漢方・東洋医学

症状は、筋肉がビクビクします。更年期もあります。TSHが0.44と低値でした。

person 50代/女性 -

色々な事で悩んでいます。1番は、体の色々なところがびくつきます。 他、先日婦人科で採血をしましたら、E2非妊婦が17.2. 細胞刺激ホルモンが95H TSHが0.44. FT3が2.56. FT4が0.57でした。しかし、婦人科の先生からTSHが検査をするたびにに下がるので、過敏になってると思うし、一度専門の先生の診察を受けて下さいと言われました。 体の色々なところがびくつきがありますし、抑肝散加陳皮半夏を飲んでいるのですが、不安が少しおさまります。最近ビクビクが治ってきたので、医師に言い忘れてしまいましてしまったのですが、婦人科の医師から加味逍遥散を処方頂きました。 ずっと今も足の筋肉がビクビクしますし、別に更年期の症状もありますし、どうしょうかと思っています。 私は、どうしたらよいですか? ビクビクは、どんな病気が考えられますか?また、漢方は、抑肝散加陳皮半夏と加味逍遥散と1日にどんなふうに飲めばよいですか? 他にビクビクに効果のある漢方はありますか? ビクビクする足の写真です。大丈夫でしょうか?筋力低下はありません。原因がわかりません。ビクビクするところに貼ってみました。

4人の医師が回答

過敏性腸症候群に効く漢方薬

person 50代/女性 -

過敏性腸症候群と診断され、セレキノンなどいろいろな薬を試しましたが、現在は大建中湯を朝、2包飲むことで完全に良くなっていると言うわけではなく、1日に3回から4回も排便があり、夕方からは出そうで出ない気分の悪い状態の続く日が多いです。アスクドクターで桂枝加芍薬湯が効果のある場合があると言うのを読んで試してみたところ、1日1回になったのは良いのですが便秘とまではいかないもの 排便しづらくなってしまいました。排便したいのになかなか出ないと言う状態です。憩室炎を何度か起こしたこともあるので、便秘は避けたいところです。 漢方薬は2種類までなら併用も可能とありますが、大建中湯と桂枝加芍薬湯を併用する場合、どんな飲み方が考えられますか? また漢方薬をいろいろ調べたところ桂枝加芍薬湯と成分が似ていて小建中湯というのが子供にも使えると言う事ですが、大建中湯と小建中湯を組み合わせる飲み方も効果があるでしょうか? 排便回数も多くなく、便秘にもならないようにするために、桂枝加芍薬湯と小建中湯とどちらが良いでしょうか?ぜひご指導いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

コロナに効果がある漢方について

person 20代/男性 - 解決済み

27才男性です。先週コロナになり、40℃近い高熱が出ました。 
本日が発症8日目です。抗原検査は昨日・今日と陰性でした、熱と喉の痛みは良くなりました。 
以下の症状が残っています。 1.嗅覚・味覚の減退と違和感(嗅覚はコロナ前と大差ありませんが、コーヒーが黒糖の味と香りがします。味覚も減退はしますがコロナ前に近い状態に戻りつつあります。) 2.頭のキレが悪い、ボーっとする 
(コロナ前より瞬時に的確な判断、頭の回転力が下がった気がします。) 3.咳(たまに) 4.痰が絡む です。 現在ドラッグストアで漢方を購入して補中益気湯と当帰芍薬散を 1日2回 各1包、亜鉛サプリ 1錠(14mg)を1日 1回服用しています。 
2については今日は仕事中、無気力な感じと頭がボーっとしてしまう事がありました。 
病み上がりだからなのかもしれませんが、もし後遺症だったらと考えてしまい、不安です。 
仕事のパフォーマンスが落ちるのが嫌で、早々になんとかしたいのですが、漢方でこれらの症状の改善を見込めるものはございますか? 自分なりに調べた所、十全大補湯と人参養栄湯が候補です。
またこのまま放置して、自然に治ったりする事、また逆に続いたり、悪化する事はあるのでしょうか? 
ご教示お願い致します。

6人の医師が回答

甘草による低カリウムの症状について

person 60代/女性 - 解決済み

めまい耳鳴り、不安、焦燥感など自律神経の乱れと思われる症状のため、4月ごろから抑肝散加陳皮半夏、加味逍遙散を1日それぞれ3包服用しています(隣の市の大きな病院で処方)。2ヶ月前から、胸の辺りから顔の下半分くらいが見た目では分かりませんが、小さく震えるような感じがしています。1ヶ月前くらいから疲労感を感じ、特に足がだるく足の疲れが取れない感じが続いています。甘草が原因の低カリウム症を疑い、本日近所のクリニックに行きました。血液検査の結果は休み明けの火曜日でないとわからないのですが、心電図をとったところ、低カリウム症の可能性があるかなあ、との事でした。 1.処方されている漢方を血液検査の結果がわかるまで(本日から祝日の月曜日まで)飲んでも大丈夫でしょうか?クリニックの医師には飲んでも大丈夫と言われました。心配なので、飲むのをやめたい気持ちと、漢方が効いているから、なんとか辛い症状をこらえている気もして、飲んでおいた方が良いのかなと悩みます。 2.胸から顔の下半分くらいに感じるしびれのような震えのような症状は、低カリウム症でも起こりますか。 3.疲労感、足のだるさも低カリウム症の症状として考えられますか? 4.甘草が原因の低カリウム症の場合、服用を中止してから何日くらいで症状がおさまってきますか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

トゥレット症候群、OCD、ASDが併発している娘に最適な漢方薬を教えてください

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の娘がトゥレット症候群、OCD、ASDが併発しています。 現在リスパダールを1mg服用していますが、効き目があまりなく、副作用の心配もあるためこれ以上は増やしたくないと考えています。 そこで漢方薬を処方したいと思っています。 娘の症状として、今一番本人が困っているのは、頻繁に起こる咳払いのチックと、強迫観念によるやり直し行動です。 日常でよくあるパターンとしては、 何か娘が発言したいことがあるときに、咳払いチックが重なってしまうと、 自分の発言を完璧にやり遂げないと気が済まない強迫観念から、恐ろしいほどのやり直し行動がはじまり、 30分~ひどいときは3時間、朝も夜も関係なく起こっています。 娘の性格・特徴としては、 ・食欲旺盛 ・やせ型 ・乾燥肌 ・気が強いが優しいところもある ・最近イライラすることが多い ・胃腸弱い ・ずっと一日中しゃべっていて静かにすることができない ・興奮しやすい ・一つの考えに囚われやすく、それが解決しないと前に進まない クラシエの漢方チャート判断をやってみたところ 陰虚タイプ チックの一般的な漢方を調べてみると、複数あり迷っています。 ・抑肝散 ・抑肝散加陳皮半夏 ・柴胡加竜骨牡蛎湯 ・桂枝加竜骨牡蠣湯 ・小建中湯 ・甘麦大棗湯 ・抑肝散料加芍薬黄連 ・柴胡桂枝湯 ・半夏厚朴湯 自分なり調べてみて 柴胡加竜骨牡蛎湯が合うのじゃないかと思ったりもしたのですが、 自信がもてません。 漢方に詳しい方どうぞ宜しくお願いいたします

3人の医師が回答

小建中湯と大建中湯の違い。過敏性腸症候群

person 50代/女性 -

高校生の子供(娘)についてです。1年前から時々腹痛を訴えていましたが高校入学してから頻度が増し毎朝腹痛の為やっと登校する日々でした。胃腸科にかかっており、過敏性腸症候群との事で薬を服用してますが効果があまりなく悩んでいました。生理不順や、目眩、だるさなどもあったため、薬局で勧められた、加味帰脾湯、半夏こうぼくとうを飲ませたら、生理が来たり、少し元気が出てきました。腹痛は相変わらずでしたが、もしかして漢方薬が効くかな?と自分なりに調べて、娘の体質に合いそうな小建中湯と、ヤクルト400(便秘改善と思い)を飲んだところ、腹痛が和らぎ、お腹が空いたと言うのです。半信半疑だったのですが効果があるようなのですが膨満感はまだあるようです。 大建中湯と言う漢方薬も腹痛に効くとの事ですよね。名前は似てるけど効果が違うとありますが、娘は極度の冷え性でお腹が冷えると腹痛が出るとも言うので大建中湯も良いのかな?と思うのですが、体力ない、神経質、乾燥しやすいという小建中湯の適応もあってるし、、、 どうしたら良いものか? 漢方薬、過敏性腸症候群に詳しい先生方のご意見聞きたく質問しました。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

帯状疱疹後神経痛 漢方の相談

person 70代以上/女性 - 解決済み

高齢(85歳)帯状疱疹後神経痛(右腕)の痛みが8か月続いています。 様々な薬を試しましたが副作用が強くQOLが落ちるばかりで医師とも相談し漢方治療に切り替えています。 漢方服用は5か月目になります。痛みは10→8 といった感じです。 何度か薬を変えていますが当初より桂枝加苓朮附湯だけは固定で処方されます。 ただ、5か月経っても大きな改善がないということはこの薬は合うのでしょうか? 現在、桂枝加苓朮附湯(附子0.5)・麻黄附子細辛湯 半量(附子0.5g)・アコニンサン(附子1.5g)という組み合わせで3週間経過、目立った改善はありません。 (その前は葛根湯+桂枝加苓朮附湯、その他 十味排毒湯、芍薬甘草湯を足す時期もありました。) 漢方服用での変化 ・強い冷え性だけは改善。特に右腕が冷えていたのですが改善されました。 ・元々、夜間頻尿気味ですが 最近回数が増えている。 ・お風呂等で温めても痛みは変わりません。  また、梅雨や台風等も傷みの増減に関係ありません。 ・当初よりアロディニアが激しいです。少し触れただけでも痛がります。   冬に発症、薬の副作用や痛みで安静にしていた時期が長かっため全身の筋力低下、右手拘縮が進み、春よりリハビリで体を動かし手を使う努力をしています。 上記のような状態を逐次、お伝えするようにはしていますが、 先生は「この組み合わせで様子をみましょう」と仰います。 (本当は桂枝加苓朮附湯+葛根湯が一番効くと思うと仰います) 冷えがなくなったことは良かったのですが、肝心の痛みをせめて、10→5にしてあげたいです。触れられるだけで痛がる状態もどうにかならないかと思っています。 このままの服用でよいのか等不安もあります。 治療で漢方を使われている先生方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

汗かきで悩んでいます。

person 20代/男性 -

環境が変わると汗がかきやすく、特に人と話している時も緊張したり注目があると汗が出ます。拭っても流れるように出てくるのがコンプレックスです。 いくつか場面がありますので記載します。 【汗をかく部位】 顔、頭、首、背中など 【場面】 ・人と話している時(仕事など、そこまで親しくない人や、説明会などを開催するなど緊張する場面) ・空気が籠っている部屋  室温が高いと汗をかくのはわかりますが、他の人が汗をかいていない室温でも汗が出ます。 ・冷房の弱い電車、暖房が効いている冬の電車 ※元々汗はよくかいており、軽く運動しても発汗していました。 気にしてしまうと汗は止まらなくなります。 顔も熱くなっている時もあるかと思います。 汗をかき切ったと感じた時は拭った後には発汗は収まっている様に思います。 【私自身について】 ・遺伝的なところもあるようですが、少し高血圧気味で、再検査でアムロジピンを処方いただいています。(肝数値も少し高いようでした) ・毎年の健康診断では他に悪いところもなく、この手の質問でよく目にする糖尿病に感しても問題無しと診断されております。 ・再検査などで診断される前(定期健康診断で正常値)の時でも上記場面では汗をよくかいていました。 【確認・提案依頼】 漢方のオンライン診断で同様の事を伝えたところ、気にしすぎで汗が出ている可能性もあることから加味逍遙散をおすすめされました。 服用中の薬との飲み合わせも、こちらで問題ないことを確認して明日頃から飲み始めようと考えています。 合わない場合に他に提案可能な漢方や、他に良い漢方があれば知っておきたいと考えています。 セカンドオピニオン的な意味でも確認したいと思い、質問させていただきました。 長文で申し訳ございませんが、ご確認いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳3ヶ月の子供 葛根湯服用の副作用

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳3ヶ月の女の子。体重8.8キロです。 葛根湯の副作用についてお聞きしたいと思い投稿させて頂きました。 23日の朝、軽い鼻水、咳が出ていた為、葛根湯を服用させました。その後、咳、鼻水は出ておらず元気に過ごしておりました。 24日、昼ごろから鼻水、咳が再度でてきたため、17時頃に葛根湯を服用。夕飯もいつも通り食べ、元気でしたが、水分をやたら欲しがり、寝る前も普段は少量あげる時もあるのですが、この際も少し多めに飲みました。その後少し遊んで20時半ごろ就寝。 22時半ごろ、突然泣き出して1時間ほど泣き止まない状態で、お腹を触ると痛いのか、暴れている感じに見えました。 0時ごろに落ちつき就寝。現在は咳もなく寝ている状態です。 漢方はかかりつけ医からきちんとしたところで出してもらえば服用しても良いとのことでしたので服用させました。 1.水分をとりたがる 2.夜中に覚醒してしまう可能性 3どこか痛くなる やはり葛根湯が原因なのかと思いまして質問させていただきました。漢方を処方してくれたところでは汗が出すぎてしまうことがあるので水分をとってくださいとの指示は出ています。漢方の量はだいたい成人の4分の1を処方されています。 発汗はいつも通りの感じで、尿量多め。排便1回。また、中耳炎を2週間ほど前に患いほぼ治っているのですが、ムコダインシロップを念の為ということで服用しています。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

猪苓湯の服用量について

person 70代以上/女性 - 解決済み

今年になって十数回膀胱炎にかかりそのたびに泌尿器科で抗生剤を処方されていました。7月 以前乳がん治療の副作用のことでお世話になった漢方医の診療科目に「繰り返す膀胱炎」と書かれているのを見つけ その時は症状は出ていなかったのですが 「なぜ頻繁に起きるのかを知りたい」と受診しました。結果 膀胱炎治療のため大量の水分を取るようにしていましたが(もともとあまり水分を摂取しない生活でしたが体重も半年で5キロ増えました) 私の場合はそれが腸内に滞留 熱を持っている、という診断で 「石こう末、ツムラ12番、猪苓湯エキス」3種類を熱湯で溶き 午前午後2回服用という処方を30日分受け、あまり水分はとらないよう指示されました。 4,5日続けたところで 膀胱炎らしき症状が出来 猪苓湯を午前午後1包づつ増やすように変更、ほとんど膀胱に違和感を感じることなく経過しています。猪苓湯が不足しますので 昨日受診 猪苓湯だけ処方されてまいりましたが 前回の血液検査の結果 肝機能関連の数値に問題あり とのことでしたが このまま普通以上の量の猪苓湯を服用し続けても問題ないのか気がかりです。

6人の医師が回答

漢方併用について教えてください

person 40代/男性 -

6月から補中益気湯 7月から四逆散 8月から柴胡加竜骨牡蛎湯を服用しました 5日くらいで効果を感じました 効果の内容的には補中益気湯はある程度元気になりました。なのでこれからも続けようと思います 四逆散についてはいまいちでした 柴胡加竜骨牡蛎湯は不安と集中、そして睡眠に対して良く寝た感を感じる日が増えました なので補中益気湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を続けたいと思ってます この2つはすごく効果を感じました やる気がないから漢方服用したのですが柴胡加竜骨牡蛎湯を調べたら不安だったのかな?とも思いました あと年齢で更年期障害とかも関係してるのかな?とも思いました 漢方はすごく効果を実感したので続けるにあたってたくさん調べました 甘草、麻黄、大横、附子については注意する事と服用は1日3種類までの服用が目安とかと虚証、実証等です 聞きたい内容は漢方にすごく効果を感じたのでいろいろと試したいと思っています 補中益気湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を軸で考えて追加で半夏厚朴湯と黄連解毒湯を考えてます。調べて被っている生薬と注意がなく試してみたいと思っています これについて3種類までにした方がいいか?4種類でも試してみる価値あるか?です 身体的と先生方の意見が聞きたいです

6人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する