状と、のどの痛みを訴えており、19日の午前中に受診。 インフルエンザは陰性で、溶連菌の検査キットが無くなってしまったとのことで、細胞を取り1週間後に結果がわかりますとのこと…。 喉を診てもらい、保育園で溶連菌が流行していることもあり、溶連菌の可能性が高いとのことで、ワイドシリン細粒20%、レベニン散とムコダイン、アンブロキソールを処方していただきました。 19日の昼から薬を飲ませておりますが、解熱剤を使用しないと、39度から40度くらいまで熱がある状態です。 本日21日朝も39.5ありました。 解熱剤を使用し、今は落ち着いていますが、また発熱した場合、今日中に受診すべきでしょうか… 溶連菌の場合、抗生剤がすぐ効くと伺っていたので、心配です。 また、先日皮膚科にて身体をかきむしり、アトピーになっているところがあった為、オロパタジン塩酸塩顆粒も飲んでいます。 薬剤師さんにはお伝えし、問題ないとのことでしたが、先生にお伝えするのを失念してしまい、、 飲み合わせに問題はありますでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

生後23日、ウエスト症候群、手足の動きと呼吸、新生児模倣について

person 乳幼児/女性 -

生後23日の女の子です。初めての育児で気になる事が沢山あります。 一度に沢山の質問すみません。 1.モロー反射は音がない時でも頻繁に起こりますか?また、ウエスト症候群の発作は寝てる時には起こりませんか? 寝ている時、音などの刺激がないのに、何度もビクッと両手をあげています。 調べてみると、ウエスト症候群という病気が出てきて心配です。でも、眠い時や覚醒時に起こりやすいと書いてあり、ウエスト症候群は、寝ている時に、発作は出ないものなのでしょうか? 2.覚醒時にも手をビクッとあげる事が3回程少しの間隔の後、連続でありました。 足は布団がかかっていたため、よく確認できていません。 発作だとすると、3回くらいで終わる事はないですか?もっと長く続くものなのでしょうか? 3.また、その時、息を荒くして手を激しく動かしていました。 起きている時にも手足を激しく動かしている事がよくあり、呼吸も早いので(1分間に60回以上)それも心配しています。 寝ている時にも呼吸が早くなる時があります。 それも何か別の病気の可能性はあるのでしょうか? 4.新生児模倣について。 新生児模倣をしてくれる様子がありません。 目が合っているような時もあるのですが、こちらの顔の動き(舌をベーや口をあけるなど)しないし、すぐ違う所をみて長く目が合わないです。 生後3日で出来ている動画を見てしまい、心配になってしまいます。 してくれないのは何か問題があるのでしょうか?

6人の医師が回答

入院中 泣き止まない乳児の顔にガーゼやタオル

person 乳幼児/女性 - 解決済み

娘が先天性消化器官の病気で産まれた時から1ヶ月入院をしています。 NICU、GCUを経て子ども専門病棟に入院中です。 どの病棟でも娘が泣き止まない時に、娘の顔に三角形に折ったガーゼやタオルが掛けられていることがよくあります。娘はよく寝ておりました。大丈夫ですか?と聞いた時も、よく泣いてたのでー!というお話でした。今日は、大泣きをしている顔にガーゼが掛かっていました。 娘は酸素を測る機械と心拍を測るものをからだにつけています。ですので、いざという時に駆けつけられるので大丈夫ということなのだと感じています。 そこで質問です。 1このようなことは泣き止ませるために病院ではよくあるのでしょうか? 2.退院後も泣き止まない時、家で同じようなことをしても大丈夫なのでしょうか? (世間一般的には乳児の顔に何かをかけることは推奨されていないと認識していたため、それを病院でするのはどうなのかとも思いながも同室のほかの子供たちもいるし、看護師さんたちは常にとても忙しい中よくみてくださっており、感謝しかないのですが、もし低酸素脳症など何か病気になってしまったらと思うと心配で仕方ないです。ですがお世話になっている分、また、本当によく泣いてしまう娘なので申し訳ない思いが強く、相談したり、やめてくださいと言えないです。上記のように、酸素を測る機械をつけているから病院では大丈夫で家ではやめた方がいいのではという気もします。) 私は毎日会いに行っていますが、泣き止まない娘を横目に髪を引かれる思いで病院をあとにするのが少し辛くなってきてしまいました…。

4人の医師が回答

ヒルシュスプルング病根治手術前のご相談と、妊娠中のボトックスについて

person 乳幼児/男性 -

生後3ヶ月、6kgほどでヒルシュスプルング病の根治手術を控えており、いくつかお聞きしたいです。 1.神経がない部分はおそらく5cmほどですが、これはいわゆるショートタイプ、ウルトラショートタイプで分けるとしたらどちらでしょうか?全体からみると比較的軽症と捉えてよいのでしょうか? 2.開腹ではなく腹腔鏡の手術となる予定ですが、完治手術後も長期にわたって(一般的にオムツがとれる3、4歳以降など)排便フォローが必要となる可能性が高いですか? 当然個々のケースによるとは思うのですが、先生方の肌感で教えていただければ幸いです。 3.今更気にしても仕方がない上、答え合わせも出来ないご相談で恐縮なのですが、今回妊娠超初期(受精時期)にエラボトックスを40単位ほど打っています。ヒルシュスプルングは遺伝子が原因の可能性が高いとのことですが親族に同病気はおらず、ボトックスも神経に作用する薬品ですのでどうしても気にしてしまいます… こちらも先生方の主観で構わないのですが、ボトックスとヒルシュスプルング病の関連性についても見解頂ければ嬉しいです。 以上よろしくお願いします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する